最近の記事
< 2023年12月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
Myu
Myu
いろいろ恵むより恵まれて仕事をし、感謝しながらつぶやいて生きている無芸大食の一応the female です。
オーナーへメッセージ
過去記事

2023年12月07日

IT産業猛烈強い米と製造業強しの日本の時代となるとな?!正々堂々と邪悪無き平和な世界となりますように!







本日は12月4日(月)
今日は気温12度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

本日は12月5日(火)
今日は気温12度曇りとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやりきって
元気に生きましょうと。

本日は12月6日(水)
今日は気温14度雨のち晴れとの予報。
今日は月一回のミーテイングにて朝
2時間出勤です。
来月当店舗改装工事予定につき、色々と
店長よりスケジュ-ルの報告と段取り等等
通知色々がありました。大掃除も兼ねて
今までの取り置きイベント作品ポップ等等
の片づけ処分等1時間残業となりできると
ころまでやりました。



ユ-チュ-ブ参照

消費税は格差を拡大するのか?
【原口一博議員に聞いてみた】

https://www.youtube.com/watch?v=TZeZFNpnDBY&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=165
深田萌絵TV
9,229回視聴 2023年12月4日
★WCH議連って何?原口一博代議士と
吉野敏明先生に聞いてみた。
https://www.youtube.com/live/39H-ZqKP...
【目次】
00:00 1.消費税は格差を拡大するのか?
12:33 2.次々と失われる国有資産
19:11 3.国民を欺く政治家、言論人
22:59 4.情報技術は国防の要
25:28 5.消費税やインボイスを止めるには?


【緊急配信2】及川幸久×石田和靖緊急
対談 ”ロシア帰国報告” 日本も孤立化?!
日露関係修復は不可能なのか?!
12,876回視聴 2023/12/05
#国際情勢 #及川幸久 #石田和靖

https://www.youtube.com/watch?v=G3TuOSqj2L4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=239
越境3・0チャンネル

裏切り者を暴くトランプの声明‼︎
バイデンが闇金を毎月受領してた事が発覚‼︎
1,878回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=Z5COjxQtClA
KANチャンネル

トランプが最高司令官⁈米国で話題に‼︎
9,533回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=F1cP1TmZqhU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=203
KANチャンネル

世界銀行の支払いを日本政府が保証人に‼︎
約2000億円のカツアゲ‼︎
6,151 回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=ySo-fuZ1ONk&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=223
KANチャンネル

自民党の1億円裏金発覚で地検特捜部が
ガチ捜査開始‼︎今回で自民党が崩壊の危機‼︎
6,694 回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=M7wQzmJ5mJ4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=211
KANチャンネル

バイデンが軍機密の暗号を世界にバラした‼︎
7,253回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=yamVvVkDdu4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=204
KANチャンネル

バイデン政権の違法な研究所が発覚したが
FBIが捜査拒否⁈
バイデンの闇の巣窟なのか⁈
6,406回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=yV744L_KzHA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=222
KANチャンネル

12.4 高齢者を強制退去し不法移民家族を
優先する国/一部国境閉鎖/
予測を10年上回っていることが判明
37,949回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=jjArlVPH-yE&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=184
カナダ人ニュース

やばい
34,165 回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=JFr4VlMSfZM
SAGAWAチャンネル

【武者陵司】2024年 経済は日米「二強」
の時代へ【WiLL Biz】
119,952回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=fcA4i8t4lw4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=149

【平井宏治】NTT法 徹底解説 
廃止論の是非【WiLL Biz】
17,845回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=HqIbneO4uus&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=193

【民主の女神】周庭さん「亡命宣言」に
習近平が激怒か【デイリーWiLL】
153,162回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=QXCgJafdZ4Y&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=210

【中国崩壊速報】中国人経営者・外国資本
「逃亡」が相次ぐ【デイリーWiLL】
170,772回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=G8Ixe5IfQ10&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=157

「リベラル」のせいで崩壊した米国の治安
【朝香豊の日本再興チャンネル】
16,338 回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=JI9dBVMM1XA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=167

【メンツ丸つぶれ】中国・習近平がリトア
ニアに屈服してしまう【デイリーWiLL】
191,976 回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=3QY4rGXMryU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=168

沈む米国〜グレートリセットへと進む崩壊
のシナリオと日本の未来について

https://www.youtube.com/watch?v=NOePBmltpVc&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=125
哲理学作家さとうみつろう
『神さまとのおしゃべり』チャンネル
チャンネル登録者数 17.4万人

201,907回視聴 2023/10/26
#フリーエネルギー #ロックフェラー
#ペトロダラー
世界が1つの村になる
『セカイムラ』新規村民募集
https://www.sekaimura.com/
「?」About・・・
さとうみつろうって、誰?
https://mitsulow.com/
さとうみつろうの最新情報は
ブログ
https://ameblo.jp/mitsulow/
インスタ
/ mitsulow36
実際にみつろうに繋がるLINE
https://line.me/R/ti/p/%40340qokws
学べるチャンネル『みつろうTV』
https://mitsulow.com/contents/categor...


【最終回】「新自由主義路線の終焉!
身を切る改革と逆行する万博のツケは
大阪府民に…維新の会の本質を暴く」
西田昌司×原口一博 救国対談 VOL.4
12,363回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=43mc83K3B8U&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=207
週刊西田

中国経済ガチカウントダウン!
中国恒大の法的整理判断は来年に延期!?
シャドーバンキングに影響は波及!4分の1
以上が深刻な財務危機状態!|
上念司チャンネル ニュースの虎側
84,554回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=dIbom9xF560&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=161

【参政党】緊急速報12/5 "党本部"から
警告です。参政党への攻撃が再加熱してい
ます…SNSサクラに注意してください。至急
ご確認を。危機管理部 神谷宗幣【字幕テロ
ップ付き 切り抜き】#参政党

https://www.youtube.com/watch?v=3co-ZZ0BL-I&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=236
参政党の部屋

【参政党】聴衆熱狂!今の思いぶちまける!
魂の叫び!神谷宗幣学 魂の街頭演説‼
2023年12月3日新宿駅東口【関係資料付き】

https://www.youtube.com/watch?v=r4qsc53LHjc&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=187
武田邦彦地上波NGチャンネル
5,324回視聴 2023/12/04
#武田邦彦 #吉野敏明 #参政党
2023年12月3日新宿駅東口での
神谷代表による演説です!
※内務省 防諜講演資料※
国立国会図書館デジタルコレクション
で閲覧する事が出来ます
https://dl.ndl.go.jp/pid/1880707/1/1

【武田邦彦】参政党 神谷さんの新事実・・・
凄い事が分かりました・・ 吉野先生や
赤尾さんが辞めざるを得なかったのも
結局こういう事なのか・・【2023年12月
4日 2本目 日本語字幕入り】
20,100回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=FXjh3yU7E5w&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=183
武田邦彦テレビじゃ言えない本当の話

【武田邦彦12/4】参政党の本当のトップ
とは・・・・・ “女帝”と呼ばれる謎の女性、
そして今日は私に対する全ての中傷に
お答えします【2023年12月4日
最新トーク】
169,779回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=Q95SmSXiyr4
武田邦彦テレビじゃ言えない本当の話

【ガソリン高は慣れろ】自民 萩生田に批判
殺到【中国EV 倒産続出】政府の補助金
ドーピングが底を尽きた

https://www.youtube.com/watch?v=NhGgZDtAIAw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=160
さささのささやん
96,961回視聴 2023/12/02
自民の萩生田政調会長がガソリン高に
ついて「国民が慣れて頂く必要も」と発言
し大炎上した話
中国でEVメーカーが倒産続出!
政府の補助金がとうとう底をついた話


【過剰在庫11万台?!】テスラに迫る
BYDで大量離職が発生していた理由と
炎上事故多発でやばい件
24,932回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=WXfEHNyqB74&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=185
オワコン対策ゆっくり研究所

EVシフトでドイツが混乱…トヨタ最高
決算も、遅れる日本のEV投資。
98,126回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=jBeYAUV4kgk&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=184
ものづくり太郎チャンネル

【党内仰天】玉木雄一郎代表が”前原新党”
の真相激白「嘘は言わないで欲しかった…」
ひどい予算案賛成の真意とトリガー条項解
除への思い、Zの岸田政権 倒閣運動。
高橋×玉木【洋一の部屋】12/4月13:30~
229,577回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=2Nd1cxDUnkQ&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=160
文化人放送局

【トルコ激おこ!和田議員?】岸田政権
「PKKはトロ組織ではない」?!

https://www.youtube.com/watch?v=wyiwW8v5Se0&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=137
飯山陽のいかりチャンネル
179,873回視聴 2023/12/01
公安調査庁の国際テロ組織リストから、
クルド人トロ組織PKKやパレスチナの
トロ組織ハマスが削除された件につい
て話します。


【マジでガチ!『中国政府が中国国民の個人
情報をオークションで販売!
』中国国民ガン
ギレで競売停止!】これが中国政府の個人
情報への認識だ!でも日本大手鉄道会社
中国アプリ『ウィーチャット』決済サービス
開始

https://www.youtube.com/watch?v=O7y4uZtYu2w&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=162
闇のクマさん
23,720回視聴 2023/12/04
#個人情報 #中国 #オークション
■信じられんがホントの話。中国地方政府
が市民情報販売しようとした!
https://www.epochtimes.jp/2023/12/189...
■決済サービスに中国アプリウィーチャッ
トペイ使って大丈夫かJR。
https://www.epochtimes.jp/2023/12/188...
信じられん事するな中国地方政府。
普通、市民の個人情報が含まれてる
ビッグデータ売るか?

【参政党】 内部から参政党を改善派、完全
終了!神谷事務局長のやり方へ疑念があ
る人をバッサリ斬捨て!公党の党首が批
判を受け付けない理由とは/ 神谷宗幣
街頭演説 2023/12/3 新宿駅

https://www.youtube.com/watch?v=CcwrD813gh0&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=163
まなびば(参政党ア-カイブズ
69,297 回視聴
2023/12/04 新宿駅
00:00 - Start
00:18 - 国防と情報戦
02:10 - グローバリストの定義と歴史
18:31 - 参政党に不満があるなら…

【遂に証明動画流出!『SHEINの服から
トコジラミ出たぁ!』クリスマス商戦時期
に何やってんだ!】強制労働にデザイン
盗用疑惑の中国アパレルSHEINに今度
は不衛生疑惑!どんだけ問題引き起こ
すんだぁ!

https://www.youtube.com/watch?v=_fbHwRNlvyE&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=227
闇のクマさん
57,183回視聴 2023/12/05
#トコジラミ #シーイン購入品 #shein
■ティックトックでトコジラミ動画が沸騰!
https://www.tiktok.com/@leannes101/vi...
■トコジラミ詳細情報と駆除情報
https://www.epochtimes.jp/2023/11/188...
■トコジラミ駆除用粉末
https://amzn.to/46HFs4K
■SHEINの米国上場を止めるんだ!
https://jp.reuters.com/markets/world-...
ドンだけ問題を引き起こすんだこの中国
アパレルは。。ロイター記事ではっきりと、
全ての商品のチェックができてないと書
いてある。だからトコジラミ入るんだろ。。
当然、全ての下請けがこんな企業である
はずがないが嫌でしょ?こんなロシアン
ルーレット。


【貯蓄格差】60歳代の残酷な貯蓄格差額!
貯蓄額と年金・生活費はひと月いくら?

https://www.youtube.com/watch?v=kusV15EfxhU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=132
Level0チャンネル
493,350回視聴 2023/08/10
#老後 #老後資金 #年金
以前では60歳で定年を迎えた後は、のん
びり老後の生活を・・・と考える人も多くい
ましたが時代の流れとともにそんな老後
の生活への考え方も変化してきました
必ず訪れる老後に備えるためにも、現在
の60代の方々の経済事情を知っておく
ことが重要です
【目次と動画内の時間】
01:09 働く60歳代
03:42 60歳代の貯蓄事情
06:45 退職金について
08:09 年金受給額
13:02 65歳以上の生活費
16:46 定年退職後の再雇用
18:04 最後に


中華帝国復活の夢は本当に夢
46,864回視聴 2023/12/03
 
https://www.youtube.com/watch?v=EoMVBqMHN4c&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=151
渋谷司の中国カフェ

【#精鋭論壇】中共内部の反対派はもう
我慢できない状況だ、もっと激しい内部闘
争が起こるのか?紅二代で最も代表的な
人物である劉少奇の息子、劉源、
44,892回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=l-rcoEu3l0o&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=206
ニュ-ス最前線香港

中国の謎ウイルス大爆発・蔓延中!
浙江省は再びロックダウン準備!!
16,8122023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=4y1UPfGecR8&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=207
鳴霞の「月刊中国」

12-05 中国のデフレモード!
具体的にはこんな感じです
161,230回視聴 2023/12/05

https://www.youtube.com/watch?v=QSPDZ2UMB6w&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=240
妙佛氏

12-04 従来言われてきたのとは
「次元が違うリスク」が顕在化していた
237,200回視聴 2023/12/04

https://www.youtube.com/watch?v=7AKTqwFSQqY&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=185
妙佛氏

中共が仕掛ける見えない戦争 
韓国の試練 |【時事ノイズカット:51】
13,989 回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=8Cb3g5REv4A&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=185
大紀元エポックタイムズジャパン



EV中国で急速に普及も「偽り」のエコ 
石炭火力発電の依存度高く 
将来の日本でも課題に
2023/12/3 17:43

https://www.sankei.com/article/20231203-DERZJGL3NBNG5KJ6QUBHPEDCMU/
抜粋
脱炭素化への貢献が期待される電気自動車(EV)が、特に中国で急速に普及している。購入時の手厚い補助金などが後押しする形でEVを中心とする「新エネルギー車(NEV)」の市場占有率は足元で3割を突破した。ただ、電源自体は石炭火力への依存度が高いままで、脱炭素化にはつながっていないのが現状だ。EV普及に伴う安定電源の調達は日本でも今後、課題となりそうだ。
6割超が石炭
中国自動車工業協会によると、EVや充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)などNEVの10月の販売台数は前年同月比33・5%増の95万6千台と過去最高を更新。急成長した中国の比亜迪(BYD)や欧州メーカーも力を入れており、市場占有率は33・5%に達した。

周庭氏「外国にいても身の安全が心配」 
産経新聞に語る カナダに留学
2023/12/4 18:23

https://www.sankei.com/article/20231204-IZDBA6LVLRNJVHH6OE3DRETAYE/
抜粋
日本語が堪能な香港民主活動家として知られた周庭(アグネス・チョウ)氏(27)は3日、SNSを通じ、9月に香港を離れてカナダの大学院に留学していることを明らかにした。トロントに在住する周氏は4日、産経新聞の取材に「民主化活動を再開するかまだ決めていない。カナダに中国の秘密警察が置かれていると報じられている。外国にいても身の安全がとても心配だ」などと胸中を語った。
周氏はSNSで「香港には一生戻らない」とも述べ、事実上の亡命宣言と受け止められている。
周氏は、2014年の香港民主化運動「雨傘運動」などの際に普通選挙の実現を求めて闘い、香港の「民主の女神」として知られた。しかし20年8月に、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕。その後、無許可集会を扇動した罪などで禁錮10月の判決を受けた。21年6月に出所した後は沈黙を貫いていた。
周氏はSNSで、出所後も再び警察に逮捕されるのではないか-とおびえる日々が続いたと明かした。医師の診断で、パニック障害や心的外傷後ストレス障害(PTSD)、鬱(うつ)病であることが分かったという。
今年に入り、このままじっとしているより外国に留学したいと考え、カナダの大学院への進学を決めた。しかしパスポートは当局に没収されたままで、海外渡航できない状態が続いていた。
このため、香港警察の国安部門に申請すると、政治活動に再びかかわらないことなどを約束する書面の提出を求められた。さらにパスポートを返却する条件として、国安担当者とともに中国本土の深圳に行くことも要求された。周氏は8月、5人の国安担当者と深圳に向かい、展覧会で中国共産党や歴代指導者の業績を見学させられた。その後、「祖国の偉大な発展を理解させてくれた警察に感謝します」との文書を書かされたという。
こうして9月からトロントでの生活を始めた周氏は今月末、香港に戻るつもりで航空券も購入していた。警察への報告義務があったためだ。しかし香港に戻らないことを決めた。周氏は産経新聞の取材に「香港の状況や自らの安全、健康などを考慮した。とてもつらい決断だった」と語った。(藤本欣也)
周庭氏インタビュー詳報 将来は「自由に生きたい」
周庭さん 「一生香港に戻らない」と亡命宣言
「諦めない」 周庭さん、民主化の願いに日本への愛着も

「香港の現状 世界に知ってもらいたい」 
周庭氏インタビュー詳報 
将来は「自由に生きたい」
2023/12/4 18:54

https://www.sankei.com/article/20231204-ZNLSYB5VJRK73KBT7I6VTCFMXA/
抜粋
今年9月に香港からカナダへ拠点を移した香港の元民主活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏(27)は4日、オンラインで行われた産経新聞とのインタビューで、香港を離れたことを公表した理由について「(刑務所を出所した後の)3年間の私の経験、特に中国大陸に連れて行かれたことを明らかにすることで、香港の現状を世界中の人々に知ってもらえると考えた」などと語った。主な一問一答は以下の通り。
--香港に戻らないことを決めた理由は
「香港に戻ると、カナダに帰れなくなるのではないかという恐怖があった。出境するための新たな条件を警察が出してくるかもしれない。もう二度と中国大陸には行きたくない。また外国から香港に戻って空港で逮捕された香港人も多い」

日豪、深まる防衛協力 戦闘機展開へ、
有事で連携も
2023/12/4 19:30

https://www.sankei.com/article/20231204-LRNHL7IJJFPG3K3T443JSW2MIU/
抜粋
政府は4日に開始式を行った日米豪3カ国による共同指揮所演習「ヤマサクラ」で、有事の際の役割分担や協力を行う上での課題を洗い出す考えだ。政府は昨年12月に閣議決定した「安保3文書」で、日豪がともに同盟関係にある米国と協力して有事対応で連携する方針を初めて示していた。航空自衛隊の戦闘機部隊を入れ替わりでオーストラリアに派遣するローテーション展開も見据える。
政府が昨年末に閣議決定した国家防衛戦略では「事態生起時には、日米豪が協力することも念頭に置きながら、相互に協議し、後方支援や情報共有などを中心に連携する」と明記した。豪軍との有事対応での連携に踏み込んだ形だ。
オーストラリアも、インド太平洋地域の安定化に関与する姿勢を強めている。台湾有事や南西諸島有事の際、豪軍が米軍や自衛隊に弾薬や燃料を補給する活動などが想定される。ヤマサクラでは、豪軍が米軍の統制下に入り、対日支援を行う想定で手順を確認する。

住宅ローン減税の限度額は政治判断へ 
6年度税制改正、自民と公明に隔たり
2023/12/4 19:45

https://www.sankei.com/article/20231204-2ZADW67WZBJQVOLWTABCVZMHXU/
抜粋
自民、公明両党の税制調査会は4日、それぞれ幹部らの会合を開き、令和6年度税制改正に向けて項目の絞り込み作業に入った。焦点の一つとなっている住宅ローン減税は、借入限度額を巡って自公間で意見に隔たりがあり、政治判断を要する案件となる見通しとなった。12月半ばの与党税制大綱の取りまとめに向け、議論が本格化した。
住宅価格は上昇傾向
住宅ローン減税は、省エネ性能に優れた新築住宅などを購入すれば年末のローン残高の0・7%分を所得税や住民税から最大13年間控除する制度だ。政府は令和4年度税制改正で3年末までだった期限を延長し、6年以降は限度額の上限を引き下げると決めた。
だが住宅価格は上昇傾向にあり、最近は新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵略などで資材価格や人件費が上がったこともあって高騰。足元では長期金利の上昇を受け、金融機関が住宅ローンの固定金利を引き上げる動きも出ている。
公明はこれを踏まえ、「対応を決めた2年前とは事情が変わった」(税調幹部)と借入限度額の維持を主張。だが自民は維持を訴える声は「主流ではない」(関係者)と慎重だ。早期決着は見込めず、最終的に与党税調幹部らが政治的に判断する方向となった。
交際費上限額も議論
一方、両税調の会合では企業の飲食を伴う交際費に関し、経費として算入し税負担を減らせる上限額を1人5千円から引き上げるかも議題に上がった。今後、数千円の上乗せを軸に検討する方針だ。(中村智隆、今仲信博)

斎藤勉の眼
露の妄執、金王朝の野望を実現?
2023/12/5 10:00

https://www.sankei.com/article/20231205-6UWN64JK5JKOLPOYNFP3MCXJSY/
抜粋
イスラム原理主義組織ハマスがイスラエルを奇襲攻撃した10月7日はロシアのプーチン大統領の71歳の誕生日だった。ネット上には「(奇襲はハマスの後ろ盾となっている)イランから(親密な)プーチン氏へのバースデープレゼント」との書き込みも現れた。
プーチン氏はほくそ笑んでいたに違いない。何より、自らの帝国主義的妄執で侵略を続けるウクライナ戦争から世界の耳目を逸(そ)らせられる。おまけに誕生日の直前には北朝鮮からロシアに、ウクライナで不足している大量の武器・弾薬が首尾よく届けられていた。
北朝鮮の金正恩総書記が9月中旬、ロシア極東の宇宙基地を訪れ、プーチン氏と合意したとみられる軍事協力の一環だ。米国家安全保障会議(NSC)は衛星画像で「コンテナ1千個以上もの弾薬や軍装備品である」と確認した。

自民・桜田義孝氏が二階派退会届 
パー券販売ノルマに不満
2023/12/5 11:39

https://www.sankei.com/article/20231205-BGW4XFC62JODHAEO5NQOOCILI4/
抜粋
自民党の桜田義孝元五輪相(衆院比例南関東)が、所属する二階派に退会届を提出していたことが5日、分かった。関係者によると、桜田氏は同派から課されるパーティー券販売のノルマに不満を持っていたという。

田村秀男の経済正解
高まる中国金融危機に備えよ
2023/12/5 12:00

https://www.sankei.com/article/20231205-XS5B3T6ZQFJTLMVK6PX3ANDXCM/
抜粋
不動産バブル崩壊の中国では、金融危機が止まらない。共産党独裁による不透明で硬直的な金融システムの脆弱(ぜいじゃく)性の表れである。
グラフを見よう。2015年から現在に至るまでの外国からの対中直接投資と証券投資の推移である。15年夏には人民元の切り下げが資本逃避の急増を招き、金融危機を招いたが、西側が救済に動いた。米連邦準備制度理事会(FRB)は米利上げを中断した。当時の黒田東彦日銀総裁は16年1月、スイスでの世界経済フォーラム(ダボス会議)で中国の資本規制強化への支持を表明して帰国した後、ただちにマイナス金利政策を導入した。異次元緩和政策に沿って日銀が発行する巨額の資金はニューヨーク、香港など国際金融市場経由で中国に流入し、中国の危機進行を食い止めた。今はどうか。「ニューヨークでは、中国に投資と言おうものなら、お前は正気かと疑われる」と筆者に打ち明けたのは、米国の機関投資家とファンドマネジャーたちである。彼らは、11月15日に米サンフランシスコで習近平中国共産党総書記・国家主席がバイデン米大統領との会談後に臨んだ米ビジネス界重鎮との夕食会に目もくれず、同じタイミングで来日して、対日投資先選定に奔走している。
「脱中国」の理由は対中投資リスクの巨大化だ。まずは地政学上のリスク。昨年2月に始まったウクライナ戦争は泥沼化し、今年10月にはイスラエル・ハマスの戦闘が勃発した。この機に乗じて習政権がいつ、台湾併合に向けて軍事侵攻するかわからない。そのときは米国を中心とする西側の対中制裁に見舞われるが、「習氏は経済がどうなろうと構わずに、軍事で強硬策を辞さない」(上記の米ファンドマネジャー)。

ハト1羽ひき殺して逮捕、新宿署は
「徐行せずスピード出した。
プロの運転手なら模範を」
2023/12/5 14:33

https://www.sankei.com/article/20231205-7XY3JNNQUJKK3P7BAN35AVIKIY/
抜粋
東京都新宿区の路上でハト1羽をひき殺したとして、鳥獣保護法違反の疑いで、タクシー運転手の男が逮捕された。警視庁新宿署は「徐行したりクラクションを鳴らしたりせず、スピードを出してハトをひいた。プロの運転手で、模範になる運転をすべきだった」と説明する。同署では、立件するためにひき殺されたハトの解剖も行ったという。
日本の法制度は、動物虐待に厳しい態度で臨む。6月には、名古屋市の男が狩猟可能区域外である市内の寺の境内や駐車場で、「朝、カラスの鳴き声がうるさかったから」と許可なく農薬入りのエサをまき、カラス13羽を死なせたとして、同法違反の疑いで逮捕された。
令和3年3月には、徳島県佐那河内村役場に勤務する男が、同法などで捕獲が禁止されている野鳥4羽を剝製にして自宅で保管していたとして、略式起訴された。男は狩猟免許を持ち、村の業務の一環でカラス駆除を担当。カラスとともにわなに入ったタカ、フクロウなど野鳥計4羽を一緒に殺処分していたという。
動物虐待を規制する法律としては、一般に動物愛護法が知られる。同法は保護対象を牛、馬、ブタ、めん羊、ヤギ、犬、猫、イエウサギ、ニワトリ、イエバト、アヒルとし、これらは野生でも飼っていても規制が適用される。このほかの哺乳類や鳥類、爬虫類は、人が飼育している場合に保護対象となる。11月28日には、病気の犬3匹に適切な治療をしなかったなどとして、名古屋市のペットショップ運営会社の男が、同法違反の疑いで逮捕された。
動物愛護法の対象外となりがちな野生動物に、さらに保護の網をかけるのが鳥獣保護法だ。野生の鳥類や哺乳類を原則保護対象とし、むやみに捕獲したり、殺すことが禁じられている。
ハト1羽ひき殺し、タクシー運転手逮捕

NHK「ニュースウオッチ9」のコロナ報道、
放送倫理違反を認定 BPO
2023/12/5 15:13

https://www.sankei.com/article/20231205-DALWKSCQNJLRNJAS3RCL7VBHPY/
抜粋
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は5日、NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」の新型コロナウイルスを巡る放送内容について、「『人の死』を巡る情報を扱う判断の軽さ」があったとし、「放送倫理違反があったと判断する」との意見書を公表した。
NHKは5月15日の番組エンディングで、ワクチン接種後に亡くなった人の遺族3人の声を短く紹介した際、新型コロナに感染して亡くなった人の遺族のように視聴者に誤認させる不適切な伝え方をした。翌16日に番組内で謝罪していた。
意見書では、NHKの担当者が遺族の「嘆き」のコメントを取ることにこだわり、「3人の遺族の証言の本質を軽んじた」と指摘。「広い意味でコロナ禍で亡くなった人に変わりはないと考えた」という担当者の説明は「にわかに信じがたい」とした上で、「こうした認識はニュース報道の現場を担う者としてあり得ない、不適切なものだった」と結論付けた。
同番組を巡っては、放送倫理検証委員会が6月、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決定。取材を受けた遺族らも7月、BPOの放送人権委員会に審理申立書を送付した。
NHKは8月1日付で、取材を担当した報道局映像センターの職員と、上司のチーフ・リードの2人を出勤停止14日とするなど、計4人を懲戒処分としている。
NHK、コロナ報道で謝罪
BPO審議入り 放送倫理違反疑い

米、ウクライナ予算は年内枯渇 
政権が議会に警告「反対はプーチン支援」
2023/12/5 17:59

https://www.sankei.com/article/20231205-L6QMANRWIZI6DIJR6JA4MI2FY4/
抜粋
】バイデン米政権は4日、ウクライナへの追加支援を議会が承認しない限り、兵器供給に充てる資金が年末までになくなると警告した。野党・共和党には南部国境の不法移民対策を優先すべきだとの声が強く、政権が求める緊急予算案は棚上げ状態。現状が続けば、戦況がさらに膠着(こうちゃく)し、ロシアの侵略に対する米主導の国際連帯にも影響が出るとして議会に圧力を加えた形だ。
「議会の行動がなければ、ウクライナ向けの兵器や装備を調達し、米軍の在庫から供給するための資金が年末までになくなる」。行政管理予算局(OMB)のヤング局長は4日付のジョンソン下院議長(共和)宛ての書簡で訴えた。
ヤング局長によると、これまでに議会がウクライナ支援で承認した予算は1110億ドル(約16兆1500億円)。このうち国防総省に配分された623億ドルの97%が使用され、国務省に配分された47億ドルも全額使用されたとしている。
ウクライナの経済支援、地雷除去などに配分された270億も全額使われ、難民や食料危機対策など人道支援に配分した100億ドルも枯渇した。
ウクライナが戦場で使用する武器・弾薬は米軍の在庫から供給される。国防総省は配分された予算を在庫補充の兵器購入に当ててきた。すでに予算の制約を理由に、1回あたりの支援の規模は小さくなっている。
ヤング局長は「利用可能な魔法の壺はない」と警告。このまま米国の支援が停止すれば、ウクライナの戦況に深刻な影響を与え、「ロシアの軍事的勝利の可能性を高める」と訴えた。
バイデン大統領は10月、ウクライナ支援に614億ドル、イスラム原理主義組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルの支援に143億ドル、台湾を念頭にインド太平洋向け支援20億ドルなど総額1060億ドルの緊急予算を要請した。だが、下院の多数派を握る共和党では、イスラエル支援や記録的な不法移民流入が続く南部国境対策を優先させるべきだとの声が優勢を保っており、審議は滞っている。
書簡をめぐり、ジョンソン議長はX(旧ツイッター)への投稿で反論。バイデン政権にはウクライナに関する「明確な戦略が欠けている」とし、「一方で米国の国境の混乱を無視している」と批判した。
サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は4日、ウクライナ支援への賛否は「自由を守る戦いの支援」か、独裁者の侵略に背を向けた「歴史の教訓の無視」かの選択であり、反対は「プーチン露大統領の戦略的立場を向上させる一票」だと指摘。米国主導で約50カ国が連なるウクライナ支援の有志連合も崩れると危機感を示した。
特集・連載:
ウクライナ侵略

国際学力調査、日本は読解力3位に改善 
数学・科学も高水準「世界トップレベル」
2023/12/5 19:08

https://www.sankei.com/article/20231205-IL32WISALRLRFPNDQNP6EFAJMI/
抜粋
経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳を対象として2022年に実施した国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は読解力、数学的応用力、科学的応用力のすべてで平均点が上昇。中でも読解力は前回(18年調査)の15位から3位へと順位を大きく伸ばした。数学的応用力は6位から5位、科学的応用力も5位から2位に順位を上げ、3分野とも「世界トップレベル」と評価された。
調査は3年に1度、義務教育修了段階の子供たちを対象に学力を測るもので、今回は世界で男女約69万人が参加。日本からは全国約6千人の高校1年がテストを受けた。
調査は21年に予定されていたが、新型コロナウイルス禍で22年に延期。OECD平均点が3分野とも低下した一方、日本はいずれも上昇したことが順位アップにつながった。OECDは「コロナ禍の休校期間が他国に比べて短かったことなどが影響した可能性がある」と指摘した。
読解力の調査では、オンライン雑誌記事を読んで内容の信憑(しんぴょう)性を考える出題などがあった。平均点は516点で前回から12点上昇。12年調査の538点をピークに低下が続いていたが、15年調査の水準まで回復した。
一方、数学的応用力はOECD平均点が前回比で17点減と大きく低下したなか、前回比9点増の536点となり、高水準を維持した。6段階に分けられた習熟度のうち、日本は他国に比べてレベル5以上の高得点者が増えた。科学的応用力は547点と前回から18点伸びた。
国・地域別の平均点順位は、3分野ともシンガポールが1位。前回は中国の「北京・上海・江蘇・浙江」がトップを独占したが、今回はコロナ禍で期間中に調査を実施できず不参加となった。日本はOECD加盟国の中では、読解力が2位、数学的応用力と科学的応用力が1位だった。
■国際学習到達度調査(PISA) 15歳を対象に義務教育で学んだ知識や技能を実生活で活用する力を評価する。出題は読解力、数学的応用力、科学的応用力の3分野で、自由記述式と選択式で構成。経済協力開発機構(OECD)加盟国以外に地域単位でも参加している。2000年から3年ごとに実施され、今回は数学的応用力を重点的に調査。15年からはコンピューターを使った実施形態となっている。

「遺族をだます放送」コロナ報道で
BPOがNHKの問題意識の低下指摘
2023/12/5 19:42

https://www.sankei.com/article/20231205-Q5ZZWGP2HVOMHBE4NZCZMDNQW4/
抜粋
NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」について、BPO放送倫理検証委員会が5日に発表した意見書は、NHKの取材姿勢に「現実社会についての知識や関心、問題意識の低下が進行しているのでは」と強い懸念を示した。不祥事が相次ぐ状況に識者は「報道のあるべき姿、事実の重みを忘れている」と警鐘を鳴らす。
「遺族をだますような形で放送が出てしまった」「ちょっと常識では考えられない」
記者会見で米倉律委員は、そう苦言を呈した。番組の取材担当者は「ウイルスに感染して亡くなった人」と「ワクチン接種後に亡くなった人」の違いを理解しながら、「コロナ禍で亡くなった」とまとめることに違和感を抱かず、上司らも踏み込んで確認しようとしなかった。
NHKは同日、BPOの意見書を受けて「ジャーナリズム教育の徹底など、再発防止策を着実に実行する」としたコメントを発表したが、遺族らは「NHKは言い訳ばかり。遺族は飾りではない」などと反発した。
この日は、国会で稲葉延雄会長が、11月下旬に発覚した取材メモのインターネット流出問題を巡り、「あってはならないこと」と陳謝した。今年だけでも、4月の「クローズアップ現代」で、ひきこもりを経験した女性について事実誤認の報道で謝罪▽5月の「映像の世紀バタフライエフェクト」で、スターリンの言葉として別人のものを放送▽11月に報道局記者が経費不正請求で懲戒免職-など、不祥事が続発している。
立教大の砂川浩慶教授(メディア論)は「何度も問題が起きるなら、再発防止策に意味はない」と批判。「NHKが事実の重みを忘れ、つじつま合わせのニュースに走るようなら、報道全体への信頼が揺らいでしまう。強い危機感を持たねばならない」と指摘した。(三宅令)
「ニュースウオッチ9」のコロナ報道、放送倫理違反を認定

高齢者3割負担の対象拡大
 医療費、金融資産も考慮 
少子化財源確保で政府案
2023/12/5 21:00

https://www.youtube.com/watch?v=QSPDZ2UMB6w&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=240
抜粋
政府は5日、経済財政諮問会議を開き、少子化対策の財源確保策として、社会保障分野で検討する歳出改革の工程表案をまとめた。医療費の窓口負担が3割となる高齢者の範囲拡大を令和10年度までに検討するなど国民の負担増につながる内容を盛り込んだ。金融資産を考慮した支払い能力の判定も課題とした。
工程表では年齢を問わず支払い能力に応じて支え合う「全世代型社会保障」の構築に向け、制度改革の実施時期を①6年度②少子化対策の安定財源を確保する10年度まで③高齢者数がピークとなる22年ごろまで―の3段階に分けて記載した。
6年度の改革として、介護サービス利用料の自己負担2割の対象者を拡大するかどうかについて5年中に結論を出す。
10年度までの改革では高齢者の医療費や介護サービスの利用料に関し、現役並みの所得があり自己負担を3割とする人の対象範囲の拡大を議論する。
医療費が高額になった場合の自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」は月額上限の引き上げを検討する。介護サービスの利用時に作成する「ケアプラン」(介護計画)を有料化するかどうかを8年度中に判断する。
22年ごろに向けた改革には、フリーランスらの厚生年金や雇用保険への加入を挙げた。

扶養控除、25万円に縮小案 
高校生いる世帯の所得税
2023/12/5 21:31

https://www.sankei.com/article/20231205-QFABEOWM2JMLRHBOASIYK3XEXU/
抜粋
高校生(16~18歳)の子供がいる世帯の扶養控除の縮小案が5日、判明した。所得税は年間38万円から25万円に、住民税は年間33万円から12万円にそれぞれ引き下げる。政府、与党が令和8年からの実施を検討しており、高校生がいる世帯の全ての所得層で、児童手当の支給額が控除縮小の影響額を上回り、実質的な手取り額が増えるとしている。
与党の税制調査会が詳細を詰め、12月中旬に決める6年度の税制改正大綱に反映させる。ただ控除縮小に反対する与党議員もおり、議論はなお曲折が予想される。

逮捕の中国籍男はホンダ社員 
自動車データ持ち出し容疑
2023/12/6 10:22

https://www.sankei.com/article/20231206-NBGAT6N3AFL3ZF3ODTD4FKACCQ/
抜粋
東証プライム上場の電子部品大手「アルプスアルパイン」に在職中、自動車の車載電装機器の設計に関するデータを不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反容疑で逮捕された中国籍の男が、同社を退職後に自動車大手ホンダに転職していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁公安部はデータをホンダで利用しようとしたとみて経緯を調べる。
男はホンダ社員、張天文容疑者(32)。同社の担当者は6日「社員が逮捕されたのは事実だが、捜査に協力しているので詳細は答えられない」と説明した。関係者によると、容疑者は両社でいずれも電装機器関連の業務を担当していた。捜査関係者によると、持ち出されたのは車の電子制御に関する先端技術だった。
逮捕容疑はアルプスアルパインの宮城県内の施設に勤務していた令和3年11月、社用パソコンを使って会社のサーバーにアクセスし、データを持ち出したとしている。
中国籍の男、データ持ち出し 警視庁公安部が容疑で逮捕

ゼロコロナ解除後も日本企業の中国離れ進展 
「事業拡大」意向は過去最低水準
2023/12/6 17:32

https://www.sankei.com/article/20231206-363WNMFPJFJLTAENSXHRJHUKLM/
抜粋
中国が厳格な新型コロナウイルス対策「ゼロコロナ」政策を解除して7日で1年となるが、この間に日本企業の中国離れは進み、現地事業の縮小や撤退が続いている。不動産バブルの崩壊などで中国経済の回復が遅れている上、人件費上昇や環境規制の強化などで「輸出基地」としての優位性は低下。中国事業を拡大したいという意向も最低水準まで落ち込んでいる。
相次ぐ縮小撤退
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は中国・天津市で運営する天津伊勢丹など2店舗を来春で閉店する。天津伊勢丹は1993年に開業し、現存する三越伊勢丹HDの中国店舗では最も古い。新型コロナウイルス禍の影響もあって苦戦し、事業会社は2023年3月期に最終赤字を計上。店舗の賃貸契約が満期を迎えるのを機に判断した。

ホタテの殻むきベトナムやメキシコで、
中国禁輸で代替ルート開拓を
ジェトロなどが支援
2023/12/6 18:14

https://www.sankei.com/article/20231206-LFRCV34IKNGXPBUFKS2TX6WFPI/
抜粋
中国による日本産水産物の輸入停止の影響を受ける日本産ホタテの米国への輸出拡大に向け、日本貿易振興機構(ジェトロ)は6日、中国で行われていたホタテの殻むき作業について、別の国で行うことを支援する方針を明かした。農林水産省などと連携し、ベトナムや米国に隣接するメキシコで殻むき作業を行える現地の水産加工業者を調査。その加工業者と日本のホタテに関わる事業者との商談機会などを設け、新たな輸出ルートの開拓を後押しする。
まずはベトナムを皮切り
まずはベトナムに所在する米国向け水産物の輸出に必要な衛生条件などを満たす水産加工業者を調査し、日本へのホタテ関連の事業者へ情報を提供する。来年1月中旬に、ベトナムの水産加工業者の視察や商談機会を組み、日本から参加を希望する事業者を募集し、派遣する。
宮下一郎農水相が今月1日、エマニュエル駐日米大使と農水省で会談した際、紹介を受けたベトナムの19施設を中心に視察先を選定する予定。同様の取り組みを、メキシコにも広げる予定で調整を進める。
また、来年3月に東京で開かれるアジア最大級の国際食品展「フーデックス・ジャパン2024」に例年より多い招待客を海外から招き、日本の水産事業者との商談会を開催。同1、3月に米国、2月にアラブ首長国連邦(UAE)で開かれる食品見本市にも日本の水産業者を派遣し、輸出先の拡大につなげる。
中国輸出の約7割が殻付きの冷凍ホタテ
農水省によると、中国に昨年輸出されたホタテは、日本の生産量の約3割に当たる14・3万トンで、このうち9・6万トンが殻付きの冷凍ホタテだった。さらに、このうちの約4割(3~4万トン)は中国で加工した後、米国に出荷されていると推定されており、中国の殻むき加工業者に代わる業者の確保が喫緊の課題となっている。
今年10月には、ホタテの殻むきを受刑者の刑務作業に加える検討も進められたが、刑務作業による産品を米国などに輸出することは、相手国の制度上、実現が困難との理由で断念した経緯がある。
中国向けホタテ輸出ゼロに
在日米軍が日本産ホタテ大量購入

動画
「香港には戻らない」 
民主活動家・周庭氏、心境語る
2023/12/6 20:22

https://www.sankei.com/article/20231206-RI2CLP67LFMRVLNGG3OEAWFZV4/
抜粋
香港の民主活動家で、留学先のカナダで事実上の亡命の意思を示した周庭氏は4日、ロイターの取材に対し、香港に戻る意志がないことを改めて表明した。香港政府トップの李家超長官は、周氏が生涯追われることになると警告した。

イタリア、中国の一帯一路から離脱通知 
G7で唯一参画
2023/12/6 22:28

https://www.sankei.com/article/20231206-WOPCMCPSABIVLBJVPRTN2YCTJ4/
抜粋
イタリア政府が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する意向を、中国側に正式に通知したとロイター通信が6日報じた。イタリアは2019年に主要7カ国(G7)加盟国で唯一、一帯一路に協力するとの覚書を結んだ。離脱は中国にとって痛手となりそうだ。
同通信などによると、イタリアの一帯一路の協定は来年3月に期限切れを迎える。中国政府は最近、イタリア政府から協定を更新しない旨を伝える書簡を受け取った。
一帯一路を巡っては、イタリアのコンテ政権が19年3月、経済回復につなげる狙いで参加した。だが、対中貿易赤字が増加しており、イタリア政府内で「経済的な恩恵が乏しい」として一帯一路に否定的な声があがっていた。
米メディアによるとイタリアのメローニ首相が今年9月、インド首都ニューデリーで中国の李強首相と会談した際、一帯一路から離脱する意向を非公式に伝えた。李氏は「双方は引き続き2国間貿易を拡大すべきだ」と強調し、引き留めを図ったとみられていた。


  


Posted by Myu at 11:43Comments(0)世界!政治経済企業・技術

2023年12月04日

米B民主党WH(バック)のFB&ユーチュ-ブへの不都合図星の検閲圧力の邪悪極まれり!正義は邪悪許すまじ!







本日は12月2日(土)
今日は気温11度晴れ時々曇りとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやり切って
頑張って生きましょうと。

本日は12月3日(日)
今日は気温12度晴れとの予報。
.今日は勢いのある日曜日の半日仕事につき
しっかりやり切って頑張って生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

Live講演会 玉城デニー知事が起こす
沖縄危機
22,915回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=CXUWZAq0TQA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=157
深田萌絵TV

Honda二輪は『日本の誇り』です。 
政経会議は3日午後15時半
27,975視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=jukBeFz1MXM&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=158
深田萌絵TV
【目次】
00:00 1.オープニング
01:50 2.ホンダ二輪は日本の誇り
07:03 3.気候変動真理教と半導体問題
13:16 4.政治の失策は国民に慣れていただく!?
16:24 5.アンケート結果発表、東京講演


Live講演会 玉城デニー知事が起こす
沖縄危機
21,378回視聴2023年12月2日

https://www.youtube.com/watch?v=CXUWZAq0TQA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=157
深田萌絵TV

玉城デニー知事による日本人言論弾圧工作!?
https://www.youtube.com/watch?v=bofZOA3iM7o&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=161
深田萌絵TV
19,281回視聴 2023/12/01
【目次】
00:00 1.オープニング
00:22 2.琉球先住民族まぶいぐみぬ会とは?
02:20 3.琉球人差別禁止条例
06:52 4.琉球処分違法論
11:29 5.江戸時代は藩の連邦国家だった
20:40 6.玉城知事の巧妙な言論工作


【結果発表】
全国会議員向けIHR改正FAXアンケート
29,175回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=Q_t_VYqMS-o&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=155
深田萌絵TV
再アップ
【安倍派にメス】萩生田ピンチ!
舎弟〇〇元副大臣に文春砲!?
49,536回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=x2WZT_LYVTg&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=159
深田萌絵TV

怒りのライブ「国民は高いガソリン代に
慣れろ!だと」

https://www.youtube.com/watch?v=_Y48Bw1vnpQ
293,254回視聴 2023/12/03
萩生田政調会長がムカつき発言。「国民は
高いガソリン代に慣れろ」だと

ほんま、誰に抜かしとんねん!という話。


12.2 YouTube Files第2弾
36,215回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=PQkw5kO-2uQ&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=137
カナダ人ニュース

12.1 証拠破壊・改竄?
37,664回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=Esusaa2UN1M&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=139
カナダ人ニュース

11.30 今週は検閲ウィーク
49,716回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=PGR_FKB17Ds&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=157
カナダ人ニュース

11.29 南米できな臭い動き
48,761 回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=LnEmkucwFS4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=90
カナダ人ニュース

まさかの
34,524回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=ylCsbqiozm4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=98
SAGAWAチャンネル


44,969回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=CIFlYNHD6b8&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=76
SAGAWAチャンネル

【無能バカ殿】習近平が台湾総統選
「工作」にも失敗か【デイリーWiLL】
181,965回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=BbqTLhY8jnw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=93

【重大疑惑】中国スパイ女「パスポート
情報窃取」と小池百合子都政「公金
チューチュー」の闇
【デイリーWiLL】
194,976 回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=0j1IQry2URw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=68

自民党和田政宗氏が飯山陽氏に法的措置
民間人に露骨に圧力恫喝、一方、公安調
査庁HPの謎の変遷の真相がマジでヤバい
21,715回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=Mr1TyYLTjPY&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=135
kappa知恵袋

【日本以外は全部アホ。米国とEUが逃亡
準備!『逃げまーす!脱炭素失敗はぜーん
ぶ中国の責任でーす!』中国に責任転嫁し
ちゃお♪】全く思い通りに金が儲からない
脱炭素に欧米嫌になったのか?嫌われ者
中国に全責任

https://www.youtube.com/watch?v=QgojSFEnzPk
闇のクマさん
5,855回視聴 2023/12/03
#電気自動車 #税優遇 #脱炭素
■中国の部品を使ったEVから税優遇消滅
w激烈ぅw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
■どう考えても欧米は脱炭素失敗と考えて
るよねw 原発3倍だぜw
https://mainichi.jp/articles/20231202...
SDGsも中国共産党も嫌いな俺には
最高の状況なんだけどwwww


【世界激震!中国の洗脳が本格化だぁ!
中国マスコミが『海外メディアの翻訳禁止
令』!これで中国人は海外の情報から
遮断されてしまう!】信じられない!まさ
にエコーチェンバー洗脳だ!これが世界
第2位の経済大国の

https://www.youtube.com/watch?v=Xrh40MYxqAE&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=147
闇のクマさん
55,063回視聴 2023/12/02
#洗脳 #エコーチェンバー #情報統制
■これが超大国のやる事か?中国政府が
情報統制開始!
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b...
まさに国土丸ごとエコーチェンバー洗脳!
ホント中国人に生まれなくてよかったわ。


【『中国の負け』中国に今世紀最大の屈辱ぅ!
『経済制裁を解除する。。』小国リトアニア
が中国を撃退だぁ!】断固戦うリトアニア
勝利!欧州の台湾応援団が280万人vs14
億人の戦いに勝利!日本!俺達も負けてら

https://www.youtube.com/watch?v=U1swvoKbs84&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=147
闇のクマさん
68,725回視聴 2023/12/01
#中国 #経済制裁 #リトアニア
■2年以上応援し続けたリトアニアが勝利
だぁ!
https://www.chosunonline.com/site/dat...
やった!やったぞぉ!俺は間違っていなか
ったぁ!こんな小国が中国の経済制裁を撃
退したんだ!俺たち日本も、負けてらんね
ーぞぉ!


あの党とか、トランプとか/
まこ2雑談231121

https://www.youtube.com/watch?v=9lkqv03-ErY&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=67
もぎせかチャンネル
37,122回視聴 2023/11/23
古賀真さん主催の勉強会
「AT-1エンジェル寺子屋一番館」
https://at-1.jp


特番「参政党離陸せよ!なぜ今、「反グロー
バリズム」なのか?」松田政策研究所代表 
松田学×情報戦略アナリスト 山岡鉄秀氏

https://www.youtube.com/watch?v=Z7sLLwOGrfA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=60
松田政策研究所
55,589回視聴 2023/11/29
<出 演>
 松田政策研究所代表 松田学
 情報戦略アナリスト 山岡鉄秀
<目次>
<前半:無料パート>
〇参政党離陸せよ!独立自尊の国づくりの
  ために国民の結束を
〇日本の草の根保守の器を絶対に育てね
  ばならない!
〇グローバリゼーションとは異なる「グロー
  バリズム」の脅威
〇自立性の高い国民経済へ、今なぜ「鎖国」
  論なのか
<後半:有料パート>
〇前半の続き
〇パ〇〇デミッ〇条約と中国やフランスで
  発生中とされる新型小児肺炎の関連性
〇突然〇急増のアイスランドで接〇禁止の
  決断
〇想像以上の酷さ。遺〇子改変で子孫に
  影響
〇その他

【アメリカ崩壊】バイデン政権で機能し
ない米国管制塔! これから数百人規模
の航空大惨事が多発する理由
(マックス×石田和靖対談)
90,314 回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=PxfD7WObjJw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=59
越境3.0チャンネル石田和靖

オーストラリアが、中国に激怒
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=v0o7MYofiJw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=160
2,396 2023/12/03
本当に、中国という国家はどうしようもあ
りません。近代国家ではないのですね。
今回動画の中で紹介した本は
The Secret War for the Falklands: SAS,
MI6 and the War Whitehall Nearly Lost
中古だったら2千円もしません。


習近平、台湾進攻断念か
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=-xcjIk2adD8&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=87
2,681回視聴 2023/12/02
少なくとも11月の米中首脳会談では、習近
平は台湾攻略を明言することができません
でした。その背景について考察します。
1.経済統計の不備
2.米軍との関係正常化
3.メタバースは日本の時代


アメリカの世論を動かす方法
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=QNWVID_XGn4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=88
1,839回視聴 2023/12/01
中国との戦争が始まれば、否が応でもアメリ
カに参戦してもらう必要があります。その時
に重要になるのがアメリカの世論です。この
世論を動かすヒントが、ロナルド・レーガン
研究所の世論調査で明らかになりました。


米上院でくすぶるトランプ大統領への不満
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=st1yTdJdSvI&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=85
2,084 回視聴 2023/11/30
来年の大統領選でトランプ大統領が勝利す
る可能性は高いでしょう。しかし、共和党の
上院議員は不満があるようです。特に健康
保険制度に関して。果たしてオバマケアを
なくすことはできるのでしょうか。


完成が近づく中国空母
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=oB9Xlssdnf0&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=92
2,349回視聴 2023/11/29
空母福建がいよいよ電磁カタパルトの実験
を始めたようです。成功すれば中国人の態
度が一層大きくなることが懸念材料です。実
際に戦争に勝てるかどうかはまた別ですが。


米軍が半導体製造に乗り出す日
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=GvXY_R6aemU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=87
2,815回視聴 2023/11/27
米軍のDARPAが、半導体の製造に乗り
出すようです。よほど台湾製の半導体へ
の信頼度が低いのでしょう。


どうにも止まらない中国の悪逆非道
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=epsiTvG9_Zc&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=102
3,119 回視聴 2023/11/21今回取り
上げるのはチベットとメコン川です。このま
まではアジアはボロボロになりそうです。


【木原前副長官】妻の元夫の事件で、
重要人物が語る真相

https://www.youtube.com/watch?v=Kren2A6dKdg&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=112
弁護士若狭勝ニュ-ス塾
65,192回視聴 2023/12/02
#木原誠二 #佐藤誠 #安田種雄
木原前官房副長官の妻の元夫の怪死で
遺族が刑事告訴し、受理された事件に動
きがあったテレビ朝日の元法務部長の西
脇さんが重要人物Y氏と接触その話の内
容を分析さらに元捜査一課の佐藤誠さん
は身体検査令状を裁判所から発布して
もらったなど捜査の進捗状況を
元検察の若狭勝が詳しく検証する。
目次
0:00~木原氏 妻の元夫 不審死事件に
2つの新展開


【ロシア経済】中央銀行が深刻な人手
不足を懸念!人口動態に深刻な影響!
19,409回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=zixYrnZKuis&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=83
モハPチャンネル

12-03 中国のストライキ事情と共産党の行方
121,867回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=zdDIgVod07o&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=127
妙佛氏

12-02 保存版!いまミャンマーで起きて
いる事件の点と点を繋げて解説~統治
・国境・主権の様相は?
148,816 回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=SppCVNhJjCE&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=76
妙佛氏

米投資銀行が分析 「人民元の大暴落は続く」
紙屑に…9月は中国から11兆円が流出。
米政府と金融業界で総攻撃!中国経済に
致命的ダメージ。
49,485回視聴 2023/12/03 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=IXM3F7w1BqU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=150

【海外の反応】隣国みかん産業が崩壊…
日本から恐るべき仕返しが!
【にほんのチカラ】
291,178 回視聴 2023/12/03

https://www.youtube.com/watch?v=VChwhpnP0-s&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=151

【テキサス州がファイザーを提訴!】
「消費者の敵だ!嘘をついた!」
23,450回視聴 2023/12/02

https://www.youtube.com/watch?v=1_l-hUK9xG4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=59
すずぽんの勝手に言いたい放題

【こびナビ終了のお知らせ】
「煽るの楽しかったです」
23,281回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=fz7phLG49qk&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=56
すずぽんの勝手に言いたい放題

【24時間テレビ募金を着服】
「インフルで90代が亡くなった!危険!」
19,963回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=ZHiAkzWUPbw&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=56
すずぽんの勝手に言いたい放題

【次世代mRNAが誕生】
事故増殖型レプリコンの実用化へ
28,572回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=2_KICCGdqgU&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=46
すずぽんの勝手に言いたい放題

【ワク強要で懲戒処分】強要された
被害者は取り返しがつかないことに
28,899回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=i9HhZt873PQ&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=55
すずぽんの勝手に言いたい放題

2000万円の話が来ましたが、、、
17,718回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=euIYdTcKVTA&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=50
すずぽんの勝手に言いたい放題

【第32回】なぜ日本人は騙され続けるのか
16,078回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=8KziqxNhgyQ&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=64
すずぽんの勝手に言いたい放題

【またまた認定が急増!】
岸田のいる公邸に幽霊が出たと話題に
30,517回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=pmkS4H8VTjI&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=52
すずぽんの勝手に言いたい放題


公明、次期戦闘機輸出巡り「ちゃぶ台返し」 
装備移転巡る与党協議に暗雲
2023/12/1 20:10

https://www.sankei.com/article/20231201-NTLJHXKSOBO2XIKVRYQTWYRDTQ/
抜粋
防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しを巡る自民、公明両党の実務者協議に暗雲が垂れこめている。年内にもまとめる方針だったが、実務者間で方向性を共有していた国際共同開発品の第三国輸出について、公明内で慎重意見が浮上しているからだ。党内外から「ちゃぶ台返しだ」との批判が出る一方、岸田文雄首相の政治決断を求める声も上がっている。
共同開発、日本のみ不利な状況
「党の正式見解だ。これまでのあり方を大きくはみ出すので慎重であるべきだ」。公明の石井啓一幹事長は1日の記者会見で、政府が英国、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機を念頭に置いた国際共同開発品の輸出解禁についてクギを刺した。
英伊両国は日本の事前同意を得て第三国へ輸出できる一方、日本からの輸出対象は共同開発国の両国だけ。日本のみ不利な状況に置かれている。
防衛装備移転を巡る与党協議で発言する自民党の小野寺五典安全保障調査会長=11月8日、国会内
防衛装備移転を巡る与党協議で発言する自民党の小野寺五典安全保障調査会長=11月8日、国会内
だが、1日の実務者協議でこの点は議題にならなかった。協議関係者は「あえて触れなかった」と打ち明ける。公明幹部から「まず政府側から国民が納得する説明をすべき」と異論が出たからだ。
ただ、共同開発品の輸出をめぐり、両党の方向性は早い段階で一致していた。7月までの協議を踏まえた論点整理で、解禁へ向け「議論すべきという意見が大宗を占めた」と記載されていた。
池田大作氏死去で原点回帰
終盤での〝変節〟の背景には、支持母体・創価学会の池田大作名誉会長が11月に死去し、党の姿勢を改めて打ち出す必要が強まったとの見方もある。公明党は結党以来、「平和の党」を掲げており、原点回帰を図ったというわけだ。
両党の実務者協議関係者の間には日英伊3カ国の調整を控え、「年内には一致したい」との思惑がある。自民側の案は共同開発品の輸出解禁は「決着済み」と記載。約10年後と想定される戦闘機配備後に輸出解禁を検討する意向を示す公明幹部には、一部公明議員も「10年以上後に議論すればいいはずがない」と憤る。
国際的な注目も高まっている。1日の協議直前、英政府関係者が自民側の協議メンバーと非公式に面会した。協議の行方に懸念を伝えたとみられる。事態打開へ首相の発信に期待が高まる。ある公明議員は「国民が納得する説明が必要。首相に政治決断を下してもらいたい」と話す。なぜ装備移転が必要なのか、首相の明確な言葉が待たれる。(市岡豊大、小沢慶太)
自公、ライセンス生産の第三国輸出で一致
日英伊防衛相が会談、次期戦闘機の進捗確認

前橋市内で栽培の1本500円の
〝幻のバナナ〟、高級志向は成功するか 
初日27分で完売
2023/12/2 15:28

https://www.sankei.com/article/20231202-I4Q4MKHKYFP3BHJP7EMMVKFY5Y/
抜粋
今年3月に開業し、異色の直売スタイルなどで入場者300万人を7カ月で達成した「道の駅まえばし赤城」(前橋市)が2日、敷地内のビニールハウスで栽培した〝幻のバナナ〟の販売を始めた。かつてバナナが高級だった時代の極上の甘みとモチモチの食感を再現、店頭価格が1本5~600円、贈答用なら1200円という強気の設定だが、「まえばしバナナ」の名で売り出した初日の110本は27分で売り切れた。
午前10時前。赤城山南麓に位置する道の駅の特設売り場には70人が赤城おろしに吹かれながら、販売を待っていた。《おひとり様1本まで》《特別価格500円(通常550円、ともに税込み)》の札が並ぶ。
6番目に並んだ前橋市内在住の会社員、今井彩華さん(32)は「何度も来ているので売り出すのは知っていた。値段は安くはないけれど味が格段にいいというので、とにかく食べて友人に勧めたい。前橋の銘品になれば」と話した。
それにしても、なぜ南国生まれのバナナなのか。
答えは明快。日本人の「よく食べるフルーツ第1位」と「世帯当たりの年間支出額最多フルーツ」がいずれもバナナで、一方で日本産は0・1%程度と国内自給率が極めて低いことに着目。「自前で極上の無農薬バナナを栽培し売りだそうと」(星野圭佑駅長)。
現在、スーパーなどで安く手に入る輸入ものバナナの品種は「キャベンディッシュ」と呼ばれるが、道の駅が挑むのは戦前などに国内でも生産していた「グロスミッシェル」。熱帯性のカビの病気「パナマ病」にやられ、輸入ものの台頭で姿を消した高級種で、糖度25(甘いメロンで20)でモチモチとした食感が特徴。
3月上旬、敷地内のビニールハウス8棟に苗木340本を植え、露地野菜栽培などを手掛ける地元業者が大事に育ててきた。室温管理は夜間20度以上、昼は30度を超えないようにして夏の猛暑も35度までと設定。センサーで探知し換気した。無農薬のため虫の処理にも苦慮したという。
苗木は巨大な木に成長、1本あたりバナナ約250本ができるため、約8万5000本が時間差をおきながら生育する。年間2回収穫が可能なので、ざっと17万本が販路に乗る計算だ。
道の駅まえばし赤城は、前橋市が民間の資金やノウハウを活用する形でオープン。「ここにしかない食」「今までにない直売所」を掲げ、生産者が採れたての野菜などを持ち込み自ら店頭で調理レシピや栽培の苦労話を交えたライブ販売を展開する。7ヘクタールの敷地では直売所のほか温浴施設、子供が遊べる芝生の広場などがあり、新たな観光施設として注目された。
それでも来場者は年間80万人としていた。ところが開業7カ月で300万人を記録。総合力で全国一を誇る同じ群馬の道の駅「川場田園プラザ」が昨年、達成した過去最高記録が250万人なので、人気ぶりがうかがえる。若い家族連れのリピーターが多いという。
11月には全国の道の駅グルメを集めた「道―1グランプリ2023」(京都府)で、名物の「赤城牛のローストビーフ丼」が準グランプリに輝いており、まえばしバナナも流れに乗せていきたいところ。特大の最良品は1本1200円、「ふるさと納税」などの贈答品にする予定だ。
南国の果実だけに手探り状態だが、星野駅長は「いずれ敷地を飛び出し、周囲の生産者にノウハウを伝授して地域の銘品に育てていきたい」と話している。

秀吉の鳥取城・兵糧攻め、「リフィーディ
ング症候群」で大量死亡か 医師らが論文
2023/12/2 18:38

https://www.sankei.com/article/20231202-ZIJX5PT5VZKENAEDGSCHIEFIQU/
抜粋
天正9(1581)年の羽柴(豊臣)秀吉による鳥取城(鳥取市)の兵糧攻めで、落城後に助け出された人たちが、かゆを大量に食べた後に死亡したのは、飢餓後の栄養摂取で起きる「リフィーディング症候群」と推察できるとする論文を、東京都立多摩総合医療センターの鹿野泰寛医師らのグループが2日までに発表した。同症候群と考えられる詳細な記録としては、国内最古級という。鹿野氏は「教訓的な逸話として後世に残すべきだと考えた」と話す。
鳥取城の兵糧攻めを巡っては、「信長公記」や歴史書「豊鑑」に「城内から助け出された人たちが食物を食べたが、過半数がすぐに死んでしまった」「かゆをたくさん食べた者はすぐに死んだが、少し食べた者は問題なかった」といった記述があった。
リフィーディング症候群は、低栄養状態にある人が急激に栄養を摂取することで電解質異常やビタミン欠乏症などの合併症を起こす病気で、死亡することもある。鹿野氏らは食事量の違いとその後の症状の関係などから、同症候群が発生していたと確認し、論文は米医学誌に掲載された。

さくらリポート
台湾総統選は東アジア情勢に影響 
2024年は日本の正念場 岩田明子
2023/12/2 21:00

https://www.sankei.com/article/20231202-FNGAAM3I7FAITEVVEQNARR3TNI/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
来年1月の台湾総統選の立候補者が先週出そろい、選挙戦が本格的にスタートした。東アジア情勢に大きな影響を与えるため、日本にとっても重要な選挙である。「台湾統一」を目指す中国の習近平政権が選挙戦で世論操作を試みたり、選挙後に圧力を強めたりする恐れもある。万が一の「台湾有事」も見据えて、日本は情勢を注視する必要がある。
立候補を届け出たのは、与党・民主進歩党の頼清徳副総統と、最大野党・中国国民党の侯友宜新北市長、第2野党・台湾民衆党の柯文哲前台北市長の3人。国民党と民衆党は候補の一本化を探ったが、手法をめぐり折り合いがつかなかった。
この結果、頼氏が優位な構図が固まった。頼氏は蔡英文総統の後継者であり、中国とは距離を置く政治家として知られている。21日に立候補手続きを済ませた頼氏は「親中の道を歩まない。国際社会の一員としてしっかり責任を果たしたい」と語った。この発言が、野党から「戦争をあおっている」と批判を浴びた。
頼氏に比べて穏当とされる蔡氏は、外交に力を入れて米国との関係強化に成功した。一方で、米台接近を警戒する中国との軋轢(あつれき)の回避に気を配った。
昨年8月、ナンシー・ペロシ米下院議長(当時)が訪台し、蔡氏と会談。これに反発した中国は、台湾を取り囲むように大規模な軍事演習を強行した。ペロシ氏の後に下院議長となったケビン・マッカーシー氏は就任前、台湾を訪問する考えを示していたが、結局は今年4月、米ロサンゼルスで蔡氏と会談する形となった。
ペロシ氏の台湾訪問後、中国軍の戦闘機による台湾海峡の「中間線」越えが常態化していたが、再び、現職の米下院議長が訪台すると、中国の反発がエスカレートする恐れがあった。このため蔡氏とマッカーシー氏との会談場所がロサンゼルスになったことについて当時、「蔡氏は、米国とかなり緻密にすり合わせを行った」と指摘されていた。
独立志向の強い頼氏が選挙戦で優位に立ったことで、中国の反発はより強まる可能性がある。今回の総統選でも、中国の「影」をうかがわせる動きが起きていた。
蔡氏
蔡氏
無所属での出馬に必要な署名を集めた大手企業「鴻海精密工業」の創業者、郭台銘氏が24日、不出馬を発表した。その一因として、野党票の分裂を嫌う中国当局が、中国にある鴻海の拠点を税務調査し、圧力をかけたとの見方もある。総統選と同時実施される立法委員(国会議員)選で、中国が、民進党を過半数割れに追い込む狙いから偽情報の拡散などを通じて介入を強化する可能性も指摘されている。
来年は台湾総統選に加え、秋には米大統領選も予定されている。台湾と米国のトップがどのような組み合わせになるかという部分も、東アジアの安全保障に影響する。
こうした情勢の中で日本は、米国との関係を強めつつ、台湾とも従来通り向き合い、中国が台湾統一に向けて力で突き進むことのないよう、安定した関係構築に努力しなければならない。またASEAN(東南アジア諸国連合)やインドなどのグローバル・サウスの国々との連携強化も必要となってくる。2024年は、日本にとって、今まで以上に「したたかで重層的な外交」が求められる一年になるのではないか。
岩田 明子
いわた・あきこ ジャーナリスト・千葉大学客員教授、中京大学客員教授。千葉県出身。東大法学部を卒業後、1996年にNHKに入局。岡山放送局で事件担当。2000年から報道局政治部記者を経て解説主幹。永田町や霞が関、国際会議、首脳会談を20年以上取材。昨年7月にNHKを早期退職し、テレビやラジオでニュース解説などを担当する。月刊誌などへの寄稿も多い。著書に『安倍晋三実録』(文芸春秋)。
岩田明子「さくらリポート」(zakzak)

大英博物館の古代彫刻をギリシャに返す?
返さない? チャールズ国王のネクタイに
注目…
2023/12/2 21:21

https://www.sankei.com/article/20231202-6DATBUPA6NIDVAPKJGPFCTPFJM/
抜粋
英ロンドンの大英博物館が所蔵する古代ギリシャ彫刻群「エルギン・マーブルズ」の返還を巡って英国とギリシャが対立する中、チャールズ英国王が1日、ギリシャ国旗をモチーフにした柄のネクタイを着用し「ギリシャへの支持を表明した」と注目を集めた。欧州メディアが報じた。
英国とギリシャは11月28日に首脳会談を予定していたが、会談前にギリシャのミツォタキス首相がBBC放送の番組で、彫刻群は「ギリシャに返還されるべきだ」と発言したことにスナク英首相が反発。スナク氏は急遽会談を中止し、両国の関係がこじれた。
国王は今月1日、アラブ首長国連邦(UAE)で開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に、青と白の十字としま模様のギリシャ国旗柄のネクタイ姿で出席。ギリシャのメディアは「わが国への支持を表明したと解釈できる」と評価した。(共同)
ギリシャ彫刻めぐり対立、返還要求に英反発
英・ギリシャ首脳会談中止 彫刻群めぐって

米がEV優遇で新指針、中国依存回避 
サプライチェーン再編迫る
2023/12/2 21:24

https://www.sankei.com/article/20231202-WSBFCZZECRMZ7EYXSWIRQC2QJE/
抜粋
バイデン米政権は1日、電気自動車(EV)の購入優遇策を巡り、中国の関連企業などが生産した電池部品や重要鉱物を使っている車種を2024年から段階的に優遇対象から除外する指針を発表した。経済的威圧を強める中国に材料調達で依存することを回避するため、自動車産業界にサプライチェーン(供給網)の再編を促す。
EVの購入優遇策は現在、1台当たり最大7500ドル(約110万円)の税控除を購入者側が受けられる。
財務省などの指針によると、中国やロシアに本社を置いたり、その政府が取締役会の議決権の25%を占める企業などが生産した部品や材料が使われている車が対象外となる。24年に電池、25年からはリチウムなどの重要鉱物にも適用する。
EVの製造には中国産の原材料や部品が多く使われており、バイデン政権が脱炭素の目玉政策に掲げるEV普及が遅れる恐れもあるが、経済安全保障の観点から中国依存の回避を優先する姿勢だ。指針は企業などから意見を募った上で最終決定する。
特集・連載:
米中対立

千思万考
子供の学力低下 教員の質揺るがす人員不足
2023/12/3 09:00

https://www.sankei.com/article/20231203-LYHL6IBJ5FKQZKSNPRHSZERV2M/
抜粋
東京都内の複数の公立小学校で校長を務め、退職した男性が在職中だった20年ほど前から、顔を合わせるたびに嘆いていることがある。いわく、小学校高学年になっても、九九や基本的な割り算などができない子供が増えているという。
背景を聞くと家庭環境に問題を抱えているケースも少なくなく、特定の地域の、特定の学校の中の特殊事情であるかもしれない。とはいえ、古参の教育者の私見として片付けるには深刻なメッセージだとも思う。
日本の子供たちの学力低下に対する懸念は、「ゆとり教育」などを引き合いに他でも耳にする機会があるが、文部科学省によると、過去と現在の子供たちの学力を比較するための明確な指標はないという。

ニッポンの新常識
「議員特権」批判 財務省言いなりを
促さないか ケント・ギルバート
2023/12/3 14:00

https://www.sankei.com/article/20231203-UZVOJA4XN5BLTNZJ5X67R7JQQU/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
日本の国会議員の金銭的な「議員特権」が関心を集めている。ボーナスを含む年間約2187万円の歳費や、3人までの公設秘書の人件費(計約2000万円)が与えられるが、特に年1200万円の調査研究広報滞在費(旧文通費)の存在が焦点となった。
衆議院赤坂議員宿舎も3LDKで月約12万4000円で借りられる。議員会館も一部電話代や光熱費は公費でまかなわれ、JRの無料パスや、無料航空券など交通費も優遇されている。
米国でも政治家の給与や手当がどうなのか調べてみた。連邦議員では基本給は年額17万4000ドル(約2600万円)で、上下両院議長ら要職はさらに上乗せされる。
経費面では、下院に議員代表職務手当(MRA)がある。スタッフの人件費や、事務所費、郵送費を使途とする。ただ、制限も多い。下院のサイトによると、社交的な性質を持つ活動やイベントに関連する費用、個人的な費用、選挙運動や政治的な費用などに使用できない。上院の場合は秘書・事務所費用会計(SOPOEA)がある。
米国の議員には資産家が多い。株をはじめとした資産の保有は認められているが、講演会や、出版などで得た所得以外の収入額の制限もある。JRのパスのようなものはないようだが、議員専用の予約回線を持つ航空会社や、空港にも議員らの駐車スペースがあるともいわれている。
日本も米国も議員の給与や手当は決して安くはないが、私個人の考えでは、民間の経営者でもより多くの報酬をもらう人がいると考えれば、多すぎるとはいえないと思う。
ただ、日本は地方議会の無駄が目立つ。日本は市区町村レベルでも人口に比して議員定数が多く報酬も高い。
私の地元、ユタ州の一都市は人口10万人程度だが、市議会の議員は5人しかいない。報酬は「日当」という形で受け取り、例えば、教員を本職とする人が兼業するケースもある。日本も日当制にするのも一手ではないか。
日本の国会議員にもJRの無料パスや、一般と比べて安価な宿舎、交際費も含まれる公費支出には疑問がある。しかし、単に手当の減額や、特権を廃止すればいいという問題でもない。予算として問題があるならば、まずは国会議員も定数を減らしたうえで、1人当たりの議員が公務に当たる環境の質を向上する方が望ましいと思っている。
秘書の数については、国立国会図書館調査及び立法考査局の『調査と情報』(1090号)の「欧米主要国の議員秘書制度」によると、日本は議員1人当たり、秘書は平均3人で雇用手当等の年額は2495万5789円(2019年)で、米国では平均16・6人で、138万2329ドル(約2億円、同年)となっている。米国は議員立法が非常に多いため、議員1人に法案を立案できるほどの有能なスタッフをそろえている。
日本も立法府の一員として「議員立法」の数を増やすべきだと思う。議員事務所で立法できる能力を充実させてもいいのではないか。せめて官僚が立案した法案を吟味、分析できるほどの人材は必要だと思う。
そうすれば、最強官庁といわれる財務省の「言いなり」にならずに済むかもしれない。
ケント・ギルバート
米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米アイダホ州生まれ。71年に初来日。著書に『強い日本が平和をもたらす 日米同盟の真実』(ワニブックス)、『いまそこにある中国の日本侵食』(ワック)、『わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ』(ビジネス社)など。
ケント・ギルバート「ニッポンの新常識」(zakzak)

バス・タクシーは100%、EV先進都市
の中国・深圳市 官民一体で普及促進
2023/12/3 16:03

https://www.sankei.com/article/20231203-TT5Y5WG3PBNKPPD2CDO6XRLTFE/
抜粋
電気自動車(EV)の普及が急速に進む中国で、広東省深圳市は「モデル都市」(地元紙)を自任する。バスとタクシーは100%がEVで、自家用車もEVやプラグインハイブリッド車など「新エネルギー車(NEV)」の市場占有率が7割に迫る。市内に中国EV最大手、比亜迪(BYD)の本社があることも無縁ではない。「世界の最前線」を誇る深圳は、EV普及を官民一体で進めていた。
11月中旬の午前の通勤時間帯、市中心部のバス停には次々にバスが到着していた。その全てがBYDのEVで、タクシーもBYDの同じ車種ばかり。乗用車は他社製も多いものの、NEVを表す緑色と白色のナンバープレートが目立った。
深圳は2018年にタクシーの、19年にバスの100%EV化をそれぞれ達成した。地元テレビ局の幹部は「世界で唯一の都市だ」と誇らしげに語った。この幹部自身はガソリン車に乗っているものの、毎日、通勤で約30キロ走行して燃料代が月約800元(約1万6千円)。NEVなら「数十元で済む」と話した。

お金は知っている
日経「私の履歴書」は前日銀総裁・
黒田東彦氏の失敗塗りつぶし 田村秀男
2023/12/3 17:00

https://www.sankei.com/article/20231203-P5IY6RP4T5EHLGMZNNDXEA4EUI/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
「中国に投資するなんて言おうものなら、お前は正気かと疑われる」とは、最近会ったニューヨーク・ウォール街の著名投資家の言である。「親中」一辺倒だったウォール街ですら「脱中国」が今や当たり前だ。
日本国内をみると、政官財の指導層は相変わらず中国に甘い。岸田文雄政権は先の米国での習近平共産党総書記・国家主席との会談では中身ゼロの「戦略的互恵」を持ち出す始末で、中国当局による理不尽な日本企業駐在員の拘束、福島第1原発の処理水に対する難癖への対抗策を打ち出す気配はまるでなかった。
日本の指導層の弛緩(しかん)した対中認識は今に始まったわけではない。一端は、連載されている黒田東彦前日銀総裁の日経新聞「私の履歴書」に見える。同連載では黒田日銀の失政塗り潰しが目に余るが、今回は第24回「マイナス金利 原油・人民元安に懸念」(11月25日付)を例に取る。「私は16年1月、スイスでの世界経済フォーラム(ダボス会議)に登壇し(中略)『中国は資本規制を強化した方がよい』と発言した。人民元安が再び日本を含むアジアにデフレ圧力を及ぼす懸念があった」「新興国経済への先行き懸念もあり、世界的な株安や円高が進んでいた。スイスに出発する前、私は追加金融緩和の選択肢を議論できるように、内々に準備を要請していた。帰国後、1月29日の金融政策決定会合で、日銀はマイナス金利政策の導入を決めた」とある。
当時、中国は資本逃避が急増し、習政権は追い込まれていた。為替投機家のジョージ・ソロス氏が同じダボス会議で「中国のハードランディングは不可避だ」と言い放ち、中国市場は大きく揺れた。が、黒田氏が助け舟を出した。人民元は前年12月に国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)構成通貨となり、人民元は円を抜いてドル、ユーロに次ぐ第3位の「国際決済通貨」の座を獲得したばかりだった。人民元のSDR入りの条件は市場自由化だったが、黒田氏は約束履行を迫るどころか中国の規制継続を容認したのだ。
新たにマイナス金利が組み込まれた異次元金融緩和とともに大量発行される日銀資金の増発分相当額は国際金融市場に流出し、その多くが中国に投じられた。こうして習政権は金融危機脱出に成功した(詳しくは拙著「現代日本経済史」《ワニプラス刊》参照)。日本国内では、黒田氏が故安倍晋三元首相に飲ませた2014年4月からの大型消費税増税が招いた内需不振のためにカネは回らず、デフレが続いた。黒田氏が犯した重大な誤りについて、リフレ派諸氏は不問に付すが、拙論だけは黙るわけにはいかない。
中国は今、かつてない金融危機に直面している。グラフはその一端を示す。冒頭の発言通り、米国を中心とする海外投資家は人民元資産を大幅に減らし続けている。人民元は当局の介入によってかろうじて暴落を免れている。岸田政権が習政権の横暴を抑えたいなら、この機をどう活かすかだ。(産経新聞特別記者)
田村秀男「お金は知っている」(zakzak)

  


Posted by Myu at 20:46Comments(0)情報世界!政治邪悪DS

2023年12月01日

「ディープステートが敗走した2023年、 これからの世界秩序はどう変化する?」







本日は12月1日(金)
今日は気温10度晴夕方から曇との予報。
今日も休日休養日にてゆっくり色々と。

ユ-チュ-ブ参照

【安倍派にメス】萩生田ピンチ!
舎弟〇〇元副大臣に文春砲!?
5,689回視聴 2023年12月1日

https://www.youtube.com/watch?v=x2WZT_LYVTg&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=7
深田萌絵TV

再アップ
及川さん、やられました。今後のこと

https://www.youtube.com/watch?v=_PfqijUfbWY
深田萌絵TV
95,194回視聴 2023年11月30日
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
01:40 2.今が時代の変わり目?
04:21 3.及川さんのチャンネルがバンされた
08:57 4.今週の予定
10:59 5.越境3.0に出演します!
14:10 6.12/3は東京講演会
16:14 7.みなさんとお話し


【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第56回
「ディープステートが敗走した2023年、
これからの世界秩序はどう変化する?」
[桜R5/11/30]
66,348 回視聴 2023年11月30日

https://www.youtube.com/watch?v=3cKBcUYB_v4&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=11
新日本文化チャンネル桜

世界的な諍い、知性の進歩、
国内政治を歴史に学ぶ。
162,251 回視聴 2023/11/24
【Presented by Rethink PROJECT】
私たちが現在、そして未来に直面する様々
な問題。未来の為に、もう一度掘り起こし、
考え直す番組「RethinkJapan」
今回のテーマは2023年の振り返りを歴史
家の視点からRethinkする、磯田道史氏を
ゲストに過去から未来を見つめ直します。

https://www.youtube.com/watch?v=VB8-J-Ia0nc&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=9

【Q&Aライブ】
"及川幸久 The Wisdam Channel"
BANされた件について解説します
99,837回視聴2023年12月1日
#及川幸久 #国際情勢 #石田和靖
→及川幸久ニコニコch
https://ch.nicovideo.jp/yuki-oikawa
→及川幸久X
https://twitter.com/oikawa_yukihisa
今夜のYouTubeライブは「及川幸久さんが
BANされた件」についてお話します。
視聴者の皆さんの質問にも答えていきます。
X(Twitter)フォローお願いします→ https://twitter.com/kzspecial

https://www.youtube.com/watch?v=xJTF4cN3m0Q&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=1
越境3.0チャンネル石田和靖

【沖縄の危機】ヤバい! 琉球独立運動と
先住民族運動が同時に進行中?! その闇の
背景を深田萌絵さんが解説(深田萌絵×
石田和靖対談)@FukadaMoeTV
37,168 回視聴 2023/11/30
#深田萌絵 #国際情勢 #石田和靖

越境3.0チャンネル石田和靖

【米コーカサス介入】さらに孤立化が加速
するバイデン政権! 親米国のあの国でさえ
もアメリカ離れ!(アリベイ×石田和靖対談)
38,267回視聴 2023/11/29
#国際情勢 #コーカサス #バイデン政権

https://www.youtube.com/watch?v=IuhQVEB7UKI&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=28
越境3.0チャンネル石田和靖

【ウクライナ戦争】日本のマスコミが垂れ
流す”ロシア制裁のウソ” 新商品と新ビジ
ネス続々生まれてボロ儲けのロシア(ア
リベイ×石田和靖対談)@aribeichanneru
58,140回視聴 2023/11/28
#ウクライナ #ロシア #国際情勢

https://www.youtube.com/watch?v=_R-trJivaMQ&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=29
越境3.0チャンネル石田和靖

YouTubeの検閲が強化されているのか?
及川さんのチャンネルが3つともバン!
YouTuber藤江さん収益権剥奪言論弾圧
が強くなっていくこの社会について思うこと!
【心理カウンセラー則武謙太郎】
37,301回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=6QqpIcd8oDE&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=8

岸田政権「売国のEV普及政策」
日本の自動車産業を破壊へ
中国製造2025と補助金の実態/
平井宏治氏が徹底解説 ②【The Q&A】
34,975回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=og6g8Q6uvDk
文化人放送局

中国が再びばらまいた!
謎の混合ウイルス世界に蔓延中!!
6,062回視聴 2023/12/01

https://www.youtube.com/watch?v=EKt0YJnJOJc&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=12
鳴霞の「月刊中国」

【中国経済】中植企業集団理財商品で
投資家8兆円の損失!沈む中国経済!

【11.30役情最前線】
資本引き揚げを懸念?大株主の株式
  売却を禁止
引き出し求むも不当行為?
冤罪者に非常に恐ろしい拷問を明らかに
『卵チャーハン』も敏感な単語とは
25,783 回視聴2023年11月30日

https://www.youtube.com/watch?v=_SHgkVTU3x0
ニュ-ス最前線香港

中共軍に『根本的な弱点』あり
【時事ノイズカット:50】
12,557回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=8hr4LNQ1zgc
大紀元エポックタイムズジャパン

12-01 前半:蛋炒飯(卵チャーハン)
動画UPで叩かれる理由ー後半:
日本の無人タクシー導入が遅れている理由

https://www.youtube.com/watch?v=3jfRwZgg7iM
妙佛氏

【世界の脱中国が急加速】日英同盟復活!?
英国がTPP加入で中国を牽制 。経済・軍事
で日英関係強化「嫌われる中国、好かれる
日本」
60,956回視聴 2023/12/01 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=VXIYs9lFfQY&list=TLPQMDExMjIwMjMOlkgyrLNf1A&index=43

ロシア極東の鉄道で爆発 
ウクライナ関与と報道
2023/12/1 07:45

https://www.sankei.com/article/20231201-2WKJBPMBE5LENHCLG3K6ECE5JY/
抜粋
ウクライナメディアは11月30日、ロシア極東ブリャート共和国の鉄道トンネルで爆発があり、ウクライナ保安局が関与していたと報じた。情報筋の話としている。貨物列車が走行中、四つの装置が爆発したという。装置が仕掛けられた場所は不明。ロシアは軍事物資の輸送に鉄道を利用していた。
爆発はウクライナから4千キロ以上離れた場所で起きた。ロシア鉄道は、29日に貨物列車の燃料タンクから煙が上がっていることに職員が気づき、車両を停止したと発表。被害は調査中だとした。
ウクライナのゼレンスキー大統領は30日、東部ハリコフ州クピャンスクの前線に近い司令部を訪れた。州都ハリコフも訪れ、安全のため地下鉄の駅構内で学ぶ子供たちと面会した。(共同)

正論
日本の「有事」への準備始まった 
麗澤大学客員教授 江崎道朗
2023/12/1 08:00

https://www.sankei.com/article/20231201-VYWANLU2W5PXFLD742P4H4P7DY/
抜粋
「現状は十分ではない」
いまの防衛力のままでは日本を守り抜くことはできない。そうした厳しい認識のもと、日本政府が有事への準備を始めた。
昨年12月16日、国家安全保障戦略など「安保3文書」と、5年間の防衛関連経費の総額を43兆円程度とすることを閣議決定した際に、岸田文雄首相はこう述べた。

産油国、協調減産拡大せず 
日量220万バレル自主削減 24年、
分担巡る議論難航
2023/12/1 08:44

https://www.sankei.com/article/20231201-OW2Z5JSXSNLLDOMBMFMZJFXYE4/
抜粋
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は11月30日にオンラインで閣僚級会合を開き、現行の協調減産の枠組みを維持することを決めた。一方、有志国が2024年早期に合計で日量220万バレルの自主減産に取り組むことで折り合った。世界需要の2%強に相当し、原油相場を下支えする狙いがある。
協調減産幅を拡大するかどうかが焦点だったが、分担を巡る議論が難航したもようだ。OPEC最大の産油国のサウジアラビアは今年7月から年末までの予定だった日量100万バレルの自主減産の期間を24年3月まで延長。ロシアも原油と石油製品を合わせて日量50万バレル削減し、アラブ首長国連邦(UAE)やクウェートなども減産に応じる。
30日のニューヨーク原油先物相場は3日ぶりに反落し、指標の米国産標準油種(WTI)の24年1月渡しが前日比1・90ドル安の1バレル=75・96ドルで取引を終えた。(共同)

緯度経度
本当にない!?台湾侵攻計画 矢板明夫
2023/12/1 09:00

https://www.sankei.com/article/20231201-TKHZGS5RIVOQ3BYNMFIS3FCO6M/
抜粋
米西部カリフォルニア州で11月15日に行われた約1年ぶりの米中首脳会談で、中国の習近平国家主席は2027年、または35年に中国が台湾に侵攻する可能性について「基本的にそのような軍事計画はなく、それについて誰かが私に話したこともない」とバイデン米大統領に語った。侵攻計画を事実上否定した習氏の発言は、台湾で大いに注目された。
台湾では来年1月の総統選挙に向けて選挙戦が本格化しており、「台湾海峡での中国との軍事的緊張をいかに緩和させるか」は関心の高い話題の一つ。与党、民主進歩党の総統候補、頼清徳副総統は早速、演説で習氏の発言を取り上げた。
南部屛東県で19日に行われた支持者集会で、頼氏は「習氏すら台湾侵攻計画を否定している。国民党はいつも不安をあおってばかりいる」と野党、中国国民党を批判した。

「トランプ氏勝てない」 
ヘイリー氏に共和有力者が巨額資金 
追い上げなるか
2023/12/1 11:59

https://www.sankei.com/article/20231201-IWXQ64U4XFJDFA2XRAQJSSPB2E/
抜粋
2024年米大統領選に向けた共和党の指名候補者選びが来年1月から本格化するのを前に、主要陣営による資金集めや有力者からの支持獲得競争が熾烈(しれつ)さを増している。返り咲きを狙うトランプ前大統領(77)が支持率と資金の両面で群を抜くが、ヘイリー元国連大使(51)が共和党有力支援者の大富豪チャールズ・コーク氏の政治団体から支持を取り付けるなど、他候補も懸命に追い上げを図っている。
連邦選管当局がまとめた今年9月末までの各陣営の資金調達状況によると、首位のトランプ氏が約6千万ドル(約88億円)を集めた。共和党支持層の支持率でも60%前後を維持し、トップを独走している。
これに対し、トランプ氏のライバルと目されながら支持率が14%程度にとどまる南部フロリダ州のデサンティス知事(45)が約3100万ドルを、唯一の女性候補であるヘイリー氏は約1800万ドルをそれぞれ調達。インド系投資家のラマスワミー氏(38)は自己資金を含めて約2600万ドルを確保した。反トランプ姿勢を前面に打ち出すクリスティー前ニュージャージー州知事(61)は約540万ドルにとどまっている。

「価格転嫁が成否分ける」
連合の芳野友子会長 「5%以上」の
賃上げ要求方針正式決定
2023/12/1 13:33

https://www.sankei.com/article/20231201-DA46ETY3QJP37KRAQR4C52CVHE/
抜粋
連合は1日、千葉県内で中央委員会を開き、令和6年春闘の賃上げ要求を「5%以上」とする方針を正式決定した。基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を「3%以上」とし、定期昇給と合わせて前年の「5%程度」から表現を強めた。加盟する労働組合は、これを念頭に来年2月末までに経営側に要求書を提出する。
芳野友子会長は「原材料費やエネルギー価格の高騰分だけではなく、労務費を含む価格転嫁が行われるか否かが中小企業での賃上げの成否を分ける」と強調。
価格転嫁、価格交渉、環境整備の「3点セット」をポイントとして掲げ、「全ての労使交渉で、発注側であっても受注側であっても、自社の取引が適正に行われているのか、経営のチェック機能を果たしてほしい」と求めた。
ベア要求は11年連続。物価変動を反映させた実質賃金は前年割れが続いており、要求レベルを高めて持続的な賃上げで生活水準の向上につなげたい考えだ。
企業規模間や雇用形態間、男女間の格差の是正を目指し、企業内最低賃金の目標を時給1200円以上(前年は1150円以上)に引き上げた。

低所得者への7万円給付「ファストパス」で
2週間待たずに 新藤経済再生相が方針
2023/12/1 14:05

https://www.sankei.com/article/20231201-YPEVUAMLNRKSHNO74TJHUQ45UM/
抜粋
新藤義孝経済再生担当相は1日の閣議後会見で、経済対策に盛り込まれた低所得世帯への7万円の給付措置について、スマートフォンやパソコンを使ってオンラインで申請する仕組み「ファストパス」制度を導入する方針を示した。物価高の影響を強く受けている低所得世帯の安心につなげるため「2週間を待たず給付できる仕組みをつくる」と述べた。
給付金の手続きは、自治体から対象者に郵送で書類を送り、申請者からの返送を受けた後に審査や銀行口座の確認などのやり取りを行うため、早くても2週間程度の時間を要するという。
ただ、全国にはすでに通知書類にQRコードを記載して、スマホやパソコンで読み取って、申請手続きができるシステムを構築済みの自治体が400ほどある。例えば、品川区ではオンライン申請により、最短で6日で給付できた事例もあるという。
こうしたシステムをまだ構築できていない自治体に対し、オンライン申請を可能にする仕組みを用意する。政府は住民税非課税世帯に7万円の給付金を年内にも支給したい考え。自治体にデジタルの積極活用を促し、迅速な給付の実現につなげる。
将来的には、さらに早く給付金を受け取れる「スーパーファストパス」制度も検討する。自治体から案内が来る前に対象者が自らネットで申請作業を進めることができる仕組みを想定している。
新藤氏は「関係省庁と連携しながら、国民の利便性向上と自治体の事務負担低減を達成できるような支援をしていきたい」と強調した。
  


Posted by Myu at 21:59Comments(0)世界!日本?!戦争邪悪DS

2023年12月01日

あの忌避世紀の政権交代時の失策(小沢強引習謁見画策強行)以来邪悪に日本世界が翻弄され続ける罪深し!







本日は11月29日(水)
今日は気温15度晴れ時々曇りとの予報。
今日は三週間に一度のヘア-カラ-リング
で美容院へ。ロサンゼルスのお土産を持っ
て行きました。

本日は11月30日(木)
今日は気温14度晴夕方から曇との予報。
今日も休日休養日にてゆっくり色々と。
今日はリンゴジャム・ゆずの黄金煮・
昨年より恒例好評のはりはり漬け等色々
手作り挑戦しました。
干し柿作りも晩秋(11月終盤)になって
最も大きな蜂屋柿が入荷し、第5・6弾
と今季最終干し柿仕事もやり切りました。
美味しいと褒めて欲し食してくださるロス
の姉夫妻はじめ兄弟そして主人他の方々
がいてくださればこそ励みとなって楽しん
でできることです。そして夢中で忙しく過ぎ
越しわが人生ですが、今が楽しく感謝です。

ユ-チュ-ブ参照

【海外の反応】(吉村ひまり Himari)
ポーランド人が驚愕し天才日本人に問う!
『えっ?!本当に10歳の演奏なの?!』

https://www.youtube.com/watch?v=ipK8SNIxKqg
すごいぞ日本【海外の反応】
124,490回視聴 2023/11/22
#世界から見た日本​ #海外の反応​ #jnw
2021年のポーランドで開かれたコンクール
で吉村ひまりさんはまた一つ偉業を成し遂げ
ました。今回はそちらの演奏をご紹介します。


【報ステ特別演奏】天才たちが認めた12歳
の音大生・HIMARIに密着取材 その表現
力の源は…【完全版】

https://www.youtube.com/watch?v=Lfe6dl8CS_A
ANNnewsCH
1,458,241回視聴 2023/11/25
日本を代表するオーケストラを従え、バイオリンを演奏するHIMARIさん(12)。出場するコンクールは、すべて1位。いま世界中から喝采を浴び続けています。
さらに、10歳のときには、アメリカにある名門音楽大学に最年少で合格した“音大生”でもあります。
アメリカ・フィラデルフィア。入学すること自体、大変な名誉とされるカーティス音楽院。授業料は全額免除で、数名の“天才”だけが、その門をくぐることを許されます。世界的指揮者のバーンスタインをはじめ、名だたる音楽家も輩出してきました。世界中の名だたる音楽家も輩出してきました。その名門校に、わずか10歳で合格したのがHIMARIさんです。
HIMARIさん:「この1年で、こっちに来て、すごく上達できた」
彼女が操るのは名器・ストラディバリウス。彼女の演奏に惚れ込んだ前澤友作さんが提供しました。
カーティス音楽院で教鞭をとって25年、何人もの音楽家を排出してきた担任の先生は、HIMARIさんをどう見ているのでしょうか。
アイダ・カヴァフィアン先生:「もし目を瞑って、HIMARIの演奏を聞けば、彼女の年齢を感じないでしょう。まるで彼女の中には、年を重ねた賢い音楽家がいるるような。いうまでもなく彼女は才能があって桁違いな天才です」
HIMARIさん:「先生は、ぎりぎりできるラインを(課題曲で)持ってくるから、どんどん色々な曲をやらされる。(Q.スパルタか)そういうのが当たり前。私だけじゃなくて、ここにいる人は、みんなそのペースでやっている」
厳しい宿題もあり、練習は1日最低8時間。その1曲1曲が、プロでも難しいと唸る難曲です。
HIMARIさん:「これはもう、とてつもなく難しい。(Q.今練習している曲は)全部の期間で見たら9曲くらい。(Q.多くない)多い。手に負えない。楽章ごとに数えたら30曲くらい」
自主練習にはクラスメイトも付き合います。クラスメートのマヤ・ブキャナンさんにHIMARIさんについて聞くと・・・
マヤ・ブキャナン「HIMARIはすごいですよ、本当に特別な音楽家です。」
世界的コンクール2位の腕前を持つクラスメートのマイケル・シャハムさん(20)は、こう話します。
マイケル・シャハムさん:「最初にHIMARIがアイダ先生の授業に来たときを覚えています。彼女が演奏した瞬間、みんなショックを受け落胆しました。もうその日は練習できなかったです」
初めてクラスメートの前で演奏したときのことを、担任の先生は、こう振り返ります。
アイダ・カヴァフィアン先生:「私の生徒たちは、HIMARIの演奏を聞いていました。そして生徒たちの顔を見ると、3人の男子学生がそのベンチに座っていて、そのうち1人はフードを深く被って噛んでいました。信じられなかったのです、10歳の少女が奏でている音色に」
マイケル・シャハムさん:「神童と呼ばれるような子どもの偉業を見て落胆する人もいますけど、僕にとっては、とてもポジティブに捉えていて、彼女はとても刺激的な存在であり、音楽をもっと好きにさせてくれます」
バイオリンを置けば、12歳らしい一面もあります。年齢は離れていても、皆同じ大学生。共に遊び、共に学んでいます。
日本で生まれたHIMARIさん。バイオリンを手に取ったのは3歳のとき。バイオリニストの母の影響でした。そのころから人並みならぬ才能を発揮。6歳のときには、プロのオーケストラと共演するほどに。これまで国内外40以上ものコンクールに出場し、すべて1位。しかし、HIMARIさんは、こう話します。
HIMARIさん:「コンクールは自体は、そんなに好きじゃない。コンサートは人のために演奏しているけど、コンクールは自分のために演奏するから」
着実に世界的なバイオリニストの道を歩み進めるHIMARIさん。期待が大きいからこそ、先生は不安も抱いていました。
アイダ・カヴァフィアン先生:「幼いころから有名だった音楽家でも、ちゃんと成長しなかった人も多いです。私は、それを恐れています。HIMARIは大丈夫だと思っていますけど。彼女を一人の音楽家として成長させるだけでなく、彼女のキャリアを計画してあげる責任もあります。そうすることで、徐々に成長することができると思います。(Q.どんなバイオリニストになってほしい)今、彼女が成長しようとしている過程を続けていてほしいです。大人バージョンのHIMARIをみてみたいですね」
世界から評価される少女は、まだ12歳。この先、どんな未来を描いているのでしょうか。
HIMARIさん:「今はまだ育っている途中だけど、バイオリンって自分のためだけに弾いているものではない。人のために音楽を届けているから、人を幸せにできる感動させられるバイオリニストになりたい」
※HIMARIさんが演奏してくれるのは、自由を愛した女性を題材にしたオペラ『カルメン幻想曲』です。
※HIMARIさんに聞きます。
(Q.本当に12歳ですか)
HIMARIさん:小学6年生です。
(Q.12歳という年齢で、カルメンになりきるというのは、簡単ではないように思いますが、表現力は、どうやって磨いているのですか)
HIMARIさん:感情を込めて演奏することを先生からすごく教わって、それをとても意識して演奏しています。
(Q.どんなときに楽しいなと感じますか)
HIMARIさん:人と一緒に演奏することが大好きなので、オーケストラと共演しているときだったり、室内楽で友だちと演奏しているときとかは、すごく楽しく感じます。
(Q.これからどんなバイオリニストになりたいですか)
HIMARIさん:世界トップのオーケストラの皆さんと共演できることと、たくさんのレパートリーを増やして演奏すること。たくさんの方々と共演できることを目指して頑張っていきたいと思います。
今夜は、本当にありがとうございました。
HIMARIさん:ありがとうございました。

及川さん、やられました。今後のこと
1,136視聴中 2023年11月30日

https://www.youtube.com/watch?v=_PfqijUfbWY
深田萌絵TV

越境3.0石田和靖さんに中東情勢について
聞いてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=4AdyMq1TSVM
深田萌絵TV
20,201回視聴 2023年11月29日
★石田和靖さんのチャンネル
https://www.youtube.com/@3.0
【目次】
00:00 1.石田和靖さんと13年ぶりに再会
09:45 2.中東が世界の中心になる⁉
30:04 3.日本の公官庁のレベルの低さ
41:20 4.中東が世界の中心になる②
49:02 5.中東情勢悪化でエネルギー危機!?
59:13 6.崩壊するアメリカ
1:05:50 7.石田さんの新刊をよろしくね!

中国の電気自動車産業まで手を出している
習近平の外人(イギリス)親戚、アメリカ国会
カリフォルニア州の違法西部研究室に関
する最初の調査結果を公開、まさか、解放
軍まで関連している?
5,087回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=XyiWvbFQun8
Harano Timesさん

中共は正体不明の肺◉の感染を隠している。
22,910回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=SRSX1fkhfps
Harano Timesさん

11.28 不法移民の犯罪逮捕が11333%
の急増
32,901回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=5t1XDHpSnGM
カナダ人ニュース

まさかこんな
24,742 回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=r-nM55ccqAY
SAGAWAチャンネル

【EU大ピンチ】オランダ総選挙で移民
反対派が躍進!2024年のEU情勢!
40,776回視聴 2023/11/29
#オランダ #eu #europe

https://www.youtube.com/watch?v=Pzxe6LUD0aw
モハPチャンネル

米国「日本は半導体で経済が大復活する」!
日本しか作れない次世代パワー半導体が
ついに誕生
28,995回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=P-plF2--tzA
日本すごいですねTV

平井宏治】アメリカ議会「中国つぶし」
の本気【デイリーWiLL】
122,731 回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=zS94rrXN0vo

【ありえない!】
LINEヤフー「個人情報流出」に
厳罰を求める【デイリーWiLL】
61,028回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=HcmVVGY8S4g

918回 四半期報告廃止の影で金融教育
と言いながらカモを育てる天下り
174,374 回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=gZo8aYji0aQ
高橋洋一チャンネル

【参政党】速報11/29 武田邦彦x日本保
守党(百田尚樹 有本香)"コラボ"を見まし
た…が!"MMT"のウソを暴く。現代貨幣
理論 松田学 2023/11/29 東戸塚

https://www.youtube.com/watch?v=ifTZ3obhEF4
参政党の部屋
9,832 回視聴 2023/11/29
#参政党 #神谷宗幣 #参政党の部屋
速報!百田尚樹さんと有村香さんのあさ8
で武田邦彦先生がコラボした件について…
MMT(現代貨幣理論)のウソ…騙されない
でください!
【目次】
0:00 ハイライト
0:39 ゴレンジャーの体制について
2:56 参政党と日本保守党との違い、立ち
   上がれ日本と似ている
8:46 岸田総理が酷すぎる…木原…減税
13:29 社会保険料が爆増…インボイス…


【中国人発狂案件だぁ!『習近平の不正行為
を米国が大発表!』
シンクタンク『習一族は
EV補助金で私腹を肥やしている!』
】さぁ
どこかで聞いたこの話w腐敗官僚取り締ま
りで名を挙げた習近平には大ダメージだぁ!

https://www.youtube.com/watch?v=zwssPQokUFU
闇のクマさん
8,855回視聴 2023/11/29
#習近平 #汚職 #ev
■meiさん、ホントナイス情報!
https://twitter.com/2022meimei3/statu...
■米国シンクタンクの発表原文じゃぁ!
https://cepa.org/article/eu-tells-chi...
■『中国の電気自動車事業への習家の関与
をめぐる中国と欧州の対立がさらに複雑化』
https://www.epochtimes.com/b5/23/11/2...
どこかで聞いた話だぁwwwwwwwww
でもこれネトウヨ陰謀論じゃないぞ!米国
シンクタンク『欧州政策分析センター(CE
PA)』が堂々発表した汚職疑惑だぞぉ!
さぁ、中国共産党に恨みが深い中国人達
に拡散だぁ!


【酪農家を殺すか活かすか?モンスター
牛乳『リミルク』が世界を席巻する!】
『牛乳以上に完璧な牛乳』をイスラエル
企業が開発してしまった!追い込まれる
酪農!でもまだ救う道はあるはずだぁ!
日本政府主導で動けぇ

https://www.youtube.com/watch?v=ogvtSV_xUys
闇のクマさん
45,423回視聴 2023/11/29
#リミルク #酪農 #牛乳
■マジで素晴らしすぎる牛乳「リミルク」。
だからこそ今すぐ対応が必要なんだ!
https://foodtech-japan.com/2022/01/06...
■食糧難に向けて高まる食品開発技術!
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO...
高い技術力でイスラエル企業が開発・量産
技術を完成させたこのモンスター製品
『リミルク(Remilk)』が浸透すれば間違い
なく酪農家は危機に陥る。
それがわかっている自民党一部政治家は、
すでに打開の為に必死で解決策を模索し
ている!頑張れ与党!
確かにこれはビジネスモデル自体の転換
点かもしれない。馬車が自動車に、ガラケ
ーがスマホに変わったような。
でも酪農家を助ける道はあるはずだ!
今から動けば策はあるはずだ!瀕死状態
のコメ農家の二の舞は絶対に避けるんだ!


【中国反応】最新ニュース
2023年11月30日
7,347回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=7JvfBngPJGI
最新ニュ-スNJP

李克強一族の粛清が始まった   
#習近平 #李克強
82,402回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=IBWdCXOZJlU
渋谷司の中国カフェ

【11.28役情最前線】
河南省も感染拡大、ある大学で3日間
  で3人が死亡
【独占スクープ】党首が感染症の流行を
  誇張しないように命じる 北京で暗潮が
  湧き動く
26,768回視聴 2023/11/29

https://www.youtube.com/watch?v=V2U7V2MyNkI
ニュ-ス最前線香港

11-30 オフィスビルの空室率がとんでも
ないことに!実はこれも失政の末路
55,280回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=trgS6IIUQr0
妙佛氏

【中国で金融の混乱始まる】判明した!
影の銀行大手が事実上の経営破綻。
中植企業集団の負債総額は9兆円。
「巨額の債務超過を公表」
37,339回視聴 2023/11/30 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=jLKgwN_z0xc

【常識崩壊】韓国でハイブリッド販売が
20万台突破、EVは12万台でついに
逆転現象が始まった!
15,290回視聴 2023/11/30

https://www.youtube.com/watch?v=5RHBd8lNP4o
復活イージスチャンネル

諜報国家ロシアを操るジェルジンスキーの
亡霊 保坂三四郎
2023/11/29 08:00

https://www.sankei.com/article/20231129-WJHIV6FQNVK67OYMB6QYMITT64/
抜粋
ロシア・ウクライナ戦争は、2022年2月のロシアによる侵攻から始まったと考えられがちだが、それは違う。この戦争は、14年のロシアによるウクライナ・クリミア自治共和国への軍事干渉及び違法併合及びこれと並行した同国東部への侵攻から始まったのであり、もう10年目になる。21年3月に非政府系世論調査機関のレヴァダセンターが行った調査によれば、ロシア人の86%が違法なクリミア併合を支持し、大統領プーチンを支持しないと答えた者(35%)の間ですらクリミア併合への支持は75%に達した。プーチン政権の終わり、あるいは戦闘の一時的沈静化があったとしても、ロシアという国家の本質が変わらぬ限り、ロシアの侵略の終結は望めないのである。
1990年代、ソ連崩壊によりイデオロギーの対立は終焉し、西側諸国はロシアに対し協力、関与、対話のアプローチをとり、民主化や市場経済移行を支援した。だが、ロシアは今も西側諸国とは異質で、非民主的な「諜報国家」のままだ。
97年には西側はロシアをG7(先進7カ国)に迎え入れ、NATO(北大西洋条約機構)とロシアは小国の主権を制限するような「影響圏」をつくらないという基本文書に合意した。ロシアと欧州の間にはエネルギーや経済の相互依存関係が築かれ、文化・学術交流、旅行も盛んになった。しかし、ロシアに西側のリベラルな価値観は移転しなかった。逆に、旧ソ連諸国に対するロシアの帝国主義的「影響圏」を正当化する疑似地政学、第二次世界大戦の勝利を誇張・美化する「大祖国戦争」神話、ウクライナを属国とみなす「ロシア世界」等の思想が体制エリートと国民に蔓延した。

ジャーナリスト・門田隆将氏、
新刊「尖閣1945」 
中国の根拠なき領有権主張を突き崩す
2023/11/29 13:32

https://www.sankei.com/article/20231129-3STH6W4PL5ET7JBV7JLJNXX53A/
抜粋
尖閣戦時遭難事件―。地元を含め国内でほとんど知られていない、先の大戦末期に起きた事件をテーマとするノンフィクション「尖閣1945」(産経新聞出版)が刊行され、話題を呼んでいる。現在3刷と売れ行きも好調だ。著者でジャーナリストの門田隆将さんは「尖閣諸島の魚釣島には当時遭難した日本人の骨が埋まっており、今も帰還を待っている。本書を通じて日本の領土である尖閣を身近に感じるとともに、戦後しばらくして急に領有権を主張し始めた中国のおかしさにも気付いてほしい」と話している。
日本人が知るべき史実
《尖閣戦時遭難事件 昭和20年7月、石垣島から台湾に向け航行中の疎開船2隻が米軍機の攻撃を受けて1隻は沈没、もう1隻は航行不能に陥り魚釣島に漂着。救援の伝達を託された若者有志による決死隊が約170キロ離れた石垣島に小舟を漕いでたどり着き、魚釣島の生存者全員が救助された。事件では食糧難で衰弱して亡くなるなど80人余りが犠牲になったとされる》
――本書の中で、石垣島での取材中、多くの人に「尖閣戦時遭難事件を知っているか」と質問したが、知っている人はほぼ皆無だったと書いている。そもそも、この事件を知ったきっかけは
「『太平洋戦争 最後の証言』シリーズで資料を調べていたときに知ったから、少なくとも10年以上前になる。他にも本を書いており、現地での取材が長期にわたることも想定されたので、なかなか取材に乗り出せなかった」
――尖閣諸島周辺では、中国公船による領海侵入が常態化している
「尖閣諸島に関するニュースが日々伝えられるようになり、本書執筆中の今年9月には中国が尖閣の日本のEEZ(排他的経済水域)内に新たに海上ブイを設置したことも明らかになった。尖閣諸島の周辺海域は日本にとって重要であり、遭難事件の史実も日本人として知っておかなければならないこと。これ以上待つと、中国の思い通りになってしまうという危機感が募り、取材に本腰を入れた」
日本人のすばらしさが凝縮
《魚釣島にはかつてアホウドリの羽毛採取や鰹節製造に従事する人々が暮らす村があり、その名残で遭難事件当時も生活に必要な真水があった。しかし、食糧はほとんどなく、漂着者は互いに協力し合って1カ月以上にわたり木の実を食べるなどして過酷なサバイバルを経験した。本書には名もなき人々がそれぞれの使命感に突き動かされて必死に活動する場面が数多い。決死隊の若者たちが米軍機に見つからないよう命からがらになって石垣島に到着するくだりは胸を打つ》
「尖閣が日本の領土であることは揺るぎないものであるが、日本人はその理由を知らない。尖閣戦時遭難事件は先人たちの勇気と気迫、敢闘精神、優しさなど日本人のすばらしい点が凝縮している事件であり、多くの人に知ってほしい」
日本人の骨が帰還を待っている
「ノンフィクションというのは、これを書きたいという場面がないと書けない。今回は、決死隊の若者たちが大海原に漕ぎ出る際、縁起物の真っ赤なカリー(長寿のお祝いのときに着させられる打ち掛け)をビリッビリッと引き裂いて鉢巻き用の布にして手渡す女性のことが資料に出てきて、『これ、誰なの』というところから一気に火がついた。その女性の消息がわかならいと感動が削がれる。だから探し出せるかどうかが勝負となったが、長い間わからず作品の完成も一時暗礁に乗り上げていた。しかし、今年3月、ある新聞記者に助けられて、女性の遺族にたどりついた」
《その女性は、石垣島で写真館を実質的にひとりで切りまわしていた当時40歳の花木芳さんだった。自分の子供たちを助けてもらうために決死隊の若者たちを荒波の中に送り出すことに限りない感謝と、若者たちの母親への申し訳なさが芳さんを行動に駆り立てた。本書には、赤いカリーの着物姿の当時97歳の芳さんが家族や親戚に囲まれる集合写真も添えられている。その後、芳さんは98歳で亡くなる》
「写真で芳さんの目を見た瞬間、『すごいな』と思った。まさに私が探し求めていた人だった。この人なら縁起物のカリーを破いただろうな、と。でも、そこから今回のノンフィクションが始まった」
――本書の後半では、魚釣島に埋葬された漂着者の遺骨を戦後になって回収しに行く人々の話も出て来る
「私が最も言いたいことは、日本人の骨が今もあの島で帰還を待っているということです。日本人の思いの詰まっている固有の領土、そこに日本人の骨が埋まっており、遺族はそれに強い思いを持っているということなんですよ。大半の遺族は回収できないまま今にいたっている。そういう島が日本領に編入された1895(明治28)年以降、領有したことも(領有権を)主張したこともなかった中国が、国連機関による調査で東シナ海に石油埋蔵の可能性があると指摘された後の1970年代になって急に領有権の主張を始めたことのおかしさを国民に知ってほしい。本書で書いた尖閣戦時遭難事件を知れば、尖閣への思いがだんだん強くなってくると思う」
《中国側による領有権の主張の不当性については、第六章「尖閣はなぜ日本の領土なのか」で詳しく説明している》
尖閣諸島
南西諸島西端に位置する魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島などからなる島々の総称。かつて鰹節工場があり日本人が住んだこともあるが、現在は無人島。行政的には沖縄県石垣島の一部。1895年1月、閣議決定により尖閣諸島を沖縄県に編入。1969年5月、国連アジア極東経済委員会の沿岸鉱物資源調査報告で、東シナ海に石油埋蔵の可能性ありと指摘。1971年に中国と台湾が初めて公式に「領有権」を主張。日本政府は2012年9月、尖閣諸島を国有化した。
特集・連載:
尖閣諸島は今

救助された男性の死亡を確認 
オスプレイ墜落とみられる海域
2023/11/29 18:23

https://www.sankei.com/article/20231129-QVY2OWCMQNIIBPRF2KVLHQQGII/
抜粋
海上保安庁によると、救助された乗組員とみられる男性は地元の漁船で屋久島の医療施設に運ばれ、午後5時20分、死亡が確認された。
男性が発見された屋久島の東側沖合3キロ付近では、救命いかだのほか、機体の残骸とみられる構造物が多数浮遊している。
屋久島沖でオスプレイ墜落か 海上保安庁
「人命救助に最優先」官房長官

金正恩氏の娘に「朝鮮の新星」呼称、
後継者念頭に偶像化か
2023/11/29 18:34

https://www.sankei.com/article/20231129-3JJC3ILFJ5NR3A7Y42XI2Y3ZKM/
抜粋
北朝鮮内で金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の娘について「朝鮮の新星、女将軍」との呼称が使われ始めたことが分かった。「朝鮮の新星」や「新星将軍」との呼称はかつて故金日成(キム・イルソン)主席や正恩氏に使われた呼び方で、正恩氏の後継者を念頭に、より本格的に娘の偶像化に入ったとの見方が出ている。
米政府系のラジオ自由アジア(RFA)が平壌の消息筋の話として伝えたところによると、党幹部らを対象にした講演で、21日の軍事偵察衛星打ち上げを祝い、名前が金ジュエとされる正恩氏の娘を念頭に「宇宙強国時代の未来は『朝鮮の新星、女将軍』によって今後さらに輝くだろう」との発言があったという。
娘は昨年11月の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を正恩氏と視察した際に公の場に初登場して以降、「尊いお子さま」などの呼称で頻繁にメディアで公開され、偶像化が進められてきた。
「朝鮮の新星」は青年時代の日成氏を指す言葉として使われ、子供時代の正恩氏に対しては「新星将軍」との呼び名が用いられたことがある。
元北朝鮮外交官で韓国統一相特別補佐役の高英煥(コ・ヨンファン)氏は「正恩氏が故金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者になる過程と似ており、娘を後継者とみなしているようだ」と指摘。元北朝鮮駐英公使で韓国国会の太永浩(テ・ヨンホ)議員はSNS(交流サイト)で「後継者に任命する手続きを終わらせた」可能性に言及した。
韓国当局は、正恩氏には李雪主(リ・ソルジュ)夫人との間に長男がいると分析してきたものの、最近、10歳前後の「ジュエ」が第1子で、息子がいない可能性も指摘され始めた。
ただ、後継者を決めるには39歳の正恩氏は若すぎ、万一の事態に備えた動きとの見方もある。男系継承の伝統が続く北朝鮮では女子が最高指導者の後継者に就くことへの拒否感が強いとされる。拒否感を和らげるために早期に娘の偶像化に着手したとの分析もある。

ホンダ、電動二輪に5千億円投資 
2030年に400万台販売、専用工場新設も
2023/11/29 19:03

https://www.sankei.com/article/20231129-UXH57O6HJ5MZ5B6YPMC6KYJIGY/
抜粋
ホンダは29日、2030年までに約5千億円を投じて二輪車の電動化を加速する方針を発表した。これまで年間350万台としていた電動二輪の30年の世界販売目標を50万台増の400万台に引き上げたほか、新たに27年以降に電動二輪専用工場を稼働させる計画を示した。
同社は電動スクーターの新モデルを来年投入し、25年には「プラグイン充電式」モデルも世界展開するなど電動二輪の販売を本格化する。これらを含め、従来は世界市場に25年までに10モデル以上を投入するとしていた電動二輪の商品計画を今回、30年までに累計約30モデルと拡大した。
また、効率的に開発・生産できるモジュール式の設計構造や新型電池の採用、専用工場による量産などにより、30年には交換式バッテリー仕様の現状の電動二輪に対し、完成車のコストを半減。電動二輪事業単体の営業利益率で30年に5%以上、30年代に10%以上を目指す。
一方、専用工場はインドや東南アジア諸国連合(ASEAN)地域が立地候補となる見通しで、1工場当たり年間100万台の生産、投資額約500億円を想定する。
電動化推進の5千億円の投資額は25年までに1千億円、残りを30年までの5年間に振り向ける。(池田昇)

ロシアの万博撤退 
戦争・対日関係悪化が理由か 
撤退ドミノ防止を
2023/11/29 19:22

https://www.sankei.com/article/20231129-L73PYJI445JAFGKTZWTVFY2Q4I/
抜粋
ウクライナ侵略を続けるロシアが28日、2025年大阪・関西万博への参加辞退を表明した。政府や万博を運営する日本国際博覧会協会にとっては、想定内の事態だったとみられる。ロシアは独自に設計する「タイプA」パビリオンを出展する意向だったとされるが、協会にとっては跡地利用を決めるうえでも、ロシアの早期の判断が好ましかった。ただ、万博からの撤退はこれで3カ国目。戦争状態にある国の参加取りやめは初めてだ。今後、他国の撤退の呼び水になる可能性も否定できない。
「ロシアのウクライナ侵略は万博の理念と相いれない。状況が変わらなければ参加は想定されない」。松野博一官房長官は29日の記者会見で、ロシアの撤退をめぐり、こう述べた。
ロシア当局は今月中旬の段階でも、産経新聞の取材に「万博への参加について、現時点でお答えできることは何もない」と回答していた。だが、水面下では撤退の意向をすでに固めていた可能性が高い。
ロシアは直前のドバイ万博(21年10月~22年3月)で、人間の脳をテーマにした大型パビリオンを出展しており、当初は大阪・関西万博にも大型のタイプAパビリオンを出展する意向だったとされる。
しかし、22年2月にロシアがウクライナへ全面侵略を開始して以降、日露関係は悪化。ロシアは日本への不満を強めていた。加えてロシアが大阪・関西万博に出展しても、来場者の厳しい視線にさらされるのは必至。出展のメリットはないと判断したとみられる。
各国が独自に設計・建設するタイプAパビリオンが取りやめになれば、万博協会は跡地利用の検討を進めなくてはならない。25年4月の開幕が迫るなか、簡易な建築物でも新規の計画は困難になりつつある。協会としては、一刻も早くロシアに態度を明確にしてほしかったのが実情だ。
ただ、万博からの撤退はメキシコ、エストニアに続き3カ国目。ロシアの侵略を受けるウクライナはそもそも参加を表明しておらず、すでに参加を表明した国にも、軍事衝突に巻き込まれているところがある。ロシアに他国が追随する可能性は否定できず、撤退ドミノが起きないよう、政府や協会は細心の対応が求められる。(黒川信雄)
特集・連載:
2025年大阪・関西万博

外国人に「忠誠」要求か 
露内務省が法案、タス報道
2023/11/29 22:48

https://www.sankei.com/article/20231129-ZXYDX4SJMBNL5GSPYWH6Q6JIF4/
抜粋
タス通信は29日、ロシア内務省が入国する外国人にロシアへの忠誠を求める法案をまとめたと報じた。公権力行使の妨害や内政外交の信用失墜を禁じ、伝統的価値観に反する情報拡散も制限するとの内容。ウクライナ侵攻で欧米と対立を深めるプーチン政権の保守的傾向を反映しており、論議を呼ぶとみられる。
タスが入手した法案によると、対象となるのはロシア国内に一定期間滞在する外国人。移民に対しては、結婚を男女の結び付きとみなす価値観に反する考えや、LGBTなど性的少数者に関する情報の拡散を禁ずるとしている。
また、第2次大戦でソ連軍がナチス・ドイツと戦った歴史的事実を歪曲する試みも禁止されるという。
侵攻が長引く中、プーチン政権は、ウクライナでの軍事作戦を「ロシアの主権と伝統的価値観を守る戦い」と位置付け、国民に団結を訴えている。(共同)

米ブルッキングス研究所・ヨー上級研究員
「日韓はトランプ氏再登板に備えよ」
2023/11/29 23:22

https://www.sankei.com/article/20231129-SLWZ3SHSH5L5HM7SKOAHII5LVY/
抜粋
米ブルッキングス研究所のアンドリュー・ヨー上級研究員は28日(日本時間29日)、産経新聞などの取材に応じた。ヨー氏は、日本と韓国両政府が2024年米大統領選で野党共和党のトランプ前大統領が勝利し、政権に復帰した場合に備える必要性を主張した。「米国は安全保障問題に単独で対処できないとトランプ氏が納得する議論を組み立てることが重要だ」と述べた。
ヨー氏は、改善が進む最近の日韓関係を踏まえ、「日韓は日米韓3カ国協力に率先して取り組むために、もっと歩み寄ることができるかもしれない」と指摘した。米国内外でトランプ氏の同盟軽視の姿勢が懸念されているが、「ホワイトハウスの指導者が変わっても、日米韓はある程度の継続性を保つことができる」とも主張した。
核・ミサイル開発を強行する北朝鮮については、「少なくとも今のところは、中国が北朝鮮(の行動)を阻止するために何か意味のあることをする政治的な意図があるか、中国に何ができるか、懐疑的な見方が多い」と述べた。
他方で、「米国は最終目標として(北朝鮮の)非核化をあきらめるべきではない」とした上で、「北朝鮮を関与させ、少なくとも朝鮮半島の状況を安定させるためのリスク軽減について米朝が話し合う必要がある」と語った。

日米、2024年観光交流年で覚書 
コロナ禍後の往来回復目指す
2023/11/30 00:30

https://www.sankei.com/article/20231130-6EI7MZELS5LAVKVCVH5ROJJNN4/
抜粋
東京都内の駐日米国大使公邸で29日、2024年を「日米観光交流年」と位置付ける覚書を交わす式典が開かれた。両国の官民が観光客やビジネス客の往来拡大に取り組み、新型コロナウイルス禍からの旅行需要回復を後押しする。
覚書に署名した斉藤鉄夫国土交通相はあいさつで、日米間に464の姉妹都市提携があると紹介。「地方レベルの交流の再開やさらなる促進に努める」と述べた。エマニュエル米大使は、両国間の幅広い取り組みが「旅行に限らず、両国関係を強め、経済を活性化させる」と期待を寄せた。
すでに両政府は米国への入国手続きを迅速化するプログラムの対象国に日本を含めることで一致。今後、日米の関係当局や観光促進団体、旅行業界などがキャンペーンや広告展開を加速させる。

「ウクライナのゼレンスキー大統領と
同国軍に確執」の報道 背後にロシアか
2023/11/30 06:00

https://www.sankei.com/article/20231130-KZ2EUI5RUVJYDH65SFLV2ELEUQ/
抜粋
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘ではSNS(交流サイト)上で偽情報が拡散され、ウクライナを侵略するロシアはウクライナの弱体化を図ろうと誤った情報を発信する情報戦を展開している。戦況の長期化に伴い世界的にウクライナへの支援疲れが指摘される中、米欧のメディアで、ウクライナのゼレンスキー大統領と同国軍との間に不協和音が生じているとの報道を目にすることが増えてきた。ウクライナ国内の分断を狙うロシアの関与を指摘する声もある。
「1日も早くウクライナに公正かつ永続的な平和を実現するべく、厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を継続していく」
上川陽子外相は今月26日、韓国・釜山で行われた日中韓外相会談の冒頭、改めてウクライナ支援の重要性を強調した。日本周辺で有事が発生した場合、他国からの支援を得るためにも、ウクライナをしっかりと支える必要があるからだ。

宮家邦彦のWorld Watch
報道されない日本の挑戦…
ある企業のインド進出
2023/11/30 09:00

https://www.sankei.com/article/20231130-ILNQY5REU5KOXM2QP2YRZUT43U/
抜粋
昨今の国際報道はガザでの人道的「戦闘休止」ばかり。だが、北アフリカのスーダン西部ダルフールでは「民族的背景を理由に何千人もの子供たちが意図的に迫害・殺害される」パレスチナ以上に深刻な人道危機が今も続く。メディアの関心なんて意外に近視眼的である。
そんな中、筆者は先週、中東でもアフリカでもなく、インドに出張した。先月に続くインド出張だが、今回は1週間で南部ベンガルールに夜中到着、現地を移動、タイのバンコクに早朝着、夜行便で帰国の途に就き、羽田早朝着という殺人的日程であった。
ベンガルールと聞いてピンとくる向きは相当なインド通だ。標高約1000メートルだが、気候は温暖。人口は1千万人を超え、今やIT、宇宙、バイオ、防衛などハイテク産業の一大拠点である。カルナータカ州の州都なのだが、同州は総面積19万平方キロで人口も7千万人だから、ざっと日本の半分の土地に日本の半分の人口が住む「中規模国家」並みの規模だ。ここに来ると、首都ニューデリーからは見えない「小インド」が各州にあることを改めて実感する。




  


Posted by Myu at 09:15Comments(0)世界!政治日本?!邪悪DS

2023年11月29日

朱子学とは?非人道的政治指導者にかかっては曲解し自国民も他国民も家畜虫けらの如くの残虐非道の現状成り







本日は11月26日(日)
今日は気温9度曇り時々晴れとの予報。
今日は勢いのある日曜日の半日仕事につき
しっかりやり切って頑張って生きましょうと。

本日は11月27日(月)
今日は気温14度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

本日は11月28日(火)
今日は気温14度晴れとの予報。
今日は半日仕事にてしっかりやり切って
頑張って生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

厚労省が隠ぺい 
WHO規則改正がヤバい理由

https://www.youtube.com/watch?v=1aIC26mDSMY
深田萌絵TV
39,770回視聴 2023年11月26日
★原口一博議員、吉野敏明先生、深田萌絵
◆第一弾 WCH議連って何?
https://www.youtube.com/live/39H-ZqKP...
◆第二弾 日本の主権は守れるか?
https://www.youtube.com/live/mHQHZwOP...
【目次】
00:00 1.オープニング
00:57 2.WHO規則改正がヤバい
03:22 3.WHO勧告に拘束力が発生する⁉
07:22 4.基本的人権が消える!?
09:15 5.勝手に緊急事態宣言!?
12:25 6.監視、情報共有、言論弾圧
16:37 7.国会議員へアンケート


習近平がバイデンに9000億ドルの借金
をお願いした?左翼メディアはトランプ
大統領が選挙で亡くなることを考え始め
ている。
3,908 回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=D0_ei2hwkwc
Harano Timesさん

小室圭さん、眞子さんが米国で行方不明⁈
専属ジャーナリストが衝撃発言‼︎
4,543回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=ZFJdKwDfv5Y
KANチャンネル

トラが緊急会談発表‼︎DS崩壊の鍵となる‼︎
岸田首相が首相を降ろされた⁈
7,998回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=sxBlkFbHcTo
KANチャンネル

11.27 北米”から”逃げ出す不法移民が
続出している
61,707 回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=_dAFRPvhgEU
カナダ人ニュース

11.26 地獄になっているNYCの現実
26,197 回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=IUX2PWSte2o
カナダ人ニュース

2023.11.26【イスラエル】
ガザ戦闘休止と人質解放; この後は
どうなるか?【及川幸久−BREAKING−】
81,314 回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=snEXKlat88w

【馬渕睦夫】トランプ復活がグローバリスト
「世界支配」を終わらせる【デイリーWiLL】
10,599回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=uuv4fc-23wk

中国「テスラはもう用無し」─外資を
排除する中国の本性
【朝香豊の日本再興チャンネル】
23,064回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=zOUNFV5GtDM

カリフォルニア州で発見された生物研究所
の秘密【朝香豊の日本再興チャンネル】
13,071回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=tZVqDphhGhU

2024年・米国景気後退は政権交代の
兆しか【WiLL Biz】
16,938 回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=DhJSiuEA140

【左翼発狂】ミレイ大統領「アルゼンチン
のトランプ」が巻き起こす旋風
【デイリーWiLL】
98,455 回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=M15sN8AlVA0

【公開は11/30(木)まで】ケニア人
「中国の支援は日本より遥かにすごいw」
→10年後、地獄を見ることに......中国
共産党が世界中に仕掛ける国家崩壊
のワナとは⁈
14,666 回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=u88a1FMkX7o
三橋TV

【ガソリン税】鈴木財務大臣と財務省が
1.5兆円の巨額財源が必要と嘯きトリガー
条項発動に反対
15,855回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=gJ4jkRCOO_8
kappa知恵袋

【退陣間近】吹き荒れる「岸田おろし」の
風【門田隆将✕平井宏治✕山根真=
デイリーWiLL】
188,558回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=OH2ZUbkV17g

915回 岸田首相訪米これが花道
306,873回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=qmbCOBFbvQo
高橋洋一チャンネル

中韓経済と日本経済の違い #髙橋洋一
544,245回視聴 2023/02/19

https://www.youtube.com/watch?v=1Vu_Tc729Ag
全国賃貸オーナーズフェスタ公式チャンネル

2024年、日本保守党はどうなる
【柏原竜一のインテリジェンス】
9,696回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=akNdcG4klc8
2024年は、日本の政治の枠組みが大き
く変わりそうです。そこで重要になるのが
日本保守党です。もう一度振り返っておき
ましょう。


【テスラ史上最大の危機】
サイバートラックが大赤字で経営圧迫か

https://www.youtube.com/watch?v=-jWYaevECKA
日本すごいですねTV
13,981回視聴 2023/11/28
テスラはEVの乗用車に加えてサイバー
トラックを販売しています。
2023年11月についに納車となったの
ですが、かなり状況は厳


世界中でEV離れが進む中、韓国はEVに
固執。韓国のEV売り上げが45%減少。
それでも韓国がEVにこだわるのはEVで
覇権を握るという夢がある模様。悪夢に
なりそうだけど。
10,778回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=Vbfv5bptRjc
韓国ニュ-ス解説

【海外の反応】「絶対に日本を救う」
東日本大震災で米軍に衝撃を与えた、
日本の”知られざる姿”とは…!?

https://www.youtube.com/watch?v=RFbNlvXWMHk
JAPANの品格
56,497回視聴 2023/11/26
114 仙台空港復旧。日米の絆を深めた
    トモダチ作戦
445 日本に寄り添うアメリカ軍
750 「ARIGATOU」被災地からのメッセージ
1139 太平洋から1隻の漁船を見つけた
    ブルーリッジ
1447 海外の反応


【ハーバード大「長生きの秘訣」解明】
史上最長84年の研究/担当教授「健康で
幸せな人生は人間関係から生まれる」/
良い人間関係を保つのは好奇心
【PIVOT GLOBAL】

https://www.youtube.com/watch?v=9XmoL_JzzxU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=286
PIVOT公式チャンネル
61,502 回視聴 2023/11/22
職場と幸福の関係について語った
後編はこちら。
• 【職場に友達いると「生産性高まる」】
ハーバード大 84年間の調査/「仕事に...
<目次>
0:00 ダイジェスト
2:00 幸せな人生を送るには
6:32 史上最長の研究について
10:22 健康と長生きの要因 
16:30 良好な人間関係とは何か
20:38 人間関係のワークシート
32:20 いい関係を築くためのアドバイス
39:17 次回予告
<ゲスト>
ロバート・ウォールディンガー|ハーバード
大学教授ハーバード大学で学士号取得後、
ハーバード大学医学大学院で医学博士号
を取得。臨床精神科医・精神分析医として
も活動しつつ、ハーバード大学精神医学科
心理療法プログラムの責任者を務める。
<紹介した書籍>
ロバート・ウォールディンガーら著『グッド・
ライフ』辰巳出版


【木原事件考察】X子の元愛人『Y』の意味
深な発言/木原氏の東大同級生が日テレ
を退職しYへの取材に成功/栗生官房副長
官とパンデミック条約の関係について考察
#木原誠二 #週刊文春 #安田種雄

https://www.youtube.com/watch?v=i12SQLt-iWg
金子吉友の「あつまれニュースの森」
15,165回視聴 2023年11月27日
●『パンデミック条約』 徹底考察 ~グロー
バリスト勢力が進める次のアジェンダ~
https://youtube.com/live/J3C71PknPXY


【外務省が覚醒!『中国人スパイを締め
出せ!日本国籍者だけだ!』パスポートセ
ンターの中国女にガチのスパイ疑惑だ!】

高市さんや添田さんが心配してた通りの事
件が起きたが、これにより外務省が覚醒し
たぁ!全国へ

https://www.youtube.com/watch?v=0Ki8ZClDLK8
闇のクマさん
61,327回視聴 2023/11/28
#外務省 #カナダ #スパイ
■やっと!やっと外務省がパスポート発給
  窓口は日本国籍者だけと通達!
  確かに遅い!でも遂に外務省が通達
  出したんだぜ!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/188...
■この事件を予見してた添田さんがどんな
 目にあったか。。。
https://www.sankei.com/article/202307...
あ、添田さんが裁判起こされたって、動画
で言っちゃってるけど逆ね。
謝罪を要求された添田さんが、ふざけんな!
って裁判起こしたのね♪
でさぁ、確かに外務省の行動は遅いんだけ
ど、以前動画で言った通り、外務省ってあん
まり動いてくれなかったのよ中国関連では。
カナダなんて、ゴリゴリに動いて中国警戒
しているのに。で、ここにきて原発処理水も
含めて、今回の通達でしょ?間違いなく、
良い方向に何かが変わってきているぞ!

【海上自衛隊が中東海域で大活躍!
米軍と連携しイエメンからの弾道ミサイル
2発を搔い潜って拿捕されたイスラエル関
連タンカーを助け出したぁ!】しかも中国
海軍は救助要請を無視!弾道ミサイルが
飛んでくる中東の海

https://www.youtube.com/watch?v=zL2IKPmZd84
闇のクマさん
21,881回視聴 2023/11/27
#海上自衛隊 #タンカー #アデン湾
■meiさん流石の報道!!
https://twitter.com/2022meimei3/statu...
マスコミは『米軍が救助』とだけ報道しや
がった!真実は全然違うじゃねーか!
・海上自衛隊と米軍が連携
・威嚇の弾道ミサイル2発飛んできてる
・中国海軍は救助要請を無視!
ふざけんじゃねーぞマスゴミぃ!


【よっしゃぁ!『外国人にだけ消費税増税
が発動じゃぁ!』転売中国人の撲滅決定
ぃ!】日本の免税制度が変わるぞぉ!
iPhoneやPS5の爆買い転売中国人が
全滅だぁ!今まで未払いの消費税を払
いやがれ不良外国人

https://www.youtube.com/watch?v=KUCAf3Cz-CM
闇のクマさん
71,718回視聴 2023/11/26
#転売 #免税 #パスポート
■ガチで日本の免税制度が変わる
 みたいだよ♪
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
■中国人転売ヤーの違法な手口
https://www.sankei.com/article/202301...
日本はねぇ、敗戦国だったせいか、不良
外国人に甘い制度が多すぎんだよ!!
全部潰しちまえ!


【集英社が国際的大失態!台湾が大激怒!
『英雄・李登輝を中国の人物とは何事だ!』】
これは完全に集英社がやらかした!絶対に
やってはいないことだろ!どうやら、問題の
書籍「アジア人物史」の総監修者は反日知
識人

https://www.youtube.com/watch?v=z_gZNiYAek8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=228
闇のクマさん
57,662回視聴 2023/11/06
#李登輝 #台湾 #集英社
■全日本台湾連合会が怒りの声明!
即、修正してください集英社!
つか責任者誰かと思ったら、反日のあいつか!


日本がモンゴルに新空港を建設!
「やめてくれ…」と中国懇願のワケ
12,709回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=EvCjBUd_y8E

【新視点ニュース】李克強が突然亡くなっ
た出来事は習近平による次の10年の統
治が難しくなったと考えています。この出
来事から生じた陰謀論により、「次は誰」
かと人々は尋ねる。
17,032回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=Rnah7tgWwbY
ニュ-ス最前線香港

「フィリピン有事」可能性増大 友好国の
連携強化 ❘【時事ノイズカット:48】
11,696回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=CwDCiYVUF0k
大紀元エポックタイムズジャパン
近年、中国とフィリピンの関係には微妙な
変化が見られます。これまで中国共産党
(中共)との衝突に消極的であったフィリピ
ンが、積極的な姿勢へと転換しています。
フィリピンは東南アジアにおいて「友好国
連携」を築き、中共に対抗するよう呼びか
けているのです。
同時に、米国と日本は、中共が国際秩序
に挑戦する動きをさらに強力に抑制する
姿勢を示しています。日本の防衛関係者
は、「台湾有事」に比べ、「フィリピン有事」
の可能性が高まっていると指摘しています。
本日の構成
1.東南アジア「連携」構築
2.台湾近くで合同実弾演習
3.同盟国と共に中共を包囲


東アジア情勢の転換点 強国日本の
役割【時事ノイズカット:47】
11,999回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=i_kgMdxYaLA
大紀元エポックタイムズジャパン

【#精鋭論壇】今、中共はスパイ摘発キャン
ペーンを始めており、 中国に帰国した留学
生がスパイの主な容疑者となっている。 そ
れについて1950年代に帰国した大量の留
学生のことを思い出さずにはいられない
24,565回視聴 2023/11/24

https://www.youtube.com/watch?v=oZ2_b4kLZdw
ニュ-ス最前線香港

【#精鋭論壇】中国の国務院総理を辞任
したばかりの人物の死に対する,中共の
内部で具体的に何が起こったのか、習は
なぜこれらの行動をとる必要があったのか、
そして今後の中国政権にどのような影響を
与えるのか。
49,927回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=zExYF7isMeI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=312
ニュ-ス最前線香港

中国『三峡ダム』決壊は『日本の責任』 
71000000000000円の賠償金請求
【三峡ダム】 2023年11月26日

https://www.youtube.com/watch?v=b6LkVnwKLv8
葵栄治氏

習近平『国賓来日』で『天皇陛下に謁見』か 
APEC日中首脳会談『大成功』は『ウソ』 
実は『成果なし』だった 『大きな疑惑』が
浮上【日中首脳会談】 2023年11月24日

https://www.youtube.com/watch?v=FQyq3a-l4ck
葵栄治氏

【岸田総理が弔問でも憲法違反】
池田大作氏への追悼を巡り、官房長官の
見解でもアウト!個人でやったの説明は
無理筋。X(旧Twitter)では総理、弔問は
総裁の肩書…
36,722 回視聴 2023/11/24 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=CyhipiF-Eic&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=283

【11.27役情最前線】
中国で様々な感染症が発生、多数の
  医療従事者も感染
中南海では誰もが危機感を覚え 敏感
  な機構のトップが謎のまま
33,299 回視聴 2023年11月27日

https://www.youtube.com/watch?v=B_BqWg_LhGY
ニュ-ス最前線香港

【11.25役情最前線】
大連市で女児が感染して死亡、北京の
  疫病は深刻
北京の医師や看護師は緊迫、病院は
  統制を強化
専門家:中共当局の中共/ウイルスの
  感染状況を隠蔽している可能性を疑問視
30,868回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=wK71hPopJ1w
ニュ-ス最前線香港

11-28 闇社会も景気悪化!タイで
明らかになった中国からの流入
130,274回視聴 2023/11/28

https://www.youtube.com/watch?v=ESViRWqChaw
妙佛氏

11-27 ウォールマートのベトナム・
シフトで中国企業に激震!
170,063回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=IrssSwze0fQ
妙佛氏

11-26 巨大企業帝国の謎!
錯綜する情報と憶測の中で
180,967 回視聴 2023/11/26

https://www.youtube.com/watch?v=Yc84cMnqEeQ
妙佛氏

【目覚めよ!日本人】北朝鮮は世界に存在
感示す為、台湾有事より先に朝鮮有事勃発
の可能性有。北が暴発する状況揃う

55,933回視聴 2023/11/28 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=femAdCSX71c

【韓国企業、破産ラッシュ】悲惨!
裁判所統計で破産企業64%増「悲鳴を
上げる銀行」経済メディア「韓国は終わっ
た」の見出し…国も企業も個人も借金地獄。
181,131回視聴 2023/11/27 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=VY8bMvplG7g

【あばかれる韓国の嘘】新たに出現!
韓国大学教授が反日歴史を全否定。
「慰安婦は強制連行ではない」動揺
する国民!焦る支援団体…
128,128回視聴 2023/11/26 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=ehoVAh4Mrr4

【海外の反応】日韓問題…原因は隣国 !!
アメリカが世界に宣言!【にほんのチカラ】
7,859回視聴 2023/11/27

https://www.youtube.com/watch?v=sLAPEC11HeY

【海外の反応】全世界にロシアが証拠を
公開…隣国が大慌て!!【にほんのチカラ】
169,985 回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=6O2dNtc-T8s


王毅中国外相、処理水で日本批判
 「モニタリングの仕組み必要」
2023/11/25 23:25

https://www.sankei.com/article/20231125-WWJ5IGT2BZLHTIL6AMREEQZCIA/
抜粋
中国の王毅共産党政治局員兼外相は25日、韓国の釜山で行った日本の上川陽子外相との会談で、東京電力福島第1原発の処理水に「核汚染水」という呼称を使い、「日本の無責任なやり方に反対する」と海洋放出を批判した。中国メディアが伝えた。
王氏は処理水放出について、「海洋の安全と民衆の健康に関わる」とし、「独立した長期的なモニタリングの仕組みをつくる必要がある」と主張した。
台湾問題に関しては、日本側に「約束を誠実に守るべきだ」と述べるととともに、「中国の内政に干渉してはならない」とクギを刺した。
一方で王氏は「戦略的互恵関係」の再構築を強調。「互いに利益のある協力を強化する必要がある」と述べ、「サプライチェーン(供給網)の安定を適切に守るべきだ」と呼びかけた。米国が進める中国経済のデカップリング(切り離し)に日本が同調しないよう、日米の離間を図る狙いとみられる。

中国北京市の公安当局、
中植集団関係者を刑事措置
2023/11/26 01:15

https://www.sankei.com/article/20231126-ZUDAGZS22JLA5C6J7VRSLAB2E4/
抜粋
中国北京市の公安当局は25日、資産運用大手、中植企業集団の系列だとする会社の複数の関係者に対し、違法行為の疑いで身柄拘束などを含む刑事強制措置を取ったと発表した。違法行為の内容は明らかにしていない。
現地メディアの財新によると、中植企業集団は最大2600億元(約5兆4千億円)の債務超過に陥ったことが投資家に宛てた書簡で判明している。同社は不動産業界への投資が多いことで知られる。
書簡では4200億~4600億元の負債があり、資産総額は2千億元程度と説明。「深刻な債務超過状態にあり、重大な経営リスクが存在する」としていた。(共同)

国内唯一の隕石クレーター 
40年以上にわたる研究者の執念
2023/11/26 06:00

https://www.sankei.com/article/20231126-NX3HAYSEFBK65BUDZ7T6QGSGRM/
抜粋
国内で確認された隕石(いんせき)落下によるクレーターでは唯一とされる「御池(おいけ)山クレーター」(長野県飯田市)が、国際的な場で初めて報告されてから9月で20年を迎えた。風光明媚(めいび)な場所にあり、近年は観光地としても知られつつあるが、国際的な認定を裏付ける隕石クレーターのデータベースには依然として未登録だ。それだけに新たな証拠の発見が待たれるが、これとは別に大きな課題を抱えている。
直径45メートルほどの小惑星
天竜川沿いに形成された伊那谷の南部に広がる飯田市街から、車でさらに1時間半。聖(ひじり)岳(標高3013メートル)をはじめとした南アルプスの峰々が眼前に広がる標高約1900メートルのしらびそ高原付近に、御池山クレーターは存在する。

「格差って本当にあるんだ」 地方女子の
大学進学に「性別」「出身地」2重の壁
2023/11/26 18:12

https://www.sankei.com/article/20231126-LLI2TK2URJIKZGHNHTXLTMPH3E/
抜粋
女子の大学進学率はこの10年で10ポイント近く伸び、令和4年度に53%となった。それでも、男子の59%を大きく下回っており、性別によって教育機会が左右されている現実が見えてくる。進学率は大都市圏とそれ以外の地域との隔たりも著しい。性別と出身地。地方在住の女子生徒は2重の格差に直面している。
乏しい保護者の期待
女性の活躍を促す近年の思潮もあずかり、女子の大学進学率は平成19年度に40%を超え、30年度に50%に達した。急速に環境が改善されているのは事実だが、全国から学生を集める難関大の状況をみると楽観もできない。
東京大では、この春に実施した入試の合格者に占める女子比率が過去最高となった。それでも22%にとどまる。京都大や早稲田大などでも男女格差が顕著に表れている。
性別に伴う学力差がないことは多くの調査データが示している。ジェンダーと教育を研究する宮崎公立大准教授の寺町晋哉は「『4年制大学へ進学してほしい』という保護者の期待は子供が男子よりも女子の方が低いなど、女子が4年制大学へ進学するプロセスにはさまざまなハードルが存在している」と語る。
女子生徒にはジェンダーをめぐる有形、無形のバイアスが加えられる。それが進学に不利な環境を生み出しているのだという。
首都圏一極集中
もう一つの格差が大都市圏とそれ以外の地域を隔てる壁だ。大学進学率(令和4年、短期大学を含む)が最も高い東京(71%)と最も低い沖縄(44%)の差は27ポイント。地方の女子生徒は性別と地域という2重の格差にさらされている。
東大の女子学生と卒業生でつくる「さつき会」が一昨年、昭和30年以降のOGに出身高の所在地を尋ねたところ、東京が圧倒的に多く、神奈川、愛知、埼玉、大阪、千葉と大都市圏が上位を独占した。調査を主導した同会の金澤亮子は「首都圏一極集中といっても過言ではない。地方からはよほど強い意志がなければ受けられない」と話す。
地方から都市圏へ進学するには家賃や生活費など相応の負担が必要となるため、家庭の経済状況にも左右される。寺町は「地域格差の解消に比較的安価な県人寮の充実など公的なサポートが不可欠だ」と指摘する。
ただ、大学進学がさらに増えれば、次は大学院進学率という新たな学歴をめぐる格差が注目されるようになるだろう。
格差は果てしない。
寺町は「こうした格差をことさら強調する議論はときに『大学に進学しなければならない』という考えを呼び込む」と指摘。その上で「進路選択が開かれた社会を目指すと同時に、その進路選択を選ばなかった人、あるいは選べなかった人も安心して暮らせる社会を模索するという観点も大切にしたい」と話した。
「男だったら…」東大女子の苦心
「格差って本当にあるんだなあ、って。大学に入って、それを痛感したんですよね」
小雨が降る26日、東京大法学部3年の澤茉倫(まりん)(21)は本郷キャンパス(東京都文京区)のシンボルである「赤門」を見つめながら2年前を振り返った。
入学直後のことだ。選択する外国語別に分けられた27人のクラスに、女性は5人しかいなかった。うち2人は留学生。「クラスの半数は東京の高校出身だった。しかも、都内にある同じ私立男子校の卒業生が何人もいて驚いた」。同郷の学生はいなかった。
日本海に面した人口9万人足らずの福井県坂井市の出身。地元の公立小中学校に通い、隣接する福井市にある県立高校に進んだ。
勉強は教科を問わず得意だった。成績が上がると、ますます好きになった。裁判官になるのが小学生のころからの夢だ。
「最高学府で学びたい。日本一の大学で勉強したい」。高校2年のとき、進路調査の第1志望に「東京大学」と書いた。しかし、両親と祖父母、家族全員に反対された。
「県外へ出すのは心配」「地元でいいじゃない」「女に学問は不要」「結婚できなくなる」
結局、最後まで賛成してもらえなかった。「私が気持ちを曲げなかったので、家族が根負けした感じですね」。予備校には通わず、奨学金を得て東大文科Ⅰ類に現役合格した。
早期卒業制度を使って1年早く法科大学院へ進みたいという。充実した日々を送るなかにも、不公平さは、今もぬぐえていない。
「もし、私が男だったら、東京に生まれていれば、ここまで来るのにもっと苦労は少なくてすんだのかな…」 =(敬称略)

中国点描
習政権、「現代版アヘン」を対米カードに 
2023/11/27 17:17

https://www.sankei.com/article/20231127-V33TLJOL7NIBFP262VDOXM2OBA/
抜粋
中国の習近平国家主席が掲げる「中華民族の偉大な復興」の主眼は、列強の「半植民地」となった近代史の屈辱をそそぐ点にある。転落のきっかけは、ケシの実の乳液を乾燥させた「アヘン」だった。
19世紀の清では、アヘンをきせるで吸引する習慣が急拡大した。鎮静作用の強い麻薬であり常用すれば廃人同然となる。官僚から軍人、農民まで幅広く蔓延(まんえん)し、1835年の常用者は約200万人に達した。
清朝の度重なる禁令にもかかわらず、英国はインド産、米国はトルコ産のアヘンの密輸を拡大。「中華への害毒だ」と清が取り締まりに本腰を入れ始めたことから英国との間で40年にアヘン戦争が勃発し、敗れた清は香港を割譲するなど衰退の運命をたどった。

二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県
ランキング 通説とは違う意外な結果
2023/11/28 14:43

https://www.sankei.com/article/20231128-UC6V7NICMFDVRD3ZRYXNACZXW4/
抜粋
ミドリムシの健康食品を手掛けるバイオベンチャーのユーグレナは27日、「二重まぶたの可能性が高い遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を発表した。約5万7000人分の出生地別の遺伝子解析データを数値化したところ、奈良県が52・81%で該当遺伝子タイプが最も多かった。また、近畿地方の2府5県すべてが14位以内に入っており、近畿は遺伝的に二重まぶたの人が多い傾向があるとした。ただ、現時点で近畿に集まっている理由は分からないという。
これまでの通説とは逆の結果
上位5位は、奈良県に次いで2位鳥取県▽3位三重県▽4位滋賀県▽5位福井県となった。一方、下位5位は、43位富山県▽44位愛媛県▽45位高知県▽46位鹿児島県▽47位沖縄県だった。
担当者は「二重まぶたは、日本人の起源である在来の縄文系と渡来の弥生系と関係していると言われ、縄文系の方が二重まぶたが多く、沖縄には縄文系が多いという説があった」と指摘。「ただ、この説と今回の結果は逆転しており、二重まぶたに関わる遺伝子は複数存在するのではないかと思われる」と分析している。
南アジアの人種が二重まぶた多い傾向
また、人種別では、南アジア集団(74・3%)▽ヨーロッパ集団(72・3%)▽ラテンアメリカ集団(66・6%)▽アジア集団(60・2%)▽東アジア集団(56・2%)▽アフリカ集団(44・1%)となった。同じアジアの中でも、日本を含む東アジア集団よりも、インドやバングラデシュなどを含む南アジア集団の方が二重まぶたになる遺伝子を持った人が多くいることがわかった。
今回の調査は、同社が11月に実施。「SNP:rs242975」という遺伝子型の塩基配列で、DNAを構成する塩基「T」を持っているほど、二重まぶたの可能性が高いとする研究結果を活用。同社がこれまでに集めた唾液から抽出した遺伝子データを解析した。
悪質「韓流アートメーク」 横行する出稼ぎ韓国業者のヤミ施術の実態
【調査レポート】二重まぶたグッズのどんな内容の口コミを参考にする?

相次ぐ企業の賃上げ表明 
同友会の新浪剛史氏も異例の呼びかけ
2023/11/28 18:05

https://www.sankei.com/article/20231128-RSXZZBNDCZKG5HJU7G7GAGWTOU/
抜粋
令和6年春闘の労使交渉の本格化を前に、早期に賃上げ方針を固める大企業が相次いでいる。物価高をカバーする大幅な賃上げが必要だという認識は労使ともに共通しており、労働組合からの要求水準をたたき台に議論を交わし、経営側が回答する旧来の春闘とは異なる様相を見せている。
円安などで業績回復
「来年ではなく、12月末までに産業界の最大手が賃上げの意志を示すべきだ」

中国がサプライチェーン博覧会を初開催 
米国の「包囲網」に対抗
2023/11/28 20:58

https://www.sankei.com/article/20231128-RUWESQNEORL4FJCRVBDKNT7HLM/
抜粋
中国の習近平国家主席が提唱した国家レベルの展示会「中国国際供給網促進博覧会」が28日、北京市で開幕した。サプライチェーン(供給網)をテーマにした中国初の博覧会で、米電気自動車(EV)大手テスラなど国内外から500社以上が出展した。
習政権としては中国が関わる供給網を内外にアピールすることで、米政府が構築を進める「中国包囲網」を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
会期は12月2日まで。28日の開幕式では李強首相が演説した。香港メディアによると、李氏は「中国は各国とより緊密な供給網を築き上げたい」と呼び掛けた。同時に、米国が半導体の対中輸出規制などを強化していることを念頭に、「いかなる形のデカップリング(切り離し)や供給網の分断にも反対する」と反発したが、中国政府も半導体材料に使うガリウムなど「国家安全」に関わる戦略物資の輸出規制を進めているのが実情だ。
海外勢では米国企業が目立った。テスラのほか、半導体大手クアルコムやインテル、コーヒーチェーン大手スターバックス、中国本土ではサービスを展開していないIT大手グーグルなどが出展した。
日本からは電子部品大手オムロンやガラス大手AGC、日本貿易振興機構(ジェトロ)などが出展した。日本企業の対中投資意欲が低迷する中、日本勢の存在感は相対的に小さくなった。

  


Posted by Myu at 18:20Comments(0)世界!政治人間?!虐待・犯罪

2023年11月25日

日本の財務省職員は日本の国益を思考せず、優秀高給公僕何を勘違いしているのか?不勉強政治家を指導操作?







本日は11月24日(金)
今日は気温20度晴れとの予報。
今日も休日休養日にてゆっくり色々と。

本日は11月25日(土)
今日は気温11度晴れとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやり切って
頑張って生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

【 海外の反応 】 ひまりさんの驚愕の演奏
を一挙公開! 史上最年少優勝したセ゚かい
的コンクールの軌跡を振り返ります!
【完全翻訳版】
383,199回視聴 2023/11/03
#吉村妃鞠 #バイオリニスト #ひまり
00:00:00 ダイジェスト
00:01:34 PART1 第一次審査
00:11:12 審査員評価
00:15:23 PART2 第二次審査
00:24:22 審査員評価・インタビュー
00:30:43 PART3 ファイナル
00:44:40 授賞式
00:50:37 PART4 2年後 開会式

Httpshttps://www.youtube.com/watch?v=L6o3nt3cyAQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=229 
受け継ぐニッポン

西鋭夫がキャリアと結婚にアドバイス。
ついでに日本の未婚問題から労働問
題までぶった斬り|西鋭夫のフーヴァ
ーレポート2023年3月号
43,710回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=qshvYZ6vo8o&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=144
Pride&History

再アップ
「日本の国防・3つの危機」西鋭夫が一喝…
無策な政府と日本の運命
62,084 回視聴 2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=RKr7BJwACIY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=4
Pride&History
講演会詳細はこちら

https://in.prideandhistory.jp/nilive_...
0:33 日本が抱いた幻想
1:53 日本が目を背ける残酷な現実
3:08 今の日本に足りないもの
4:55 もし中国が経済崩壊したら…?
6:52 西教授が語るスパイと日本
9:55 大帝国・中国に対抗する日本の政治
    家の現状
12:14 なぜ若者は選挙に行かないのか

【田中英道】歴史に学ぶ!
渡来ユダヤ人を日本が同化できた理由
46,524回視聴 2023/11/19
00:00~ ユダヤとイスラムの対立は
      「一神教」同士ゆえ?
04:10~ ユダヤ人が古来より日本に渡来
      していた根拠
16:40~ 埴輪にみるユダヤ人渡来の根拠
20:04~ ユダヤ流「グローバリズム」が日本
      に同化した理由
28:25~ 世界の紛争解決のカギは「日本精
      神」にあり!

https://www.youtube.com/watch?v=Yn52oBEdNbo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=148
Will Biz

現役経産官僚が出演して政府失策を暴露。
経産大臣に怒られないのか?
22,234回視聴 2023年11月25日

https://www.youtube.com/watch?v=LurBYMFXeXY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=329
深田萌絵TV

田村秀男が語る『ザイム真理教』の功罪
22,534回視聴 2023/11/24
【目次】
00:00 1.オープニング
00:30 2.ザイム真理教の布教活動
03:46 3.絶対に減税させない
07:05 4.財務省と闘う元総理!?
10:22 5.誤りを認めない役人
14:57 6.財政法が経済成長を阻害する
18:24 7.田村先生の新刊をよろしくね!

https://www.youtube.com/watch?v=CKhZR5E2gVo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=302
深田萌絵TV

元気がない時は猫様幸福教♡
ニャーと言えば幸せになれるニャ
14,636 回視聴2023年11月25日

https://www.youtube.com/watch?v=SCeyf0r73Bs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=339
深田萌絵TV

https://www.youtube.com/watch?v=RKr7BJwACIY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=4
原口一博議員に、Wch議連のことを聞い
てみた。吉野敏明先生も登場!!(後編)
41,885回視聴2023年11月23日

https://www.youtube.com/watch?v=mHQHZwOPM9I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=231
深田萌絵TV

原口一博議員と明日ね
24,212 回視聴 2023年11月22日

https://www.youtube.com/watch?v=JLTmfvRockc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=193
深田萌絵TV

維新の議員を呼び付けて、ツッコミます。
https://www.youtube.com/watch?v=tqJjvoHgdiQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=152
深田萌絵TV
32,580回視聴 2023/11/22
【目次】
00:00 1.維新議員を呼び付けました
03:00 2.日本の環境汚染の実態
13:22 3.自然を愛する市議会議員
23:38 4.維新の売国を許さない!?
34:57 5.熊本の水が危ない!


2024年米大統領選がテロで崩壊⁉
29,006回視聴 2023/11/03
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
00:45 2.2024年米大統領選でテロ!?
04:22 3.ワシントンDCの噂
07:37 4.ハマス侵攻はバイデンを救う?
09:55 5.明日は政経会議と東京講演

https://www.youtube.com/watch?v=Ybqn8os7n-k&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=143
深田萌絵TV

覚醒」の原口議員を解剖する 
(後編)【JCUインサイト】
4,827 回視聴 2023/11/14 #CPAC #アメリカ政治
前編はこちら↓
• 「覚醒」の原口議員を解剖する 
(前編)【JCUインサイト】

https://www.youtube.com/watch?v=3vIV0eOocuA&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=16
CPACJAPAN

11.23 オランダでも”極右”が圧勝
9,777回視聴 2023/11/24

https://www.youtube.com/watch?v=FuO7ANSkF4g
カナダ人ニュース

11.22 またこの時期に…
38,339回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=7al7ckpFq_s&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=229
カナダ人ニュース

大変だ!
34,360回視聴 2023/11/24

https://www.youtube.com/watch?v=B9f3n1Nwqf0
SAGAWAチャンネル

#144 イスラエル、シオニスト、ヒトラー・・・
謎が解けました
29,446回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=aaswVwajQYo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=162
イタリアの食卓Miho’skittcin

#141 イタリアは医療システムも崩壊
状態だというのに・・・
21,738回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=WV8vxR112gE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=31
イタリアの食卓Miho’skittcin

トランプ大統領が言及!7.8事件の実行犯!? 
#708 -②【怒れるスリーメン】加藤清隆
×千葉麗子×長尾たかし×阿比留瑠比
40,039回視聴 2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=Zs4CXsGfWW8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=180
文化人放送局

2023.11.24【緊急】
WHOパンデミック条約11月末の期限とは
【及川幸久−BREAKING−】
94,630回視聴 2023/11/24

https://www.youtube.com/watch?v=TvQnH9AP4iA

【参政党】皆の疑問。「集まって話せば?」
が実現できない理由とは/ 武田先生『あの
記者会見は嘘ばかり』 / 赤尾さんもついに
離党の理由 #赤尾由美 #神谷宗幣
#武田邦彦 #吉野敏明
18,523回視聴 2023年11月25日

https://www.youtube.com/watch?v=l45XcMJHX_s&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=333
まなびば(参政党ア-カイブズ

【参政党】武田先生の某党主との対談動画
について松田学の本音… /分断工作につい
て/ 参政党はゴレンジャーの党ではない!/
街頭演説 2023/11/23 鶴見駅西口
43,538回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=6NZkbLZGzbs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=337
まなびば(参政党ア-カイブズ

参政党 神谷宗幣さん、武田邦彦さんに
対しての本音を話します
8,802回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=wqC4LJGjMPw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=335
ハ-ブ男子の日常

【はぁ?『中国旅行拡大!?』原因不明の
肺炎大流行してるのに中国が外国人呼び
込むビザ無渡航を拡大したぞ!WHOも
外務省も渡航制限なし?アホ?】中国では
マイコプラズマ肺炎の子供の待ち時間が
24時間の状態で

https://www.youtube.com/watch?v=CblBa1fg_qI
闇のクマさん
30,146回視聴 2023/11/24
#WHO #中国 #肺炎
■BBC報道
■中国国内報道
https://www.epochtimes.jp/2023/11/187...
■中国が外貨獲得の為に全EU加盟国に
 ビザなし渡航を全面解禁しそうだぞ!
■外務省頼むよ!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/187...
インフルエンザ?マイコプラズマ肺炎?
RSウイルス?既知の病気ならなんで数
か月間も蔓延し続けてるの?
そんな中国がビザなし渡航認めるってどう
いう状況?何で外務省って、原発処理水と
かウクライナ電撃訪問では最高の仕事して
るのに、中国&渡航制限になると動きが鈍
くなるの?安倍政権の時もあったよね?
なんで?なんかあんの?


【EVのメリットが消滅ぅ!『EVの電気代
がガソリン代より高くなりました』 何で
電気自動車乗ってんのw】プランによ
っては6割値上げ♪これからも急速充填
プランは値上げ♪中国でもEVからハイ
ブリットへの切り

https://www.youtube.com/watch?v=VdxRFV5Ox4c&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=264
闇のクマさん
27,524 回視聴
2023/11/24 #ev #電気代 #ガソリン代
■電気代がガソリン代超えちゃったよw
 なんでEV乗ってんの?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ああ、嫌いなEVのメリットがどんどん消滅
していくの超楽しい♪


世界はEVからハイブリッドへ逆回転。
欧州、米国、韓国では電気自動車は
売れなくなりハイブリッドが人気。
テスラは株20%暴落。各社EV工場
見直しでトヨタの一人勝ち。なせか
地上波メディアはEV推しBYD押し
89,448回視聴 2023/11/03 #

https://www.youtube.com/watch?v=PMP_3u7YFgk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=89
韓国ニュ-ス開設

【琵琶湖が干上がった!京都人が絶叫!
『琵琶湖の貯水率が0%どすえ!』滋賀県
民『ふはははは』】そして更なる大ニュース!
滋賀県民が琵琶湖の水を止めたら京都が
水没すると判明!まぁその前に滋賀が水没
するけどね

https://www.youtube.com/watch?v=xaT_86BpO_A
闇のクマさん
48,832回視聴 2023/11/22
#琵琶湖 #滋賀 #京都
■琵琶湖はホントに干上がってます。
https://news.livedoor.com/article/det...
■京都水没
https://kyotolove.kyoto/I0000422
まさかの事態発覚じゃん♪
「琵琶湖の水止めるぞ!」の滋賀県民が
京都人だけではなく日本全土の命運を
握ってると判明したwああ楽しいwww

【中国で4500万人を殺害した地獄の政策
復活!『習近平が失業した若者を殺す気
だ!』まさかの『上山下郷運動』が復活!】
46 5%が失業者と言われる中国の若者が
毛沢東&習近平のアホの殺人政策に巻き
込まれそ

https://www.youtube.com/watch?v=wYiMuxRV5c4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=221
闇のクマさん
89,761回視聴 2023/11/13
#習近平 #中国 #失業率
■中国ガチの昔話。
https://www.epochtimes.jp/2023/11/184...
■地獄の文化大革命時の上山下郷運動
https://www.sankei.com/article/201609...
■ほら、同じ政策が復活しそうだよ。
https://jp.wsj.com/articles/china-tri...
賢人は歴史に学びますが
中国共産党はダメだね。
若者かわいちょ。


【きゃー!アメリカ貧乏宣言!台湾有事
どうすんの!米国政府『ごめ同盟国。
戦争費用が無くなりそう』】3正面作戦で
急に危機キタ!もう複数同盟国を支えき
る軍事力もお金も無いってよ!ウクライナ
敗北後の世界って?

https://www.youtube.com/watch?v=doHKUSBKdtU
闇のクマさん
74,000回視聴 2023/11/07
#米軍 #台湾有事 #自衛隊
■この認識めっちゃ大事『もう米国だけに
 頼れない』
/ 1721663755291861190
■ウクライナが敗北してしまった後の世界
https://samurai20.jp/2023/11/ukraine-17/
■米国が中国と会談したがってるぅ。重要
 だよね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/arti...
核が欲しいよう

トランプ氏、次期大統領選への決意表明、
オレの政策はコレだ!再選へ本格始動
8,671回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=cCp5EvBFcwE
kappa知恵袋

【衝撃】竹中平蔵氏の発言が止まらない!
「日本人は劣化している」脱税業種ラン
キングとは?
15,868回視聴2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=nm-Pe6vQsVI
kappa知恵袋

ユニクロ柳井氏の衝撃発言「国の事実を
話す時」が来たと宣言
94,486 回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=wHWZjEVzTyA&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=65
kappa知恵袋

【スーツ登場!】YouTubeでの勝ち方
ぶっちゃけ&おすすめ旅行術・スポット
紹介【趣味を持つには?】

https://www.youtube.com/watch?v=CepOZXVtsCo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=265
ReHacQ【公式】
690,214回視聴 2023/10/25
新たな視点で経済・社会を見つめ直す
ビジネス動画メディア「ReHacQ」!
社会人のための趣味3.0!
ビジネスパーソンのための新しい趣味や
楽しみ方を発見できるよう、トレンドを取り
上げ、実際に体験していこうという番組。
今回は、メインチャンネルの登録者数は
合計185万人以上!日本一の交通系
YouTuberスーツさんにお越しいただき、
乗り物や観光の動画を制作するにあたっ
てのノウハウ、旅先での楽しみ方などに
ついて教えていただきました。
出演者:スーツ(交通・旅系 YouTuber)
スーツ 交通ch
/ @usiusa7991
スーツ 旅行ch
/ @suittravel

金の切れ目が縁の切れ目】
アルゼンチンも脱中国!BRICSの離脱へ。
「共産主義者と取引しない」新大統領が
中国と決別宣言。
75,606回視聴 2023/11/24 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=HnDAK_rciqA&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=328

李克強死去で元老が動き出した   
#習近平 #中国共産党
63,468回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=34S6kCJ11Bs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=341
渋谷司の中国カフェ

11-25 恒大よりもヤバイ!
とんでもない問題が顕在化した
164,651回視聴 2023/11/25

https://www.youtube.com/watch?v=pn6w4fWVbdk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=320
妙佛氏
11-24 若者はタダ働き!
富裕層は戦々恐々!これが今の中国だ

https://www.youtube.com/watch?v=1og9qf5yUCo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=274
妙佛氏
51,326回視聴
2023/11/24
0:00 いつものご挨拶
0:23 おカネを払って労働?
8:45 富裕層が戦々恐々!プライベート
    ファンド代表者が雲隠れ

【放置禁止】知らないと絶対後悔「70代
以降も脳が老化しない人の10の特徴」
を専門医が解説

https://www.youtube.com/watch?v=BHg4M9WgHus&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=327
緩和ケアチャンネル
808,202回視聴 2023/09/16 #病気になったら早期緩和ケア外来 #全国オンラインどこでも緩和 #早期からの緩和ケア
0:00 スーパーエイジャーについて
2:15 脳の老化が遅い人の1つ目の特徴
    歩く(3800歩から9800歩一日)
4:49 脳の老化が遅い人の2つ目の特徴
    座っている時間少なく
6:19 脳の老化が遅い人の3つ目の特徴
    睡眠7・8時間 メリハリのある生活
7:18 脳の老化が遅い人の4つ目の特徴
    難聴防止 コミュニケーション
9:01 脳の老化が遅い人の5つ目の特徴
    新しい課題に取り組む
11:15 脳の老化が遅い人の6つ目の特徴
    主観年齢(実年齢と異なる)を若く!
13:12 脳の老化が遅い人の7つ目の特徴
     生涯学習
14:20 脳の老化が遅い人の8つ目の特徴
     人との交流興味関心を持つを持つ
17:11 脳の老化が遅い人の9つ目の特徴
     炎症を減らす食生活
19:21 脳の老化の不都合な事実 遺伝
遺伝的要因(APOEアポリポたんぱく質)
20:51 脳の老化が遅い人の10番目の特徴
認知レジリエンス(逆境に強く回復力がある)
24:16 90歳でも脳が老化し難い人の実例

脳が老化したり、認知症になったりする人
が増えている現状においても、実は後期高
齢者と言われるような年齢になっても、ある
いは80歳を超えても、脳がほとんど老化を
せず、20から30歳も若い人つまり50・60代
の人と遜色がない脳の機能を持っている人、
スーパーエイジャーの存在が知られていま
す。統計をはじめとした様々なデータは、
どういう人がスーパーエイジャーになりや
すいのかを年々明らかにしてきています。
この動画では、80歳でも脳が老化しない
スーパーエイジャーに関係する10の特徴
を紹介しようと思います。確かにAPOE遺
伝子をはじめとする、脳の老化に関係する
遺伝の存在も知られていますが、ハイリス
クだからといって皆が認知症になるわけで
はありません。この動画で紹介したような
事柄に注意して、できるだけそれを実践し
ていけば、認知症になったり脳がとても老
化したりすることから私達を防いでくれると
考えます。最新の科学的証拠を踏まえ、ま
た私の医師としての20年以上の臨床経験
から(老年科の専門医資格も持っています)
実例もいくつか紹介したいと思います。


外務次官が韓国大使を呼び抗議 
慰安婦訴訟支払い命令 
上川陽子外相は是正措置要求
2023/11/23 21:13

https://www.sankei.com/article/20231123-OQF2XONPPFNAPKB3NW24MBM7YU/
抜粋
韓国の元慰安婦らが日本政府を相手取り損害賠償の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、ソウル高裁が原告側の請求全額の支払いを日本政府に命じたことを受け、外務省の岡野正敬事務次官は23日、韓国の尹徳敏(ユン・ドンミン)駐日大使を同省に呼び、抗議した。
岡野氏は「(主権国家は外国の裁判権に服さないとされる)国際法上の『主権免除』の原則の適用が否定され、原告の訴えを認める判決が出たことは極めて遺憾だ。日本政府として断じて受け入れられない」と強く抗議した。
上川陽子外相は23日に発表した談話で、判決について「国際法および日韓両国間の合意に明らかに反するものだ」と指摘。「韓国に対し、国家として自らの責任で直ちに国際法違反の状態を是正するために適切な措置を講ずることを強く求める」とした。
上川氏は日中韓外相会談に出席するため、25、26両日に韓国を訪問する予定だが、韓国の朴振(パク・チン)外相と個別に会談を行う場合は、是正措置を強く求めるとみられる。
日本政府は、慰安婦問題を含む日韓間の財産・請求権の問題は、昭和40(1965)年の日韓請求権・経済協力協定で解決済みとの立場だ。日韓両政府は平成27(2015)年12月の日韓合意で慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認している。
ソウル高裁、慰安婦問題で日本政府に賠償命令
慰安婦訴訟で日本逆転敗訴 日韓関係影響は限定的
特集・連載:
「慰安婦」問題
日韓関係
#上川 陽子

緯度経度
習外交、中東でダメな理由 三井美奈
2023/11/24 09:00

https://www.sankei.com/article/20231124-KY4EVMADYFJL5GYF7ZBY56UU7M/
抜粋
「中国外交にはがっかりした。所詮、米国の足を引っ張ることにしか興味がない」。パレスチナ自治区ガザで続く紛争について、イスラエル国家安全保障研究所(INSS)のガリア・ラビ研究員に聞くと、こんなふうに喝破した。
まず、中東情勢への理解が怪しいという。「イスラム原理主義組織ハマスの奇襲が及ぼす意味を理解できず、反応が鈍かった。中東で影響力を持つのに、行使しようともしない。アラブ諸国もそれを理解したはずだ」と言った。
ガザ紛争の直前、中国は中東で意気軒高だった。

ビッグモーターへの処分きょう正式通知 
30日付で保険代理店登録取り消し
2023/11/24 10:45

https://www.sankei.com/article/20231124-5YBA243XFRPPLLPT34GF4BRJ6I/
抜粋
鈴木俊一金融担当相は24日の閣議後会見で、自動車保険の不正請求問題を起こした中古車販売大手のビッグモーターに対し保険代理店の登録を取り消す行政処分を出したと明らかにした。30日付で登録取り消しとなる。代理店に対する最も重い行政処分に踏み切った。
金融庁は9月19日から11月10日まで立ち入り検査を実施し、30日付で登録を取り消す処分を伝えていた。21日には同社から意見を聞く「聴聞」を開いたが、同社は欠席、代わりに陳述書を提出した。鈴木氏によると「処分内容に異論はない」という内容だったという。
金融庁は、ビッグモーターが取締役会を開いていないなど企業統治(ガバナンス)体制に問題があったほか、自動車保険の契約を捏造していたことなどを確認していた。
一方、ビッグモーターは顧客離れが進んで経営が悪化。自力再建が困難となる中、伊藤忠商事が11月17日に同社など3社で買収を含む企業再建の支援を検討していると発表しており、来春までに支援するかどうかを最終決定する予定となっている。

中国で子供の肺炎急増「情報収集に
努める」厚労相
2023/11/24 10:47

https://www.sankei.com/article/20231124-ZGRZRVTU7NIKVLNACYWPM7G5TY/
抜粋
武見敬三厚生労働相は24日の閣議後記者会見で、中国での子供の肺炎急増について「中国政府には外交ルートを通じて情報提供してほしい旨伝達している。今後も情報収集に努め、内閣感染症危機管理統括庁と連携して対応していく」と述べた。
世界保健機関(WHO)によると、中国北部で10月半ばから、過去3年間の同時期に比べ、インフルエンザのような疾患が増加。中国に詳細な報告を求めていた。現段階の報告では既知の病原体が原因とみられ、中国への渡航制限は不要としている。
子供の肺炎急増で中国とWHO協議

トランプ氏、不法移民に「史上最大の退去
作戦」 ビザ発給に「イデオロギー審査」も
2023/11/24 13:00

https://www.sankei.com/article/20231124-EO4K3XJTPJOMRMHPFPFQUUFLIM/
抜粋
2024年米大統領選で返り咲きを狙う野党共和党のトランプ前大統領が目玉公約に掲げる移民対策の概要が明らかになってきた。米国内で1100万人を超すとされる不法滞在者の大量摘発を進め、新たな収容キャンプに拘束し、最終的に国外へ退去させることなどが柱。民主党のバイデン政権が移民問題で明確な方針を打ち出せない中、従来以上の強硬姿勢を打ち出し、大統領選を有利に進める狙いだ。
トランプ氏は11月上旬、南部フロリダ州での支持者集会で、再選されれば「米国内で史上最大の退去作戦を行う」と述べた。トランプ政権で政策顧問を務めた側近のスティーブン・ミラー氏は米紙ニューヨーク・タイムズなどに「(トランプ氏は)移民の大規模検挙に向け連邦政府の権限を総動員する」と語る。
トランプ氏はすでに、1期目に建設を進めたメキシコ国境の「壁」の完成や、イスラム教徒が多数派の国々からの渡航制限の拡大、外国人への査証(ビザ)発給への厳格な「イデオロギー審査」の導入なども表明。不法移民の子供でも米国で生まれれば市民権が付与される「出生地主義」の見直しにも言及している。

直木賞作家の伊集院静さんが死去
 エッセー「大人の流儀」などで人気
2023/11/24 21:57

https://www.sankei.com/article/20231124-LVF6AONXCZOBVJWQYDMXJ2QIFE/
抜粋
「受け月」などの小説で知られる直木賞作家で、エッセーでも人気を博した伊集院静(いじゅういん・しずか、本名・西山忠来=にしやま・ただき)さんが24日、死去した。73歳。山口県出身。
立教大文学部卒業後、広告代理店に勤務しヒットCMを連発。その後フリーのCMディレクターに転じ、作詞家としても伊達歩の筆名で「ギンギラギンにさりげなく」「愚か者」などのヒット曲を手掛け脚光を浴びた。
昭和56年に作家デビュー。朝鮮半島出身の父との関係を描いた「海峡」3部作をはじめ、人生の哀歓を端正な筆致で紡ぎ、平成3年に「乳房」で吉川英治文学新人賞。厳格な社会人野球監督の内に潜む柔らかな愛情を見つめた「受け月」で4年に直木賞を受賞。短歌や俳句の革新に力を注いだ正岡子規の生涯を、夏目漱石との交友を軸につづった「ノボさん」で司馬遼太郎賞を受けた。ほかにも「機関車先生」で柴田錬三郎賞、「ごろごろ」で吉川英治文学賞を受けるなど受賞多数。23年から直木賞選考委員も務めていた。平成28年、紫綬褒章。
私生活では昭和59年に俳優の夏目雅子さんと結婚したが翌年に死別。その後、俳優の篠ひろ子さんと結婚した。
豊富な人生経験を生かしたエッセーも人気を集め、「大人の流儀」シリーズは累計200万部を超えるベストセラーとなった。令和2年にくも膜下出血で倒れて手術を受けた後も小説やエッセーなどを執筆。今年10月には肝内胆管がんと診断されたことを公表し、当面の間執筆作業を休止することを明らかにしていた。
死去の伊集院静さんの妻、篠ひろ子さんコメント
「人生に誠実な作家だった」伊集院静さん死去で高村薫さん
「人生の節目に必ずいた兄貴」伊集院静さん死去で近藤真彦さん
伊集院静さんインタビュー
慈愛や陰徳、宗教心…日本人が失ってほしくないこと(2017/10/15)
「まさか断ることはございませんよね」と母に… 紫綬褒章(2016/11/2)

24時間無人店が「窃盗犯」に“逆襲”、
SNS上で画像公開相次ぐ 
専門家は「慎重に」
2023/11/25 17:00

https://www.sankei.com/article/20231125-BZ6RTOCVTZPHDHGCKQ63L43WQE/
抜粋
新型コロナウイルス禍以降、全国で24時間無人の店舗が広がっている。店側にとっては人件費がかからない半面、客が支払いを済ませず商品を持ち去る窃盗事件も多い。最近は店側が防犯カメラに写った「犯人」の画像を交流サイト(SNS)で公開するケースが相次ぎ、専門家からはプライバシー面を懸念する声も。ただ、店側に対する批判の声はほとんどなく、SNSを使った〝逆襲〟が定着しつつある。
試着室で商品詰め込み
昨年10月にオープンした大阪府東大阪市の古着の無人販売店「RE-MUJIN(リムジン)」。多彩な古着をとりそろえ、購入する場合はハンガーに書かれた値段を券売機で支払う仕組みだ。店内には6つの防犯カメラが設置され、オーナーの男性(52)は「これまで窃盗被害はほぼなかった」と語る。
ところが今年10月24日、試着室に商品のないハンガーが複数かけられていた。不審に思ったオーナーが防犯カメラを確認すると、犯行の一部始終が写っていた。
前日の午後、黒っぽいキャップにマスク姿の若い男性らしき人物が入店。しばらく商品を見て退店した直後、大きなバッグを持って再び店にやって来た。商品を数点手に取ると、店の奥にある試着室に入っていった。
数分後、出てきた人物の手に商品はなく、膨らんだバッグを抱えて足早に退店した。少なくとも古着8点が盗まれていたという。
「良心」への訴え届かず…
被害を受け、店側はインスタグラムで防犯カメラの画像を公開。こんなメッセージを投稿して〝自首〟を呼び掛けた。
《お支払い忘れていませんか?1週間お待ちしています》
《このままですと大阪府警の方に被害届を提出させて頂きます》

水産物禁輸などで溝埋まらず 
日中外相会談 ブイ、法人拘束も平行線
2023/11/25 21:25

https://www.sankei.com/article/20231125-Y7NGCVGSAZK6HMWCHRASE7QL34/
抜粋
上川陽子外相と中国の王毅共産党政治局員兼外相による初会談は、16日の日中首脳会談を受けて東京電力福島第1原発処理水の海洋放出などの懸案について外相レベルでも意思疎通を図る狙いがあった。ただ、首脳会談から9日しかたっておらず、王氏とも初顔合わせとあって関係構築はこれからだ。会談は1時間40分に及んだが、具体的な進展はなかった。
「カウンターパートとしての関係構築を含め大変有意義な会談だった」。上川氏は予定時間を大幅に超えた会談後、記者団にこう語った。
9月の上川氏の外相就任後、これまで電話を含め日中外相会談は行われなかった。王氏は前任の秦剛氏解任に伴い7月に外相に復帰。党政治局員など他の役職も兼務し、日程調整が難しくなったことも影響するが、会談まで2カ月以上もかかったことは異例だ。
米サンフランシスコでの日中首脳会談では、2008年の日中共同声明で明記した両国の「戦略的互恵関係」を包括的に推進し、「建設的かつ安定的な関係」を構築する方向性で一致した。
一方、懸案の処理水放出については専門家同士で科学的な議論を積み上げることを確認するにとどまり、日本側が求める日本産水産物の輸入規制撤廃に前進はなかった。
王氏は23日、公明党の山口那津男代表と北京で会談した際、「中国として独自にモニタリングができる機会をつくってほしい」と主張。だが、日本としては国際原子力機関(IAEA)を通じたモニタリングという大前提は崩せず、現状、着地点は見いだせていない。
上川氏は会談後、モニタリングについて「国家の主権、IAEAの権威や独立性といった原則が前提となることは言うまでもない」と強調した。
上川氏が求めた尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が設置したブイの即時撤去や、拘束されている邦人の早期解放についても日中の立場は大きく異なる。
外務省関係者は「懸案が一気に是正されるわけではない。意見をぶつけ合うことが大事だ」とし、対話を模索する考えだ。

処理水、専門家レベルで協議 
日中外相会談で上川氏は水産物
禁輸撤廃を要求
2023/11/25 22:01

https://www.sankei.com/article/20231125-R4Z76QNMWVMQDCX5WDWTHPK7VU/
抜粋
上川陽子外相は25日、韓国南部・釜山を訪れ、中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談した。上川氏は東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡り、中国による日本産水産物の輸入規制撤廃を要求した。処理水放出については今後、専門家レベルの協議に向けて調整を進めていくことを確認した。
上川氏と王氏の会談は初めて。上川氏は会談冒頭、16日に米サンフランシスコで行われた岸田文雄首相と習近平国家主席の会談を踏まえ「両首脳から示された方向性に沿って日中関係を発展させるべく緊密に連携していきたい」と述べた。王氏は「中日関係が健全かつ正しい軌道に沿って前に向かって発展することを推し進めていく用意がある」と応じた。
処理水放出については、日中首脳会談で、対話を通じて解決方法を見いだすことで一致し、専門家レベルで科学に立脚した議論を行うことを確認した。外相レベルでも同様の対処方針を共有し、具体化を図る。
上川氏は、中国で拘束されている邦人の早期解放や、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が設置したブイの即時撤去も求めた。また、ロシアとの連携を含む中国による日本周辺での活発な軍事活動などに深刻な懸念を表明した。 一方、両外相は、4年ぶりに今年2月に開催した「日中安保対話」を早期に開催することで一致した。両外相の相互訪問も検討していく。
上川氏は26日、約4年ぶりとなる日中韓3カ国外相会談に出席する。韓国の朴振(パク・チン)外相とも個別に会談する予定だ。


  


Posted by Myu at 22:36Comments(0)世界!政治経済日本?!

2023年11月23日

学歴名誉知識発信力有るT氏、善人として生きると自己弁明も時に分断工作に加担判断にて邪悪決定と残念至極!







本日は11月23日(木)
今日は気温18度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。
今日は月二回の健身気功の練習日にて
先輩に習いしっかり全身運動呼吸運動等
しっかりやり切って生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

【海外の反応】
(HIMARI吉村妃鞠)審査員のコメントが
ヤバ過ぎた?!フランス語を完全解説!
インタビュー内容可愛すぎ?!
631,807 回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=TfZkuOqqwSI
すごいぞ日本

維新の議員を呼び付けて、ツッコミます。
https://www.youtube.com/watch?v=tqJjvoHgdiQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=202
深田萌絵TV
26,295回視聴 2023年11月22日
【目次】
00:00 1.維新議員を呼び付けました
03:00 2.日本の環境汚染の実態
13:22 3.自然を愛する市議会議員
23:38 4.維新の売国を許さない!?
34:57 5.熊本の水が危ない!


衝動買いしてしまいました。
12,729回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=_w3LeC2mJRU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=212
深田萌絵TV

米誌『EV車火事になす術なし』報道!
メーカー緊急手引書はどう説明してる?

https://www.youtube.com/watch?v=emR3IGxhQbk
深田萌絵TV
95,541回視聴 2023/11/21
【目次】
00:00 1.オープニング
00:21 2.燃えたらヤバイEV車
07:24 3.緊急マニュアルの警告がヤバイ
19:19 4.複雑すぎるEV車の取り扱い
25:20 5.それでも乗りたいですか?


【米EV 1年間で2割も相場暴落】
中古EVは3割も(笑)【経団連 十倉 炎上】
内閣支持率「上がらないのは不思議」発言

https://www.youtube.com/watch?v=INU48l9-gHY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=176
さささのささやん
79,297回視聴 2023/11/21
米国EV市場で大異変。たったの1年間で
EVの新車の相場が2割も下落!
中古EVに至っては3割も下落した話
後半は
経団連の十倉会長が
岸田政権の支持率があがらんのは不思議だ!
と発言し、ネットで大炎上


「暴かれるケネディ暗殺の真相」消えない
陰謀説…なぜ60年“真犯人”が明らかにな
らないのか?|西鋭夫のフーヴァーレポート
2022年2月号 #西鋭夫
85,294回視聴2023年11月22日

https://www.youtube.com/watch?v=fb3McIVoZ6I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=189
Pride&History

もっとも親中国と言われているアメリカの
投資大手、ブラックロックが中国経済の
危険を察知したのか?アリババの創始者
が株を売り始め
25,873回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=eBIPQDo34vs
Harano Timesさん

ケネディ暗○の真実が公開された‼︎
当時の担当医師がTVで暴露‼︎
4,037 回視聴 2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=GfR3YpYXFD8
KANチャンネル

再アップ
米国がやはり破産していた‼︎
国防総省の特別チームがTVで暴露‼︎
虎の大統領令は生きていた‼︎
11,529回視聴 2023/08/05

https://www.youtube.com/watch?v=jGL0CUJZzyQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=208
KANチャンネル

ガザに核使用示唆⁈
世界の終焉間近か‼︎
トランプ勝利の明確な数字が出た‼︎
6,954回視聴 2023/11/06

https://www.youtube.com/watch?v=RN0OjbWdFP0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=202
KANチャンネル

バイデンの不正新情報‼︎
偽名使用など多数発覚‼︎
5,614 回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=l672VB70vs4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=204
KANチャンネル

イスラム圏から入国禁止される⁈
新たな声明を発表‼︎
日産ゴーンが自宅から強制退去へ‼︎
7,038 回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=OpjqD93ydwY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=213
KANチャンネル

米軍が爆撃開始した‼︎基地2つが崩壊へ‼︎
8,560回視聴 2023/10/27

https://www.youtube.com/watch?v=pL4s5bCPUjM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=217
KANチャンネル

全米の州がメタを提訴した‼︎
提訴理由が驚愕すぎた‼︎
メタが崩壊するかも⁈
8,248回視聴 2023/10/26

https://www.youtube.com/watch?v=FrrIWM2AwpI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=213
KANチャンネル

再アップ
気候変動問題は詐欺とトランプ暴露に
英国が続いた‼︎
バイデンが大統領選前に辞任を発表⁈
7,833 回視聴 2023/09/25

https://www.youtube.com/watch?v=LYlzlfukRtg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=201
KANチャンネル

913回 補正予算で財務省がデタラメな
数字を出しやがった!安倍さんだったら…
3,164回視聴2023年11月23日

https://www.youtube.com/watch?v=GgUP21Rg-Ng
高橋洋一チャンネル

912回 北朝鮮が弾道ミサイル技術で
打ち上げ。失敗でしょ
337,668回視聴2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=-eBD1Z2l7ls&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=191
高橋洋一チャンネル

911回 防衛装備品輸出が可能に?
円安なんだから売れば良い
216,112回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=PtL9ynW7I6Y
高橋洋一チャンネル

【参政党】緊急11/22!党を潰そうとする
"黒幕"は●●です…実は彼らと懇談して
いたんです。覚悟して聞いてください。
神谷宗幣 2023/11/22 日本保守党

https://www.youtube.com/watch?v=WFmYS2-1Ue4
参政党の部屋
38,526 回視聴 2023/11/22
#参政党 #神谷宗幣 #参政党の部屋
緊急速報 11/22 武田邦彦の後ろにいる
"黒幕"と会いました。神谷宗幣
【目次】
0:00 ハイライト
0:36 一連の騒動の説明
1:51 違和感を感じ始めた出来事 5/6〜
5:24 再度G党と懇談も… 5/25〜
9:09 ゴレンジャーとの最後の会議 6/23〜
13:13 会議後に暴走が… 7/3
19:53 誤解ではないことを確信した神谷宗幣
20:50 吉野敏明氏の秘書について
25:00 武田邦彦の動画について 11/9
29:21 まとめ。一連の流れを振り返ると…
◆念の為にサブチャンネルの登録を
お願いします⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCYn5...


一連の騒動について参政党からのメッセ
ージです。
10,981回視聴 2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=ffEbNyqZwc0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=228
参政党【公式】

【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!
11月22日(水)15:00~
12,480回視聴 2023年11月22日

https://www.youtube.com/watch?v=3koUByov8bM
参政党【公式】

【参政党】神谷党首「証拠はありますが…」
吉野さんの秘書の疑惑について党の公式
見解/ 4億円の不正会計疑惑について/
2023/11/22 参議院会館 #吉野敏明
#神谷宗幣

https://www.youtube.com/watch?v=Wbz6X0GDVCU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=252
まなびば(参政党ア-カイブズ
13,028 回視聴 2023/11/22
00:00 - 吉野さんについて
03:40 - 武田先生は事実上処分?
05:37 - 武田先生詳細
08:17 - 不正疑惑?!


【参政党】激白!今の気持ち話します。
トラブル何故おきた?回避できなったのか?
フル配信!神谷宗幣 魂の街頭演説‼
2023年11月19日JR奈良駅前
12,216回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=O9rr7iyPpVE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=174
武田邦彦地上波NGチャンネル

【参政党】正直に言います。
"内紛"について"本音"を言わせてくだ
さい。神谷宗弊が遂に重い口を開く…!
参政党内部について…
2023年11月18日 池袋 街頭演説

https://www.youtube.com/watch?v=BVy9inAbGp8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=202
参政党の部屋
75,641回視聴 2023/11/18
【目次】
0:00 ハイライト
0:54 神谷宗弊の謝罪
10:00 世界観の共有…歴史から紐解く
    参政党の内紛
25:10 どうすれば良いのか分からない

『パンデミック条約』 徹底考察 ~
グローバリスト勢力が進める
次のアジェンダ(計画)~
273回視聴2023年11月22日

https://www.youtube.com/watch?v=J3C71PknPXY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=229
金子吉友の「あつまれニュースの森」

【武田邦彦】高橋洋一さんと松田学さんが
遂に“禁断情報”を電撃発表しました!
皆さんも大至急この動画を見て真実を
知ってください!
34,733回視聴 2023/11/22 #

https://www.youtube.com/watch?v=N9AgJ0uh91c
武田邦彦の真実の話

【武田邦彦】林芳正氏が飲酒運転!
当て逃げ!被害者が被害届!
5,990回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=4yY1y3dJiOY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=192
武田邦彦の真実の話

【参政党】岸田総理が悪政せざるを得ない
「意外な理由」とは!/ テレビが絶対報じ
ない「本当の近現代史」を徹底解説!
神谷宗幣 街頭演説 2023/11/3 静岡駅

https://www.youtube.com/watch?v=5oqwoGyTavc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=221
まなびば(参政党ア-カイブズ
95,454回視聴 2023/11/08 静岡駅
00:00 - Start
00:11 - 日本侵略の歴史
06:21 - 参勤交代とは
12:58 - 世界覇権はイギリスから米国へ
15:12 - 大東亜戦争の真実
27:45 - 岸田総理はバカではない!


【『ゴネてゴネてゴネ得じゃぁ!』中国人
悲鳴!あのアメリカ小売最大手『ウォル
マートが中国撤退か!調達センターを
ベトナムに移転!』】そりゃ仏カルフール
が中国企業にゴネられまくって200億円
の損失出しそうな

https://www.youtube.com/watch?v=0qWCL6LbnJ0
闇のクマさん
50,768回視聴 2023/11/22
#中国撤退 #ウォルマート #カルフール
■アメリカ小売大手ウォルマートに中国
市場撤退の動き!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/186...
■フランス大手カルフールが中国企業と
大揉めwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/399...
いやー、中国市場が世界からどんどん見捨
てられているのは楽しいですなあwww

【一帯一路失敗、焦る中国】中国は財政
アップ×②の状態で回収必死「まるで悪徳
闇金業者」融資残高、総額166兆円。
この内8割が不良債権化へ。
91,029回視聴 2023/11/22 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=SsDpJOl2lGk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171

【11.22役情最前線】
中米会談後、馬雲一夜で3兆円蒸発 
米国の反中共デモ動画を転載し、南京の
  記者が殴殺される
分析:大革命前夜にあり、次に恐れるのは
  中共だ
37,875回視聴2023年11月22日

https://www.youtube.com/watch?v=79L2l6pA8PU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=208
ニュ-ス最前線香港

11-23 中国国内に投資した社保基金が
ヤバイ損失被っていた
150,464回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=J7HGa2G-kdw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=204
妙佛氏

【世襲議員はやめろ】
岸田「国民1人あたり毎月500円ね!」
14,469回視聴 2023/11/23

https://www.youtube.com/watch?v=2i8YIswCHMQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=209
すずぽんの勝手に言いたい放題


トヨタ58万台リコール 
「シエンタ」「JPN TAXI」の
パーキングブレーキ不具合
2023/11/22 17:08

https://www.sankei.com/article/20231122-AUFZPMN4TJLBNBRX26KRIGSVHI/
抜粋
トヨタ自動車は22日、パーキングブレーキに不具合があるとして「シエンタ」「JPN TAXI」の2車種計58万792台(平成27年5月~令和5年3月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。
国交省によると、足踏み式パーキングブレーキのペダルを固定するボルトの締め付けが不十分で、ボルトが抜けて操作できなくなる恐れがある。不具合の申告が32件あった。
このうちシエンタ40万5714台については電装品に関するリコールも届けた。前側ドア付近の防水性が不十分で、浸水してショートし、電動ドアロックが作動不良となったり、走行中にスライドドアが開いたりする恐れがある。不具合申告は4件。

JFK暗殺60年、色褪せぬ平和の伝言 
核戦争危機、ベトナム本格介入…
暗殺になお陰謀論
2023/11/22 17:43

https://www.sankei.com/article/20231122-6C5HD2LGXFMFBN262V3A3SBTDI/
抜粋
ジョン・F・ケネディ米大統領=当時(46)=が1963年11月22日に凶弾に倒れてから60年が経過した。ソ連との核戦争を寸前で回避した一方、ベトナムへの軍事介入を拡大するなど、大統領としての決断は東西冷戦下の世界に影響を与えた。暗殺の真相に今も陰謀論が渦巻いているが、数々の脅威や分断と対峙(たいじ)する今日の世界に、ケネディの残した平和への試行錯誤は強い磁力を発している。
「白い閃光(せんこう)とともに頭から薄赤い血や肉、脳の物質が噴き出すのを見た」。テキサス州ダレスをオープンカーでパレード中のケネディ暗殺の瞬間を、当時、大統領警護官だったポール・ランディス氏(88)は先月出版された著作「ファイナル・ウイットネス(最後の目撃)」で生々しく証言した。
元海兵隊員オズワルドによるとされる暗殺の真相に国民の疑問は今も根深い。ギャラップ社が先月実施した世論調査でも単独犯説を信じる割合が29%に対し、複数の陰謀と信じる人は65%に上る。しかも関与した人物・組織について38%が米政府を挙げ、10年前より13ポイント増加した。トランプ前大統領の支持層に広がった「闇の国家」批判が背景にあるとみられる。

岸田首相、トリガー条項発動「検討」 
国民民主代表「補正予算案賛成して
もいい」と迫る
2023/11/22 18:22

https://www.sankei.com/article/20231122-LBZW7YAP2JNPJMJNTTOADPN3LA/
抜粋
国民民主党の玉木雄一郎代表は22日の衆院予算委員会で、政府がガソリン税を一部軽減するガソリン価格抑制策「トリガー条項」凍結解除に踏み切る場合、同党として「(予算委で審議中の令和5年度)補正予算案に賛成してもいい」と語り、岸田文雄首相に凍結解除を迫った。
首相は「トリガー条項凍結解除も含めて、与党と国民民主で検討する」と応じた。首相はこれまで、トリガー条項では灯油や重油が支援対象外となり、流通を混乱させるとして解除に慎重な考えを示していた。
玉木氏は、党内は補正予算案への反対が多いものの、「小さな(党の)われわれが政策を実現するには覚悟を持たなければならない。首相が(凍結解除を)明言すればしっかり応えたい」と必死に訴えた。

<独自>杉田水脈議員の「人権侵犯」
事前未聴取 法務省が手続き徹底を通知
2023/11/22 19:55

https://www.sankei.com/article/20231122-WBKHCFGRZZJMRIGQJQNYGWOBDI/
抜粋
自民党の杉田水脈衆院議員がアイヌ民族などに関する投稿が札幌と大阪の法務局から「人権侵犯」と認定された問題で、法務局が杉田氏に事前に聴取していなかったことを法務省が問題視し、投稿者への聴取の機会を設けるよう改めて通知する方針を固めたことが22日、分かった。
法務省によると、人権侵犯の認定に際し、申告者からの相談を受けた全国の法務局が、申告者と人権侵害を行った人の双方に聴取した上で関係法令などを基に人権侵害の有無を判断する。会員制交流サイト(SNS)の投稿での事案も多く、投稿者が判明しないケースもあるという。杉田氏のケースでは、法務局から正式に聴取はなかった。
法務省は法務局に対し、SNS上の投稿などによる人権侵害であっても、投稿者が判明している場合は聴取する機会を設けるよう通知する。
杉田氏は平成28年、フェイスブックやブログに「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと投稿。先月末までに札幌と大阪の法務局から「人権侵犯」と認定されていた。

G7外相が声明 
北朝鮮の偵察衛星発射を強い言葉で非難
2023/11/22 20:53

https://www.sankei.com/article/20231122-Y75I52PQGZJP7DKHJLC74HCKPI/
抜粋
先進7カ国(G7)外相は22日、北朝鮮による軍事偵察衛星「万里鏡1号」の打ち上げを受けて共同声明を発表し、弾道ミサイル技術を使用した発射を最も強い言葉で非難した。
声明は「たとえ軍事偵察衛星と称するものであったとしても、国連安全保障理事会決議の明白な違反だ」と指摘。その上で、同様に安保理決議違反である北朝鮮からロシアへの武器移転に対しても「強い非難」を改めて表明した。
さらに、北朝鮮による組織的な人権侵害や人々の福祉よりも不法な大量破壊兵器、弾道ミサイル計画を優先させる選択に遺憾の意を表明。日本、米国、韓国が提示してきた前提条件なしの対話に応じるよう求めた。

ケネディ大統領の遺志継承 
暗殺60年でバイデン氏
2023/11/23 00:32

https://www.sankei.com/article/20231123-KCLALRCX75LXPBO6QTPDZUYE4Y/
抜粋
ジョン・F・ケネディ米大統領=当時(46)=の暗殺から60年となった22日、バイデン大統領は声明を発表し「暗黒ではなく、光輝く米国を目指していた姿を忘れない」としのんだ。ケネディ氏の遺志を継承し、米国民のために尽くす決意を示した。
バイデン氏は、ケネディ氏が南部テキサス州で凶弾に倒れたことを「深い心の傷を残し、米国の魂を揺さぶった」と振り返った。ケネディ氏が理想主義で国民を魅了し「公民権、選挙権、女性の同一賃金など20世紀で最も大事な問題の多くで米国の羅針盤を定めた」とたたえた。(共同)

「心は女」事件 稲田朋美氏見解に
有本香氏が反論「逮捕されたからいい、
では済まされない」
2023/11/23 07:00

https://www.sankei.com/article/20231123-B325SYZPFFG65DOEN7SR252VSA/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
三重県桑名市の温泉施設で「心は女」と主張する男が女性風呂に侵入した事件は、LGBT理解増進法の慎重派・反対派が懸念する事態が現実化したものだった。夕刊フジが同法制定に積極的だった自民党の稲田朋美衆院議員に見解を聞くと、「事案の詳細を承知しませんが、理解増進法とは関係ないようです」との回答だった=回答全文は別稿。同法の問題点や、女性や女児に被害が及ぶリスクを追及し、稲田氏に説明責任を求めていたジャーナリストの有本香氏に聞いた。
「言葉尻の問題かもしれないが、〝事案を承知しない〟ならば、関係あるかないかも分からないはずだ。この回答からも誠意ある対応とは思えない」と語った有本氏。
桑名市の事件で男が逮捕されたことが報じられると、稲田氏が4月2日にX(旧ツイッター)で発信した「心が女性で身体が男性の人が女湯に入るということは起きない」との投稿が掘り起こされ、批判の声が集まった。
稲田氏は夕刊フジの質問状に回答を寄せたが、内容はこれまでの主張から踏み込んだものではなかった。
有本氏は「今回のような事案は立法の時点から懸念されていたことだ。こうしたことの想像や予測もできずに立法をされては困る。稲田氏は法律家(弁護士)でもある以上、問題から逃げてはならないのではないか」と指摘する。
厚労省は2000年に出した「公衆浴場での衛生管理要領」で、「おおむね7歳以上の男女を混浴させないこと」と定めているが、LGBT法施行を受けて、施設側が身体的な特徴の性によって男女を判断することを容認する通知を改めて出した。
稲田氏は回答で管理要領について触れ、「(身体的な男性が女性風呂に入ることは)法制定前も後も犯罪であるということをX上などで繰り返し申し上げてきました」と説明している。
ただ、有本氏は「管理要領よりも法律の方が上位にある。公衆浴場側が利用を拒否しても『差別』として訴えられる可能性も否定できず、犯罪者に免罪符を与えることになる。すでに女性は裸を見られるという〝被害〟を受けた状態だ。稲田氏周辺で同様の事件が起きた場合、『逮捕されたからいい』という考えで済ますのか、本人に聞きたい」と強調する。
LGBT法に懸念を示し、「女性スペース」を守る法律の制定を求める声もある。
今後の稲田氏の「責任」について、有本氏は「性転換した人や女装する人も包摂してきた日本社会には、LGBTに関する法律は不要だが、少なくとも法改正は必要だ。同様の事案が相次いで起きれば、LGBTに関する偏見を助長し、理解増進とは逆の方向に進みかねない。誤りは認め、是正するのが政治家の良心ではないか。議員バッジを外してほしいという思いもあるが、稲田氏自らの手で取り組んでほしい」と語った。
稲田朋美衆院議員の回答全文は次の通り。
「事案の詳細を承知しませんが、理解増進法とは関係ないようです。公衆浴場や温泉施設の利用に関して厚労省が管理要領を定めており、男女の判断基準は身体的特徴によるものとすることになっています。これは理解増進法が制定される前後で全く変更はありませんし、法制定前も後も犯罪であるということをX上などで繰り返し申し上げてきました。いずれにせよ犯罪行為に対して、引き続き厳正に対応していくことは当然です」
稲田朋美氏「LGBT理解増進法とは関係ない」(zakzak)
特集・連載:
LGBT
週刊フジ

ケネディ大統領の遺志継承 
暗殺60年でバイデン氏
2023/11/23 08:11

https://www.sankei.com/article/20231123-TFQBU3OSVFI4FLILWRSGI37GF4/
抜粋
1961~63年に米国を導いたジョン・F・ケネディ大統領の暗殺から22日で60年となった。バイデン大統領は声明で「暗黒ではなく、光輝く米国を目指していた姿を忘れない」としのび、46歳の若さで命を落としたケネディの遺志を継承し、米国発展のために尽くす決意を示した。
ケネディは63年11月、南部テキサス州ダラスでオープンカーに乗ってパレード中に狙撃された。警察は容疑者としてリー・オズワルドを逮捕したが、警察署で地元実業家に射殺され、背後関係は謎を残したままだ。
バイデン氏は「私は大学生で、ちょうど授業を終えたところだった。他の生徒と一緒にニュースにくぎ付けになった。深い喪失感が米国を揺さぶった」と振り返った。
理想主義に基づくニュー・フロンティア政策を掲げたケネディが「公民権、選挙権、女性の同一賃金など20世紀で最も大事な問題の多くで米国の針路を定めた」と指摘。核戦争の瀬戸際に立った62年のキューバ危機を収束させ「冷戦期で最も危険な場面を冷静に乗り切った」とたたえた。
「私たちは月へ行く」と宣言し、69年の人類初の月面着陸につなげたケネディを「われわれを新たな領域に前進させた」と評価した。(共同)

環境活動家グレタさん、
パレスチナ支持訴え物議 「政治発言は
聞きたくない」とマイク奪われる
2023/11/23 09:53

https://www.sankei.com/article/20231123-MEDUMPX5DBLRZCX6Y57LZVTJIA/
抜粋
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘が続く中、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(20)がパレスチナ支持を訴え、物議をかもしている。12日には地球温暖化対策を求める集会で「政治発言を聞きに来たのではない」と参加者に抗議され、マイクを奪われる騒ぎになった。
この集会はオランダの首都アムステルダムで開かれ、約7万人が参加した。グレタさんはパレスチナの伝統織物カフィーヤをまとって登壇した。「数十年間も警告されてきたのに、われわれは耳を傾けなかった」とイスラエルのパレスチナ占領批判を始めたところで、初老の男性が舞台に上がり、マイクを奪って演説をさえぎった。
「私は環境運動のデモに来たのだ」と声を荒らげる男性に、グレタさんは「落ち着いて」と呼びかけた。男性が連れ去られると、仲間と「占領地に環境正義なし」と連呼した。
ガザ紛争でグレタさんの言動が是非論を呼んだのはこれが初めてではない。
10月20日には、交流サイト(SNS)で「今日はパレスチナとガザに連帯してストライキをする」と書き込み、「ガザに自由を」と書いた札を掲げて仲間と撮った写真を掲載。イスラエルのガザ攻撃を「ジェノサイド(集団殺害)」と位置付けた親パレスチナ団体のSNSに「未来のための金曜日」として名を連ねた。
イスラエル軍報道官は欧米メディアで「彼女と連帯する人はテロの同調者だ」と反発。その後、「軍の見解ではない」と謝罪したが、イスラエル教育省は、学校の教材からグレタさんをたたえた記述を外す方針を示した。
環境活動家からも「彼女はハマスのテロを非難しないのか」「われわれの運動を利用するなら、離脱する」などの抗議が相次ぎ、グレタさんはSNSで「私はハマスの蛮行には反対だ」と釈明を迫られた。一方で、「占領批判は正当」と擁護する声もある。
グレタさんは15歳だった2018年、温暖化対策を要求してスウェーデン国会前で座り込みを開始。毎週金曜日に学校を休んで行うデモが「未来のための金曜日」運動として世界に広がり、ノーベル平和賞候補として名前があがった。ガザ紛争をめぐっては「未来のための金曜日」ドイツ支部が「ユダヤ人との連帯」を表明するなど、組織内で温度差がある。(三井美奈)
座り込みのグレタさん排除
グレタさんキーウ訪問 ゼレンスキー氏と会談
グレタさんへの〝違和感〟 花田紀凱

江戸幕府の北方防衛
プーチン大統領「アイヌはロシアの先住民族」 
開拓の歴史を抹殺しているのは日本人 
中村恵子
2023/11/23 10:00

https://www.sankei.com/article/20231123-GGLDL7ZXMZB5RGZWVWPOFVX5XY/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
江戸幕府は、ロシアの脅威に応じて、蝦夷地(現北海道)や樺太、千島を、松前藩統治と幕府直轄統治で、わが領土として防衛、交渉してきた。同時に領土確定に必要な地図作製も幕府は怠っていない。
1644年の「正保日本御絵図」には、松前藩が自国領とした蝦夷地・樺太・千島が含まれていることをすでに説明したが、1790年には最上徳内が、1802年には近藤重蔵が、蝦夷地・樺太・千島のより実態に近い日本図を作製した。
さらに、幕府の命を受けた北方探検家、間宮林蔵は樺太が島であると確認し、伊能忠敬の蝦夷地未測量地を再測量した。忠敬の21年の「大日本輿地全図」完成に寄与している。
このように、江戸幕府が懸命に守ってきた蝦夷地・樺太・千島のうち、すでに樺太・千島が奪われ、残る蝦夷地も「アイヌのもの」を理由に奪われる恐れが指摘されている。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2018年12月、モスクワで開かれた人権評議会で、アイヌを「ロシアの先住民族」に認定する考えを示した。これは日本の国会決議「アイヌ先住民族決議」を逆手にとった動きと見られ、警戒すべきだ。
ロシアは昨年2月、「ロシア系住民の保護」などを口実に、ウクライナに軍事侵攻した。プーチン発言は、ロシアの北海道侵攻に利用されかねない。ロシアのオンラインメディア「レグナム通信」は同年4月、セルゲイ・ミロノフ下院副議長の「一部の専門家によると、ロシアは北海道にすべての権利を有している」との発言を報じている。
今回の連載第1回で、私は北海道の歴史年表で、江戸時代の蝦夷地が「アイヌ時代」となっていることを指摘した。一部の教科書は「明治以後の開拓で、アイヌの文化、言葉を奪い差別してきた」という趣旨を広めている。
北海道開拓記念館は、道立アイヌ民族文化研究センターと統合してアイヌ史観の北海道博物館に変更されている。そして今、開拓百年を記念し道民の浄財で建てた北海道百年記念塔も解体された。
いずれも、高橋はるみ前知事(現自民党参院議員)時代に方針が出された。反対する道民の声に耳を傾けることなく、北海道知事、道庁、道議会自らが開拓の歴史を抹殺しようとしている。
これでは、ロシアが「差別されているロシアの先住民族アイヌを救う」と北海道を侵略してきても、反論すらできない。恐ろしい事態が進行している。
私は「江戸幕府の北方防衛」の事実を、国民共有の知識にしなければならないと強く感じている。北海道の歴史年表や教科書、副読本の間違いを修正し、北海道を奪取しようとする勢力の撃退の実現が急がれるのである。
=おわり
中村 恵子
なかむら・けいこ 札幌市生まれ。北海道大学大学院法学研究科修了。医療法人を経営する傍ら、長年にわたり一般社団法人、廃棄物資源循環学会(現在フェロー、元理事)に所属し、ライフワークである循環型社会構築のための執筆や講演、研究活動を行ってきた。1995年度リサイクル推進功労者等表彰通産大臣賞。一方、北海道の開拓と歴史を調査し、先人たちの名誉を守り、自虐史観から脱却した「北海道の開拓、歴史の事実」を伝える活動を続けている。著書に、第5回アパ日本再興大賞優秀賞を受賞した『江戸幕府の北方防衛』(ハート出版)、編著に『これでいいのかごみ行政』(横山出版)、『災害廃棄物分別・処理実務マニュアル』分担執筆(ぎょうせい)など。論文も「ごみ処理有料化の実態及び市民意識」(92年、廃棄物学会誌)など多数。
江戸幕府の北方防衛(zakzak)

日本の解き方
大阪万博批判は正当か 
有望な投資機会を逃すのはもったいない 
高橋洋一
2023/11/23 12:00

https://www.sankei.com/article/20231123-FJOZDRHX2FE2REKAIIBWIA3BAU/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
2025年の大阪・関西万博をめぐり、参加を取りやめる国が出ていることや費用の増額などが問題視されている。
参加を取りやめる国が出ているという報道があったが、すぐに新たに参加する国も出ていると公式に明らかにされた。自見英子万博担当相は14日の記者会見で、メキシコとエストニアから国内の財政事情などを理由に参加を辞退すると通知があったことを明らかにしたが、デンマークやフィンランド、それにチリやカメルーンなど9カ国からは新たに参加の表明があったと説明した。
25年4月13日から10月13日まで開催される大阪・関西万博には、160の国と地域が参加予定となっている。これは、10年の上海万博の246カ国と地域に次いで2位だ。もっとも、上海の数字はカウントの仕方に問題があるといわれている。ちなみに3位は00年のハノーバー万博の155カ国だ。
なお、05年の愛知万博は120カ国、1970年の大阪万博は77カ国の参加だった。愛知万博の時には7カ国が撤退した。各国の事情により、今後の撤退も、新規参加もあり得るということだ。
建設費は国と大阪府・大阪市、経済界で3分の1ずつ負担することになっているが、開催が決まった2018年時点の見積額は1250億円だった。デザインの変更などで20年には1850億円に増額され、その後の建築資材・人件費の高騰により、現在は2350億円まで増加した。話題の「木製リング」は会場建設費のうち350億円だ。
ここで、この投資の経済効果を考えてみよう。過去の万博の事例から、会場建設投資額に対する会場運営・消費支出需要誘発額の比率は3・9倍とされている。これは、20年当時の推計であるので、その当時の会場運営・消費支出は7000億円程度だ。その場合、大阪府内の万博開催による経済波及効果は1兆1000億円程度になる。要するに、経済効果は当時の建設投資の6倍程度だ。かなり効果的な投資案件だ。
建設費が上振れしても、誘発額の比率はあまり変化しないので、経済効果もそれだけ増える可能性がある。仮に、建設費だけアップになったとしても、まだ投資効率の高い案件であることは否定できない。
投資を批判するのであれば、コスト増だけでなく投資効率を批判すべきだろう。投資に見合う経済効果がないのであれば投資はやめるべきだが、あるのなら、投資を行うことに何ら問題はない。
実のところ、経済波及効果は万博開催に伴う直接的なものだけを取り上げており、さらに、間接的な誘発効果を足し合わせると、2兆円以上になる。
コスト増だけで、有望な投資機会を逃すのはもったいない話だ。デフレ時代が長すぎたのか、まともな投資をすることを忘れたかのようだ。
大阪・関西万博は日本にはまだ投資機会があることを思い出し、拡大志向になるきっかけにしたらいい。(元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)
高橋洋一「日本の解き方」(zakzak)
特集・連載:
2025年大阪・関西万博

  続きを読む


Posted by Myu at 20:22Comments(0)人生情報政治邪悪DS

2023年11月22日

公僕●●財務副大臣が税金未納‼︎ 税理士法にも違反していた‼︎唖然!驚愕!日本の恥!終わる?!如何に??!!







本日は11月21日(火)
今日は気温14度晴れとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやり切って
頑張って楽しく生きましょうと。

本日は11月22日(水)
今日は気温18度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

ユ-チュ-ブ参照

【祝20万人突破】感謝です。
19,867回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=PTM3puCBtqU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=189
深田萌絵TV

第90回NSP時局ならびに日本再生戦略
講演会 / 令和5年11月質疑応答 202311_01
54,491回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=sMUA4h7eFNE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=194
NSPチャンネル

【今、世界はどうなっている?】
林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序
構築の最前線で“使われる”日本人」
[桜R5/11/18]
78,606回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=1q2T2eTAkh8
新日本文化チャンネル桜

日本郵船が拿捕されたとイスラエル軍が
発表‼︎日本も世界ドンパチに巻き込まれ
出した‼︎
5,820回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=GXQU_iJXkAQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=183
KANチャンネル

二階元幹事長が逮捕間近‼︎東京地検特捜部
に刑事告発された‼︎自見大臣含む9名の
自民党幹部がピンチ‼︎
9,091回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=x5PLIzjiM4I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=173
KANチャンネル

自民党が遂に解党か⁈東京地検特捜部が
五つの事件で捜査開始へ‼︎
8,322回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=P2zuFRho0eE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=182
KANチャンネル

国防総省で数兆ドルが行方不明に‼︎
使い道はやはりトランプが暴いていく⁈
6,117 回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=QIgo_qiP2lU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=176
KANチャンネル

バイデンが引退⁈
DNA判定で逃げるように辞めていく‼︎
8,490 回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=nVU63LuBtGc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=175
KANチャンネル

ペロシが証言台で嘘連発か⁈
トランプ裁判で連続勝利の判決へ‼︎
6,384回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=N7xNB1eZVZk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=168
KANチャンネル

バイデンのコカ○ン写真を公開‼︎
ホワイトハウス内での決定的な証拠‼︎
6,221 回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=G4V1fcB0Lig&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=175
KANチャンネル

トランプが副大統領のお披露目した‼︎
世界的イベントに二人揃って出席‼︎
7,694 回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=MBLNYrYNtAQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=169
KANチャンネル

トランプがメキシコが消滅すると発言‼︎
8,713回視聴 2023/11/11

https://www.youtube.com/watch?v=fSGlwzz79Bs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=178
KANチャンネル

トランプ陣営が弾劾開始‼︎
まずはあの長官の悪行から成敗‼︎
7,530回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=IUK9J5Lctbo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=169
KANチャンネル

財務副大臣が税金未納‼︎
税理士法にも違反していた‼︎

トランプが裁判で勝利して大統領選は大丈夫‼︎
5,164回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=M60r4BxNnGY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=196
KANチャンネル

小池百合子に衝撃走る‼︎
経歴詐称を元同居人が実名で暴露した‼︎
7,852回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=zXCVttgYt84&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=195
KANチャンネル

カリレイク氏が超特大暴露‼︎‼︎
オビマはテ○リストだ‼︎
トラ陣営からの暴露が連日発表される‼︎
6,689 回視聴 2023/11/08

https://www.youtube.com/watch?v=KNqMmoiZzvk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
KANチャンネル

トランプがパンドラの箱を開ける声明を
発表‼︎この箱が開くと言う事は…
11,481回視聴 2023/11/07

https://www.youtube.com/watch?v=s0HnI65g4bk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=195
KANチャンネル

再アップ
トラ陣営が暴露‼︎
ソロスの闇が裁判で暴かれた‼︎
7,181 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=tiThRsv3Z50&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=170
KANチャンネル

速報‼︎選挙で投票の不正で結果が覆る判決
が出た‼︎バイデン終了だ‼︎
7,793回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=U1tT4-99uLk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
KANチャンネル

DSが遂に崩壊宣言した‼︎
これでトランプ勝利が確定だ‼︎
9,893回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=aQJRq8IJ2OU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=196
KANチャンネル

トランプが緊急でイスラエル渡航か⁈
国会議事堂が再び不法占拠され、首謀者
がヤバい‼︎
6,654回視聴 2023/10/19

https://www.youtube.com/watch?v=YW84xPanR9I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=201
KANチャンネル

11.20 アルゼンチン大統領選挙結果の
影響は?
39,932回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=_Vr3a5sqh9I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=175
カナダ人ニュース

おかげさまで3周年です。
皆さんありがとうございます!
25,218 回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=f2Ib61pSqI8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=170
SAGAWAチャンネル

愛と勇気だけが友達さぁ~♪
50,374回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=IejcucD9c8Q&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
SAGAWAチャンネル

【正体が明らかに:アメリカで始まった
アレの追及】岸田首相の創価学会会長
と安倍総理が亡くなった時の対応の差
がヤバい。
6,169回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=beFVuIi0pe0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
リッキー社長

【米中衝突】バイデン「習近平は独裁者」
発言がもたらす激震【デイリーWiLL】
74,050回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=K_dYVn1VT6A&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=192

【支持率21%】破綻寸前・岸田政権が
習近平に完全にナメられてしまう
【デイリーWiLL】
129,506回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=FFrrbrn3oMQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=193

【財務省という病】GDP速報「マイナス
2.1%」の衝撃【デイリーWiLL】
68,831 回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=uvyLESsxntg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=178

先端半導体を取戻す戦い!
Rapidus徹底解剖

https://www.youtube.com/watch?v=-KrEc1gx2t8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=173
ものづくり太郎チャンネル
90,010回視聴 2023/11/10
#半導体 #Intel #TSMC
《目次》
03:54 各国の戦略
13:46 次世代産業に必要な○○半導体
22:41 小池社長という人物
25:27 Rapidusの挑戦と試練
38:01 問題点
43:14 短TATとは?商売になる?
51:08 別の勝ち筋の可能性


TSMCを超越するFabが日本から出現!
全世界のレガシー半導体を救う!
139,722回視聴 2023/10/27
#工場 #半導体 #Intel

https://www.youtube.com/watch?v=snN61OhTZQw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=191
ものづくり太郎チャンネル

【実話】EV推進化でとんでもない量の
工場が大量倒産… トヨタを裏切った
イギリスの末路…トヨタが猛反撃!
【ゆっくり解説】
333,325回視聴 2023/10/27

https://www.youtube.com/watch?v=jovj0O6BMqY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=178
くるま好き研究所

2023.11.21【日本】参政党に起きている
ことについて反グローバリズムの立場から
【及川幸久−BREAKING−】
72,010回視聴 2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=dPrsnnQ5kXs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=182

【参政党】速報11/21 神谷宗幣が殴り込み…
吉野敏明の離党と功績!原口議員が語る
「参政党"内紛"」"日本保守党"の危険性…
百田尚樹 有本香 2023年11月21日

https://www.youtube.com/watch?v=Txr-aRoSY2w
参政党の部屋
50,949回視聴 2023/11/21
【目次】
0:00 ハイライト
1:20 参政党"吉野敏明"の離党について
3:57 神谷宗幣とのコラボについて
6:10 ガ●
9:14 神谷宗幣の苦労について
13:37 保守の分断
17:00 吉野敏明の功績

【武田邦彦】※この動画には衝撃的な内容
が含まれています※ 百田尚樹さんが闇の
勢力によってヤられました…
8,587回視聴 2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=h6f0NwUj8ws&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=183
武田邦彦非公式ブログ

【井伏のニュース】どうした参政党!
2,038 回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=PHPO3TWXTE8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=174
レジェンド井伏

11-22 中国カルフールがトンデモない
ことになっていた!
86,014回視聴 2023/11/22

https://www.youtube.com/watch?v=pCHPKIVFRQU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=195
妙佛氏

11-21 日本を見限って中国に注力した
投資大手の現在
173,645回視聴2023/11/21

https://www.youtube.com/watch?v=1O5RO7OIiWY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=185
妙佛氏

11-19 難易度高し!中国経済の弱点
「流動性逼迫」を予防できない構造的な問題
185,886回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=w8IVIAiVkeQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=186
妙佛氏

11-15 香港経済の問題!ドルペッグ制で
景気悪化でも金利高止まりなど
139,650回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=k4fVb45koAQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=158
妙佛氏

【中国窮地、株が大暴落】米中首脳会談
直後にバッサリ!「米国は中国と決別」
米大統領が習近平を罵倒。中国は想定外
で大ダメージ…
123,826回視聴 2023/11/20 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=MLy3ODwE6js&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=176

【韓国が日米の支援懇願】経済潰れる…。
財閥企業が必死!過去最大規模でロビー
活動。「日米は完全にさらけモード」散々
反日反米してきた代償。
118,436回視聴 2023/11/18 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=d3vi2_kl7oE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=178

【中国経済、内需ボロボロ】独身の日セール
で判明!商品価格が総値崩れ。つまりデフレ
!!中国企業ら、総売上げ非公開「繁栄の
象徴は衰退の象徴へ」
101,830回視聴 2023/11/17 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=2DdYqs0Lpl0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=156

【無能過ぎる中国政府】碧桂園の救済要請
するも、中国大手保険・平安は拒否。要請
との報道で株価大暴落。平安保険「共倒れ
はごめんだ!」
65,100 回視聴 2023/11/12 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=t6mV6Y1SIl0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=157


施光恒の一筆両断
改革は日本人の幸せを考えてこそ
2023/11/21 11:00

https://www.sankei.com/article/20231121-Q3NXGRA2KBJIDGAHSUHURL74BY/
抜粋
秋も深まってきた現在、テレビでマラソンや駅伝をよく中継している。私もマラソンや駅伝の中継をよく見るが、駅伝の方が好きだ。マラソンよりも駅伝のほうが好きだという日本人は多いだろう。駅伝が集団競技であるところに、つまり選手が目標を共有し、協力し合い、たすきをつないでいくところに、多くの人が感動するのではないか。
スポーツに限った話ではない。かつて「プロジェクトX」というNHKの人気番組があった。人々が、どのようにチームを組織し、団結して技術革新などを成し遂げたかを描くものだった。現在は、後番組の「プロフェッショナル 仕事の流儀」が放映されているが、組織ではなく個人に焦点を当てているためか「プロジェクトX」ほどの人気はないようだ。
さらに言えば、アイドルの世界でも日本ではグループが基本だ。よく目にすることだが、グループ在籍中は人気があったとしても、そこから「卒業」し、ソロで活動を始めると人気が落ちてしまうアイドルは多い。多くのファンはアイドル個人の魅力以上に、グループ内での協力や競争、人間模様などに引き付けられるからではないか。
作家の玄侑宗久氏によれば「幸せ」の語源は「仕合わせ」だそうだ(『しあわせる力』角川新書)。人々が互いに行為をすり合わせ、調和的関係を築き、協力する喜びを表しているという。人は他者とのつながりの中でこそ輝くことができ、大きな充実感や活力を得ることができるという見方が日本では一般的なのだ。
実際、社会心理学の研究によれば、どのような時に幸福感や充実感を感じるかは国によって違いがある。例えば、日本では自分が他者の役に立ち、集団全体のなかで適切な役割を果たしているとき、幸福感や充実感を感じるという人が多い。他方、米国人はより個人主義的であり、自分が他者に影響を及ぼしたり、他者と比べて自分がすぐれていると感じられたりするとき、幸福感や充実感を意識することが多いと指摘されている(大石繁宏『幸せを科学する』新曜社)。
日本企業の強みは組織力だとかつて言われた。経済学者の中谷巌氏は、相次ぐ構造改革のため日本企業の強みがかえって失われたと懸念する(『資本主義はなぜ自壊したのか』集英社文庫)。例えば最近の職場ではボーナスの話はタブーだ。昭和の日本企業はボーナス支給時には額が多ければ皆で喜び、悪ければ来期での挽回を誓い合った。一体感があった。だが現在の日本企業では、正社員は一部に止まり、職場の多くは派遣社員やアルバイトという場合が多い。ボーナスが支給される従業員はごく一部なのだ。職場の一体感は生まれず業績の良しあしをともに喜んだり悲しんだりすることもできない。組織力の発揮など今は昔だ。
「グローバル化」「改革」という耳当たりの良い掛け声の下、気が付けば多くの日本人が充実感を抱けない社会の仕組みを作ってきてしまったのではないか。真の改革とは、普通の日本人が、仕事に対する強いやる気や意欲を感じ、充実感や幸福感を抱ける社会の仕組みを工夫していくことであろう。怪しげな国際競争力なるものの指標やランキングに一喜一憂するのではなく、普通の日本人の心のあり方にもっと注目を払うべきではないだろうか。
せ・てるひさ 昭和46年、福岡市生まれ、福岡県立修猷館高校、慶應義塾大法学部卒。英シェフィールド大修士課程修了。慶應義塾大大学院博士課程修了。法学博士。現在は九州大大学院比較社会文化研究院教授。専攻は政治哲学、政治理論。著書に『英語化は愚民化』(集英社新書)、『本当に日本人は流されやすいのか』(角川新書)など。「正論」執筆メンバー。

田村秀男の経済正解
急ぐべきは食料品の消費税率ゼロだ
2023/11/21 12:00

https://www.sankei.com/article/20231121-2U3KGQXKCFN7BMHP7VOZBCHNAE/
抜粋
サンフランシスコでバイデン米大統領との会談後、中国の習近平共産党総書記・国家主席はそそくさと足を運んだ米金融・産業界重鎮との夕食会で、対中投資再開を求めた。ときは日本時間で16日午後、東京では訪日中のニューヨークの米機関投資家グループの代表が筆者らと会い、「われわれは脱中国、日本買いを加速させる」と言い切った。
バイデン氏の言う通り「独裁者」習氏の体制下では中国のバブル崩壊、不況長期化は不可避だ。対照的に民主主義の日本は安心できるし、円安をテコに経済再生に向かうと確信しているという。「米国では、この期に及んでなお中国市場に突っ込むとでも言うなら、気は確かかと疑われてしまう」と打ち明ける。
円相場が36年前の水準にまで下がった今、日本のホテル代、高級料理、それに何よりも株価が外国人投資家にとってはとにかく安い。だが、ウォール街は強欲だ。脱デフレに手間取るようだと、かれらの見方も変わるだろう。

「結束力培われる」「つらい子も」 
クラス替え騒動で揺れた名門校
2023/11/21 17:06

https://www.sankei.com/article/20231121-HCGNWKU3NRJ77EBTTKL6SGL3HA/
抜粋
進学校として知られる東京都立国立高校(国立市)で今秋、クラス替え問題を巡る「騒動」があった。同校は卒業まで一度もクラス替えをしない「持ち上がり制」を採用しているが、校長が来年度に入学する学年からクラス替えを導入する方針を発表。卒業生の一部や在校生からも反発が相次ぎ、結局立ち消えとなったが、長年続く「伝統」を学校側が変えようとした理由とは…。
自主性を尊重
国立高は都教委から「進学指導重点校」に指定され、国公立大や難関私大に毎年多くの合格者を輩出。一方で、制服の指定はなく、文化祭や体育祭などを併せた恒例行事「国高祭」では企画・運営の主体を生徒が担うなど、自主性を重んじる校風が特徴だ。
通常、進学校では2~3年生からは希望進路別にクラスが分かれることが多いが、関係者によると、同校では少なくとも昭和50年代ごろから入学から卒業までの3年間、クラス替えを行っていない。
OBの男性(47)は「文系と理系、先生と生徒の垣根が低く、関係も強い。国高祭では3年生が3年間の結束力を生かし、演劇を披露する伝統が引き継がれている」と誇らしげに話す。
事前相談なく
だが、10月上旬に行われた入学希望の中学生とその保護者向け説明会で、宮田明子校長が来年度に入学する学年からクラス替えを行う方針を通知。在校生はもちろん、教員も一部を除き、事前に相談はなかったという。
産経新聞の取材に対し宮田校長は「(クラス替えがないことで)『つらい立場の生徒がいる』と一部の教員から相談があった。伝統は素晴らしいものだが、それによって苦しむ子供たちがいるというのはよくない」と、理由を説明。
事前に諮らず発表したことについては「閉塞(へいそく)感を感じる生徒に周りも気づいていなかった。生徒の人間関係に関わる部分を、生徒自身に決めさせるのは酷だと判断した」と語った。
これに対し、卒業生の有志らは「自主性を尊重する伝統なのに、事前に生徒に相談もせず学校側が決めるのは問題だ」と異議を唱え、生徒の意思を尊重した形での解決を求めてOBら約1800人分の署名を提出した。
関係者によると、在校生も独自に署名を集め、全校生徒約1千人のうち6割以上が署名に参加したという。
学校側は今月8日、在校生と意見交換を行い、宮田校長は「課題に向き合おうとする生徒たちの姿勢を真摯(しんし)に受け止めた」として、クラス替えの導入を撤回。生徒と教員が協力しながら「クラス内でつらい思いをする生徒を出さない方策」を考えていくことを約束した。
直接の影響はないとはいえ、在校生は今回の騒動をどう受け止めたのか。ある男子生徒(16)は「(クラス替えで)文化祭のクオリティが下がってしまうかもしれないと思っていた」。別の生徒は「(校内の空気は)ほぼ反対だった。9月の文化祭が終わった後に次の学年での文化祭の準備に取りかかるので、クラス替えを前提にしていなかった。(導入案が取り下げられて)ひとまず安心した」と打ち明けた。
「考える場を」
学校教育に詳しい信州大学術研究院教育学系の伏木久始教授は「人間関係がうまくいかず悩みを抱える生徒には、置かれている環境をリニューアルし、ストレスを下げてあげるのが妥当な対応だ」と話す。
その上で、今回の国立高のケースを「3年間クラス替えなしという学級固定制の中で精神的苦痛を抱えている仲間もいる、ということを生徒と共に考えるのを(教職員側が)優先したかった」と指摘。「今のシステムで生きにくい子がいることをどうすべきなのか、生徒が考える場を作っていくことが学校をよくする」と分析した。(山本玲)

格安スマホの通信料が増加傾向 
コロナ緩和で通信容量拡大の動き
2023/11/21 17:30

https://www.sankei.com/article/20231121-I7DZVXY3KVCTZJTJA5NYZFJ4HA/
抜粋
格安スマートフォン事業を手掛ける仮想移動体通信事業者(MVNO)の通信費が増加傾向にある。通信・ITサービスの調査を行うMMD研究所(東京)が発表した9月の通信サービス料金に関する実態調査によると、通信費と通話代に端末代金を加えた月の支払額の平均は4258円で、前年同月に比べ369円増加。円安によるスマホ端末の値上げに加え、利用者のデータ使用量の増加に伴い、より高い料金プランの契約数が増えた。
外出増え大容量への乗り換え増加
最近では新型コロナウイルス禍の影響が落ち着き、外出する機会が増えたことも料金上昇につながっている。自宅ではWi―Fi(ワイファイ)にスマホを接続して通信できていたが、外出先で動画やゲームをスマホで楽しむ機会が増えたことで、スマホで使用する通信量が増加。容量不足に陥るユーザーが続出したため、より通信容量の大きいプランに乗り換える利用者が増えたという。
実際、こうした利用者の需要を捉えようと、MVNOがより通信容量を大きくした新たな料金プランを用意する動きも目立つ。
今月には、ソニーネットワークコミュニケーションズが展開するMVNOサービス「NUROモバイル」で、これまで月10ギガバイトの容量までしかなかった料金プランに、新たに15ギガバイトのプランを設けた。MMD研究所は、「小容量を得意としていたMVNOだが、今後はより大容量化が進み、平均料金も上がっていく」とみる。
大手4社の料金はわずかに減少
一方で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手4社の同支払額の平均は前年同月に比べ25円少ない8888円だった。また、NTTドコモの「ahamo(アハモ)」やKDDIの「povo(ポヴォ)」などオンライン専用プランは22円増加の6500円。KDDIの「UQモバイル」とソフトバンクの「ワイモバイル」を含めたキャリアのサブブランドでは5063円で9円減少した。
MMD研究所は、菅義偉前首相が携帯大手に通信料の値下げを迫った「官製値下げ」の影響は現在も続いていると指摘する。(西村利也)
「仮想移動体通信事業者(MVNO)」
携帯電話大手の回線を借りて通話・通信サービスを提供する事業者。安いスマートフォン端末とSIMカードを販売する「格安スマホ」で利用者を拡大した。政府は通信業界活性化のため規制緩和を進めるなどして参入を後押しし、契約者情報を記録するSIMカードをどの端末でも使えるようにする「SIMロック解除」を義務化した。
携帯電話の通信料は菅義偉前首相の意向を反映し値下げされた経緯がある。物価が上昇傾向にある中、政府はさらに料金を引き下げるよう事業者間の競争を促す考えで、MVNOを支援する方針だ。具体的には、MVNOが大手に支払う回線利用に伴う費用の値下げを進め、大手と料金面で競争できるようにして、携帯全体の料金低下を促す狙い。
プラチナ獲得濃厚の楽天モバイル 競合との差別化が課題
携帯大手、金融好調で2社が増収増益

自民・世耕氏、高市氏に再び苦言 
勉強会巡り応酬続く
2023/11/21 17:41

https://www.sankei.com/article/20231121-GS4IRRDBJ5POVABV7DMXOGHE2Q/
抜粋
自民党の世耕弘成参院幹事長は21日の記者会見で、高市早苗経済安全保障担当相が主導する党内の勉強会への認識を問われ「内閣支持率が低迷している局面だからこそ、みんなで気持ちを合わせて政権を支えることが極めて重要だ」と述べ、再び苦言を呈した。高市氏は世耕氏に反論しており、応酬が続く形となった。
勉強会は来年9月の自民総裁選をにらんだ動きとの見方があり、世耕氏は今月17日の会見で「いかがなものか」と批判。高市氏は19日、X(旧ツイッター)に「何が悪いのか、意味が分からん」と投稿していた。

〝糸引き〟マフィン騒動 
販売店SNSが利用不可に 
店主は謝罪、偽情報に注意喚起も
2023/11/22 11:34
中村 翔樹

https://www.sankei.com/article/20231122-B6NUBTK7TFGNHKP3EJJVKSCYQM/
抜粋
東京都内のイベントに出店していた焼き菓子店が販売したマフィンを食べた人が、嘔吐など食中毒が疑われる症状を相次いで訴えている。問題のマフィンは食品衛生法違反の恐れがあるとしてリコール(回収)対象となったが、リコールのための問い合わせ先になっていた店側のSNSが利用できなくなるなど、混乱が続く。拍車をかけるように、虚偽情報の存在も明らかになった。
マフィンは目黒区の焼き菓子店が製造し、11月11、12日に江東区で開かれたイベント会場で販売された。購入者から「糸を引き、納豆のようなにおいがする」との苦情や、食べた後に嘔吐や腹痛の症状が出たとの声がX(旧ツイッター)上などで相次ぎ、被害が浮き彫りになった。
事態を受け、厚生労働省は食品衛生法違反の恐れがあるとして、9種類約3000個をリコール対象とし、ウェブサイトに情報を公開。危険性が3段階で最も高く、重篤な健康被害を受ける可能性が高い「CLASS(クラス)Ⅰ」と認定した。同クラスへの分類例としては、腸管出血性大腸菌に汚染された生食用野菜のほか、毒キノコやフグ毒などがある。
焼き菓子店は、マフィンの回収方法などの連絡窓口として、Xやインスタグラムのアカウントを厚労省サイトに掲載。一方、関係者によると、このアカウントは20日夜ごろから利用できない状態になり、目黒区の保健所が21日、焼き菓子店の店主に対し、アカウントの早急な復旧や再開を要望した。店主は「ネット環境が悪い場所にいる。できるだけ早く対応する」などと回答したという。
22日午前段階で、サイトから各アカウントは削除され、連絡先として新たにメールアドレスが記載された。一連の健康被害問題への謝罪文もネット上で示し、「食品の製造・販売業者としての食品衛生に対する知識、理解及び対策等が不十分であったことを深く反省しております。また、健康被害に遭われた方が一日でも早くご快復されますよう祈念しております」などとつづった。
謝罪文ではさらに、購入者に返金する意向を表明。店舗は現状、閉業中で営業再開の予定はないとした上で、「当店とは無関係な第三者が無断で当店のホームページのようなものを公開しており、あたかも当店が営業中であるかのような表示をしております」と主張。当該サイトのURLを添付し、注意喚起した。サイト内では、店舗の実際の住所やマフィンの写真などが確認できるほか、定休日はなく、1週間いずれも午前10時30分~午後3時30分まで営業などと表示されている。
問題を巡っては、店主側がSNSなどを通じ、自身に向けた殺害予告があり、警察に相談したことなども明かしていた。
目黒区保健所の生活衛生課は、被害を訴えた男女8人について検便をしたり、マフィンの残品の検査をするなどして症状発生の原因特定を進めている。これまでのところ、食中毒につながるような細菌類は確認できていないという。
駅弁食中毒で社長が謝罪




  


Posted by Myu at 14:56Comments(0)政治生活日本?!人間?!

2023年11月21日

EV業界の必然的翳り!テスラも案の定終焉か?根本邪悪者の邪悪思惑による邪悪者のための邪悪利権失墜と?







本日は11月18日(土)
今日は気温15度晴れとの予報。
今日は10日間の休日(内一週間の渡米
旅行にて)後久しぶりの出勤半日仕事に
つき、しっかり張り切ってやり切って元気
に生きましょうと。

今日は11月19日(日)
今日は気温16度曇りのち晴れとの予報。
今日は勢いのある日曜日の半日仕事に
つき、しっかりやり切って生きましょうと。
仕事が終わってすぐに、大通りの二荒山
神社の広場で「蚤の市」が開かれている
とのことでお誘いを受け、M女史とT女史
に連れて行って頂き楽しみました。
色々な国国のものも色々あり面白い見聞
ができました。

本日は11月20日(月)
今日は気温16度晴れ時々曇りとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。
今日は亡き父の55回目の命日です。
56歳校長現役で毎年健康診断を受けつつ
も咳込み多くなり検査で3か月と診断され、
即入院するも結果一か月半で逝去と。
そのころの医学医師の進歩認識治療状況
は如何につたないものであったかと?!
今月8日から14日、ロサンゼルスの姉夫妻
の招待にて兄・弟そして私と渡米し、義兄
の妹2人と7人で相まみえて楽しく過ごして
来ました。両親の享年をとうに超え、色々
病気けが等々抱えつつも医療に助けられ
70・80歳と長生きし、お互いこの機会を
奇跡的感動感謝で嬉しく楽しみました。

ユ-チュ-ブ参照

反〇〇なるか?超党派議連発足原口議員が
リード

https://www.youtube.com/watch?v=HsXEBsTHmpA&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=172
深田萌絵TV
9,594回視聴 2023年11月20日
【目次】
00:00 1.オープニング
00:33 2.超党派WCH議連発足
04:22 3.WCH議連メンバーについて
07:28 4.原口一博議員の質問主意書
11:12 5.野党の在り方
14:36 6.女子トイレを守る会の請願書
17:20 7.チラシ送付します!


『露独パイプライン爆破はウクライナの
工作』関係者暴露

https://www.youtube.com/watch?v=e4wGw3ONqlI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=84
深田萌絵TV
16,036回視聴 2023/11/13
【目次】
00:00 1.オープニング
00:44 2.ノルドストリーム爆破の犯人は?
03:31 3.板挟みのドイツと爆破事件
08:26 4.ゼレンスキーと軍の不和
12:07 5.軍総司令側近死亡事件
14:10 6.欧米のウクライナ疲れ
16:33 7.25日はWEB講演会


【海外の反応】「なんて素晴らしいんだ!」
皇后雅子さまの優秀な姿がニューヨーク
タイムズに特集され、全米で大きな話題に!

https://www.youtube.com/watch?v=pymD3YByZgo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=22
JAPANの品格
1,865,148回視聴 2023/11/10
0:49 世界が賞賛する雅子皇后
3:51 雅子様の外交力と人間性
14:25 世界中に変革をもたらす雅子様


結局残るのは独裁者発言?
26,606回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=H9UEhs6HFFQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=178
Harano Timesさん

馬渕睦夫【2023年は世界のパラダイムが
完全に変化した】今年1年間を振り返る〜
大和心ひとりがたり26回(2023.11.7収録)
79,819回視聴 2023/11/08

https://www.youtube.com/watch?v=3wN9zHh4WDw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=161
馬渕睦夫チャンネル

11.18 ついに議事堂内監視カメラ映像が公開
43,315回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=Mo0S7InEvGE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=174
カナダ人ニュース

11.17 ド変態息子捜査に大陪審召集/
機密文書問題は不問
29,029回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=3oSjPSGx2BQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=161
カナダ人ニュース

【日本やアメリカなどで急増:原因は免疫
系統?!】タッカーカールソンが副大統領
になる可能性大。
4,432 回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=ZfmFc7ZP7Zk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=150
リッキー社長

2023.11.19【イスラエル】10月7日
ハマスの奇襲の真相:イスラエル軍が
イスラエル人を攻撃していた
【及川幸久−BREAKING−】
57,792回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=RKP7zmUGz4Q&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=170

【平井宏治】対中投資に最終通告!
アメリカはもう中国を許さない
【デイリーWiLL】
156,101回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=PRO1sjFl6MI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=148

【衝撃の最新決算】ソフトバンクG「異次元
の巨額赤字」の真相【デイリーWiLL】
220,324回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=f54KQgnkFZw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=5

【中国経済】想像を絶する巨大債務で人民
元安が止まらない!
【朝香豊の日本再興チャンネル】
68,168回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=GDMvXpR3914&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=22

910回 女湯に入った男が「心は女」
111,812回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=thTvnLBhVRE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=179
高橋洋一チャンネル

11月18日ライブ 
日中首脳会談&池田大作死去
77,587回視聴2023年11月18日

https://www.youtube.com/watch?v=8UJfws7NBmg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=162
高橋洋一チャンネル

908回 米中首脳会談が今行われた
理由とは?
400,278回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=ORa7Pg_f7oM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=30
高橋洋一チャンネル

907回 高市さん勉強会発足!
いよいよ政局
806,733回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=dbXuq8JIqwY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=25
高橋洋一チャンネル

906回 テレビ番組制作会社倒産最多!
やはりテレビはオワコン
485,403回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=FHKDn-jRTLo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=27
高橋洋一チャンネル

905回 中国への海外投資マイナス 
経済崩壊もう隠しきれない!
471,931回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=DmpLx46u_00&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=19
高橋洋一チャンネル

904回 中国のブイ撤去せず!
なんと情けない日本政府
336,852回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=9xRGNCMfcdk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=23
高橋洋一チャンネル

緊急配信!財務省の岸田おろしが
始まった?!その予兆が・・・
955,692回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=Jn1LHuTMkKY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=24
高橋洋一チャンネル

【長谷川幸洋 副業のススメ】
『記者が絶望する朝日新聞の掟』

https://www.youtube.com/watch?v=6Q-35pjM2-8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=164
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
6,618回視聴 2023/11/18
#朝日新聞 #東京新聞 #長谷川幸洋
【2023/11/18(土)内容】
◎ 『得意に特化 ネットで勝負』続編〜
  長谷川幸洋の場合
・東京新聞論説委員になったときのつまら
 なさ
・社説を書いてみるがまったく面白くない!
・自分で面白いと思ったことを書く!
・当時と同じ構図が朝日新聞をめぐって
 発生している?
・元朝日記者の鮫島氏の対朝日批判記事
 から見える現在の朝日新聞の大変な状況


「長谷川幸洋 Tonight」
第41回 ゲスト・飯山陽 様
139,312回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=vRVfMQ85Pnk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=99
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル

【米中首脳会談 考察】
『中国は手詰まり 自信喪失』

https://www.youtube.com/watch?v=jf01H5zbYWo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=149
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
149,914回視聴 2023/11/16
#バイデン #習近平 #米中首脳会談
【2023/11/16(木)内容】
◎ バイデン・習近平の米中首脳会談
 最新評価
・APEC首脳会談に合わせて実施された
 米中首脳会談
・習近平の発言、過去の首脳会談と比較
 してみて
・大言壮語の裏側、中国の苦しい状況
・興味深い”中国人民”への世論調査
・一方アメリカ人の対中意識は?


【登録者数100万人 高橋洋一 Youtube X
のススメ】『得意に特化 ネットで勝負』

https://www.youtube.com/watch?v=u5er7CcHES4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=162
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
122,118回視聴 2023/11/08
【2023/11/8(水)内容】
◎ インターネット時代、人生どう生きるか。
・おバカな岸田政権の経済政策はまった
 く期待できず。
・自分なりに情報発信をするには?そのコツ
・政治経済系youtuberとしてch登録者数
 100万人を達成した高橋教授が教えるコツ
・訓タレ話はつまらないのでダメ
・みなさんが日々過ごす中で好きなことは?


【イスラエル・ハマス戦争状態③】
日本のこれから|伊藤貫×室伏謙一

https://www.youtube.com/watch?v=m2Z80d2vBzw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=163
CGS
102,723回視聴 2023/11/13
part1:
• 【イスラエル・ハマス戦争状態①】報道
されない各国の動きと減衰するアメリカ|...
part2:
• 【イスラエル・ハマス戦争状態②】報道
されないパレスチナ問題の歴史|伊藤貫×...


【衝撃】イスラエルとアメリカ大統領選の
真実|小名木善行
39,836回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=LUyqyUI7Y5E
むすび大学チャンネル

【ゼロからわかる中東問題1】 19世紀
イギリスと欧州金融資本の企み|茂木誠

https://www.youtube.com/watch?v=kg2fKwUgzNo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=103
むすび大学チャンネル
440,771回視聴 2022/11/28
#茂木誠 #中東問題 #中東情勢
【目次】
1:02 イギリスの企みの背景を探る
10:51 オスマン帝国分割と周辺国家
17:37 中東分割後のアラブ国家
ーーーーーーーーーー
▼ ゼロからわかる中東問題シリーズ
【1】 19世紀イギリスと欧州金融資本の
   企み|茂木誠
• 【ゼロからわかる中東問題1】 19世紀
   イギリスと欧州金融資本の企み|
   茂木誠
【2】 イギリス帝国主義と民族紛争によ
   って誕生した新生国家|茂木誠
• 【ゼロからわかる中東問題2】 イギリス
   帝国主義と民族紛争によって誕生
   した新...
【3】敵に包囲されたイスラエルが取った
  生き残り戦略|茂木誠
• 【ゼロからわかる中東問題3】敵に包囲
  されたイスラエルが取った生き残り戦略
  |茂木誠
【4】 イスラエルの生き残り戦略/第3次・
   第4次中東戦争とテロ戦争|茂木誠
• 【ゼロからわかる中東問題4】 イスラエル
   の生き残り戦略/第3次・第4次中東...
【5】終わらない中東紛争/93年和平合意
  はなぜ破られたのか?|茂木誠
• 【ゼロからわかる中東問題5】終わらない
 中東紛争/93年和平合意はなぜ破られ...

岸田総理が大炎上】ドン引き!
わざ×②内閣総理大臣の肩書きで、池田大
作氏に哀悼の意
。創価学会も統一教会と
同じトラブルの声ある中…
99,748回視聴 2023/11/19 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=27fFDPIfVLg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=169

【中国窮地、株が大暴落】米中首脳会談
直後にバッサリ!「米国は中国と決別」
米大統領が習近平を罵倒。中国は想定外
で大ダメージ…
112,117回視聴 2023/11/20 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=MLy3ODwE6js&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=142

発売記念ライブ「本日発売!
『大常識』(新潮新書)」

https://www.youtube.com/watch?v=Ny1NSPRSt4s&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=26
百田尚樹チャンネル
158,064回視聴 2023/11/16 にライブ配信
今、日本から「常識」が壊れようとしている。
常識とは多くの国民が共通して持っている
考え方だが、それが壊れたら、日本が日本
でなくなるのではないか!

【覚悟して下さい】ネオコンがガザ戦争か
らまさかの撤退… これから起こる人類最
悪のシナリオがこちらです・・・【矢野義昭
教授(元陸将補)x リジー Lizzyチャン
ネル切り抜き 】

https://www.youtube.com/watch?v=ozylqwgfNaI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=181
18,585回視聴 2023/11/20
この動画の続きはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343...
矢野義昭教授
軍事分野研究者
京都大学工学部卒業
元陸上自衛官 最終階級は陸将補

【参政党】衝撃暴露!あの企業の●●が
就任…吉野敏明がガチギレ!原口議員が
鬼詰め…"12/1"に全てが決まってしまう…
議連 2023/11/15 神谷宗幣#参政党
18,897回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=E3QAeNhp2Tk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=159
参政党の部屋
12月1日がタイムリミット…
【目次】
0:00 ハイライト
0:37 吉野敏明
3:46 F社…
9:20 我那覇さんの質問


【参政党】最新!キレイな言葉のウラ側に
突っ込んだ!足らない年金は2000万ど
ころではない!ごまかした言い方するな!
神谷宗幣 魂の国会質疑‼
2023年11月16日 財政金融委員会
11,228回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=hyg_10yo2no&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=156
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

【参政党】その瞬間、議場は凍りつき
ました!神谷宗幣 魂の国会質疑‼
2023年11月14日 財政金融委員会
36,580回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=myFlYZng2Kk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=155
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

【参政党】緊急速報!吹き込んでいる奴が
判明!党本部の内部調査をした結果…
恐ろしい事実を公表します。武田邦彦
神谷宗幣 松田学 吉野敏明
2023年11月13日#参政党
91,669回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=ANpani3dowE&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=156
参政党の部屋

【参政党】批判しても何にもならない…
"疑問点"が解けて最高の気分です。でも、
これだけは言わせてください。執行部の
皆様へ 武田邦彦 2023年11月13日
神谷宗幣
36,931回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=2T1_X2-po5c&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=162
参政党の部屋
【目次】
0:00 ハイライト
0:39 参政党の支部の人達…
16:50 批判しても何もならない…

【参政党】速報!"吉野敏明"が重大メッ
セージを投稿…神谷宗弊を痛烈にディ
ス…? 参政党が崩壊寸前…批判まと
め。武田邦彦 よしりん 2023年11月11日
#参政党
86,150回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=Bkg5IglzfQo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=160
参政党の部屋

【武田邦彦】この3人は絶対この真実を
国民に話すべきなんです!政治の世界で
重要なポストの人と話したのですが日本は
トンデモない状態に有るという事を再認識
しました!
23,533回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=GUUqtXzN8Lw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=152
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル


98,569回視聴 2023/11/07

https://www.youtube.com/watch?v=2YOaEygxxkU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=85
モハPチャンネル

【テスラ破産へ!?】20兆円失いとんでも
ない状態になる
75,798回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=kZLPxh020gA&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=180
日本すごいですねTV

自動車企業トップ「EV事業は危機」と
次々方針転換...過熱したEV劇場
第一幕の終焉

https://www.youtube.com/watch?v=0mNp90Z-IV0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=38
福丸くんりた-んず
100,790回視聴 2023/11/09
投資をしても回収が見込めない。
つまりそういうことです。


【悲惨な結果に…】たった400kmで○回
充電はヤバイ。必ず知るべきEVの注意点。

https://www.youtube.com/watch?v=RklXGlxV53I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=101
チラカ-ライフ
1,448,315回視聴 2023/10/06
#電気自動車 #EV #充電
電気自動車の検証動画は数多くありますが、
誰も言わない盲点があります。
必ず知るべき電気自動車の注意点を実際
に検証してみました。
目次
00:00 EV検証で語られない盲点
01:05 ドライブの行程
02:34 検証の前提条件
05:43 長距離ドライブで起こりそうなこと
07:10 EVの矛盾
09:48 必ず知っておくべき注意点
12:05 1回目の急速充電(上河内SA下り)
14:11 急速充電のやり方、充電待ちの過ごし方
16:57 充電の結果
17:40 ぞっとしたこと
19:32 復路の充電回数は…
20:06 EVのおもしろい特徴
21:36 2回目の急速充電(上河内SA上り)
22:56 充電の結果
23:58 3回目の急速充電(蓮田SA)
25:06 充電の結果
25:36 誰も言わない盲点
29:57 4回目の急速充電(近所のドラッグストア)
★オススメの品
純正ナビをスマホ化する『新型MILEL』
https://www.qodo.co.jp/product-page/1...
クーポンコード
chiracarlife201
車内でWi-Fi使い放題!
KEIYO車載Wi-Fi『AN-S092』
楽天⇒ https://a.r10.to/h5E1sw
Amazon⇒ https://amzn.to/3WX8TMv
内装のピアノブラック保護に!
『ペルシードハイドロショット』
楽天⇒https://a.r10.to/huyRk4
Amazon⇒https://amzn.to/3V9ISYP


欧州EV市場 崩壊】VW受注実績は昨年の
半分【高市早苗】総裁選の準備!
勉強会ひらく
86,942 回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=BKoC5l_mU90&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=157
さささのささやん

【ばちくそムカつくマスメディア!
岸田大激怒の理由が判明!『中国習近平が
アメリカに日本の悪口言いまくってた』と
発覚!】日中首脳会談の前日に、同盟国の
米国に対して、『一緒に日本を叩き潰した仲
じゃないですか

https://www.youtube.com/watch?v=HxOZlp7pKSY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=169
闇のクマさん
7,418回視聴 2023/11/20
#悪口 #告げ口 #激怒
■習近平が米国財界人たちに日本の
 悪口言いやがった!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/186...
岸田首相の怒りの理由はこれか!
日中首脳会談の前日に
同盟国のアメリカとの会食会で
日本の悪口を言うか?
ふざけんなよ習近平!
そして、日本のマスコミ!!!!
なんでこれを報道しないんだ!!!


【よっしゃぁ!大増税が決定!太陽光発電
企業に大増税決定!『もう太陽光発電は
儲からない!』相次ぐ撤退w】日本全国へ
広がれこの動き!宮城県がメガソーラー
へ会心の一撃!太陽光発電事業者
『こんな増税耐えられな

https://www.youtube.com/watch?v=Bqc9XClmErI
闇のクマさん
11,107回視聴 2023/11/20
#太陽光 #メガソーラー #増税
■太陽光企業だけに大増税!
 営業利益の2割って超重税www
https://www.sankei.com/article/202311...
日本の自然を壊すからだ!
ざまあみやがれ!
でもあれだね、親中知事がいる静岡や沖縄
にメガソーラーが集中するかもね。。
大変だなぁ、静岡県民と沖縄県民。


【高市早苗が遂にキレたぁ!怒りポスト
連発!『まるで私が謀反を起こしたかの
様な発言』俺達の高市早苗を守れぇ!】
アホのキシダガー!高市早苗を岸田攻撃
の道具に使うな!高市さんが第一次安倍
政権の二の舞になるわ

https://www.youtube.com/watch?v=IUGixFSmul0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
闇のクマさん
72,315回視聴 2023/11/19
#高市早苗 #岸田首相 #俺たちの高市早苗
■高市早苗 怒りのXポスト!
/ 1726104210113286644
■高まる岸田政権への評価!戦い方を間違
 えると高市さんが 劣勢になるんだぞ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec...
■ちょっと落ち着けキシダガー
/ 1725712996666949889
高市さんはなぁ!そもそも素晴らしい政治
家なんだよ!高市さんのこれまでの仕事や
発言だけで十分に戦えるんだよ!
なのに『打倒岸田政権の急先鋒!』みたい
なイメージを作るな!これは自民党内で高
市さんのダメージにしかならないんだよ!
理想的な状況は、高市政権も、岸田政権も、
日本の為に頑張ってくれそう♪
どっちが良いかなー。。高市さんの方がち
ょっとだけ良いかも♪みたいな状況を上手
に作り出してこそ、長期政権になるんだよ!
先鋭的なイメージばっかり作ってたら、
第一次安倍内閣に見たい短命に終わっち
まうんだぞ!応援の仕方を考えやがれ!

【抱腹絶倒じゃぁw中国が玉城デニーに
大激怒!中国政府『デニー知事!台湾訪問
中止しろぉ!』】もし台湾行き中止したら中国
の犬と判明!強硬訪台したら中国追加の
大激怒w玉城よ、止めとけ。台湾は選挙前
で戦争状態

https://www.youtube.com/watch?v=-Dm-wqTt0Mg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=29
闇のクマさん
88,859回視聴 2023/11/17
■玉城デニー沖縄県知事が、大好きな
 中国から梯子を外されるw
https://www.sankei.com/article/202311...
■戦争状態の台湾総統選挙!中国共産党が
 絡んできたらガチで戦争みたいな選挙に
 なるぞ?
https://toyokeizai.net/articles/-/715525
玉城デニーよ、悪いことは言わん。
台湾行くのやめとけ。
台湾つーか、東アジアの今後をうらなう
台湾総統選挙の直前だぞ?
何しに行くんだ?中国大使館からなんか
指令でももらう気なのか?

【日本経済が超好景気に突入じゃぁ!
世界『トヨタ様、全て貴方が正しかった。
どうか世界のEV失敗市場を助けて下さい』】
痛快!痛快ぃ!沈む中国経済を尻目に日本
企業が過去最高益連発ぅ!マスコミ!景気
の良い報道

https://www.youtube.com/watch?v=6BTwyKAQ1j4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=41
闇のクマさん
86,220回視聴 2023/11/10
#電気自動車 #トヨタ #ハイブリッド
■トヨタに泣きつく世界。その上から目線
 止めたらww
https://www.bloomberg.co.jp/news/arti...
■ガチで日本企業が過去最高益連発!
https://digital.asahi.com/articles/AS...
■アメリカ市場もEVよりハイブリッド求め
 てるじゃん!
 中古が新車より高いってよ♪
https://www.businessinsider.jp/post-2...
なんたる痛快な状況だ!
やっぱりトヨタは!日本は!正しかったん
だ!そりゃ、世界の失敗EV企業は泣き
つくよねぇ♪きっと優しいトヨタ様は、世界
のアホEV企業に大成功事例を見せて
くださるよw


【アメリカ軍『日本よ防衛装備品を頼む!』!
うらぁ!天下の三菱電機が米軍の装備品
市場に参入じゃぁ!】高市さんのSCが認め
られつつある気がする♪そして同時に中国
が日本の技術で核開発が発覚したぁ!
ふざけんな
68,171回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=cBgWJPQ6TVM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=37
闇のクマさん
■中国が日米欧から盗んだ技術で核開発が
発覚!
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics...


【銃撃の瞬間が拡散!弁護士が環境活動家
2名を射殺!『撃つ瞬間のお爺ちゃん弁護士
の悲しそうな顔を観たか?』】グレタを含む
環境活動家は俺も嫌いだ。でも今の状況は
絶対おかしい!裏で左翼利権団体が絶対に
笑って

https://www.youtube.com/watch?v=747f9HgMMPI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=38
闇のクマさん
86,226 回視聴 2023/11/09
#環境活動家 #弁護士
■瞬間
■弁護士&大学教授のお爺ちゃんの撃つ
 瞬間の悲しみ。
環境活動家は嫌いだ。
でもこの状況は絶対におかしい。
特に、環境活動家と左翼団体が結びついて
再エネ利権が完成してから状況はどんどん
悪化している。現場の混乱をしり目に、
絶対に利権団体が裏で笑ってる。

【木原事件考察】Zが現場から「重要な
証拠」を持ち去った疑惑が浮上!/大塚
署の刑事、大塚署の署長、Zはグルで
あった可能性も!/皇位継承懇談会の
事務局長に木原氏が就任 #木原誠二
#週刊文春 #安田種雄
2,180回視聴2023年11月20日

https://www.youtube.com/watch?v=LnnKt8_kPDs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=170
金子吉友の「あつまれニュースの森」

中国若者の闇  #中国共産党  #中国経済
6,175回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=-QCkXo_QNuo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=171
渋谷司の中国カフェ
中国の若者(5歳から・・)のうつ病自殺
多発・集団自殺・癌急増・・・


習近平女性を支配
14,859回視聴 2023/11/17
   
https://www.youtube.com/watch?v=Y7SDY2WL1as&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=17
渋谷司の中国カフェ

トンネルの中に中国人がいる!!
29,974 回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=fQx15JjfnuU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=44
渋谷司の中国カフェ

【11.17役情最前線】
APEC:小型飛行機で中共に抗議デモ
李克強夫人、友人に「葬儀の写真を
  公開しないで」
中国で上海ガニ半値に下落し、豚肉価
  格は4割以上下落し、消費者信頼感が
  大きく低下
23,882回視聴 2023年11月17日

https://www.youtube.com/watch?v=N1URXxTEy7A&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=146
ニュ-ス最前線香港

【新視点ニュース】恒大危機は多くの金融
機関に波及し、経済を悪化させている。多
くの情報源によると、最近、許家印が銀行
幹部への賄賂を供述したとの噂がある。
習近平は、経済と政治の大きな圧力に直
面している。
16,162回視聴 2023/11/16
https://www.youtube.com/watch?v=2ZBbQXX6wiM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=20
ニュ-ス最前線香港

妊婦・胎児の健康を損なうなど深刻な問題
https://www.youtube.com/watch?v=wqJH0pTUnxg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=20
看中国【日本】ビジョンタイムズジャパン
13,921回視聴 2023/11/13
#唐辛子 #産業 #中国政府
#唐辛子#産業#中国政府#農薬残留
中国青海省循化サラール族自治県の村々で
は、村人たちは良い天気を逃さないよう、唐
辛子を糸でつなげて干しています。近年、地
元政府は唐辛子産業の発展に注力し、2.5万
ムー(約75万坪)の唐辛子畑が黄河の谷地
(やち)に広がっています。青海省だけでなく、
中国政府が推進する貧困撲滅戦略の一環と
して、中国の唐辛子産業は28の省・自治区・
直轄市に広がっています。


11-20 とんでもない土壌汚染がバレて
壮絶な責任のなすり合いが始まった
53,934 回視聴 2023/11/20

https://www.youtube.com/watch?v=gWXeeIRaC3M&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=168
妙佛氏

11-19 難易度高し!中国経済の弱点
「流動性逼迫」を予防できない構造的な問題
175,466 回視聴 2023/11/19

https://www.youtube.com/watch?v=w8IVIAiVkeQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=129
妙佛氏

11-18 超絶自信家!テリーゴウが中共
中枢に反撃を開始
178,055回視聴 2023/11/18

https://www.youtube.com/watch?v=ikGQ6teTXos&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=144
妙佛氏

11-17 広州の研究所でがん患者が異常発生
172,626回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=5-UOJVKG8Rc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=28
妙佛氏

11-14 まだやってるのか!しかも大事件
に発展
166,875 回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=GmGhsgXjlvw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=154
妙佛氏

11-10(長いです)計画経済に戻る中国
経済!それでも債務は無くならない
245,764回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=Bx9Mko_UqBI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=29
妙佛氏

11-09 真っ先にEVを推進した中国で
ユーザーたちが気づいた欠点は?
217,345回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=3nbbrpTPJz0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=69
妙佛氏

いいぞ岸田 !! 泣きつく韓国...日本がK国へ
の援助を直前で拒否し、K国真っ青のとん
でもない事態に…!
52,900 回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=OO21aL8XcTc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=163
世界が賞賛する日本

日本大使館を緊急撤去!?韓国慌てて
異例声明…パニック状態が急加速!
18,691 回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=iByRAd-yjlg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=47
世界が賞賛する日本


岸田首相、習近平氏に
「ブイ即時撤去求めた」 邦人の早期解放も
2023/11/17 13:39

https://www.sankei.com/article/20231117-NZUQGUDOQZLLNJFATNCZKHTZEY/
抜粋
岸田文雄首相は16日午後(日本時間17日午前)、米サンフランシスコで中国の習近平国家主席と会談した後、記者団の取材に応じ、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる情勢について「深刻な懸念」を表明し、「日本のEEZ(排他的経済水域)に設置されたブイの即時撤去を求めた」と明らかにした。中国で拘束中の邦人の早期解放を求めたことも明かした。
首相は、ロシアとの連携を含む中国による日本周辺での軍事活動の活発化についても「深刻な懸念」を表明したと説明。「台湾海峡の平和と安定が、わが国を含む国際社会にとっても極めて重要だ」と伝えたことも明かした。
習近平氏、岸田文雄首相と「再会うれしい」
岸田首相、習近平氏に輸入規制撤廃を要求

中国、「処理水」批判広がらず対日外交
仕切り直し 首脳会談、関係安定探る
2023/11/17 18:54

https://www.sankei.com/article/20231117-CWJKB6UBJ5KU7MW73YOH7AQZVA/
抜粋
中国の習近平国家主席は16日の岸田文雄首相との首脳会談で、「共通利益に着目し、不一致を適切に処理すべきだ」と協力強化を呼び掛けた。日中関係は、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始に中国側が反発して停滞したが、思惑に反して対日批判が広がらなかったこともあり、習政権は対日外交の仕切り直しに動いている。
「中日関係は現在、先人の後を受けて新たに発展する端緒を開く重要な時期にある」。習氏は会談で岸田氏にそう訴え、対日関係の安定化を進める方針を示した。
8月に処理水放出が始まると中国は日本産水産物の輸入を停止し、対日批判の拳を振り上げた。公明党の山口那津男代表らが予定した訪中が延期に追い込まれるなど、日中間の交流も滞った。

日中の危険な10年間、衝突回避へ
日本政府は対話拡大模索
2023/11/17 19:43

https://www.sankei.com/article/20231117-SKTM7VS5ORNBLPUU3CA6GEIURY/
抜粋
岸田文雄首相は米サンフランシスコで16日(日本時間17日)に行った中国の習近平国家主席との会談で、中国による日本周辺での軍事活動の活発化に深刻な懸念を表明し、台湾海峡の平和と安定が国際社会にとって極めて重要との認識を伝えた。日本政府は中国軍との偶発的な衝突を避けるため、首脳同士だけでなく防衛当局間での接触も拡充を模索する。
首相は会談後、記者団に「首脳を含むあらゆるレベルで緊密な意思疎通を重ねていくことで一致した」と述べ、今後も対話を重ねていく考えを強調した。首相が意思疎通の重要性を強調したのは、インド太平洋の安定を図るうえで、今後10年間が不安定な状態にあるためだ。
中国に対抗し、インド太平洋地域の安保環境を安定させるためには、力の均衡が必要だ。日本政府はおおむね2032年までに、反撃能力(敵基地攻撃能力)として使う敵の射程圏外からでも攻撃できるスタンド・オフ・ミサイルなどを活用し、「早期かつ遠方で侵攻を阻止・排除する防衛力」の構築を目指す。

産業界で進む脱中国 IPEF交渉の進展 
振り回されてきた日本企業には朗報
2023/11/17 20:43

https://www.sankei.com/article/20231117-GPDR4XLDNVMPLC5FE3A2SX6HDM/
抜粋
新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」が首脳声明を発表するなど、交渉が進展したことは、中国リスクに振り回されてきた日本の産業界にとっては弾みとなりそうだ。IPEFに参加する14カ国は米国時間の15日にサプライチェーン(供給網)の強靱(きょうじん)化を図る協定を締結。各国は今後、国内手続きを進めることになるが、日本国内ではすでに「脱中国」の動きも出始めている。
悪化するビジネス環境
協定に基づき、14カ国は今後、中国が重要物資の輸出を止めるなど、経済的威圧を仕掛けてくるといった有事の際に、域内で融通し合う仕組みなどを作るため国内手続きに入る。

「誹謗中傷や無許可の取材」
「お相手を守り続けることは難しく」
羽生結弦さん離婚コメント全文
2023/11/18 00:38

https://www.sankei.com/article/20231118-XEY3CHXRQFDH7MG7JWMJ2RRS34/
抜粋
フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇を成し遂げた羽生結弦さん(28)が17日、公式SNSで発表した自身の離婚に関するコメント全文は次の通り。
応援してくださっている皆様へ
いつも暖かいお言葉や応援、ご声援、本当にありがとうございます。
私事ではありますが、皆様にお伝えしたいことがございます。
互いを心から尊敬し、大切にしていく覚悟を持って結婚いたしました。
それぞれを守るために様々なことを考えながら共に乗り越え、過ごしてきました。
そんな生活の中で、お相手は、家から一歩も外に出られない状況が続いても、私を守るために行動し、支えてくれていました。
現在、様々なメディア媒体で、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々に対して、そして、私の親族、関係者に対しても、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています。生活空間においても、不審な車や人物に徘徊されることや、突然声をかけられることもあります。
私たちは、共に思いや悩みながらも、このような事態から、互いをなんとか守っていけるように努めてきました。
しかし、私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした。
このような状況が続いていく可能性と、一時改善されたとしても再びこのような状況になってしまう可能性がある中で、これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました。
これからは、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々、また、私の親族、関係者に対しての誹謗中傷や無許可の取材、報道等、迷惑行為はおやめください。
心より、お願い申し上げます。
この先も、前に進んでいきます。
これからも、よろしくお願いいたします。
羽生結弦

マリモが温暖化で絶滅の危機 
北海道の阿寒湖
2023/11/18 06:00

https://www.sankei.com/article/20231118-UJEFFVMKGVIKPPIERAOGB77YHA/
抜粋
北海道の阿寒湖に生息する国の特別天然記念物のマリモが地球温暖化の脅威にさらされている。このままだと大型のマリモは絶滅の危機に直面することが最近の研究で明らかになった。世界的に希少な湖底の生き物に何が起きているのか。
直径30センチの巨大サイズ
マリモは長さ3センチほどの糸状の藻類が正体で、それがたくさん集まって球状に成長したものだ。名前は文字通り「毬藻(まりも)」に由来する。

以毒制毒
「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした
議員らに説明求める 有本香
2023/11/18 12:00

https://www.sankei.com/article/20231118-CWVQ4T24HBFXHGD22A5AQKWM3U/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
恐れていたことがついに起きた。13日、三重県桑名市にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、43歳の男が逮捕された一件だ。
男は女装して受付を通り、浴場で体を洗っていたという。逮捕後、男は「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか、まったく理解できません」と供述しているという。
今年6月、国会で強引に可決成立させられたLGBT理解増進法の〝理念〟とやらに則(のっと)り、仮にこの一件が不起訴にでもなれば、今後警察は類似事件での逮捕を躊躇(ちゅうちょ)するようになるだろう。
同法が、その後の、性別を巡る最高裁判決にも影響したことを考えれば当然の帰結である。
天下の悪法によって、日本の女性、女児の安全が脅かされつつある。女性は温泉はもちろん普通の銭湯や、公衆トイレも容易に利用しにくくなる。
ネット上のX(旧ツイッター)では、「稲田朋美」「稲田さん」がトレンド入りした。LGBT理解増進法制定に積極的だった、自民党の稲田朋美議員の発言映像とX投稿が掘り起こされ、「責任をとれ」という声があふれた。稲田氏の発信はこうだ。
「公衆浴場における衛生等管理要領では浴場と脱衣所は男女を区別することになっています。厚労省によればこの男女は身体的特徴による区別を指します。従って心が女性で身体が男性の人が女湯に入るということは起きません。また理解増進法を制定することでこのようなルールが変わることもありません」(4月2日のX)
稲田氏が「起きません」と断言したことが、いま起きている。
もっとも、市井の国民の多くはこうした事態が起きることを当たり前に予測していたのだが、弁護士資格を持つ、法律のプロである稲田氏はなぜ、こんな馬鹿げたことを言ったのだろう。
ふと13年前、中国資本による土地買収の件で、稲田氏にインタビューしたときのことを思い出した。新潟で浮上していた中国総領事館の用地買収問題について、氏はこういった。
「法律はこちらにとってよいように読めば(解釈すれば)いいんですよ。条約だって同じ。日本の国益にかなうように読めばいい」
私はこの発言を頼もしく思う一方、危うさを感じた。稲田氏はLGBT理解増進法制定の過程でまさに、「自分にとってよいように」公衆浴場のルールを読み、法律案を読もうとしていたのではないか。
自民党の熱烈支持者の中には、「変質者は逮捕されたのだから問題ない」と強弁する人々がいる。これこそ、とんでもないことだ。
本来、ルールは社会の秩序を守るために制定されるもの。その大原則が一部の者の思い込みや利益のために歪(ゆが)められるなら、これは私たちの社会の重大な危機である。
稲田氏をはじめとするLGBT理解増進法をゴリ押しした議員、特に与党議員らに説明を求める。そして、もちろん法改正を求める。ダンマリを決め込むなら、国会議員のバッジを直ちに外してもらいたい。
有本 香
ありもと・かおり ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。
有本香の以読制毒(zakzak)

江戸幕府の北方防衛
北海道では歴史年表の江戸時代が
「アイヌ時代」? 悪いのは和人という
GHQの自虐史観 中村恵子
2023/11/18 19:00

https://www.sankei.com/article/20231118-SZ4KBB5FBVE4BCP536BNDROKAI/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
北海道の歴史年表で、江戸時代の蝦夷地(北海道)が「アイヌ時代」となっていることを、私はおかしいと思った。郷土研究家の知人に尋ねてみたが、「専門家が言っているからそうだよ」と言うのである。
だが、この「専門家」こそが、日本人の歴史認識を誤らせている元凶と知ることになる。
江戸時代を「遅れた時代」とし、江戸時代の功績を語らない明治維新派の策謀もあり、明治以後の歴史で扱われる江戸時代は「勝者薩長史観」で語られることになる。それが最も顕著に表れた地域が北海道であった。
北海道の歴史は、明治以後の開拓からという開拓史観である。それ以前の江戸時代の北方防衛の事実、松前藩のアイヌとの共生による物々交換で繁栄した北前船交易など、江戸時代の蝦夷地の歴史は無視された。
江戸幕府とロシアとの千島、樺太をめぐる国境画定交渉なども知る人は少ない。かくして、北海道の歴史は明治以後の開拓からで、それ以前はアイヌが住んでいたというイメージが普及した。
第二次世界大戦以後は、歴史学者の発言・研究は、GHQ(連合国軍最高司令部)のWGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム=戦争への罪悪感を日本人に植え付ける宣伝計画)に沿う「日本が悪い」という自虐史観が押し付けられた。加えて、マルクス主義の階級闘争史観で、「統治者・支配者・強者は悪、被支配者・弱者は善」という枠組みの中で、日本、北海道の歴史を分析した説明が、マスコミや学会で大手を振るってきた。
自虐史観で事象を説明する歴史学者、教職員により、蝦夷地では統治者・支配者・強者の江戸幕府、松前藩の和人は侵略者、アイヌは弱者で搾取された者という構図で教材が作られた。
そこには、江戸幕府のアイヌに対するまなざしが「慰撫(いぶ=なぐさめいたわること)と介抱」で、松前藩、分治警備した東北6藩もそれを踏襲し、「オムシャ」と呼ばれる懇親会開催、ほぼ全員のアイヌに種痘を行ったことには触れない。
シャクシャインの戦いが、初めはアイヌ間の戦いで、中立だった松前藩に支援依頼に行ったアイヌの使者が帰路死亡したことから、松前藩にぬれぎぬをかけ、和人400人近くが殺されたことは、あまり伝えられない。クナシリメナシの戦いでも、最初に和人71人をアイヌが殺したことから始まったことには触れない。悪いのは和人だから日本人の被害は伏せられる。
この教材で教育を受けた子供たちは、和人はアイヌから北海道を奪ったと信じて疑わなくなる。北海道の江戸時代の歴史は、幕末の勝者と第二次世界大戦の勝者によって2重に歪(ゆが)められた。
中村恵子
なかむら・けいこ 札幌市生まれ。北海道大学大学院法学研究科修了。医療法人を経営する傍ら、長年にわたり一般社団法人、廃棄物資源循環学会(現在フェロー、元理事)に所属し、ライフワークである循環型社会構築のための執筆や講演、研究活動を行ってきた。1995年度リサイクル推進功労者等表彰通産大臣賞。一方、北海道の開拓と歴史を調査し、先人たちの名誉を守り、自虐史観から脱却した「北海道の開拓、歴史の事実」を伝える活動を続けている。著書に、第5回アパ日本再興大賞優秀賞を受賞した『江戸幕府の北方防衛』(ハート出版)、編著に『これでいいのかごみ行政』(横山出版)、『災害廃棄物分別・処理実務マニュアル』分担執筆(ぎょうせい)など。論文も「ごみ処理有料化の実態及び市民意識」(92年、廃棄物学会誌)など多数。
アイヌへの「非道禁止」命じていた豊臣秀吉と徳川家康(zakzak)

池田大作氏、直近十数年は公の場に姿見せず 
聖教新聞は写真掲載も健康不安説
2023/11/18 19:15

https://www.sankei.com/article/20231118-ATDZCFJQVBEGTN4CV4YOP7HYWQ/
抜粋
15日に死去した創価学会の池田大作名誉会長は、ここ十数年ほど表舞台に姿を見せる機会がほぼなくなり、動向が注目されていた。学会を支持母体に持つ公明党の議員には最後まで絶大な影響力を誇っていたが、近年はたびたび健康不安説が流れるなど、混乱も広がっていた。
池田氏は平成20年に来日した中国の胡錦濤国家主席(当時)と会談するなど、80代前半までは精力的に活動する姿が目立っていた。
しかし複数の関係者によると、池田氏は22年5月までは毎月1回開催していた学会の幹部会に出席していたが、翌6月から出席を見合わせるようになった。以後、一般メディアの前に姿を見せる場面はほとんどなくなっていた。
一方、創価学会の機関紙「聖教新聞」は、同年以後も池田氏が国内にある学会の関連施設を訪れた場面を特集したり、池田氏が撮影したとされる写真を掲載したりしていた。今年1月には、池田氏がロシアによるウクライナ侵略の早期終結に向け、「平和の回復へ歴史創造力の結集を」と題した緊急提言も発表したこともある。
ただ、池田氏の肉声が他の一般メディアに公開されることはなく、永田町ではたびたび健康不安説もささやかれるようになっていた。
池田氏は会長時代の昭和45年、「創価学会と公明党を制度上で明確に分離する」と政教分離を宣言している。それでも、公明党議員の間で、池田氏の存在感は絶大だった。ある党幹部は、「幼少期に池田氏に頭をなでてもらったことが忘れられない」と語り、党にとってもカリスマ的な存在だったと認める。
95歳で死去
磊落なカリスマの細やかさ
池田大作名誉会長の関連書籍の需要拡大見込む

「物価高で税収増、得するのは政府だけ」 
田村秀男特別記者が浜松で講演
2023/11/18 18:48

https://www.sankei.com/article/20231118-XAMBNLXZEBNXZLZLCW7NUA3QGI/
抜粋
静岡県産経会は18日、本紙の田村秀男特別記者による講演会「日本再生のチャンス!! 岸田政権は活かせるか?」を浜松市地域情報センター(浜松市中区)で開いた。
田村氏は、ロシアのウクライナ侵略や中東情勢の緊迫化、米中摩擦などを例に挙げ、「世界では覇権争いが激化し、消耗戦が続いている」と指摘。そうした中で、多額の日本マネーが米国や、米国経由で中国に投資されているほか、日本の円や国債が売られる傾向にあるとした。
足元の円安については、「物価高となり、(消費税などの)税収が増える。この状況下で得をしているのは日本政府だけだ。国民は苦しんでいる」と強調した。
その上で、「円安メリットを生かして資金を国内投資に循環させ、難局を日本再生のチャンスに変えていくべきだ」などと訴えた。

「心は女」事件 「LGBT法とは関係ない」
稲田朋美議員が回答
2023/11/19 07:00

https://www.sankei.com/article/20231119-B3O2KXEO2FFNPPTUJ75AEBNQIQ/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
三重県桑名市の温泉施設の女性風呂に「心は女」と主張する男が侵入した事件が波紋を呼んでいる。多数の慎重・反対論を押し切り6月に施行したLGBT理解増進法については、「性自認は女性」と主張する男性が女性スペースに入り込み、女性や女児に危険が及ぶリスクが指摘されている。推進派だった議員は、懸念された事態が現実化したことにどう答えるのか。慎重・反対派はいかなる対応策を進めるのか。それぞれに聞いた。
「事案の詳細を承知しませんが、(LGBT)理解増進法とは関係ないようです」
夕刊フジが16日、同法制定に積極的だった自民党の稲田朋美衆院議員に事件への受け止めを聞いたところ、稲田氏側は書面でこう回答した。
稲田氏は4月2日、X(旧ツイッター)上で「心が女性で身体が男性の人が女湯に入るということは起きない」などと書き込んでいた。
三重県の事件では、男は女装で侵入し、「心が女なので、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか全く理解できない」と供述しているという。
事件を受け、インターネット上では稲田氏の発信や姿勢に批判が集まっている。夕刊フジは質問状で「説明機会を設けるか」や、「法整備など今後取り組むべき課題」についても聞いた。稲田氏は従来の主張を崩さなかった=回答全文は別稿。
滝本弁護士「『トランス女性』が女性風呂に入りやすい雰囲気になった
女性の安心安全を目指す「女性スペースを守る諸団体と有志の連絡会」の世話役を務める滝本太郎弁護士は「理解増進法により、性自認が女性で体が男性の『トランス女性』が女性風呂に入りやすい雰囲気になったことは認めざるを得ないのではないか。司直も逮捕や起訴に及び腰になったり、身体検査や収監の際に厄介な問題も生じかねない。厚労省の管理要領は公衆浴場についてのものだが、今後は女子トイレも課題となる。女性スペースを守る法整備が急務になる」と語った。
片山氏「女性の不安を取り除く明確な対応策が必要だ」
事件を受け、夕刊フジのインタビューに応じた自民党の片山さつき元地方創生担当相は「今回のような事例の発生は当然、想定された。弱者である女性のスペースを確保する法律、ガイドラインを早急に整備せねばならない」と強調した。
片山氏は同法成立前、今回のようなリスクに警鐘を鳴らしてきた。施行後は、自民党有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」を立ち上げ、トイレや更衣室などでの「女性専用スペース」の確保や、女性競技への参加を生来の女性に限るための取り組みを進めている。
最高裁は10月、性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更する際に生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の要件について、違憲と判断した。三重の事件のようなケースで警察が難しい判断を迫られる恐れがある。
片山氏は「LGBT理解増進法の成立後、三重県のような件が増えたとの指摘がある。最高裁の判断も社会の認識に影響を与える可能性がある。女性の不安を取り除く明確なメッセージ、対応策が必要だ」と語った。
稲田朋美衆院議員の回答全文は次の通り。
「事案の詳細を承知しませんが、理解増進法とは関係ないようです。公衆浴場や温泉施設の利用に関して厚労省が管理要領を定めており、男女の判断基準は身体的特徴によるものとすることになっています。これは理解増進法が制定される前後で全く変更はありませんし、法制定前も後も犯罪であるということをX上などで繰り返し申し上げてきました。いずれにせよ犯罪行為に対して、引き続き厳正に対応していくことは当然です」
「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした議員らに説明求める 有本香
女装し更衣室の鍵受け取る 三重の女性風呂侵入で逮捕の男(zakzak)
特集・連載:
LGBT
週刊フジ
#稲田 朋美
#片山 さつき

深層韓国
「犬肉禁止法案」が韓国で一向に進まない訳 
室谷克実
2023/11/19 09:00

https://www.sankei.com/article/20231119-MW4OAEBDM5ARDKSV67VUDZBCXI/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
韓国の国会で、野党「共に民主党」が問題法案や決議案の強行採決を連発している。同党は6割の議席を占めるから、何でもできる。
しかし、不思議なことがある。「犬肉禁止法案」だ。今国会には、まだ提出されていないが、与党も野党も犬肉禁止には「賛成」「推進」を表明している。瞬時に可決・成立しそうに思えるが、一向に動き出さないのだ。
11月に強行処理されたのは、俗称「黄色い封筒(月給袋のこと)法案」だ。「下請け企業の労組は、元請け企業に対して、労働条件に関する団体交渉権を持つ」ことを主眼とする内容だ。
大手建設会社なら、200社以上の下請け企業の労組と団体交渉をしなければならなくなる。
韓国は大統領制だから、国会で可決された法案に対して、大統領が拒否権を持つ。大統領が拒否しても、国会が3分の2の多数で再可決すれば成立するが、野党勢力は3分の2には達していないから、黄色い封筒法案は廃案になる。
ところが、犬肉禁止を推進する団体には、大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏が昔から関与している。今年4月にも、推進団体との昼食会で「犬肉の食用を尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権の任期内に終息するよう努力する。それが私の本分だ」と述べた。
こんなことを言うから〝女帝〟批判も出るのだろうが、彼女の「犬肉禁止」の主張には強い支持が集まっている。
が、それは「金建希ごときの声に従い、犬肉禁止が実現するのは腹立たしい」との感情に結び付く。ネットには「金建希がそう言うなら、俺は今日から犬肉を食べるぞ」との書き込みが載り、賛同を集めた。
2021年9月、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「犬の食用禁止を検討する時期が来た」と述べたとき、野党「国民の力」(現在の与党)のスポークスマンは、こう批判した。
「不快な食物だからと、国家が禁止を強制するのは市民としての自害行為だ」「多数が望んでいるから国家が介入すると主張するのはポピュリズムだ」
が、「国民の力」は与党になると、都市部選出の議員を中心に日和った。
では、犬肉禁止法案は成立するのか。
いや、与野党に大統領夫人が声を合わせても、食用犬の飼育農家、犬肉の処理・流通業者、犬肉専門店への「生業補償」は、まだ検討すらされていない。何よりも、法律で規制したところで…という国情がある。
(ジャーナリスト 室谷克実)
室谷克実の記事一覧(zakzak)

日曜講座 少子高齢時代
老朽マンション増加 建て替え阻む
「2つの老い」 客員論説委員・河合雅司
2023/11/19 11:54

https://www.sankei.com/article/20231119-HEWXEBBDGROLPO3SAO7NO647YM/
抜粋
「築40年以上」物件が激増
マンションが、老朽化と居住者の高齢化という「2つの老い」に直面している。
国土交通省によれば、2022年末時点のマンション総数は約694万3000戸で、このうち約125万7000戸が築40年以上である。

日本の解き方
自民党から離れる岩盤保守層 
日本保守党の人気が「政局」の要因に 
高橋洋一  2023/11/19 13:00

https://www.sankei.com/article/20231119-TZSNNPXNRBF4ZKZGGPQYQ37DJA/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12日に実施した世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は10月の前回調査から7・8ポイント下落し、27・8%となった。
JNNが11月4、5日に実施した世論調査では前回から10・5ポイント下落して29・1%、NHKが10~12日に実施した世論調査でも7ポイント下落し、29%となった。いずれも同じような結果で、岸田政権はかなり危険水域になっている。
昨年7月の参院選は、安倍晋三元首相の非業の死もあり、岸田政権は勝利し、2025年まで国政選挙がない「黄金の3年間」といわれた。
今年5月までは、岸田政権には先進7カ国(G7)広島サミットの成功という目標もあり、やりたいことがよく分かった。しかし、サミット後、何をやりたいのかさっぱり分からない。
岸田首相は、やりたいことは何かと問われて「人事」と答えたことがあるくらいで、結局どんな政策をやりたいのか見えにくいが、サミット後はその感が特に強い。
年内の衆院解散を事実上見送るというが、実際には支持率の低下で解散権が縛られている。解散権のない首相は党内掌握も厳しい状況で、求心力は既にない。
もし今の段階で解散を言い出したら、あっという間に党内で「岸田降ろし」の動きが出てくるだろう。既に事実上、岸田首相はレームダック(死に体)に陥っているとの見方もできる。
となると、岸田首相は「やぶれかぶれ解散」に出るか、来年秋の自民党総裁選までしのぐしか選択肢は残されていない。どちらにしても、党内政局を引き起こす要因になる。
今月11日には日本保守党が大阪・梅田で街宣活動を行い、主催者も警察も予想できなかったほどの多くの聴衆を集めるなど圧倒的な人気を呼んだ。
岩盤保守層が自民党支持から離れていくのは我慢ならない保守系自民党議員には危機感が強い。
その萌芽(ほうが)が、自民党の青山繁晴参院議員の「総裁選出馬宣言」である。実際問題として推薦人20人の確保は難しいかもしれないが、何が起こるかは分からない。
さらに15日には、高市早苗経済安全保障担当相が自ら主宰する勉強会「『日本のチカラ』研究会」を立ち上げた。高市氏は前回の総裁選に立候補しており、推薦人20人の確保はそれほどハードルは高くない。
関係者は「あくまで純粋な経済安全保障などの勉強会」というものの、政治的には絶妙なタイミングであり、額面通りには受け取れない。ここにきて、自民党内実力者の水面下の動きもあるらしい。
山田太郎文科政務官、柿沢未途法務副大臣、神田憲次財務副大臣がそれぞれ不祥事で辞任した。さらに三宅伸吾防衛政務官のスキャンダルも報じられたが、三宅氏は否定しているという。
いずれにしても、岸田政権はボロボロだ。ある自民党関係者は、年末までもつのだろうかと心配していた。
(元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)
高橋洋一「日本の解き方」(zakzak)

お金は知っている
円安は変えがたい現実 マイナス効果を
打ち消す政策は消費税減税だ 田村秀男
2023/11/19 15:00

https://www.sankei.com/article/20231119-D5H2XGITXZECJKI6E7K5K4NIPE/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
繰り返される「円安騒ぎ」にはうんざりする。経済紙は連日のように、財務省による円買い市場介入、日銀の金利引き上げを催促し、はやし立てる。いずれも、円売り投機をあおるだけで、効力のなさを証明する羽目になることは目に見えている。メディアの発想の貧困は相変わらずだ。
海外の投資ファンドを中心とする投機勢力は、一日当たり200兆円もの取引規模にまで膨らんだグローバルな外国為替市場で円売りを仕掛けるのだから、日銀が財務省の要請に従ってカネを刷って円の防戦買いに出動しても、せいぜい一度が限度であることを当然のように見抜いている。
投機の背景にある日米の金利差が縮小に向かうまでは、円売り圧力は去らないだろうから、当面の円安は避けがたい。それに、ウクライナ戦争に加えてイスラエル・ハマス戦争まで勃発し、中東産油国が動乱に巻き込まれる情勢のもとでは、やはり「有事のドル」買いが進みやすい。
ならば、円安は変えがたい現実として受けとめ、円安阻止ではなく円安が日本に及ぼすマイナス効果を打ち消す政策をとればよい。結論から言うと、消費税減税、特に食料品への消費税軽減税率をゼロにすれば済む。減税はシンプルで即効性が欠かせない。
円安は輸入コストを押し上げ、消費者物価を一段と上昇させる。中でも、エネルギーを含め輸入原材料の値上がりの直撃を受けているのは食料品である。9月の消費者物価上昇率は総合指数で3%、食料は9%にもなる。食料高騰による負担は所得水準が少ない階層ほどひどくなる。
全消費に占める食料費の割合を示すエンゲル係数は今や、一人当たり所得が日本の3分の1の中国並みまで上昇したとは本欄の前回で述べた。それほど日本人の家計は困窮化している。それでは子作り、子育てどころではないだろう。
グラフは食料の消費税軽減税率8%を、今年1月からゼロにした場合、前年同月に比べた食料価格上昇率がどうなったかを示す。減税効果はてきめん、家計の憂いは吹っ飛ぶだろう。これこそが、円安・物価高にふさわしい減税策であり、国民のニーズに応える政策なのだ。
民の苦しみを横目に、物価値上がりの恩恵をもっとも受けているのは誰か。政府である。企業は値上げによって売り上げと収益総額を増やす。かさ上げされた収益の一部を賃上げにも回すので、雇用者報酬も多少は増える。その結果、政府税収増は消費税ばかりでなく法人税、所得税でも著しい。
従って岸田文雄首相が税増収を国民すべてに「還元」するのは至極当たり前である。だが、中身は所得税と住民税の定額減税と、住民税非課税世帯への給付であり、一度きりだ。賢明な家計は次には消費税増税があるとにらんで、減税、給付分はため置くだろう。消費者は高物価、ことに大きく値上がった食料品からは逃れられない。実質消費は冷え込み、脱デフレのチャンスも遠のいてしまう。
(産経新聞特別記者 田村秀男)

トヨタ勢が表彰台を独占 
ラリー・ジャパン最終日、
勝田貴元は5位でゴール
2023/11/19 17:07

https://www.sankei.com/article/20231119-KPI5QH44KRPDFKGTZAJXPTDD3I/
抜粋
自動車の世界ラリー選手権(WRC)今季最終第13戦、ラリー・ジャパン最終日は19日、愛知県豊田市などで第17~22競技区間が行われ、総合6位から出た勝田貴元(たかもと、トヨタ)は順位を一つ上げ、5位でゴールした。第19区間でトップタイムをマークして5位に浮上し、第21区間も制した。
総合首位から出たエルフィン・エバンズ(英国)が今季3勝目を挙げた。2位にセバスチャン・オジェ(フランス)、3位にカッレ・ロバンペラ(フィンランド)が続き、トヨタ勢が表彰台を独占した。

処理水解決を再三訴えた岸田首相、
最後に習主席も意思疎通に意欲 
1年ぶり日中会談の内幕
2023/11/19 20:06

https://www.sankei.com/article/20231119-7KSR4EO7CVKNPBCIFNYAHLSRHM/
抜粋
米サンフランシスコで16日(日本時間17日)に開かれた1年ぶりの日中首脳会談は、東京電力第1原発処理水の海洋放出などの懸案を巡り、両国の隔たりを改めて浮き彫りにした。一方で、岸田文雄首相は中国との関係を安定的に管理するのに必要な首脳間の意思疎通の継続について、習近平国家主席から主体的な姿勢を引き出した。
手の指で机を叩き
「問題が生じるからこそ、首脳同士でしっかり話し、(日中関係を)管理しないといけない」

G20首脳会議、22日開催 
オンラインで露大統領参加
2023/11/19 23:46

https://www.sankei.com/article/20231119-KB3SYIHX6FNWTPU6LRBCZURDSA/
抜粋
20カ国・地域(G20)の議長国を務めるインド政府は19日までに、オンライン形式の20カ国・地域(G20)首脳会議を22日に開催すると発表した。正式加盟が決まったアフリカ連合(AU)を含む全加盟国の首脳が参加するという。ロシア国営テレビもプーチン大統領が参加予定だと伝えた。
9月のG20首脳会議の成果を踏まえた今後の方針を議論する。今月17日に実施した新興・途上国の首脳らによる「グローバルサウスの声サミット」の内容も共有する方針。
プーチン氏は9月の首脳会議にラブロフ外相を派遣し、自身の出席は見送った。
インドは11月末までG20議長国で、以降はブラジルが担う。(共同)

日本郵船の運航船拿捕でフーシ派が声明 
「イスラエルと関係する全ての船が攻撃対象」
2023/11/20 08:06

https://www.sankei.com/article/20231120-PYWU3JGKOBJXTLN7F4ONFNFT44/
抜粋
イスラエル軍が19日、イエメン近くの紅海で貨物船が同国の親イラン武装組織フーシ派に乗っ取られたと発表したことに関し、フーシ派は「イスラエルの船」を拿捕(だほ)し、イエメンの海岸に連行したとの声明を出した。
日本政府関係者によると日本郵船が国土交通省に「運航していた船が拿捕された」と連絡。日本郵船によると、貨物船に日本人は乗っていない。船は英国の会社が所有し、郵船がチャーターして自動車運搬船「ギャラクシー・リーダー」として運航。イスラエルメディアによると、イスラエルの実業家が船の所有に関係している。
フーシ派は声明で、イスラエルによる「おぞましい虐殺」を受けるパレスチナ人のための行動だと主張した。イスラエルと関係する全ての船が攻撃対象になるとし、各国に対し、紅海でイスラエルの船と関わらないよう警告した。イスラエル軍は自国の船ではなく、イスラエル人は乗っていないとしている。(共同)
日本郵船の運航船拿捕、紅海で親イラン組織か
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢

6000平方メートルの中央広場「触れら
れる緑」で健やかに 多様な機能、
麻布台ヒルズ内覧会
2023/11/20 15:13

https://www.sankei.com/article/20231120-YAMJMJGERBPBLJHI643QFRYPJM/
抜粋
森ビルは20日、日本一となる高さ約330メートルの超高層ビルなどが並ぶ再開発エリア「麻布台ヒルズ」(東京)が開業するのを前に、メディア向け内覧会を開いた。「グリーン&ウェルネス(健やかな暮らし)」をコンセプトとし、街の中心地に約6千平方メートルの広場を配置したのが特徴。約21万平方メートルに上るオフィスのほか、インターナショナルスクール、予防医療施設など、多様な都市機能が集まる。24日開業。
麻布台ヒルズは、六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなどに続く、森ビルが展開する最新の「ヒルズ」シリーズとなる。
地上64階建ての最高峰「森JPタワー」を目の前に仰ぐ中央広場では、広々とした芝生のスペースに加え、約320種の植栽が季節ごとに来訪者の目を楽しませる。他の「ヒルズ」にはない果樹園も整備された。
森ビルの担当者は「従来の緑を『見る』だけでなく『触れられる』ようにした。居心地が良く、人々の心身の健康に寄与できれば」と説明する。
全体で8・1ヘクタールに及ぶ広大なエリアには、住宅やホテル、商業施設150店舗、ギャラリーなど文化施設が集まる。
また、スタートアップ企業を支援するベンチャーキャピタル(VC)の集積拠点を国内で初めて設置。独立系、大企業系を問わずVCの交流を促し、スタートアップへの投資の活発化を図る。
24日に一部除く商業施設、ギャラリーなどが開業。冬以降にホテルやデジタルアートミュージアムなどが順次開業する。(福田涼太郎)
オフィス供給過多「2023年問題」一息か

首相「女性の安心、安全重要」 、
片山氏「生存権危うくするな」 
LGBT法の指針策定
2023/11/20 18:29

https://www.sankei.com/article/20231120-M4OHSCRT4VDILDRK4WRN5BGQOQ/
抜粋
岸田文雄首相は20日の参院本会議で、6月に施行されたLGBTなど性的少数者への理解増進法に基づく指針の策定について、「多様な意見を伺い、検討を進める」と述べ、「女性の安心と安全を守ることは重要だ。性的マイノリティーもマジョリティーも含め、生き生きとした人生を享受できる社会の実現に取り組む」と強調した。
自民党の片山さつき元地方創生担当相の代表質問に対する答弁。片山氏は「本人の性自認のみで(銭湯や脱衣所など女性専用スペースに)入れるようになるのではないかと不安の声が押し寄せている。注意した側が差別と訴えられないかとも心配されている」と説明し、「全国6400万人の女性の安心と安全、いわば究極の生存権を1ミリたりとも、危うくすることがないように」と訴えた。
片山氏が質問する場面では「やめろ」などとヤジも飛び交っていた。片山氏はLGBT理解増進法の施行に伴い自民党有志で設立した「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」で共同代表を務めている。
理解増進法 自民支持層7割が反対
性同一性障害特例法「男性は女性になれない」

まるで立体迷路の「麻布台ヒルズ」、
地上と地下で入り組む 
環境配慮の日本初出店に注目
2023/11/20 19:01

https://www.sankei.com/article/20231120-L4MFEDKMNBBCDNDIB3IZ442YDM/
抜粋
20日に報道陣に公開された日本一高い超高層ビルなどが並ぶ再開発エリア「麻布台ヒルズ」(東京都港区)は、地上の高層ビルから地下にかけてつながり、複数の広大なエリアが重層的に入り組んでいるためか、迷う人の姿も散見された。目的地への行き方を聞かれた案内スタッフですら、最短ルートを示せずに右往左往。あるネットメディアの40代男性は、「まるで立体迷路。ところどころにベンチや休憩所を用意してほしいくらい」と息切れした様子で話していた。
地下は迷路のよう、地上はアップダウンあり
同ヒルズは、高さ約330メートル、64階の「麻布台ヒルズ森JPタワー」を中心に、「麻布台ヒルズレジデンスA・B」、「ガーデンプラザA・B・C・D」といった建物が地下でつながり、東京地下鉄の神谷町駅や南北線の六本木一丁目駅から直接訪れることが可能だ。
ただし、地下には多くの商業施設や通路が四方八方に広がっており、ランドマークもないため方向感覚を失いやすい。かといって、地上から目的の店舗などに向かおうとすれば、「丘の上の再開発」といわれるだけあり、場所によっては移動でアップダウンを繰り返すことになる。
この日は、敷地内で移動できる範囲は限定され、丁寧に案内板やスタッフも配置されており、目的地には比較的向かいやすい環境だった。ある男性記者は、「全店開業して、人混みができたらと思うとゾッとする。自分の居場所と目的地の最短ルートを案内するアプリが欲しい」と訴える。
目立つ環境配慮型の日本初出店
とはいえ、広大なエリアには日本や東京で初めて出店する飲食店や、麻布台ヒルズ限定の商品やサービスを提供する魅力的な店舗、ベンチャー企業やアートと関わることができる施設なども数多く入り、訪れる価値は大きいといえそうだ。
一方で、商業施設内は、環境問題や動物愛護などの観点を主軸に置いており、ビーガン(完全菜食主義者)や持続可能な開発目標(SDGs)をコンセプトにした出店が目立った。
メニューや店舗づくりを持続可能な素材にこだわったベトナム発祥のピザレストラン「ピザフォーピース東京」や、インドネシアのバリ島で植物由来の食材料理を提供するプラントベースレストラン「アルケミー」の日本初出店は、その象徴として映る。
また、森JPタワーの4階に入るコンビニのファミリマートも環境配慮型の店舗となっている。看板部分は工場で出た端材デニム生地を「アップサイクル」して左官素材として使用。容器を持参すれば無料で冷水や炭酸水を給水できるサーバーの設置や、ナッツやチョコレートなどを再生可能な紙袋に入れて量り売りするなどファミマとして初めての試みを実施する。
6000平方メートルの中央広場「触れられる緑」で健やかに 麻布台ヒルズ内覧会
高さ330メートルで日本一、24日開業の麻布台ヒルズを公開

高市氏の勉強会発足めぐり応酬
「内閣支持率下げる」「何が悪い」…
次回の参加者数は?
2023/11/20 20:16

https://www.sankei.com/article/20231120-MX6VGVMRPVKXXNLKR3D4KWAH64/
抜粋
自民党の高市早苗経済安全保障担当相が党内に発足させた勉強会「『日本のチカラ』研究会」が波紋を広げている。岸田文雄首相が内閣支持率低迷に苦しむ中での高市氏の行動に党内で批判が上がり、高市氏がこれに反発する構図だ。
研究会を巡っては、高市氏が来年の党総裁選を見据えて党内基盤作りを狙っているとみる向きがある。中堅議員は「内輪もめだと見られれば、内閣支持率はさらに下がる」と話す。世耕弘成参院幹事長が17日の記者会見で「現職閣僚がこういう形で立ち上げるのはいかがなものか」と苦言を呈すなど、風当たりは強い。
これに対し、高市氏は19日にX(旧ツイッター)に「現職閣僚が担務外の政策を同僚議員と一緒に勉強する事の何が悪いのか、意味が分からん」と投稿。20日の記者会見でも「現職閣僚としてたくさんの議員連盟に入っており、役員を務めているものもある。他の閣僚も同様だ」と反論した。
研究会の15日の初会合に参加した議員は「講師を招いて話を聞く純粋な勉強会だ。(所属する)派閥からも出席を止められていない」と話す。研究会は、国力を①外交力②防衛力③経済力④技術力⑤情報力⑥人材力-の6つからなると定義し、会員に希望する担当分野を尋ねるなど、勉強会としての特色を前面に出す構えだ。
来月6日には第2回会合が開かれる。初会合の参加者は13人にとどまったが、高市氏は入会者を45人と明言している。閣僚経験者は「大切なのは2回目だ。2回目以降人数が増える勉強会は力がある」と話した。(長橋和之)
高市早苗氏、勉強会批判にXで「何が悪い」と反論 世耕参院幹事長の発言が念頭か
#世耕 弘成
#岸田 文雄

  


Posted by Myu at 15:01Comments(0)世界!車!邪悪DS企業・技術

2023年11月17日

日本政府各省庁大臣官僚はは公僕として初心使命を忘れず、邪悪利権に染まらず、国民をしっかり守るべし!







本日は11月15日(水)
今日は気温14度曇り時々晴れとの予報。
昨日ロサンゼルスからDELTA ONEにて
快適無事スム-スに羽田着帰国。次男の
迎えにて首都高・東北道にて我が家到着。
お天気よく11月とも思えない暖かく半袖で
過ごす日中の嬉しく楽しい一週間でした。
姉夫妻に家族に仕事場の方々他色々に
感謝でした!
今日は帰国翌日ですが、月二回の健身気功
更にその一回の貴重な東京よりの指導者の
ご指導日にてしっかり学びたい思いで頑張っ
て出席しました。お土産のチョコレ-ト持参に
て。また、気功仲間のおひとりには和服から
洋服やバッグ小物等々沢山の手作り作品を
作り、月一回第一土日に宇都宮のオリオン
通りにて友人と販売しているとのことでタイ
ムリーにて購入させて頂き、姉上にお土産と
し、喜ばれ感謝につき、お土産をお渡しでき
ました。これから往きはスーツケース1つが
帰りは姉夫妻から頂き2個に増えて、沢山の
お土産を分配采配楽しくやり切る予定です!
姉上夫妻には今回の渡米旅行はおんぶに
抱っこで一切をお世話になり感謝感謝です!

本日は11月16日(木)
今日は気温16度晴夕方から曇との予報。
今日もお土産お届けに仕事場等々へ。
また、ご近所さんへ・・・と。

本日は11月17日(金)
今日は気温14度雨のち晴れとの予報。
昨日前店長の赴任先店へお土産をお届け
した折、今季最終となるか?立派な蜂屋柿
が並んでしましたのでまたまた22個購入
して帰宅と相成り候。また、店長お勧めの
COCO FARM&WINARYの赤ワイン
「農民ロッソ」を購入して来ました。

ユ-チュ-ブ参照


萩生田政調会長の女性脅迫事件 
裁判官が萩生田≠自民党ペテンを暴く

https://www.youtube.com/watch?v=hfFCOju1E4Q&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=129
深田萌絵TV
34,699回視聴 2023年11月17日
以下をコピーして署名し、深田萌絵事務局
に送付していただければ幸いです。(^^♪
宛先 104-0051東京都中央区銀座
6-6-1銀座風月堂ビル五階 深田萌絵
事務局
自民党から深田萌絵に送られた通知書に
ついて
令和●年●月●日
 深田萌絵こと浅田麻衣子は、LGBT理解
増進法において生物学的女性の権利や子
供の権利が十分に保護されていないという
法の欠陥について、女性と子供の権利を保
護するように求める運動を行なっていた。
萩生田光一政調会長は、LGBT理解増進
法について慎重に対応すると取材に答えた
一方で、自民党内で法案を決定する部会に
おいて反対多数を押し切って欠陥法案を
議会に提出した。そういった萩生田氏の行
為について、深田萌絵は批判を行なった。
 ところが、自民党から深田萌絵に送られ
た2023年5月19日付の通知書において、
自民党は、深田萌絵のチラシ配りや言論
活動が萩生田光一政調会長と古屋圭司議
員の名誉を棄損しているとして、これ以上の
言論活動やチラシ配りについては関わった
人間すべてに対して法的措置を取るという
内容の通知書を出した。そのため、深田萌
絵は送り主である自民党を脅迫で訴えた。
 2023年11月16日に開かれた法廷で、
自民党の代理人大胡誠弁護士、橋爪雄彦
弁護士は「自民党の出した政策を批判した
ので、通知書を出した。それを出したのは、
萩生田か古屋なのか或いは岸田首相の承
認を得たのかどうかについて答える必要は
ない」と回答した。
 政策について批判しただけで、日本の政治
権力、警察検察を動かす公権力を一手に握
る巨大政党から「法的措置」をチラつかせた
通知書を送ることは、国民の言論活動の権
利を踏みにじり、公権力に対して無力な一個
人に対する脅迫行為に等しい。
 私は、国民の正当な政治活動に対する自
民党の「公権力」と「法的措置」をチラつかせ
た通知書送付は「脅迫、恐喝行為に等しい」
という深田萌絵氏の主張に賛同します。
賛同者
名前
住所


兵器EV化で米軍と自衛隊は共に滅ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=oG7XLxlo7wY
深田萌絵TV
22,178回視聴 2023年11月16日
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
00:33 2.EV推進と中国の思惑
03:17 3.「世界の警察アメリカ」の終焉
09:19 4.気候に優しい兵器?
14:43 5.オイルショックの再来?

ユダヤ系グローバリストがイスラエルを
叩き、ウクライナに固執するワケ

https://www.youtube.com/watch?v=xsi_WR03MKo
深田萌絵TV
14,099 回視聴11 月14日
https://youtube.com/live/pRcdq6eq94U
【目次】
00:00 1.オープニング
00:40 2.昨日の怪しいニュースについて
03:07 3.ゼレンスキーの後ろ盾が逮捕
06:00 4.反シオニストユダヤ人の祖国
10:20 5.25日はWEB講演会


『露独パイプライン爆破はウクライナの
工作』関係者暴露

https://www.youtube.com/watch?v=e4wGw3ONqlI
深田萌絵TV
15,166 回視聴 2023/11/13
【目次】
00:00 1.オープニング
00:44 2.ノルドストリーム爆破の犯人は?
03:31 3.板挟みのドイツと爆破事件
08:26 4.ゼレンスキーと軍の不和
12:07 5.軍総司令側近死亡事件
14:10 6.欧米のウクライナ疲れ
16:33 7.25日はWEB講演会


仕事とアトピーと美容
https://www.youtube.com/watch?v=1nazklAKH4I&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=133
深田萌絵TV
7,348回視聴 2023/11/11
【目次】
00:00 1.オープニング
00:25 2.省庁からの嫌がらせ
05:45 3.体力の限界を感じる
08:05 4.色素沈着治療してきた話
14:58 5.鉛筆の芯が刺さったワケ
20:40 6.サウナで心が乱れた話
25:40 7.みなさんとお喋り


民主党分裂⁉ オバマがバイデン降ろしへ
https://www.youtube.com/watch?v=2AhbNr8cnvk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=95
深田萌絵TV
39,218回視聴 2023/11/09
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
00:50 2.オバマのバイデン降ろし
03:40 3.コードピンクと中国
07:33 4.バイデンとウクライナ利権
10:09 5.明日は熊本チラシ配り会


街宣車40台❓】 チャイナ利権保護に
奔走する右翼
44,250回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=NdcbZSYUVLo
深田萌絵TV
【目次】
00:00 1.オープニング
00:30 2.TSMCを守るため、右翼が動いた!?
03:14 3.陳情に言ったら街宣の張本人が
05:04 4.菊陽町街宣倶楽部
08:27 5.右翼団体にチャイナマネー


消される可能性が大きくなって、内ゲバを
始めているハマス。イスラム国家が一致
して、ハマスを放棄することを黙認した。

https://www.youtube.com/watch?v=5vJsN3UqL_U&list=TLPQMTUxMTIwMjNZEVF53ceERg&index=17
Harano Timesさん

オバマの父は誰か?
25,844 回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=86J0h6xb4Rw
Harano Timesさん

謎のオバマの出生地。
28,099回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=YHakm-1SIMs&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=81
Harano Timesさん

中国金融がヤバすぎて、中国版CIAが行動
20,187回視聴 2023/11/08

https://www.youtube.com/watch?v=0RHDlJJsFu0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=97
Harano Timesさん

これほどの情報がなぜ日本で広まらないのか?
70,988 回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=oPInA2rMl0E&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=115
トビキング

11.16 ド極左市長の支持率が歴代最悪を
更新した理由
8,825回視聴 2023/11/17

https://www.youtube.com/watch?v=CD5iVbhyKsY&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=49
カナダ人ニュース

11.15 新たなFBI内部告発者が暴露
する現実
31,460 回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=fDLz1O49tn8
カナダ人ニュース

11.12 ウクライナによるノルドストリーム
爆破報道の意味は?
42,646回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=5hH2rIXA_Eg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=98
カナダ人ニュース

11.11 極左検察官たちの壮大なしっぺ返し
56,547回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=zhg_TfmxwK8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=106
カナダ人ニュース

11.9 ついに来たぞ!Biden家族と仲間
に大量の召喚状
78,226回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=3usth_kX2Ww&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=105
カナダ人ニュース

11.8 相変わらずの大混乱だった注目選挙
56,535回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=oNkOlUNYc4g&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=107
カナダ人ニュース

2023.11.14【日本】
WHOパンデミック条約の議論を日本の
国会で【及川幸久−BREAKING−】
64,329 回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=1lz2symgCBE&list=TLPQMTUxMTIwMjNZEVF53ceERg&index=18

2023.11.13【米国】トランプはイスラエル
情勢をどう見ているか
【及川幸久−BREAKING−】
115,889回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=eJZG0Xd-4rQ

11/10 ゲスト:現役LA警察官ゆり氏
及川幸久The Wisdom LIVE Channel#100
106,409 回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=RS8x1WWbdLM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=35

ウクライナ兵もヒトラーも特攻隊も麻薬中毒?
テレビで言えない麻薬と戦争史を暴露|
西鋭夫のフーヴァーレポート2023年11月
上旬号 #西鋭夫 #ウクライナ戦争 #麻薬
18,346 回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=5G4LRzX7hFk&list=TLPQMTUxMTIwMjNPwG0C49xeIQ&index=15
Pride&History

【門田隆将】崩壊する中国・習近平のウソ
にトドメを刺せ!【デイリーWiLL】
62,460回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=mbFKew_WRro&list=TLPQMTUxMTIwMjNPwG0C49xeIQ&index=7

財務省が間違った『財政観』を改めない
限り岸田内閣は沈没する!!(参議院財政
金融委員会質問 令和5年11月9日
200,380 回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=n9BurBklRK8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=3
西田昌司チャンネル

【日本経済復活の日は近い?】
世界2位への大復活は可能か ゲスト:
エミン・ユルマズ (エコノミスト)、
磯山友幸(千葉商科大学教授) 
11月8日(水) 
BS11 報道ライブインサイドOUT

https://www.youtube.com/watch?v=uFVUPcVD5HM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=13
全国無料テレブBS11
172,288回視聴 2023/11/09
日本経済は1990年代のバブル崩壊以降
「失われた30年」 と呼ばれ低成長が長期化。
記録的な円安が続く中、国際通貨基金
(IMF)は先月、2023年の日本の名目GDP
(国内総生産)が、ドルベースでドイツに抜
かれ、世界3位から4位に転落するとの見
通しを示した。さらに、経済規模は国際的な
発言力につながることから、日本の存在感
が一段と低下する恐れも...。
しかし、エコノミストのエミン・ユルマズ氏は、
激化する米中対立などが日本への追い風
となり、「再び世界2位の経済大国になるの
も夢ではない」と大胆予測。日本経済再生
のカギは?専門家が提言する。

【日本保守党|参政党】武田邦彦が百田
尚樹チャンネルで「神谷宗幣にダマされ
た」と明言する【改憲君主党チャンネル】
62804回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=XKQ85b39Kkc&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=15

【武田邦彦】百田尚樹さんは私を裏切った
参政党の神谷宗幣さんのことを許さない
と仰っていました!
21,353回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=vJuCqbc_SRg&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=114
武田邦彦の真実の話

【撮って出し】緊急対談「参政党の現状を
説明します。」ー神谷宗幣×松田学ー
2023/11/13
141,845 回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=qZK3rYLVeD8&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=7
参政党公式

サンタバーバラのおっさんのライブ
2023/11/11 今なら間に合う!
参政党に見切りをつけましょう
1,960回視聴 2023/11/12

https://www.youtube.com/watch?v=zW3A0sj_GrQ&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=39
サンタバ-バラのおっさんの話

【武田邦彦】参政党について素直に話します
485,872 回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=pdAuf5veQF4
武田邦彦の幸せ砂時計公式

【特別対談】これがバレたらアメリカは
終わる・・・・・ 絶対に知ってはいけない
ガザ戦争の真実がコチラです【ジェイソン
・モーガン
xリジー Lizzyチャンネル 】

https://www.youtube.com/watch?v=Wi369084R18&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=107
武田邦彦テレビじゃ言えない本

武田邦彦】ついに、あの一族の正体を
暴露する日がやってきました
35,728回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=F6xIa7QNRbM&list=TLPQMTUxMTIwMjNPwG0C49xeIQ&index=8

【中国を追放された中国人達が大喧嘩!
習近平のホテルはここかぁ!』米国に
到着した習近平習近平抗議団100団体
の怒号が襲ったぁ!防衛部隊の喜び組と
激突だぁ!】概要欄の動画観てみろすっ
げぇぞ!どこが小競
72,999回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=aBw8ub1M0BU&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=41
闇のクマさん

ハマスの巨大地下道の建設!設計・
監督は中国人民解放軍工兵部隊!!
90,600回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=_zjBJSFrNUw&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=38

【おおお!中国が日本を超警戒してるぅ!
『おい!岸田のあの中国強硬姿勢はなん
だ!習近平様を会わせても大丈夫なのか
!』】16日に迫る米国での日中首脳会談!
尖閣!水

https://www.youtube.com/watch?v=Dkfh7szS9lY&list=RDCMUCz5X9oXlFrMnZF3j58CDVgA&start_radio=1
闇のクマさん
75,391 回視聴 2023/11/13
#岸田首相 #習近平 #日中首脳会談
■対中国強硬姿勢の日本政府と会うの
警戒してるな中国政府ぅ!
 習近平のメンツぶっ潰したれ!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/185...
■このタイミングでぶち込んでくる麻生さん、
大好き♪
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3...
今回の日中首脳会談はマジでアツいな!!!
まぁ外交の岸田首相だから、フィリピンの時
みたいにうまくやってくれると思うけど、ちょ
っとドキドキするよね♪


【中国が大爆笑!日本人ヤラれたぁ!
朝日新聞系列の『印象操作』記事に日本人が
騙されたぁ!『岸田総理の年収が30万円
アップ』】ネトウヨがAERAに踊らされた!
中国プ

https://www.youtube.com/watch?v=j5axKqm-ekk&list=RDCMUCz5X9oXlFrMnZF3j58CDVgA&index=2
闇のクマさん
88,186 回視聴 2023/10/31
#岸防衛相 #直接対決
■岸田くんが達成したお仕事一覧
/ 1719196588936163383
■本当は自衛隊の給与を上げる法案なのに、
超印象操作したアエラの記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10e...
■真実はコレ。
/ 1719303551351132419
もー、俺、高市早苗応援団なんだぞ?
なーんでいつまでもキッシーの擁護しなきゃ
ならんのだ?記事の背景くらいちゃんと読ん
でくれ。んで、そもそもこの役割は保守論客
やジャーナリストじゃないのかね。なんで、
キシダガーと一緒になって左翼雑誌を持ち
上げてんのよ?異常だぞ、この状況。


【EV市場 完全崩壊】
米販売店、ハイブリッドを売りたい
【AIで日本は勝てる】
絶対、欧米のマネがダメな理由

https://www.youtube.com/watch?v=TiPMqQHyc4E&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=67
さささのささやん
138,767 回視聴 2023/11/09
米国の自動車ディーラーが
EVは売れない!ハイブリッドを売りたい!
と完全ドツボにハマった話
日本はAI分野で勝てる!ってことで、
米国から日本に移住するエンジニアも出てきた!
あとは政策次第なんで・・・
日本はAIで独自の進化をとげよう!って話。

【とう×②国民の不満爆発】岸田内閣支持率
が急落!27%で最低更新。政権維持の危
険水域。「還元なら消費税減税だろ」との声
51,365回視聴 2023/11/15 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=Tg6u-18mnlM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=118

石平の中国週刊ニュース解説・
11月11日号

https://www.youtube.com/watch?v=3WyzXFpjJBI&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=36
145,617回視聴 2023/11/11
◇反習近平、太子党集団造反の兆し
◇金融に介入する秘密警察の増長

【11.15役情最前線】
中国の変動はまもなく、民主家が中共
  終結を協議
李克強の急死が導火線となり、中共内
  の闘争が公然化する
22,010回視聴 2023年11月15日

https://www.youtube.com/watch?v=Zae-7N8nCyo&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=32
ニュ-ス最前線香港

プーチンはどうなった?葬儀は極秘に行わ
れた?プーチンは亡くなったの? 4人の影
武者?2024年に暗殺される?
来年、生化学戦争が勃発する?
35,292回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=0Y_Ei8CQH48&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=38
ニュ-ス最前線香港

【11.14役情最前線】
APECサミット:大規模な反共デモ
  真っ只中
日米豪加の合同軍事演習、中共の
  南シナ海での挑発行為に対抗
許家印が行方不明、劉鑾雄が恒大
  への投資を後悔
27,881 回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=GC18R4gd8Ok&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=13
ニュ-ス最前線香港

【新視点ニュース】
中共は北京で「一帯一路」フォーラムを開催。
台湾の財団法人も「中国一帯一路戦略10年
総評シンポジウム」を開催し、その中で、
中共の軍拡に対する懸念と阻止の声が上
がっている。
12,420回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=bDvJflJLW1k&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=15
ニュ-ス最前線香港

【#精鋭論壇】李克強の死はまるで衝撃弾
のようで、中国に極めて大きな影響をもたら
した。李の死因のひとつだけ確かなことは、
彼が中央警衛局の厳密な管理下にある上海
東郊賓館で亡くなったことです。
33,062回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=yj85C_jAEgk&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=14
ニュ-ス最前線香港

【11.10役情最前線】
習 2024年が危ない?古代の予言から
  新たな解釈
『財新週刊』が李克強の言葉を引用、
  王岐山が再び難しい状況に直面
36,794回視聴 2023/11/10

https://www.youtube.com/watch?v=cVDsspWPAd0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=10
ニュ-ス最前線香港

【11.09役情最前線】
中共中枢は新たな苦境に
識者「習近平は元老に財産の引き渡しを
  強要、2大家族が無視」分析:李克強の
  不自然死で、
42,027回視聴 2023/11/09

https://www.youtube.com/watch?v=AtiG4FUO5S4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=9
ニュ-ス最前線香港

ガザの超巨大地下基地建設に習近平が
送った工兵部隊は1師団!
4,344回視聴 2023/11/16

https://www.youtube.com/watch?v=MNPoVvO49V4&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=40
鳴霞の「月刊中国」

習近平・バイデン会談直前に流出した中国
軍の極秘重大事故!対潜哨戒機が南シナ海
で墜落!幹部ら11人が死亡!!
9,359回視聴 2023/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=admRrswYD9g&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=44
鳴霞の「月刊中国」

習近平が訪米!在米大使館が必死に歓迎団を
有償で募集!!
6,907回視聴 2023/11/14

https://www.youtube.com/watch?v=YJh78AuAuDM&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=46
鳴霞の「月刊中国」

11-13 中国の銀行のいい加減さと各国が
ゴールド保有を増やしている背景について
162,296回視聴 2023/11/13

https://www.youtube.com/watch?v=WW2kFG8SZ_Y&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=13
妙佛氏

11-11 警察は動かない!民間人の調査で
大病院の裏稼業がバレた結果がヒドイ!
169,513回視聴 2023/11/11

https://www.youtube.com/watch?v=qdkeQAEea-w&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=66
妙佛氏


11-07 アメリカの中国人留学生が卒業
できない理由とは?
880,487 回視聴 2023/11/07

https://www.youtube.com/watch?v=bmAomHlPJq0&list=TLPQMTUxMTIwMjOE9drvZqs9rA&index=8
妙佛氏


バイデン氏、中国と衝突回避へ軍部対話重視 
習氏と15日に会談
2023/11/14 17:08

https://www.sankei.com/article/20231114-PEFP2OB3YBMD5PWBOOM6ZSMB6M/
抜粋
バイデン米大統領は15日、米西部サンフランシスコで中国の習近平国家主席と会談する。ロシアのウクライナ侵略に加え中東情勢の緊張も高まる中、バイデン氏の最大の目的は、「唯一の競争相手」である中国と軍同士の意思疎通を通じて紛争を回避する「危機対話メカニズム」の構築だ。米政府高官は中国が前向きな姿勢と期待を示す。
「10月7日の危機が示した通り、世界で不測の大混乱が起きることは不可避だ。問題は何が起きても米中両国が紛争に向かわないよう競争を管理できるかどうかだ」
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は13日、先月始まったイスラム原理主義組織ハマスとイスラエル軍の戦闘を機に高まる紛争拡大の懸念が、米中の軍事対話と関係安定化の緊急性を浮き彫りにしたと強調した。
米中は現在、1979年の国交正常化後で「最も複雑で危うい状態」(元米政府高官)にある。中国は台湾海峡で米軍機の飛行を妨害し、来年1月の台湾・総統選への干渉を強めていると米側は分析。南シナ海ではフィリピン船舶への挑発も常態化し、「米国が第三次大戦に引き込まれる恐れをあおっている」(米紙ワシントン・ポスト)との懸念も公然と語られる。
米国と同盟諸国が欧州と中東、太平洋の3正面で脅威と向き合う中で、米中が実際に衝突すれば世界は無秩序化しかねない。バイデン氏は約1年ぶりの習氏との対面で、昨年夏のペロシ米下院議長(当時)訪台を機に途絶えた軍同士の対話を軌道に乗せることが安定化の第一歩と諭す構えだ。
サリバン氏は米外交誌に10月に寄せた論文で、第二次大戦後の世界が東西冷戦と米一極のポスト冷戦を経て、米中が相互依存を深め、国境を越えた共通課題に直面する第3段階の「新競争期」に入ったとも指摘した。
中国がロシアやイランなど現状変更勢力と結託し米主導の秩序に挑む一方、米中は冷戦期の米ソと異なり経済では依存し、気候変動など共通課題を抱える。中東情勢がエネルギー危機に発展すれば、中国経済にも打撃となる。
「習氏と腰を落ち着かせることが米国民の利益を守る」(サリバン氏)。来年の米大統領選に向けた外交成果とする思惑もちらつくが、一時の融和演出に傾けば危険を先送りさせるだけとなる。

習近平氏「雪解け」演出に躍起 
バイデン氏と15日会談 規制緩和狙う
2023/11/14 18:52

https://www.sankei.com/article/20231114-EJFCSN3DOVKLLLAGDWL74VGPJE/
抜粋
中国の習近平国家主席はバイデン米大統領との15日の会談で、中国経済の成長鈍化が鮮明となる中、対米関係を安定させ、半導体の対中輸出規制緩和などを米側から引き出すことを狙う。そのために会談前から雪解けムードの演出に注力。ただ、米国との対立長期化は不可避との考えが中国側では支配的で、会談で緊張緩和にこぎつけても一時的なものになるとみられる。
中国外務省の毛寧報道官は14日の記者会見で、米中首脳会談に関し「両首脳は中米関係に関する戦略的、大局的、方向性の問題、世界の平和と発展に関する重要な問題で踏み込んだ意思疎通を図る」と強調した。
米側が首脳会談に前のめりとなるのを受け、中国はこの機を逃すまいとラブコールを米側に送った。10月25日には習氏が、首脳会談会場となる米カリフォルニア州のニューサム知事と北京で会談し、「(両国の)利益は非常に密接に結びついている。中米関係が現在まで発展したことの成果は得難く、これまで以上に大切にしなければならない」と呼び掛けた。11月に入ってからは何立峰(か・りつほう)副首相が訪米し、気候変動や軍備管理に関する米中協議も米国で行われた。

低所得世帯へ年内に7万円 
「補正予算編成を」政府、
自治体に異例の通知
2023/11/15 19:31

https://www.sankei.com/article/20231115-EOESSR5ZURMX7A66NNQ3WTBKDY/
抜粋
政府が、所得税と住民税の減税が及ばない非課税の低所得世帯に各7万円の給付金を早く配るため、実務を担う自治体に裏付けとなる令和5年度補正予算を年内に組むよう催促する異例の通知を出したことが15日、分かった。原資となる自治体向けの「重点支援地方交付金」を手当てする国の補正予算成立から間を置かずに準備を整えてもらうことで、岸田文雄首相が約束した、早ければ年内の給付開始を確実にする狙いがある。
政府は、重点支援地方交付金を計上した補正予算案を20日に臨時国会に提出し、11月中に成立させたい考えだ。補正予算成立を待って交付金を自治体に配るが、低所得世帯に給付金を届けるには、実際に給付金を配る市区町村が補正予算を成立させるか、首長が議会審議を経ずに補正予算を実行できるようにする「専決処分」の必要がある。

「世界が望んでいる」「仲たがいは選択肢
でない」米中首脳会談開幕 バイデン氏
と習氏ともに緊張緩和を演出
2023/11/16 06:00

https://www.sankei.com/article/20231116-MJHWQ3XRQFNIXK5XICG5TBPDM4/
抜粋
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席との首脳会談が15日、サンフランシスコ近郊で開催された。両者の会談は昨年11月にインドネシアで行われて以来以来1年ぶり。対立する経済・安全保障の課題で協議を深め緊張緩和を打ち出すのが最大の狙い。軍部同士の対話再開を通じ衝突リスクを回避する「危機対話メカニズム」構築で合意に達する見込みだ。
冒頭、バイデン氏は、習氏との過去の会談を振り返りつつ「われわれの話し合いは常に率直かつ有効だった」と指摘。激化する米中間の競争や対立をめぐり「首脳同士が誤解せず理解し合うことが最重要だ」と訴えた。
そのうえで「競争が紛争に向かわないよう確かにする必要がある」とし互いの判断ミスが軍事衝突に発展するリスクを回避するため、対話メカニズムの重要性を強調。率直な対話と責任ある競争管理を「世界が望んでいる」と訴えた。
にこやかな表情でバイデン氏と向き合った習氏は前回会談以来「多くのことが起きた」と振り返り、新型コロナウイルス禍が終焉する一方、景気低迷が続き、供給網は保護主義の脅威に直面していると指摘。そうした中「米中は世界最重要の2国間関係」と強調した。
「米中という大国が背を向けあうことは選択肢ではない」とし「紛争や対立は両国に耐えられない結果をもたらす」と強調。「米中関係の針路に死活的な戦略的、包括的な課題、世界の平和と発展を左右する重要課題について新たな理解に達したい」と訴えた。
バイデン氏は会談でウクライナや中東情勢、気候変動や人工知能(AI)開発など世界的課題を協議。中国の人権侵害や台湾海峡、南シナ海での威圧行為についても自制を促したとみられる。
サンフランシスコではこの日、中国系住民らによる米中両国の国旗を掲げた親中国デモが行われた。
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢
米中対立
中国軍事情勢
バイデン米政権

米サンフランシスコの中国領事館前で
弾圧抗議 チベット系や香港人がデモ
2023/11/16 09:05

https://www.sankei.com/article/20231116-AS6XM7VZWVLEHJFH3C7YVCT73A/
抜粋
米中首脳会談が開かれた15日、米サンフランシスコの中国総領事館前で、中国政府の人権弾圧に抗議するデモ集会があり、チベット系米国人や香港人ら数百人が集まった。伝統衣装を着たり、チベットの旗に身を包んだりした参加者は「チベットはチベット人のものだ」「香港に自由を」などと書いたプラカードを掲げ、市内を行進した。
チベット系米国人のツェペル・ドルマさん(30)が「チベットを暴政から解放するよう、国際社会が中国に圧力をかけるよう求める」と演説。香港の民主化を要求した2014年の大規模デモ「雨傘運動」を主導し収監された周永康さん(33)も参加し、自由のため「諦めてはいけない」と呼びかけた。
参加者は、中国の習近平国家主席に対抗して「立ち上がれ」と書かれた横断幕を掲げて行進した。(共同)
パンダブームで隠される「チベット侵略」
チベット100万人の子供が強制寄宿
香港スターの勇気と良心

米中首脳が軍高官同士の対話で合意 
薬物対策で作業部会
2023/11/16 09:37

https://www.sankei.com/article/20231116-DWSN3CUFCFKJJBQO2O6NSHLRIU/
抜粋
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席は15日、サンフランシスコ近郊で行った首脳会談で、軍事的な衝突リスクを回避するため米中両国の軍高官同士による対話を再開することで合意した。中国国営新華社通信が伝えた。
新華社によると、習氏は会談で「2つの大国は、付き合わないわけにはいかず、相手を変えようとするのは非現実的で、衝突と対抗の結果は誰も耐えられない」と述べた。習氏はバイデン氏に対し、台湾への軍事支援を中止するよう要求した。
両首脳はこのほか、薬物対策のため作業部会を設置することでも一致した。また、米中間の旅客便を大幅増に取り組むことで合意した。
米中首脳会談開幕 ともに緊張緩和を演出
米中首脳、風光明媚の環境で会談 散歩も

アイスランド火山に噴火兆候 
非常事態宣言、地震も頻発
2023/11/16 23:26

https://www.sankei.com/article/20231116-NTMVOTNM2JNTPAJWJB6HTPRRSQ/
抜粋
世界有数の火山国アイスランド南西部で火山が噴火する可能性があり、当局は16日までに非常事態を発令して警戒を呼びかけた。英メディアによると、地震も頻発し、住民約4千人が一時避難した。
火山は首都レイキャビク近郊。ロイター通信などによると、14日には周辺地域で約800回の地震が記録され、地熱発電所を守るための防護壁の設置も進められた。ただ、専門家は噴火の可能性は低くなりつつあると分析しているという。
観光客に人気の世界最大級の露天温泉施設「ブルーラグーン」は30日まで休業となった。
アイスランドでは2010年にも火山が噴火し、欧州の航空網がまひ状態になった。今年7月にも噴火があったが、住民に被害はなかった。(共同)

「歩いてきました」岸田首相、
サンフランシスコ市内を徒歩で移動
 トラブルで車列動かず
2023/11/17 05:51

https://www.sankei.com/article/20231117-JBD7L2GT7RP3RLPOBCABBMNJDU/
抜粋
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため米西部サンフランシスコに滞在中の岸田文雄首相が16日午前(日本時間17日午前)、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との日韓首脳会談の会場に向かう際、何らかのトラブルで車列が出発できず、市内を徒歩で移動する一幕があった。
首相は市内のホテルでカナダのトルドー首相との会談を終えた後、同行した政府関係者らとともに車に乗り込んだ。しかし、車列は一向に動かず、しばらくすると先導する米側のバイクがエンジンを停止。警護官らが米側とやり取りを続けたが、結局、首相らは車から降りて歩き始め、6、7分後に尹氏が待つ別のホテルに到着した。
日韓首脳会談は予定時刻から約20分遅れて、首相の「お待たせして申し訳ない。歩いてきました」の一言から始まった。

習氏、台湾侵攻計画否定 
米中会談で平和統一強調
2023/11/17 07:14

https://www.sankei.com/article/20231117-6VLU7K3KR5O3VNHWYXL3WFBGRE/
抜粋
中国の習近平国家主席はサンフランシスコ近郊での15日の米中首脳会談で、中国が台湾への軍事侵攻を計画しているとの見方を否定した。米政府高官が16日までに明らかにした。習氏は台湾統一のため武力行使を放棄しない方針を示しているが、会談では平和統一を目指す姿勢を強調した。
習氏は会談で、中国が台湾に関し2027年や35年に軍事行動を起こすことを計画しているという米国での報道を把握していると言及。「そうした計画はなく、誰もこれについて私に話したことはない」と語ったとされる。少しいらだった様子だったという。
米中両政府によると、習氏はバイデン大統領に台湾への武器支援をやめて平和統一を支持するよう要求。その上で中国は台湾を「必ず統一する」と決意を示した。バイデン氏は「一方的な現状変更に反対する」との米国の立場を改めて伝え、台湾周辺での軍事活動の自制を習氏に促した。(共同)


スパコンのノーベル賞、富岳が受賞逃す
2023/11/17 07:24

https://www.sankei.com/article/20231117-23KKUROBD5KXNKDZHNCADCWNAQ/
抜粋
スーパーコンピューター分野のノーベル賞とも呼ばれる「ゴードン・ベル賞」の今年の受賞者が16日(日本時間17日)、米国で開催中のスパコン関連の国際会議で発表され、気候モデリング部門で最終候補に残っていた日本の「富岳」を使った研究チームは惜しくも受賞を逃した。
ゴードン・ベル賞は計算科学分野で最も権威のある賞の一つで、スパコンによる大規模計算を科学・技術分野に応用した研究のうち、その年に最も優れた成果を出した研究チームに授与される。気候モデリング部門は、温暖化など地球規模の気候変動の理解に対する貢献を表彰するため、今年から新設され、米国のチームが受賞した。
富岳は受賞を逃したものの、世界最高レベルの成果を創出していることを証明した。
最終候補に残った理化学研究所のチームは、令和3年7~9月の東京五輪・パラリンピック期間中に、富岳を使って30秒ごとに更新する天気予報の実証実験を実施した。30秒ごとにデータを取り込んで、1000通りのシミュレーションを実施し、予測の精度を向上させた。頻回にデータを更新することが、急速に発達するゲリラ豪雨の予測にも有効であることを示した。
最終候補に残ったことについて、チームを率いた三好建正チームリーダーは、「(富岳の前身である)京を使って取り組み始めた研究が、富岳を使って実を結び、大変うれしく誇りに思う」とコメントした。
同部門の最終候補には、地球規模で雲が形成される様子の3次元シミュレーションをこれまでにない速さで実現する技術を開発した米国のチームと、海底火山の噴火とそれに伴う地震活動や大気と海洋の現象をシミュレーションした中国のチームが残っていた。

「当たらなかったら人生の汚点」 
GACKT「翔んで埼玉」続編への責任感
2023/11/17 08:00

https://www.sankei.com/article/20231117-GD4EMLZPRVJZZBSA7TGJQWARUM/
抜粋
社会現象にもなった大ヒット作の続編「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」(武内英樹監督)が、いよいよ公開される。当初、出演は拒否したが、出た以上、「当たらなかったら人生の汚点」と誰よりも成功を祈っている主演のGACKT(50)に話を聞いた。
「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」
魔夜峰央の漫画を原作に、埼玉県を徹底的に侮辱する独特のシュールな世界を描いた前作「翔んで埼玉」(平成31年)は興行収入37億円を超える大ヒットを記録。うち11億円を埼玉県内だけで稼いだのも話題となった。
関係者は当然2匹目のドジョウを狙う。続編への出演依頼が来た。
「断りましたよ。前作は、たまたまヒットしただけ。いい思い出にして、調子に乗るのはやめましょうとね」
だが、スタッフはGACKT以外、もう一人の主役、二階堂ふみ(29)をはじめ全員の出演同意を取り付けた。
「逃げられない状態にした上で、またやってきた。有名で、すごい人たちを巻き込んで。断れない状況を作られたら、断れない」
出演を承諾した。前作に続いて演じる埼玉解放戦線を率いる麻実麗は、壇ノ浦百美(二階堂)とともに「日本埼玉化計画」を推し進めている。今回は、埼玉県人の心を一つにするため越谷に海を作ることを計画。美しい砂を求めて和歌山へと向かう。
共演は杏、片岡愛之助、藤原紀香、川崎麻世ら。
「やるって決めた以上は、やれることは全部やる」
1作目では、武内監督から「面白くしようとすればするほどさめるから、面白く演じないでくれ。とにかく真剣に真面目に演技をしてほしい」と求められたが、「何が面白いのかまったく分からないまま終わってしまった」と振り返る。
だが、今回は違う。
「武内監督の頭の中にあることが答え。求めに百パーセント応えることが大切だということは、この2作目においては認識しているわけです。武内監督が何を求めているかを少しでも早く理解し、表現するだけでした」
神経系の疾患が悪化し発声障害も併発、治療に専念してから撮影に入った。
「体力は問題なかったですが、最初のうちは声が出ていなかった。声って大事だなと思いました」
前作を撮った際、「これは人生の汚点になるのでは」と不安に思ったのだと笑うが、2作目を完成させたいま、「これが当たらなかったら共演の皆さんに申し訳ない。本当に人生の汚点になりますよ」と語る。
「一応、主役なので」。責任感からの言葉だ。
では、さらなる続編の可能性は?
「ないです。もう、ないです。絶対ないです。おこがましいですよ」
23日から全国公開。1時間46分。
ガクト 昭和48年、沖縄県生まれ。バンド活動を経て、平成11年にソロ活動を始め、以後、多才な活動を展開。19年にはNHK大河ドラマ「風林火山」に上杉謙信役で出演し、広く注目を集める。22年には「BUNRAKU」で米ハリウッド映画デビュー。

大谷翔平がア・リーグMVP 
史上初の2度目満票 21年以来2年ぶり
2023/11/17 08:31

https://www.sankei.com/article/20231117-TR7PNU2OJFMT7PHVADLOAJHOUY/
抜粋
米大リーグ機構は16日、2023年シーズンのア・リーグ最優秀選手(MVP)を発表し、エンゼルスからフリーエージェント(FA)となった大谷翔平(29)が史上初となる2度目の満票で2年ぶりに受賞した。日本選手では2001年にマリナーズのイチローがMVPに輝いているが、2度目の選出は初めて。
大谷はメジャー6年目の今季、投打「二刀流」で目覚ましい活躍をみせた。投手としては右肘の故障で9月以降登板しなかったものの、23試合に先発して132回を投げ、10勝5敗、防御率3・14、162奪三振。横に鋭く変化するスイーパーを武器に、2年連続で2桁勝利を挙げた。打者としては135試合に出場し、打率3割4厘、44本塁打、95打点。日本選手で初の本塁打王に輝き、出塁率(4割1分2厘)、長打率(6割5分4厘)もリーグトップだった。
ア・リーグのMVP最終候補には、大谷の他にコーリー・シーガー、マーカス・セミエン(ともにレンジャーズ)がノミネートされていた。
MVPは全米野球記者協会の会員30人の投票によって決まる。レギュラーシーズンの成績を対象にポストシーズン前に投票を実施。10位までを選び、1位は14点、2位9点、3位8点と以下1点ずつ減り10位1点で、最多ポイントを得た選手がMVPを受賞する。


「すさまじい勢いで有事対応始まっている」 
栃木「正論」友の会で江崎道朗氏が講演
2023/10/9 12:44

https://www.sankei.com/article/20231009-ENJNJ5BTI5OQHPFORIQMJR22CI/?dicbo=v2-0IW9Qzx
抜粋
「栃木『正論』友の会」の第21回講演会が7日、宇都宮市陽西町の護国会館で開かれ、評論家で麗澤大学客員教授の江崎道朗氏が講演した。「なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか」と題して、日本の現状や海外の動向も踏まえ外交、諜報、軍事、経済の4つの視点(DIME)で本質を読み解くことの重要性について解説した。
江崎氏は、第2次安倍政権が平成25年に策定した国家安全保障戦略に触れ「日本で初めて『DIME』に基づいて策定された」と強調。これまでの国防政策とは違い、防衛外交を始め令和3年には九州・東シナ海で米仏豪の各軍との実働訓練「アーク21」を実施。東シナ海では防空、対潜水艦戦闘訓練も行われ、「自由主義陣営を巻き込み、尖閣・沖縄を守る体制を作りあげた」と評価した。
また、昨年12月に「脅威抵抗型」防衛力整備を目指した国家安全保障戦略と5年で43兆円もの防衛予算を閣議決定した岸田政権については「(台湾有事などに備え)すさまじい勢いで有事対応が始まっている」と指摘。「攻撃が起こることを想定し、戦略も有事対応にシフト。重要物資の備蓄など有事に備え準備も進めている」と話した。


  


Posted by Myu at 21:27Comments(0)仕事世界!政治日本?!

2023年11月08日

信頼に足る正義は?感染症ワクチン製造から、発生戦争勃発・・等々疑惑不信増大で世界の邪悪の闇は必ずや!







本日は11月5日(日)
今日は気温21度曇りとの予報。
今日は勢いのある日曜日の半日仕事に
つき、しっかりやり切って生きましょうと。

本日は11月6日(月)
今日は気温23度曇りとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。
今日はヘアカラ-リングで美容院へ。
そして整形外科通院リハビリ投薬と。
やはり渡航前予定計画通り色々と。
連休後にて整形外科はとても込み合っ
て時間がかかりました。致し方なし。

本日は11月7日(火)
今日は半日仕事と月一回のミーティング
にてしっかりやり切って生きましょうと。
渡航前ギリギリまでしっかり仕事もはっきり
すっきりやり切っていきましょうと。
今月は私の誕生日月にてタイムリ-にも
ミ-ティング終了時にお花を頂き、出席者
大勢全員からお祝いしていただきとても
嬉しく感謝でした。良い職場にご縁があり
しあわせです。またもう壱年更新して
頑張ろうと思います。よろしくお願いします。

ユ-チュ-ブ参照

2024年米大統領選がテロで崩壊⁉
https://www.youtube.com/watch?v=Ybqn8os7n-k
深田萌絵TV
27,459 回視聴 2023/11/03
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
00:45 2.2024年米大統領選でテロ!?
04:22 3.ワシントンDCの噂
07:37 4.ハマス侵攻はバイデンを救う?
09:55 5.明日は政経会議と東京講演


トラ陣営が暴露‼︎
ソロスの闇が裁判で暴かれた‼︎
5,248 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=tiThRsv3Z50&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=234
KANチャンネル

トランプ自身が証言台に‼︎
真実を全て話してバイデン達が崩壊へ‼︎
6,123 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=UpLMuZlX4HY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=231
KANチャンネル

へい!おまちっ!
19,867 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=SZAnndhQDUs&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=205
SAGAWAチャンネル

2023.11.5【イスラエル】米主流メディア
までイスラエルの敗北を恐れ始めた
【及川幸久−BREAKING−】
146,315 回視聴 2023/11/06

https://www.youtube.com/watch?v=aFmOj6NdXUo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=296

【差別と利権】杉田水脈バッシングの黒幕
/同和問題と政治・マスコミ【宮部龍彦✕
白川司✕山根真=デイリーWiLL】

85,896 回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=TdMAXnV0Kks

岸田政権 経済対策】『ショボい!
遅い!勝負にならない!』

https://www.youtube.com/watch?v=YeC1JjkeYso&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=280
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
127,112 回視聴 2023/11/07
#岸田文雄 #経済対策 #高橋洋一
【2023/11/7(火)内容】
◎岸田政権の経済対策、何が最悪かを明ら
かにする。
・マスメディアに出てきた経済対策の話、とに
 かくごちゃごちゃの数字だらけ
・高橋洋一が呆れてしまうマスコミ・政治家の
 小鳥脳ぶり
・安倍・管政権との比較をすればすぐわかる
 岸田政権の経済対策のダメぶり
・ダメな点は大きく分けて二点
・岸田政権を待ち受ける今後のスキャンダル
・江東区長選に伴う公職選挙法違反事件、
 柿沢未途前法務副大臣のやばさ
・今後岸田政権はますます批判だらけに


【続・虎ノ門サイエンス】医療用大麻"解禁"へ!?
武田邦彦が語る日本人と大麻の歴史・科学的
見地から見た大麻の安全性とは?
92,826 回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=pGavdbht3-g&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=200
別冊!ニュ-ソク通信

【中国反応】最新ニュース 2023年11月5日
2,323 回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=hRZ5t1ejIXI&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=142
最新ニュ-スNJP

驚愕ライブ!「検討使・岸田首相は、なんと
消費税減税は検討もしていなかったと、
国会で断言!」

https://www.youtube.com/watch?v=33T4oC160_c&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=183
百田尚樹チャンネル
228,574 回視聴 2023/11/02
「検討使」の異名を持つ岸田首相だが、
先日、国会で驚愕の発言をした。
なんと、「消費税減税は『検討』すらして
いなかった」と、国会で断言したのだ!
おいおい、お前が言っていた「選択肢」の
中から選んだというのはウソだったのか!


【『500名の畑泥棒ババア!?』中国で
ガチの地獄絵図!なんと農家の目の前で
500名の盗賊団が農作物を強奪!】中国
国民の不満が爆裂!全ては中国政府の
悪政が原因!しか

https://www.youtube.com/watch?v=yQZ7w1o7HdY
闇のクマさん
82,924 回視聴 2023/11/04
#中国 #台湾有事
■ガチで500名の村人が盗賊団として
畑泥棒してるぞ!
https://www.epochtimes.jp/2023/11/183...
■中国政府が大手企業に中国軍人たちを
送り込んでる。。。
https://www.epochtimes.jp/2023/11/183...
■日本で中国政府の悪口言っても牢屋に
2か月ぶち込まれる。。
https://www.sankei.com/article/202311...
中国政府って、なんで国民の頭を押さえつ
けるような政策ばっかりするんだろう?長
期的に考えたらいずれ暴発するにきまって
るじゃん。んで、この国民の不満を外に向
けるために、台湾有事引き起こすんだぜ?
てめえらの国内事業の改善に戦争使って
んじゃねーぞ!!・・・でもなあ中国国民。
苦しいのはわかるけど、農家からの畑泥
棒は止めとけ。俺も被害にあってるが、
本当につらいんだぞ?

【緊急事態!ハマス元最高指導者が中国軍
の台湾進攻作戦を暴露!米国が中国をぶっ
た切る分断超法案を可決ぅ!河野太郎氏ぃ!
寝てる場合じゃないよう!】マスコミは激動

https://www.youtube.com/watch?v=n5ezfpKTwiM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=228
闇のクマさん
93,942 回視聴 2023/11/03
#ハマス #岸田首相 #台湾有事
■おいおい!ハマスの元最高指導者が
中国の台湾有事作戦をバラしちゃったよ!
https://www.visiontimesjp.com/?p=43827
■米国、、、本気だな。
https://www.epochtimes.jp/2023/11/183...
■河野太郎氏、これ、、ホントに寝てる?
/ 1720081377377599657
ハマスってホントに中国共産党と仲良さそ
うだな。。3正面戦略のうち、中東ハマスが
中国軍の台湾侵略作戦を語るって、お前。。。
。たろさぁ!寝てるとこ見つけちまったよ
頑張れ河野氏!睡眠時間を確保するんだ!


もうアカン!万博崩壊(西谷文和さん)
【The BurningIssues】20231101

https://www.youtube.com/watch?v=MeVCRrJh3KE&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=221
デモクラシ-タイムズ
140,442 回視聴 2023/11/03
お待たせしました!大阪万博、もうアカン! 
路上のラジオでおなじみ西谷さんの万博
ワールド第4弾「万博崩壊」
パビリオンは見通しが立たない、費用は
青天井で上振れする、見どころの「ぐるぐる
飛び回る」空飛ぶクルマもせいぜい数機の
実験飛行にと、どん詰まり。吉村知事は、
躍起になって言い訳をし、気運醸造のため
に歴史的な「阪神・オリックス」ダブル優勝
パレードにサブタイトル「~2025年大阪・
関西万博 500日前」を付けて御堂筋を練
り歩くクラファン企画まで持ち出しました。
もうやめようよ、補償金500億は痛いけど
上振れに比べたら大した金額ではなく、
「損きり」は今がぎりぎり。
西谷さんの万博劇場をお楽しみになりつ
つ、この万博と背後に控えるカジノIRがい
かにバカげた計画だったのかじっくり確認
いただければと思います。
収録は、2023年11月1日
西谷さんの本は、「万博崩壊~『どこが身
を切る改革』か」(せせらぎ出版)
【前回の西谷さんの動画はこちら】
• いよいよダメかも?大阪万博(西谷文
 和さん)【The BurningIssu...
 【山岡さんの「ストップ・ザ・万博カジノ」
 はこちら】
• 現地レポート! ストップ・ザ・万博カジノ
 【山岡淳一郎の日本の崖っぷち】

【11.06役情最前線
専門家「李克強の死後、習近平は
  最も厳しい課題に直面」
中国で「歩く肺炎」と呼ばれる肺炎が
  急拡大 専門家に治療の手がかりなし
女子飛び込
47,106 回視聴 2023/11/06

https://www.youtube.com/watch?v=WyCejLD8RUg&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=294
ニュ-ス最前線香港

チャンス到来!でも台湾侵攻はない 
#中国共産党 #台湾
40,905 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=hIB7L4AvmZ8&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=232
渋谷司の中国カフェ

李克強前首相、急逝〜習氏の対応は?
(2023年11月5日)
16,550 回視聴 2023/11/05
#胡錦濤 #彭麗媛 #李克強

https://www.youtube.com/watch?v=SoCujEtLulg&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=238
興梠一郎

11-05 監視カメラ・クマプー・魯迅など
現代中国人のキワドイ政治的表現
111,891 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=y0ovrv1TGjY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=222
妙佛氏

11-04 中国ナンバーワンの品質に
全中国が震撼
141,319 回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=BGx2ff3Cems&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=229
妙佛氏

じゅうだいのやくぶつかんじゃで、かんこく
きゅうきゅういりょうがやばい!
12,493 回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=iTrRIM1XsC4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=220
復活イ-ジス・チャンネル

【ファイザーに続きモデルナも終了】研究
「陰謀論にハマりやすい人の特徴は〜」
33,030 回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=RlMCKxkJhZ8&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=180
すずぽんの勝手に言いたい放題


お金は知っている
エンゲル係数上昇は家計の悲鳴 
食料品消費税率をゼロにせよ 田村秀男
2023/11/5 15:00

https://www.sankei.com/article/20231105-4KF3G74LKBDP3OKUEULZO7BAZE/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
「エンゲル係数」とは家計消費に占める食料品消費の割合のことで、はるか昔、中学校で習った。もはや死語だと思い込んでいたら、最近になって、復活したようだ。
グラフは2人以上の世帯当たりの家計の今年初め以降のエンゲル係数と、物価上昇分を差し引いた実質家計消費および食料品消費の前年同期比増減率の推移である。同係数は今年7、8月には31%を超した。
歴史を遡(さかのぼ)ると、日本のエンゲル係数は1950年代初めの50%台から下がり続け、1970年代末には30%を、90年代前半には25%を切った。2015年あたりから少しずつ上がり、22年は26%を超え、今年は30%前後だ。係数は所得水準に反比例するのだから、日本国民は貧しくなっている。ちなみに一人当たり国内総生産(GDP)で、日本の3分の1程度の中国の係数は30~31%、日本とほぼ同水準である。暮らしぶりで日中の差はないかもしれない。
グラフにもどると、実質消費が前年より大きく落ち込んでいる。物価の値上がりに賃上げが追いつかず、消費を減らさざるを得ない。中でも食料品価格の上昇は激しく、4月以降は8%台、9月には9%に達した。それでも家計は食べ物を減らすにも限度がある。エンゲル係数の上昇はまさに家計の悲鳴そのものである。
岸田文雄首相は所得税の定額減税で応じるという。1人あたり計4万円の所得税と住民税の定額減税を2024年6月に実施する。3人家族だと年間で12万円、ひと月換算で1万円の還付となる。家計平均の消費支出は月間30万円前後なので、3・3%程度負担が軽くなる。全消費者物価の上昇率は9月で3%だから、悪くないかもしれないが、首相がしきりに繰り返し強調してきた物価高対策とはいえそうにない。
消費者にとってみれば、恐ろしいほど値上がった食料品を日々、目の前にする現実が変わるわけではない。来年6月に銀行口座の額が以前より少し多くても使わず、将来に備えようとするだろう。しかも、減税のあとは増税が待っていると消費者は身構える。
岸田減税案が明らかになった後の日経新聞・テレビ東京合同の世論調査では、岸田内閣の支持率が発足後最低の33%に下落した。「首相が打ち出した所得税減税への支持が広がらなかったのが一因」(日経朝刊10月31日付)。その通りだ。
前回の本欄でも論じたように、必要かつ有効なのは消費税減税である。所得が低くなるほどかさむ家計の物価高負担を満遍なく軽くするためには、少なくとも食料品への課税をゼロにすることだ。
筆者が家計調査をもとに試算してみると、2人以上の世帯の食料品の消費税負担額は年間で約7・6万円である。2人で8万円、3人で12万円の所得税定額減税、よりも財政負担は軽くて済む。だが、数年後の消費税増税を仕組む財務省に従順な岸田政権に応じる気配はないようだ。(産経新聞特別記者・田村秀男)
田村秀男「お金は知っている」(zakzak)

減税「評価せず」62% 内閣支持28%、
最低更新 共同通信世論調査
2023/11/5 17:01

https://www.sankei.com/article/20231105-WMBSJEGYUVMWBKJPPAHJM4USKY/
抜粋
共同通信社が3~5日実施した全国電話世論調査によると、政府が経済対策に盛り込んだ1人当たり計4万円の所得税などの定額減税や低所得者世帯への7万円給付について「評価しない」が62・5%に上った。岸田文雄内閣の支持率は前回調査(10月14、15両日)から4・0ポイント下落し28・3%となり、過去最低を更新。不支持率は56・7%で前回から4・2ポイント上がり過去最高となった。
自民党政権の内閣支持率が30%を割り込むのは、平成21年の麻生太郎政権末期以来。
経済対策を評価しない理由について「今後、増税が予定されているから」が40・4%で最多。「経済対策より財政再建を優先すべきだ」が20・6%、「政権の人気取りだから」が19・3%と続いた。

フォト&動画
「停戦を」「虐殺やめろ」 ワシントン、
東京など各地で大規模デモ
2023/11/5 17:21

https://www.sankei.com/article/20231105-WLZW5J3GRRNDHKGPVDHHBNXPJM/
抜粋
イスラエル軍とパレスチナのイスラム組織ハマスの戦闘を巡り、世界各地で4~5日、停戦を求める大規模デモが行われた。参加者らはパレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルを強く非難。パレスチナの旗や「虐殺をやめろ」と書かれたプラカードなどを掲げながら行進した。
米首都ワシントンでは4日、アラブ系の米国人、若者ら数万人が参加。ホワイトハウスと連邦議会議事堂を結ぶ通りは参加者で埋め尽くされ「パレスチナを自由に」のシュプレヒコールが響いた。
英国やフランス、ドイツなど欧州各地でも4日にデモが行われた。AP通信によるとパリでは数千人が参加。パレスチナの旗を振って即時停戦を求め「イスラエルは暗殺者だ」と叫んだ。(共同)
岸田減税「期待できない」86% 半数近くが
消費税減税望む 支持率も過去最低 
「くらするーむ政治部!」
2023/11/6 17:26

https://www.sankei.com/article/20231106-WXDPURP2E5EZHMVH4M7THIRVRY/
抜粋
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、岸田政権が進める1人当たり年4万円の所得税の定額減税や低所得世帯への7万円給付などの是非を調査した。その結果、この政策に「期待できない」と答えた人は86.1%にのぼり、「どのような形の減税がよいか」の問いには「消費税減税」が47.5%と半数近くを占めた。また、岸田内閣の支持率は35.9%で今年7月の調査開始以来、最低だった。
同社のウェブ上のアンケートモニターサイト「くらするーむ政治部!」の登録者を対象に11月3日午後~11月6日午前まで実施、全国の1639人(男性1131人、女性508人)から回答があった。
「どのような減税がよいか」では消費税が圧倒的で、「給付金の支給」(18.2%)、「所得税など直接税の減税」(14.5%)、「社会保険料などの減額」(10.3%)、「減税はしなくてよい」(9.5%)と続いた。自民党支持者に限っても「消費税」(38.9%)が最も多く、「給付金」(20.5%)、「所得税」(16.9%)と続いた。また、自民党支持者で今回の減税政策に「期待できない」と答えた人は76.1%にのぼった。
「期待できない」理由は全体で「暮らしの改善や景気対策に期待が持てない」(47.0%)、「内容がわかりにくい」(19.2%)、「岸田政権を支持していないから」(13.9%)が上位を占めた。
通常の世論調査は、調査エリアごとの性別・年齢構成などに合わせて、電話番号を無作為に発生させるRDD方式で電話をかけ、回答数が得られるまで調査を行うなどの手続きを踏むが、「くらするーむ政治部!」ではインターネットアンケートのみに限定、国民の「今感じていること」に焦点をあて、スピード感を持った調査に取り組んでいる。
今回の調査で岸田政権の支持率は「支持する」「どちらかと言えば支持する」を合わせて35.9%。10月調査の45.7%と比べて10ポイント近く下落しており、7月の調査開始以来最低となった。「くらするーむ政治部!」の登録者は高齢者層が多く、今回調査の年齢の割合は60代31.5%、50代22.9%、70代22.0%、40代11.3%、30代4.5%。また政党支持率の割合などから保守系の考え方を持つ層が多いことを考えても、急激な下落と言える。
今回の政党支持率は「積極的支持」「消極的支持」を合わせると、自民40.8%、立憲民主4.1%、維新15.0%、国民民主2.8%、支持政党なし24.0%。自民党支持者に限った岸田内閣の支持率は60.6%(前回64.4%)だった。
「くらするーむ」には産経iDを使ってログインし、必要事項を入力して1分程度で登録が完了する。詳細は、こちらから。
特集・連載:
くらするーむ政治部!

防衛財源、賃上げ促進…
与党税調が議論本格化 
焦点は減税期間と所得制限の有無
2023/11/5 17:29

https://www.sankei.com/article/20231105-R5AQM3CNDZIX7JO7DKL6IOXOYY/
抜粋
所得税と住民税の減税などを盛り込んだ総合経済対策が決まり、与党の税制調査会は令和6年度税制改正に向けた議論を本格化させる。岸田文雄首相肝いりの所得減税の詳細な制度設計に加え、防衛費の財源確保に向けた増税や、賃上げ促進税制の強化などが焦点となる。自民・公明両党の税調がそれぞれ議論し、12月半ばには与党の税制改正大綱としてとりまとめたい考え。
経済対策で方向性が打ち出された所得税と住民税の減税は、それぞれ3万円、1万円を納税額から差し引くというもので、扶養家族がいればその人数分も減税する。
今後の議論の焦点は減税の期間だ。首相は「1回で終われるように経済を盛り上げていきたい」としており、自民党の税調幹部も「期間は1年」でおおむね一致している。しかし、公明党内には経済情勢に応じて延長を判断する-「景気条項」の明記を模索する動きもある。
所得制限を設けるかも大きな論点だ。自民党の一部では年収2千万円で区切る案が浮上しているが、公明党内には慎重な意見が根強い。
防衛費増額に充てるための法人税、所得税、たばこ税の増税手法や開始時期などについても議論する方向だ。
所得税減税を打ち出した首相は「減税と同時に防衛の税制措置を実施することは考えていない」として来年度の増税実施は見送る考えを示した。ただ、与党内には「なるべく早く議論するべきだ」との声もあり、財源確保の道筋を付けられるかに注目が集まる。
従業員の給与を一定以上の割合で増やした企業の法人税を優遇する賃上げ促進税制は拡充を検討する。赤字の中小企業を念頭に、税額控除の繰越制度を創設し、賃上げの加速を目指す。
経済安全保障の観点から重要性が増している半導体や蓄電池などの「戦略物資」の生産を促す「戦略物資生産基盤税制」の創設についても話し合う。企業の研究開発を促すため、特許などの知的財産から生じる企業所得の税負担を軽くする「イノベーションボックス税制」の設計もテーマとなる。医薬品や自動車、ゲームなど幅広い分野を想定し、先行する海外の事例を参考に減税幅などを協議する。
一方、退職金の課税制度の是正は見送る方向だ。6月に決めた経済財政運営指針「骨太方針」では見直すとしていたが、一部の人は退職金の手取り額が減る可能性があり、「サラリーマン増税」との批判をかわす狙いがある。(中村智隆、今仲信博)

子供の読書意欲を喚起 
文科省がキャンペーン
 著名人おすすめの本を紹介
2023/11/5 17:43

https://www.sankei.com/article/20231105-DL7IWBR5PBK6DIWA5ZAI4ZRHOE/
抜粋
子供たちの読書離れに歯止めをかけるため、文部科学省が読書キャンペーンを始めている。学術や文化、スポーツ、芸能といったさまざまな分野で活躍する著名人がおすすめの1冊を紹介し、若い世代に読書意欲を喚起しようという試みだ。
全国学校図書館協議会の令和4年度調査によると、1カ月に1冊も本を読まない子供の割合は、小学生6・4%、中学生18・6%、高校生51・1%。成長するにつれ、学習や部活動で読書の時間を確保しにくくなり、娯楽の幅も広がって興味を失いがちになる。
しかし、深い思考力や豊かな感受性を培うには読書による情報のインプットが不可欠だ。大学入学共通テストなど大学受験でも読解力を問う出題が中心となっている。
キャンペーンは読書週間に合わせてスタート。来年4月23日の「子ども読書の日」まで定期的に著名人がおすすめの本を紹介していく。
初回は8人が1冊ずつ取り上げ、狂言師の野村萬斎さんは国語の教材としても有名な小説「山月記」で知られる中島敦の全集を紹介。「自我が芽生え、自分という存在の不思議に気付く時、色々のことを教えてくれる本である」とメッセージを寄せた。
活字離れ、月0冊が半数…本探しの一助に「選書サービス」

「次の総裁」石破氏首位 2位河野氏、
首相は5位 共同通信世論調査
2023/11/5 18:24

https://www.sankei.com/article/20231105-5PN7CQ56N5ME3FBGT6TSOQARLE/
抜粋
共同通信社の世論調査で、来年9月に予定される自民党総裁選で次の総裁に誰がふさわしいか聞いたところ、石破茂元幹事長が20・2%でトップになった。河野太郎デジタル相が14・2%、小泉進次郎元環境相が14・1%、高市早苗経済安全保障担当相が10・0%で続いた。岸田文雄首相は5・7%で5位にとどまった。
8月実施の調査に入っていなかった小渕優子選対委員長が今回加わったため単純比較はできないが、首相は4・5ポイント減り、順位も4位から下がった。
自民党支持層に限ると、小泉氏が17・3%でトップ。河野氏が16・6%、石破氏が15・8%で、順位が入れ替わった。高市氏が11・8%、首相は11・2%だった。
「支持する政党はない」と答えた無党派層で見ると、石破氏23・4%、河野氏12・5%、小泉氏10・4%、高市氏5・1%、首相2・3%の順だった。

中国輸入博、日本企業は経営トップも現地
入りしてアピール 難しさ増す中国市場
2023/11/6 19:28

https://www.sankei.com/article/20231106-G2LDJ4VCFFOXLKDSPSW6AZP6JE/
抜粋
上海市で開催中の各国企業が中国に売り込みたい商品を展示する「中国国際輸入博覧会」は、中国のゼロコロナ政策が終わってから初の開催とあって海外からの参加者が増え、日本企業も経営トップが現地入りするなどしてアピールした。ただ、中国市場を巡っては成長鈍化や競争激化、米中対立など難しさが増しており、日本企業にも一筋縄ではいかない市場となっている。
「これからも中国を最も重要な地域の一つとして、社会課題の解決や、お客さまの暮らしの質向上に向けた積極投資を行う」
パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規社長は6日、輸入博の会場で行った戦略発表会でこう強調した。輸入博は2018年に始まり今年で6回目だが、同社トップが現地入りするのは初めてという。同社のブースでは、環境や健康、自動車向け部品などに関する展示を行った。
日本勢ではトヨタ自動車やホンダ、良品計画、AGC、三井住友海上火災保険などが出展。日系企業団体の中国日本商会によると、今年の出展日本企業は約350社に上る。同商会は出展日本企業を紹介するイベントを初開催した。「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングの呉品慧・グループ執行役員は、中国は世界2位の経済規模を誇るなどとして「さらに伸びると見て重要視している」と述べ、新規出店を継続する考えを示した。
一方で、中国日本商会が10月に発表した会員アンケートで、「今年の投資はしない」「前年より投資額を減らす」と回答した企業は計47%に達した。中国事業を巡っては、不動産不況により景気が鈍化しているほか、現地企業の成長による競争激化、米国との対立を背景とした米中双方での輸出規制強化といった逆風が吹く。反スパイ法の改正などリスクも増している。
一方、パナソニックHD副社長で中国・北東アジア総代表の本間哲朗氏は会場で記者団に、中国市場での利益や技術革新のスピードを挙げて「この国で戦うことは世界で生き残る条件だと考えている」と訴えた。
輸入博では今年、米国が連邦政府レベルで初出展したほか、中国が購入停止を発表した米半導体大手マイクロン・テクノロジーも出展し開幕に先立ち社長が王文濤商務相と会談した。北京の日系企業幹部は「米国は官民がしたたかにやっている。日本だけが取り残されることがないように注意したい」と指摘する。

交通の担い手不足 
政府と業界に危機感の溝
 既存制度の拡大にも課題
2023/11/6 19:59

https://www.sankei.com/article/20231106-4SJKNCGETZMENJNBPAUCHDYDGQ/
抜粋
ライドシェア導入やタクシーの規制緩和に向けた本格的な議論が、6日政府の規制改革推進会議で始まった。背景には、過疎地や観光地などで深刻化する交通インフラの担い手不足という、進行中の重い課題がある。だが、規制緩和による事業環境の激変を警戒するタクシー業界からは、規制改革をしてもタクシー運転手増加の効果が出るまでに「3年」との見通しが示されるなど、共有すべき危機感の溝も露呈した。
「明日にでも始めてもらわないといけない」
河野太郎規制改革担当相は会議で、居並ぶ警察庁や国土交通省幹部らに早期の規制改革の必要性を訴えた。

プーチン氏、来春の大統領選出馬と報道 
5期目へ始動
2023/11/6 22:26

https://www.sankei.com/article/20231106-OHFOV4466FIG5JU6WP6ZRLMOQU/
抜粋
ロイター通信は6日、ロシアのプーチン大統領(71)が来年3月の大統領選出馬の意向を固めたと報じた。複数の関係者の話としている。次回選挙で当選すれば通算5期目。顧問らが既に選挙運動の準備に入り、近く出馬表明があるという。ウクライナ侵攻下、プーチン氏は世論調査で約80%の高い支持率を保っており、5選は確実な情勢となっている。
ペスコフ大統領報道官は6日、「プーチン氏は何も表明しておらず、選挙運動も正式発表されていない」と述べた。プーチン政権は強権的な手法で野党勢力を排除し、有力な対抗馬はいない。情報統制も徹底し、政権批判を押さえ込んでいる。(共同)

「圧倒的な王権の力証明」 国内最多銅鏡の
桜井茶臼山古墳 奈良・橿原で講演会
2023/11/6 20:48

https://www.sankei.com/article/20231106-YQ2CEHEOWRLK3EV2AME3WDEYFU/
抜粋
国内最多の103面分以上の銅鏡の破片が見つかり、初期ヤマト王権の大王墓とされる奈良県桜井市外山(とび)の桜井茶臼山古墳(3世紀末、墳丘長204メートル)をテーマにした県立橿原考古学研究所の講演会が3日、同県橿原市内で開かれた。調査担当者が登壇し、被葬者について「他の古墳の追随を許さない隔絶した王権の地位にあった人物」とした上で、古墳時代初めから強大な支配体制が形成されたとの見解を示した。
青柳正規(まさのり)所長は調査の意義について「邪馬台国(やまたいこく)が北部九州か畿内かといわれているが、3世紀末の奈良盆地には、邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在したことが明らかになった」と述べた。
同研究所は昭和24、25年に石室内を発掘し、平成21年に再調査。計400点近い銅鏡の破片が見つかり、3次元計測によって103面分以上が、破片ではなく完全な形で副葬されていたことが分かった。
大量の銅鏡が副葬された桜井茶臼山古墳=桜井市(本社ヘリから、安元雄太撮影)
大量の銅鏡が副葬された桜井茶臼山古墳=桜井市(本社ヘリから、安元雄太撮影)
銅鏡を調査した水野敏典・資料課長は「銅鏡が数センチ程度の破片ばかりだったのは、石室が徹底的に盗掘を受けたため」とし、「その〝残りもの〟から103面分の銅鏡が確認されたことは、本来もっと膨大な数があった」と強調。「王権内には一級の銅鏡が大量にストックされ、被葬者は各勢力への配布をコントロールできた人物」とした。
石室の規模や構造に着目したのが、岡林孝作・学芸アドバイザー。天井石は最大1・5トンで、淡路島の南に位置する沼島(ぬしま)産とみられる石材もあることから、「巨大な石材を遠方から入手できる力があった」とした。その上で、奈良盆地東南部にある100メートルクラスの前方後円墳と比較し、天井石は重さ100キロにも満たず「大きな隔絶性があった」と述べた。
平成21年の発掘を担当した東影悠・指導研究員は「石室は真っ赤に塗られ、極めて貴重な水銀朱が200キロも使われていた」とし、特別な古墳であることを強調した。
「卑弥呼超え」銅鏡103面

皇位継承「男系維持」評価に濃淡 
一線画す立民と共産
2023/11/6 20:48

https://www.sankei.com/article/20231106-JNV2YMKCHZIX7DH2VPJL56JH2M/
抜粋
自民党が岸田文雄首相(党総裁)直轄の新組織の設置を決めるなど、安定的な皇位継承策の具体化に向けた議論が与野党で本格化しつつある。自民や日本維新の会、国民民主党は伝統に基づく男系継承に重きを置く方針だが、立憲民主党は一定の距離を置く可能性が高い。共産党は過去に例のない「女系天皇」も否定しておらず、政党間には隔たりがある。
「喫緊の課題であるという強い認識を持って議論に参加していただきたいし、自民も貢献をしていきたい」。首相は10月30日の衆院予算委員会で、安定的な皇位継承策を巡り他党にこう呼びかけた。自民の新組織は麻生太郎副総裁を座長としていた懇談会を格上げする。旧皇族の男系男子の皇族復帰案を軸に党の見解をまとめるとみられる。
政府の有識者会議は令和3年12月、男系男子の皇族復帰案と、内親王・女王が婚姻後も皇族の身分を保持できる案を盛り込んだ報告書を公表した。これを受け立法府の総意を取りまとめる議論が始まるはずだったが、各党の腰は重かった。

国立科学博物館クラファンが終了 
目標超える9億円以上集まる
2023/11/5 23:59

https://www.sankei.com/article/20231105-YVMHEHQHQVKOPPDF7YG5LYJGC4/
抜粋
国立科学博物館(東京都台東区)が、資金不足で500万点以上にのぼる標本の維持が難しいなどとして開始したクラウドファンディング(CF)が5日午後11時に終了した。目標額として設定した1億円を大幅に上回る9億1千万円以上が、延べ約5万6500人の支援者から集まった。同館は集まった資金を他の科学系博物館の支援などにも使う。篠田謙一館長が6日、記者会見を行う。
銀行振り込みによる支援もあるため、最終的な金額は13日までに確定する見通し。CFサイト「READYFOR」によると、支援額、支援者数ともに国内で行われたCFでは過去最多となった。
CFは、コロナ禍での入館者急減やウクライナ戦争による物価高騰などで資金繰りが厳しく、国からの支出増額も見込めないとして、8月7日にREADYFORで開始。直後に支援が殺到してサイトが一時つながりにくい状態となるなど大きな反響を呼び、開始から約9時間後には目標額を達成していた。

  


Posted by Myu at 07:37Comments(0)世界!政治戦争邪悪DS

2023年11月05日

邪悪に仕組まれた世界!人権無視で戦争で儲けたい守銭奴の非道行為に必ずや断罪殲滅を!正義よ必ずや!









本日は11月3日(金)文化の日
今日は気温24度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

本日は11月4日(土)
今日は気温23度晴夕方から曇との予報。
今日は半日仕事につきしっかりやりきって
生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

再アップ
西鋭夫が語る「日本経済・成長しないワケ」
日本から金を搾り取ってきた犯人
75,496回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=3vlvcwLgEeI&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=206
Pride&History

バイデンに召喚状キター‼︎
遂に最終ジャッジの時‼︎

https://www.youtube.com/watch?v=K57A2Mh-jLw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=206
KANチャンネル
5,049回視聴 2023/11/04


11.3 不法移民がテロ未遂で逮捕されていた
32,888回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=5zB6GMb1hIA&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=206
カナダ人ニュース

11.2 重鎮がトルドーに2月までに辞めろコール
31,461 回視聴 2023/11/03

https://www.youtube.com/watch?v=257R6W-yt9s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=215
カナダ人ニュース

第559回字幕あり】(張陽氏)
アメリカはテロ襲撃を受ける?
15,853 回視聴 2023/11/03

https://www.youtube.com/watch?v=Ueya3zaLSuE&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=179

2023.11.4【イスラエル】イスラエル-
ハマス紛争はネオコンの計画通り
【及川幸久−BREAKING−】
29,941回視聴 2023/11/05

https://www.youtube.com/watch?v=h2ry9M9YbXs&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=219

11/3 20:00~ 米政治で今何が起きている
のか?及川幸久ワシントンDC出張リポート 
及川幸久The Wisdom LIVE Channel#99
53,187回視聴 2023年11月3日

https://www.youtube.com/watch?v=osKNtzefPiA

2023.11.2【イスラエル】国連の幹部が
国連の責任を告白
【及川幸久−BREAKING−】
61,631回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=LgqV2TkWTlk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=181

#139 イスラエルの本音が隠しきれなく
なってきた。ハマス攻撃の本音と建て前
37,744回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=AShCvbzSJ5I
イタリアの食卓Miho’skittcin

11月4日 金融機関の薦める商品は全部
ダメ。〜土曜恒例のライブ〜
238,955回視聴 2023年11月4日

https://www.youtube.com/watch?v=Xu0JBWlOfJQ&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=209
高橋洋一チャンネル

895回 統制が取れてない中国軍!
一歩間違ったら戦闘だよ
643,249回視聴 2023/10/27

https://www.youtube.com/watch?v=Hk5zc5H7Lfo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=175
高橋洋一チャンネル

再アップ
#409 共産主義のバイブル資本論は
読む必要なし!
1,264,902回視聴 2022/02/26

https://www.youtube.com/watch?v=b9XDWhgHgiw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=219
高橋洋一チャンネル

日本保守党 政策支持します】
『岸田政権 崩壊寸前』

https://www.youtube.com/watch?v=rewfoEz6ZLg&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=169
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
180,049 回視聴 2023/11/02
【2023/11/2(木)内容】
◎ 崩壊過程の岸田政権と日本保守党
・解散総選挙どころでなくなってきた岸田
 政権
・自民党の党内政局=疑似政権交代は
 あるか?
・日本保守党の可能性
・長谷川が重視する政策の視点
・今後の日本保守党への期待する点、
 強化すべき点
・霞ヶ関官僚に飲み込まれない


2023/11/3 岸田首相「消費税引き下げ
や、引き下げ効果も考えておりません」|
岸田内閣、所得税の減税などの経済対策
を閣議決定 | 所得410万円以上は負担増
 65歳介護保険

https://www.youtube.com/watch?v=4tNSvWGxYFs&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=220
ネット大衆紙「ブルーカラー

李克強“消された説”を裏付けるこれだけ
の理由─【朝香豊の日本再興チャンネル】
25,951回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=paf-xdNMmi4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=191

習近平に疑惑】李克強は死の直前に
「軟禁」されていたか【デイリーWiLL】
147,309回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=R_oYEtMWNIo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=174

【差別と利権】杉田水脈が「弱者ビジネス」
に反撃開始!【デイリーWiLL】
92,301回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=4NAwQPhYYsc&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=119

【ガイア倒産】パチンコ「閉店ラッシュ」
と警察・在日の闇【デイリーWiLL】
314,261 回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=yxLXMGnkN2I&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=181

【ギリギリ】韓国経済「崩壊寸前」報告
【デイリーWiLL】
194,688回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=TPyvguv8GT8&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=73

【巨悪退治】日本保守党×参政党の共闘で
「リベラル増税メ●ネ」打倒なるか?左派が
取り仕切る保守仕草の票集めと暴かれる
稲田氏焚き付けた極左。山口敬之×Saya
【山口イン

https://www.youtube.com/watch?v=WqJdIgRZAek&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=115

【海外の反応】「ただの石が日本を救う」
1600万トンものレアアースを日本が世
界初の新技術で採掘し、中国が発狂し
ている理由

https://www.youtube.com/watch?v=sUFwCJWMuJ8&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=114
494,756回視聴 2023/10/30
#海外の反応 #MJGA #レアアース
皆さんは、日本が世界初の新技術でレアア
ースを採掘し始めたことをご存知でしょうか。
レアアースは「産業のビタミン」と形容される
ほどで、今日の産業に欠かせないものとな
っております。
そんなレアアースが日本に1600万トンも埋
蔵されていることが判明し、これは世界の
消費量のなんと2550年分にもなるほどの
量なのです。
そこで今回は、レアアース市場の現状と、
日本国内に埋蔵されている1600万トンもの
レアアース採掘に用いる世界初の新技術に
ついてご紹介していきます。


【遂に沖縄県民が決起!緊急県民大会だぁ!
『沖縄を中国に売り渡す玉城デニーへ県知事
の辞任を要求する!』】今こそ大応援だ!
沖縄議員連盟が中国の沖縄侵略を招きかね

https://www.youtube.com/watch?v=PpH1Bz9lmXU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=197
闇のクマさん
88,383回視聴 2023/11/04
#沖縄 #玉城デニー #辞任
■『沖縄県民の命を守るんだ!』沖縄地方
議員たちが玉城デニー県知事に辞任を要求!
https://news.yahoo.co.jp/articles/917...
■沖縄県民 決起大会!
https://twitter.com/okdkgg7amp10/stat...
頑張れ!
頑張ってくれ沖縄地方議員各位ぃ!!!


【テスラに勝ったぁ!遂にトヨタが宿敵
テスラを大逆転!豊田会長『みんな♪
EVの現実に気が付いたね♪』】仕事で
ヘロヘロなのに無理して動画作ったぁ!
だってさぁ、マス

https://www.youtube.com/watch?v=DKHBVqP6Agc&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=194
闇のクマさん
83,183回視聴 2023/11/02
#テスラ #トヨタ #逆転
■しかも純利益率でテスラを抜いたんだぜ?
 凄すぎ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
■『EVに過剰に期待しすぎ♪』痛快www
https://www.epochtimes.jp/2023/10/182...
やー、もう残業でヘロヘロなんだけど、
嬉しいわぁ~♪
日本人の未来を見渡す視点が、世界に勝
ったんだぜコレぇ!!


【ノルウェー】世界第2位のSWFノルウェー
政府年金基金Gが5兆円損失!その運用
の特徴について解説!
103,896回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=7bp2CVbkoZI&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=188
モハPチャンネル

【豊島晋作】ドイツ VS 日本!
スタートアップ集積地「ベルリン」を軸に
徹底議論【セカイ経済】
(2023年10月31日)

https://www.youtube.com/watch?v=eQ5i1TD7kgs&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=216
テレ東BIZ
81,679回視聴 2023/10/31 #豊島晋作
いつも皆さんが当たり前のように目にして
いるテレビやコンピュータ、ヘリコプターは
日本発祥のものではありません。実は欧
州一の経済大国ドイツの首都「ベルリン」
で誕生したもの。そしていま、このベルリン
に起業家がどんどん集まってきています。
経済を活性化させるスタートアップにとって、
その魅力や背景は何なのか?専門家と共
に議論します。
(収録日:2023年9月7日)
ゲスト:
小林弘人(インフォバーン 代表取締役会長)
日原正視(ジェトロ ベルリン事務所次長)
雨宮百子(ベルギー在住エディター)
MC:
豊島晋作(テレビ東京)


【朝日新聞】ポンコツ記事!エビデンスが
ないとダメですか?【中国製EV】ベルギー
の調査で衝撃データが!

https://www.youtube.com/watch?v=gzhynMQc-Ak
さささのささやん
47,350回視聴 2023/11/03
朝日新聞の紙面で、
エビデンスがないとダメですか?
という記事を掲載(笑)
中国製のEVは買いたくない!
というアンケート結果が
EU本部があるベルギーで出た話


【11/3で消します】ホンダの巨額負債の
本当の原因は「あの人物」だということを
ご存知ですか?
386,826回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=CEZlrovbVww
ゆっくりモータリング

【参政党】覚悟して聞いてください!
安倍さんも、都合の悪い真実を言った事で
〇〇〇てしまいました・・命懸けけなんです
神谷宗幣 魂の街頭演説‼
2023年11月3日静岡県藤枝
12,765回視聴 2023/11/04

https://www.youtube.com/watch?v=oXx1G-Kr16s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=211
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

【公式】武田邦彦の「ホントの話。」
第147回 2023年11月3日放送 
日本はすでに食糧危機? 減塩で
日本人無気力化? 参政党と何か
ありましたか?

https://www.youtube.com/watch?v=Ncry6DHA2_s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=180
トモダチTV
138,897 回視聴 2023/11/03
#芸備線 #増税メガネ #参政党
<今回の話題>
ガソリン補助、年数兆円ペース
イスラエル、ガザ攻撃 国連では意見割れる
食料自給率だけでなく備蓄量も問題
フィリピン、中国海警局船の衝突映像を公開
愛国主義教育法可決 中国
日本のGDP、ドイツに抜かれ世界4位の
見通し
税収増の還元
県民所得ランキング 東京1強状態
NHKネット放送が「必須(本来)業務」へ
生殖能力をなくす手術要件は違憲 最高裁
40年ぶり車両更新「やくも」
地域交通法改正 ローカル線再生か存続か
天皇賞、イクイノックス新記録で勝利
全日本大学女子駅伝
無気力試合か苦渋の戦略か パリ五輪予選
なでしこジャパン
武田先生、講演中に体調不良?
減塩と子育て
武田先生、参政党と何かありましたか?
「推し」に祈りを捧げる「推し壇」売れまくる


【武田邦彦】私達日本人にとって戦争より
も大事な話です!【関係資料・画像付き】
6,061回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=XEVFZoNXofU
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

日本が滅びる理由はその9割の人間の愚か
さが原因!滅びゆく日本!参政党.神谷宗幣
の言っていることが世界の常識!
【但し吉野は別!】
23,437回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=CzklHioUyi4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=8
Koji’sDeepMax

参政党】最新!あの新しい党は真逆の事
言ってる!/あれから神谷さんの事について
イロイロと・・ 松田学 魂の街頭演説‼2023年
10月22日 神奈川県 川崎駅東口【関係資料・
42,115 回視聴 2023/10/22

https://www.youtube.com/watch?v=3IbIWagpKnM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=77
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

木原事件と検察。検察自身が積極的に動か
なければ国家賠償を請求される可能性があ
る。非常手段を使って警察を捜査指揮せよ!
元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
83,607 回視聴2023年11月2日

https://www.youtube.com/watch?v=yRx6B0_m-9I&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=174

習近平GDP詐欺 #中国経済 #習近平
41,362回視聴 2023/11/03

https://www.youtube.com/watch?v=JsdKTK1HvGw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=209
渋谷司の中国カフェ

李克強の火葬後、妻と娘が政府の環視下、
軟禁状態へ!!
11,039回視聴 2023/11/03

https://www.youtube.com/watch?v=SpgY_aK2bHo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=213
鳴霞の「月刊中国」

李克強葬儀に習近平が恐れ!
北京に3万人の特殊部隊!!
16,345回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=NJrzShiOk_s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=232
鳴霞の「月刊中国」

【11.02役情最前線
李前首相は「プールで死ぬ」?専門家が
  内情を明かす
姚誠氏:李克強死ぬまで、消息を絶ち
習近平にとって 李克強は「心の悩み」
米国への不法
32,669回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=DI3f_N0Xlks&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=218
ニュ-ス最前線香港

【ビビる中国政府、厳戒態勢】故・李克強
前首相を悼む声が政権への怒りに変わる。
当局の規制無視!北京大学は追悼。
34年前のあの時と重なる状況…
81,466回視聴 2023/11/02 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=46p6-50RqvA&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=192

11-03 飼い主のモラルが低い地域
で起きる悲劇
80,515回視聴 2023/11/03

https://www.youtube.com/watch?v=NbV_kFLeS9Y&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=182
妙佛氏

11-02 李克強初七日に何かが起きる?
排他的水域侵害! とうとう日本の治安も…
113,855 回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=W0ZroWFYLhk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=188
妙佛氏

11-01 共産党の税務調査報道でホンハイ
の株価急落!その政治的な背景は?
117,415回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=snlvEXX0SVM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=175
妙佛氏

【マジ?と韓国国民が動揺】反日歴史は嘘!
と検証した本「帝国の慰安婦」が話題に。
著者は韓国名門大学の教授。逆転無罪で
本が再び注目。
105,379 回視聴 2023/11/03 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=wT9Eou1MWiw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=218


経済安保最前線
米が指摘の中国「国防7校」 
日本学術会議は留学生受け入れ破棄を 
平井宏治
2023/11/3 07:00

https://www.sankei.com/article/20231103-TMGXEUU5SRCYRG3WA6NI4Z37YE/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
中国政府の国家国防科技工業局は、「核」と「航空宇宙」「航空」「造船」「武器」「電機」および、「その他の分野」における兵器や装備といった軍事産業の中核的能力の研究と生産に関する調整を行い、国防科学技術産業の管理を担当する。
国家国防科技工業局が監督する、先端軍事技術研究を行う大学が7校(北京航空航天大学、ハルビン工業大学、北京理工大学、ハルビン工程大学、南京航空航天大学、南京理工大学、西北工業大学)あり、人民解放軍と一体になって「兵器の開発・製造」を行っている。
これら7大学は、「国防七校」とか「国防七子」と呼ばれ、米国の「エンティティ・リスト(ブラックリスト=規制対象リスト)」に掲載されているのだ。
また、旧兵器産業省直属の7学部および、総合大学を起源とする軍需産業の7大学(北京理工大学、南京理工大学、中北大学、長春理工大学、瀋陽理工大学、西安工業大学、重慶理工大学)もあり、「兵工七子」と呼ばれる。北京理工大学と南京理工大学は、両方に該当する。
日本の文科省が公表する「海外の大学との大学間交流協定」によると、わが国の大学で、国防七校や兵工七子と提携し、留学生を受け入れ、研究させる大学(北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学など)がある。
参政党の神谷宗幣参院議員が、政府に質問主意書を出し、岸田文雄内閣は閣議決定(2023年6月2日)した答弁書で、国防七校からの留学生の存在を公式に認めた。
日本学術会議は17年、「軍事的安全保障研究に関する声明」に、次のように記している。
「防衛装備庁の『安全保障技術研究推進制度』(15年度発足)では、将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募・審査が行われ、外部の専門家でなく同庁内部の職員が研究中の進捗(しんちょく)管理を行うなど、政府による研究への介入が著しく、問題が多い」「研究成果は、時に科学者の意図を離れて軍事目的に転用され、攻撃的な目的のためにも使用されうる」
英米では、国防七校からの留学生対策として、留学ビザの審査が厳格化された一方、わが国は、国防七校という理由で留学拒否はできないという。学術界が、国防七校や兵工七子からの留学生は問題なしで、防衛装備庁の応募に問題ありとするのは明らかに国益に反する。
ベストセラー作家で保守論客として知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が立ち上げた「日本保守党」は、重要政策項目の1つとして、「留学生制度の見直し(安全保障の観点から出身国を厳選する)」を打ち出した。
日本学術会議には年間約10億円もの税金由来のお金がつぎ込まれている。同会議は、防衛装備庁への応募を認め、日本の大学に対して国防七校や兵工七子との提携破棄を声明すべきだ。
平井 宏治
ひらい・こうじ 経済安全保障アナリスト。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。82年、電機メーカー入社。外資系投資銀行、M&A仲介会社、メガバンクグループの証券会社、会計コンサルティング会社で勤務後、2016年にアシストを設立。M&Aや事業再生の助言支援に携わりながら、経済安全保障に関する書籍の出版、メディアへの寄稿や講演会を行う。著書に『経済安全保障リスク』(育鵬社)、『トヨタが中国に接収される日』(WAC)など。
平井宏治の経済安保最前線(zakzak)

イスラエル軍「ガザ市の包囲完了」 
人口密集地での戦闘迫るか
2023/11/3 12:26

https://www.sankei.com/article/20231103-YEPR5T4F35MZDIAPFSG7EPCSYA/
抜粋
パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスへの攻撃を続けるイスラエル軍報道官は2日、「ガザ市の包囲を完了した」と述べた。ネタニヤフ首相は2日、「私たちは戦闘の真っただ中にある。とても印象的な成功を収めた」と述べ、ガザ市内での戦闘が目前に迫ったことを示唆した。
ロイター通信などが伝えた。ガザ市はガザ北部の主要都市で、人口は約60万人。ガザ人口の約3~4分の1が集中する。イスラエル軍はハマス壊滅に向けた重要拠点として空爆を繰り返し行い、住民には南部への退避を要求していた。
ハマスは地雷や爆発物を仕掛けてイスラエル軍の進軍を阻んでいるほか、地下トンネルを出入りしながら戦車にミサイルを発射するなどしてゲリラ戦を挑んでいるもよう。イスラエル軍は地上作戦の開始以来、兵士18人が死亡したとしている。
ブリンケン米国務長官は3日にイスラエルを訪問する。米国出発に先立ち、ガザの民間人の犠牲を最小限に食い止めるために協議する意向を示した。
ガザの検問所当局によると、エジプトとの間を結ぶラファ検問所では1日に続き、2日も400人規模の外国旅券保有者が出域したもよう。数十人の負傷者も出域した。イスラエルは負傷者治療のため、外国に病院船の派遣を求めている。ガザの35の病院のうち3分の1は機能していないとされる。
ハマスは2日、レバノン国境に近い北部キリヤトシモナにロケット弾12発を発射したと述べた。国境付近では親イラン民兵組織「ヒズボラ」とイスラエル軍の戦闘も続いている。
イスラエル軍は2日、ガザに連行された人質はなお242人いると確認した。ガザの保健当局は、これまでの死者は少なくとも9000人を超えたとしている。
難民キャンプ空爆 死者195人に
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢

トランス女性の女子大入学、
「なりすまし見分けられる?」疑問も…
欠かせぬ学生らの理解
2023/11/3 18:11

https://www.sankei.com/article/20231103-BVAQBFPMZRNL7F3CYMXAUVL7V4/
抜粋
戸籍上は男性でも女性だと自認するトランスジェンダー学生の入学資格を認めている女子大が全国に5校あることが産経新聞のアンケートなどで明らかになった。「多様性」を重視し、時代に合わせた女子大の在り方を模索している事情が浮かぶ。ただ、在学生や保護者らの理解は必須で、検討に時間を要するケースも少なくない。受け入れを認めない女子大の中には、若年での性自認に不確定な要素があることや、長年培ってきた「女子単学」の必要性を指摘する声もあった。(大泉晋之助)
入学資格を認めているお茶の水女子大はアンケートで、「『学ぶ意欲のあるすべての女性にとって、真摯(しんし)な夢の実現の場として存在する』という本学のミッションに基づき、判断した」と説明。宮城学院女子大は「流動的な意味も含む女性すべてを守り、それぞれが自分らしく生きられるよう背中を押すことが、女子大学の使命のひとつであると考えている」と意義を強調する。
各女子大とも、受け入れ決定前に在学生や保護者の意見を聞くなど、時間をかけて決断に至ったという。
お茶の水女子大、奈良女子大、千里金蘭大の3校はそれぞれ、事前に希望者と面談を行ったり、医師の診断書などの提出を求めたりするなど、何らかの形で大学として性自認が女性であることを確認した上で受験資格を認めている。
宮城学院女子大は「他の入学者と同様に、本人が合理的配慮などを望まない限りは申告を義務としない」とした。ガイドラインには「なりすまし」が発覚した場合は退学処分にすると明記。一方、在学途中で性自認が変わる「揺らぎ」が起き、性自認が男性に戻ったとしても、それを理由に退学させないとしている。
また、入学資格を認めた各大学は、性の多様性に関する教職員や学生向けの研修を随時実施。学内に、男女の区別なく使用が可能なトイレや更衣室を設置するなどの対応をしている。
一方で、対応を決めあぐねているケースがある。中部地方の女子大は検討中とし、「ジェンダー平等社会への取組として受け入れは大きな課題と考えている。一方、現在の在校生やその保護者の考え方・意向確認も不可欠」と回答した。
入学資格を認めていないとした女子大の中には、「人間の精神が成長とともに変化することについて、この問題(性自認)についてのみ高校生段階で確定されていると言い切れるものなのか」(関東地方)との問題提起や、「女子単学の高等教育の有為性を貫いてきている」(近畿地方)といった考え方を明記したケースがあった。
「女子大離れ」も
近年、女性の進路の多様化などで「女子大離れ」が進んでいるとの指摘は多い。今年に入り恵泉女学園大(東京都多摩市)、神戸海星女子学院大(神戸市)が相次いで募集停止を発表。学習院女子大(東京都新宿区)が学習院大との統合を決めるなど、経営環境の厳しさが改めて浮き彫りとなっている。
戦前の女性向けの高等教育機関だった女子専門学校がルーツとなり、戦後、多くの女子大が誕生。女性の高等教育に寄与してきた。ただ、学部が人文系や家政系に偏りがちなことなど、徐々に時代遅れとなってきた側面は否めない。
予備校関係者などによると、現在多くの女子大が定員割れを起こしているとみられるという。女性の進路や働き方の変化に対応し切れていない現状が浮かぶ。
今回のアンケートでも女子大を取り巻く環境の厳しさをうかがわせる回答があった。近畿地方の女子大はトランスジェンダーに関して検討に至っていないとした上で、その理由を「女子大としてさまざまな課題を抱えている」と指摘した。
新たな動きに賛否
トランスジェンダー女性(戸籍上は男性、性自認は女性)に、女子大への入学資格を認めることに現状、どんな問題点があるのか。
女性の権利保護を目指す民間団体「女性スペースを守る会」のメンバーは、女子大の役割として「男性からの性犯罪やいじめ被害などにトラウマを持つ女性の高等教育の受け皿にもなっている」と指摘。性別適合手術をしていない「トランス女性」を受け入れる女子大に対し、「そうした女性への配慮はあるのか」と疑問を呈する。
同会事務局の滝本太郎弁護士は、そもそも「トランス女性」の定義が確定していないとして、「受験資格を事前審査する教授陣らがトランス女性の『なりすまし』や『性自認の揺らぎのある人』を見分けられるのだろうか」とみる。
時代の要請の中で、女子高・男子高から共学化を進めた自治体もある。滝本氏は「女子大も、性の多様性を反映するために共学化するなら理解できる。だが、トランス女性に限定して認めるのは混乱を起こすだけで、生き残り戦略にも役立つはずがない」としている。
女子大5校、「性自認は女性」に入学資格 なりすまし懸念も
特集・連載:
LGBT

〝トランス女性〟女子大入学「現実味ない」…
現役学生「トイレは生物学上の性別で」
2023/11/3 18:17

https://www.sankei.com/article/20231103-TXVT6KCHJRONDPKBZQXZDZWCDU/
抜粋
産経新聞のアンケートなどで判明した、戸籍上は男性でも女性だと自認するトランスジェンダー学生の女子大入学資格。現役女子大生や保護者は「入学容認」に拒否感はないものの、「理解が足りず現実味がない」といった意見のほか、トイレ利用などを不安視する声も聞かれた。
令和6年度から入学資格を認める日本女子大4年の女性(22)によると、1年時にトランス女性の受け入れが発表され、学生の交流サイト(SNS)で話題になった。女性自身は「いつかはそうなると思っていた。嫌だということはなかった」と振り返る。
周囲の反応はさまざまで、男性が苦手という理由で女子大を選んだと話す人もいた一方、性的少数者に対する社会の理解が進む中、女子大だからこそ新しい取り組みをした方がいいとの意見もあったという。
女性は「受け入れに対しての理解が足りてない部分もあり、現実味がない。ただトイレの使用は生物学上の性別で判断してほしい」と話す。
同大は2年3月の理事会でトランス女性への出願資格拡大を決め、同年6月に学内外に告知した。学内の建物ごとに多目的トイレを設置し、着替え用のフィッティングボードも備えた。学生には、性に関する悩み相談に応じる専門職員らが作成した動画の視聴を促しているという。
2年の女性(19)は入学時に受け入れが決まっており、自主参加の説明会があったが、気づかずに参加しなかった。他大学と合同の授業で、男性を見かけることもあり、「(トランス女性の存在は)気にならない。深く考えていない」。
一方、トランス女性の入学を認めていない関西の女子大に娘(19)が通う母親(45)は「入学を認める女子大が増えるのは時代の流れだ」と受け止めている。
娘の世代は幼少期からインターネットなどで多くの情報に触れ、自然と多様性を受け入れ、個性を重視する考え方が身についているという。
それでも、娘は「トランスジェンダーの証明は難しく、そうではない人が紛れ込んで盗撮されるなどしたら嫌だ」と不安も漏らしており、「受け入れる場合は、トイレ利用や部活動などのルールをきちんと決めてもらいたい」と注文を付けた。
女子大5校、「性自認は女性」に入学資格 産経新聞調査、なりすまし懸念も
トランス女性の女子大入学、「なりすまし見分けられる?」疑問も

ホンダの中国販売22%増 
10月、販促活動が貢献
2023/11/3 20:39

https://www.sankei.com/article/20231103-ZARRD2WW7VPXVHFMJI2BUEYBJA/
抜粋
ホンダが3日発表した10月の中国での新車販売台数は、前年同月比22・9%増の13万424台だった。2カ月連続のプラスとなった。10月の国慶節(建国記念日)に伴う連休の値引きなどによる販促活動が貢献したという。
二つある現地合弁の「東風本田汽車」が29・7%増で「広汽本田汽車」は16・8%増となり、いずれも大きく伸びた。
中国では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といった「新エネルギー車」の市場が拡大しており、ホンダもPHVの販売に力を入れたという。
トヨタ自動車と日産自動車も近く10月の販売台数を発表する。(共同)

イスラエル発の自衛隊機に台湾人も同乗 外交部、日本に謝意「真の友好」
2023/11/3 22:38
https://www.sankei.com/article/20231103-PTVHCS7F2FNHNIOJF7L7YOPI7U/
抜粋
台湾外交部(外務省に相当)は3日、同日未明にイスラエルを出発した航空自衛隊の空中給油輸送機に台湾人とその家族計4人が搭乗したとして、日本政府に感謝の意を伝える声明を発表した。「台湾市民に対する友好と親切な援助に感謝する」としている。
台湾外交部のホームページに掲載した声明では「台湾と日本はインド太平洋地域のパートナーであり、民主主義、自由、人権という共通の価値観を共有している」と強調。その上で「紛争地域からの避難で支援し合い、これは真の友好と助け合いを示している」と称賛した。
空自の空中給油輸送機は3日夕に羽田空港に到着。防衛省によると、イスラエルから同機で退避したのは46人。台湾人とその家族4人のほか、日本人20人と外国籍の家族2人、韓国人15人、ベトナム人4人が乗ったという。
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢

外資の中国投資、初のマイナスに 
企業が撤退・事業縮小… 7~9月期
2023/11/3 23:04

https://www.sankei.com/article/20231103-BDBYVCDTJ5M2POJZ7VQ4RFBRQM/
抜粋
中国国家外貨管理局が3日公表した7~9月期の国際収支で、外資企業による直接投資が118億ドル(約1兆7600億円)のマイナスになった。新規投資よりも撤退や事業の縮小が大きくなったことを意味しており、比較可能な統計を公表している1998年以降で初のマイナス。
半導体を巡る米国の輸出規制や、7月の改正反スパイ法の施行などで外資企業の投資意欲が減退していることが背景にあるとみられる。(共同)

ニュース裏表
減税でまさか支持率が下がるとは 
社会保障改革が先決 平井文夫
2023/11/4 17:00

https://www.sankei.com/article/20231104-JM5BR5KEQZCK3DNH3BQQDXR25Y/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
岸田文雄内閣の支持率下落が止まらない。日経新聞・テレビ東京が27~29日行った世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は前回比9ポイント減の33%、テレビ朝日系ANNが28、29日に行った調査では、同3・8ポイント減の26・9%で、いずれも過去最低を更新した。
増税で支持率が下がるのはよくあることだ。初めて消費税3%を導入した竹下登内閣では支持率が5%を切ってしまい、「消費税を下回るのではないか」と揶揄(やゆ)されたのを覚えている。
だが、減税で支持率が下がったのは筆者の知る限り初めてだ。一体どうなっているのか。
ANNの調査によると、「所得減税を評価しない」が56%に上っているのだが、「評価しない理由」のトップが「政権の人気取りだと思うから」の41%だった。
野党やメディアによる「額も少なく時期も遅い」「どうせ後から増税やるんだろ」「選挙目当て」という批判がかなり刷り込まれているようで、政権にとっては危険な兆候だ。
ただ、野党の出している「対案」にも一理ある。立憲民主党の「減税は時間がかかるから給付金で」、日本維新の会の「社会保険料の軽減を」、国民民主党の「ガソリン減税や消費減税を」は、いずれもトンチンカンな主張ではない。
もちろん政府としては反論する材料はあるのだが、国会の論戦を聞いた国民には、野党案の方がよく見えているのかもしれない。
実際、ANN調査で、立憲民主党の政党支持率が前月より3・1ポイント上昇して10・9%に跳ね上がったのは、対案の「給付金」が評価されたのではないか。
減税というのは、そもそも政治家の「人気取り」のためにやるものなのだから、それで岸田首相をいじめるのは少しかわいそうな気もする。だが、今回の減税をめぐる与野党の議論は「社会保障のあり方」について考えるきっかけにはなった。
例えば、日本維新の会の社会保険料の軽減だが、正直言って時限的な軽減はあまり意味はないと思う。ただ、現役サラリーマンの健康保険料と年金保険料はあまりにも高い! しかも企業と折半なので、事実上、その倍額の保険料を払わされていることになる。
さらに健康保険料の半額は、後期高齢者医療や国保(自営業者)に回されている。これは何とかしないとマズイだろう。
解決策は、高齢者の自己負担を現役世代と同じ3割にするしかないと思うのだが、政治的に無理だと言うなら、せめて所得制限を付けるとか、保険適用の範囲を狭めるとかしないと制度そのものがもたなくなる。
「岸田減税」の悪口も結構だが、「社会保障改革の議論」もきちんとやってほしいのだ。(フジテレビ上席解説委員・平井文夫)

「年収の壁」超え、対策で6割前向き 
企業は苦慮「不公平感生じる」
2023/11/4 17:22

抜粋
配偶者に扶養されるパート従業員らが社会保険料の負担を避けるため働く時間を抑える「年収の壁」問題で、政府が10月に導入した新たな対策に企業の戸惑いが広がっている。保険料を負担してでも年収を増やした他の従業員との間で不公平感が生じるためだ。助成金申請をためらう企業も多く、第3号被保険者制度にメスを入れる抜本的な対応を求める声が強い。
「助成金は、もともと『年収の壁』を超えて働いている従業員には支給されない。制度としては使い勝手が悪く、申請には二の足を踏んでいる」
中華料理チェーン「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの広報担当者は、こう漏らす。
総合スーパーのイトーヨーカ堂やライフコーポレーション、コンビニエンスストアのローソンといった多くのパート従業員を抱える流通大手でも、申請は「未定」または「検討中」だという。
政府の対策は人手不足が深刻化した企業の要請に応じたもの。それでも申請をためらうのは、一部の労働者を優遇する制度設計のため「同一労働同一賃金の原則を崩し、現場で不公平感が生じる」(大手スーパー担当者)恐れがあるからだ。
助成制度は令和7年度末までの暫定措置であり、将来打ち切られる恐れがあるのに従業員に働き方の変更を求めてよいのかという迷いもある。
一方、野村総合研究所の調査では、政府の対策で年収の壁を超えても手取り額が減らなくなった場合、配偶者がいるパート女性の6割強が今より年収が多くなるよう働きたいと答えた。「就業時間延長や、転職促進による収入増加で一定の効果が期待できる」という。
ただ、主婦やパート従業員ら第3号被保険者は収入が一定額になるまで保険料を取られない現行制度には不満も根強い。助成金申請を保留する企業の担当者は、政府が7年に予定する次期年金制度改正で「抜本的な改革を求めたい」と訴えた。
(田辺裕晶、田村慶子)
「年収の壁」助成、企業持ち出しで活用拡大は見通せず

豪首相、7年ぶりに訪中 
関係改善に前進
2023/11/4 18:50

https://www.sankei.com/article/20231104-EI4KKIDJ7FMQDHVRHFGOASRSHY/
抜粋
オーストラリアのアルバニージー首相は4日、中国訪問を開始した。豪首相の訪中は約7年ぶり。中国の習近平国家主席と首脳会談を行い、経済協力などについて話し合う。中国は、中国との関係改善を急ぐアルバニージー政権の意向を好機と捉えており、取り込みを進めることで、日米豪印の協力枠組み「クアッド」などの連携にくさびを打つ狙いがある。
豪州首相の訪中は2016年のターンブル氏以来。アルバニージー氏は7日まで中国に滞在し、5日には上海で習政権が力を入れる大型見本市「中国国際輸入博覧会」の開幕式に出席。6日に北京に移って習氏と会談する。
今回の訪中について、中国紙、21世紀経済報道(電子版)は「中豪関係を安定した発展の軌道に回復させることが主な目的だ」という中国識者の見解を掲載した。中国にとり、不動産不況による経済鈍化に直面する中で外資を必要としているほか、対立が続く米国をにらんで豪州を引き寄せる狙いがある。
両国関係は、20年に豪州のモリソン前政権が、新型コロナウイルスについて発生源の第三者による調査を求めたことに中国が反発して悪化した。中国当局は、事実上の報復措置として豪州産ワインに高関税を設定するなど経済的圧力を強めた。
昨年5月に誕生したアルバニージー政権は最大の貿易相手国である中国との関係改善を目指している。アルバニージー氏は訪中直前の4日のインタビューで、対中輸出は豪州の輸出全体の25%を占めていると強調。「関係の安定がもたらす恩恵は明らかだ」と訴えた。上海での輸入博でも、豪州産品の売込みに力を入れるもようだ。
一方、アルバニージー氏は米国との連携も重く見ており、10月下旬に訪米してバイデン米大統領と会談し、サプライチェーン(供給網)や太平洋島嶼国へのインフラ投資などで協力を強化する共同首脳声明を発表した。とりわけ中国による覇権的な海洋進出には警戒感を崩していない。
アルバニージー氏は4日のインタビューで「中国に反対しなければならないところは反対する」とも指摘し、人権問題や安全保障面で安易に妥協しない姿勢も示した。ただ、経済面での接近を優先させているだけに、習氏との会談でも人権問題などで踏み込んだ批判は避けるとの観測が広がっている。
米豪、日本と無人機協力 対中連携強化で一致
中国首相が上海・輸入博で演説へ 豪首相も訪問

  


Posted by Myu at 18:27Comments(0)世界!政治戦争邪悪DS

2023年11月03日

世紀の邪悪疑惑汚点か?米オバマ元大統領の出生・社会保障番号!中国人の日本人背乗り数の多さより如何に?











本日は10月31日(火)
今日は気温21度晴れ時々曇りとの予報。
今日は半日仕事、今月ハロ-ウィン仮装と
子供さんへのお菓子も用意して楽しんでいま
すが、最終日にてやり切って生きましょうと。

また、今日は11月1日(水)
今日は気温22度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。
日本の四季の秋が一番いい季節かな?!
そして晩秋が更にしみじみ良い時節と
感慨深く毎年ちょっと寂しくも嬉しく楽しく過
ごしています。今年は姉夫妻のご招待にて
ロサンゼルスへ兄・弟と渡米予定もあり、
更に感慨深く有意義に過ごせそうです。

更に本日は11月2日(木)
今日は気温25度晴れとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやり切って
元気よく楽しんで生きましょうと。
今季は蜂屋柿の実りが少ないとのことで
第一弾第二弾100個強でもういいかと思っ
ていましたが、まだまだたくさん入荷して
いますので今日また大きな良い蜂屋柿を
購入してきました。第三弾大きな蜂屋柿の
干し柿仕事をすることとなりました。
小春日和のこの季節もう10年以上の我が
家の風物詩と相成り候!ロサンゼルスの
姉夫妻そして実家の兄・弟・主人が美味し
いと褒めて下さり喜んで下さるのでついつ
い楽しく一所懸命頑張ってしまいます。

ユ-チュ-ブ参照

バマが社会保障番号を不正使用した話
28,482回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=JBLmp8w7eUU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=160
Harano Timesさん

「日本の国防・3つの危機」西鋭夫が一喝…
無策な政府と日本の運命
38,459回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=RKr7BJwACIY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=122
Pride&History
0:33 日本が抱いた幻想
1:53 日本が目を背ける残酷な現実
3:08 今の日本に足りないもの
4:55 もし中国が経済崩壊したら…?
6:52 西教授が語るスパイと日本
9:55 大帝国・中国に対抗する日本の
    政治家の現状
12:14 なぜ若者は選挙に行かないのか

11.1 「10%ビッグガイ問題」の証拠が出た
37,370 回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=oJBrdMznuAg&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=158
カナダ人ニュース

10.31 Time誌のウク汚職報道/ドイツ
元首相が明かした和平交渉破談の裏側
26,824回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=MtuwK-8vILg&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=76
カナダ人ニュース

10.30 下院議長はダメ?/米軍が日本の
ホタテを救う
40,298回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=NgJN7ifOpFY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=30
カナダ人ニュース

排除されたようなので、希望が持てる
未来になります
11,215回視聴 2023/10/31
#スカーレットchannel

https://www.youtube.com/watch?v=XBTTDHfgbBk

あたぼうよ!
8,763 回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=JzC6AhIqUJU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=153
SAGAWAチャンネル

2023.11.1【米国・イスラエル】
ミアシャイマー博士の予言
【及川幸久−BREAKING−
58,047回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=r17YYxs62_Y&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=132

【米国経済】歪む米国株式市場!GAFAM
・マグニフィセント7の決算の行方!
39,325回視聴 2023/11/01
#nisa #gafam #fx

https://www.youtube.com/watch?v=m6Adi41KT40&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=144
モハPチャンネル

米上院で反戦団体「戦争やめろ」 イスラエル
支援訴える国務長官に(2023年11月1日)

ANNnews
4,666回視聴 2023/11/01
 アメリカ議会上院の公聴会でイスラエルと
ハマスの停戦などを求める反戦団体が、突
然、抗議の声を上げ退場させられる一幕が
ありました。
 上院で31日に開かれた公聴会で、ブリンケ
ン国務長官がイスラエルとウクライナ支援を
直ちに行うべきだと訴えているさなかでした。
 反戦団体メンバー:「戦争をやめなさい、い
ますぐに停戦を!殺戮(さつりく)の支援を
やめろ!」
 傍聴席にいた一部の人が赤く染まった手
のひらを掲げて抗議の意を示したほか、数
人が突然立ち上がり、イスラエルとハマスの
停戦などを求めて声を上げました。
 抗議したのは、反戦や人権保護を求める
団体のメンバーで、議会警察は公聴会を妨
害したなどとして12人を逮捕しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


世界で激化EV競争「日本のクルマは勝た
なきゃいけない。でもね、何をもって勝つか
なんですよ」豊田章男会長がモビリティショ
ー開幕前 単独インタビュー【news23】
62,467回視聴 2023/10/26

https://www.youtube.com/watch?v=WZGcbu7M-QA
TBSNEWSDIGPowered byJNN

ホンダの新型小型ジェット機に世界の航空
業界が震撼!ホンダの高い新技術の性能
が凄すぎる!
1,363回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=hrm3h5tW9BA&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=103
日本が一番

新型ホンダジェット・エシュロンが世界初
の偉業を達成!その実力がとんでもない

https://www.youtube.com/watch?v=z-n0Lz1fxrc&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=100
日本すごいですねTV
19,527回視聴 2023/10/29
最上級クラスの自家用ジェット機が世界を
制する


ホンダジェット新型機「エシュロン」を発表 
小型機ながら中型機の能力を持つ
「エシュロン」 アメリカ大陸のノンストップ
飛行可能な新型機に購入希望が殺到

https://www.youtube.com/watch?v=rx4-5CHSt60&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=104
CuriosityCat(好奇心あふれるあなたへ
15,538回視聴 2023/10/18
Hondaの航空機事業子会社である
ホンダ・エアクラフト・カンパニーは10月
開発中の新型のビジネスジェット機の名称
「ホンダジェット・エシュロン」にしたと発
表しました ホンダジェット・ブランドの最上
級モデルとなる「エシュロン」はライトジェッ
ト機として世界で初めて、ノンストップでの
アメリカ大陸横断が可能です。
ホンダ・エアクラフト・カンパニーによると
「エシュロン」も価格が未定にもかかわらず、
購入の問い合わせが350件に達するなど
予約希望者が殺到しています。


世界一になったホンダジェット その成功要
因が凄すぎる【ゆっくり解説】【航空工学】
【ホンダジェット】
190,274回視聴 2023/08/12

https://www.youtube.com/watch?v=bzMWSp8XWYk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=101
航空工学館(航空技術ゆっくり解説)

【本格始動】日本保守党が候補者の公募で
原石探しへ…顧問・北村弁護士の帰化議員
へのど正論映像/経済対策17兆円規模…
岸田経済対策を斬る/ウイグル会議閉会/
イスラエル
56,742回視聴 2023/11/02

https://www.youtube.com/watch?v=ZIDgWlFloeU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=154
文化人放送局2

10月28日 恒例の生配信 増税メガネ
&立憲共産党ほか
385,246 回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=V5WyDKkNq1o&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=85
高橋洋一チャンネル

【イスラエル ガザ難民キャンプ空爆】
『戦争に存在する法律』

https://www.youtube.com/watch?v=Zzs_mXJjcmY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=131
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
12,323回視聴
【2023/11/1(水)内容】
◎ 日本のメディアが報じない米軍・イスラ
  エル軍の分析
・ガザ北部への空爆で民間人に犠牲者多
 数の報道(NHK)
・民間人犠牲者は悲劇であるが・・・。
・実際の戦争において戦時国際法上の線
 引きをする法務官の存在
・戦場為していいこと、ダメなことを指揮官
 たちに指導
・比例相当原則と区別の原則〜日本のメ
 ディアは全く報じない
・正しい戦争の仕方を徹底するアメリカ

そうきチャンネル】『左翼勢力総崩れが始
まる』・ルイジアナ州知事選の衝撃 日米
近現代史研究家 渡辺 惣樹 23.093
#渡辺惣樹 #わたなべそうき
6,456回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=e9RG-RnRNdU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=134

そうきチャンネル】左翼セクシー下着
メーカーの誤算・LGBTQマーケティング
の失敗 日米近現代史研究家 渡辺 惣樹
(わたなべ そうき) 23.092 #渡辺惣樹 #
14925 回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=JAUDieC9IZM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=147

『本編はこちらから』すべて朝日新聞の
捏造から始まった慰安婦問題 朝日新聞
が中韓が納得するまで訂正記事を毎日
でも発信すべき 男女共同参画につなが
る女子差別撤廃

https://www.youtube.com/watch?v=2OXFSnLWwVY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=48
みんなの政治NHK から国民を守る
3,472回視聴 2023/10/29
『本編はこちらから』『字幕付き』すべて朝日新聞の捏造から始まった慰安婦問題
朝日新聞が中韓が納得するまで訂正記事を毎日でも発信すべき
男女共同参画につながる女子差別撤廃条約は日本には不要
次世代の党 杉田水脈衆議院議員
2014年10月15日衆議院内閣委員会
元動画 衆議院インターネット国会審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/index.php
https://a.r10.to/huf3zb
なぜ私は左翼と戦うのか【電子書籍】[ 杉田水脈 ]
https://a.r10.to/hNS5uX
慰安婦像を世界中に建てる日本人たち [ 杉田水脈 ]

【11/1最新】ガザ急展開!日本の報道が
酷すぎる・・・ 日本人よ今すぐ目を覚ませ!
【武田邦彦 2023年11月1日 】
23,037回視聴 2023/11/01

https://www.youtube.com/watch?v=F3CaJle9fZ4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=145
武田邦彦テレビじゃ言えない本当の話

党勢拡大とともに増す参政党への妨害
工作|神谷宗幣
59,239回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=Bo9Er7-ozGw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=145
参政党公式

特番「茂木先生登場!また始まってしまった
戦争、目まぐるしく変化する世界の地政学
と日本の立ち位置」松田政策研究所代表 
松田学  × 作家・予備校講師 茂木誠氏

https://www.youtube.com/watch?v=geFX-3n5s70&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=47
松田政策研究所
41,160回視聴2023年10月31日
<出 演>
 松田政策研究所代表 松田学
 作家・予備校講師 茂木誠氏
<前半:無料パート>
〇ガザ紛争について今思うこと
 https://www.youtube.com/watch?v=ZtXa6...
〇93年オスロ合意以降のイスラエル-
  パレスチナ関係の推移
〇パレスチナ問題の歴史的背景
〇両国の一般国民と強硬派の違い、どっち
  もどっち論は正しいのか?
〇国際社会の動きと機能しない国連
〇日本はこの紛争にどんなスタンスで向き
  合うべきなのか?
<後半:有料パート>
〇前半の続き
(以下、コ〇ナ関係含む)
〇ガザ紛争で米国はどうする?ロシアは?
〇世界の地政学や国際秩序はどう変わる
  のか?
〇極東地域と日本の安全保障は大丈夫か?
〇ユダヤ人とアラブの歴史を振り返る
〇日本は中東地域とどう付き合うべきな
  のか?
〇その他

【参政党】あと3年で限界です…皆さん、
この残酷な現実から絶対に目を逸らさない
でください。【吉野敏明】
1,266回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=EQcI9FgQFE4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=91
武田邦彦と参政党

【参政党】神回!凄い弁士が3人そろった!
聞き応えのある50分!宮城県議選 神谷
宗幣 ・山中泉・ローレンス綾子 魂の街頭
演説‼2023年10月21日 宮城県 仙台
GUCCI前【関
20,299回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=Wd4Q2xNNMDQ&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=107
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

【参政党】神回!凄い弁士が3人そろった!
聞き応えのある50分!宮城県議選 神谷
宗幣 ・山中泉・ローレンス綾子 魂の街頭
演説‼2023年10月21日 宮城県 仙台
GUCCI前【関
20,299回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=Wd4Q2xNNMDQ&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=107
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

近年、日本で増加している間質性肺炎
39,459回視聴 2023/10/27

https://www.youtube.com/watch?v=yllYnF_g4WU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=145
吉野敏明チャンネル

【木原事件考察】警察庁の巧妙なシナリオ
と捜査一課長更迭の可能性浮上 #木原
誠二 #週刊文春 #村上康聡 #安田種雄
9,809回視聴2023年11月1日

https://www.youtube.com/watch?v=sDOcRrTBLxA&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=135
金子吉友の「あつまれニュースの森」

木原夫婦が天皇皇后と対面...本当によいの
か!秋の園遊会招待リストに木原氏の名前
ありネットで批判/栗生官房副長官の新情報
など #木原誠二 #週刊文春 #安田種雄
18,453回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=QAUgBYUz0Og&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=123
金子吉友の「あつまれニュースの森」

【11.01役情最前線】
内部闘争が熾烈、李克強急死2ヶ月前
  軟禁状態に
米韓空軍が共同演習 130機の戦闘機
  が参加
在日米軍、日本の水産物を購入 中国
  の輸入禁止に対抗
13,029 回視聴2023年11月1日

https://www.youtube.com/watch?v=85-29DyPY9w&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=139
ニュ-ス最前線香港

【10.31役情最前線】
中共、20兆円国債発行で経済支援、
「無意味」との声も
​​​​​​国際安保会議、中共国防相欠席
G7呼びかけ:日本産水産物の輸入
停止の即時撤廃
法輪
27,632 回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=bk71A6_3PM0&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=153
ニュ-ス最前線香港

【#薇羽が世間を看る】李克強が亡くなった
という速報ニュースを見ました。思いもよら
なかった事で、2,3か月ぐらい前に大物が
亡くなったといううわさは、李克強のこと
22,272回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=pBtqMk5fHpM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=151
ニュ-ス最前線香港

【#薇羽が世間を看る】ロシアのウクライナ
侵攻の戦火が燃えさかり、中東の戦火が
再燃する中、習近平の台湾攻撃計画は手
を焦がすほど近いのか?
20,312回視聴 2023/10/27

https://www.youtube.com/watch?v=mjOYAXRfi8s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=153
ニュ-ス最前線香港

一帯一路がとんでもない!
致命的な誤算でついに解体へ
14,768回視聴 2023/10/31

https://www.youtube.com/watch?v=GFytKBO8Rrw
日本すごいですねTV

10-30 ニデック(日本電産)が中国一辺倒
から方針変更
135,755回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=pE-Iq8ctFXU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=86
妙佛氏

【中国にはお金がない】緊急で異例の対応!
20兆円の特別国債発行。碧桂園のデフォルト
正式認定。中国経済混乱、収拾がつかない…
70,859回視聴#フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=ZolNXO3-7ks&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=45

【韓国メディア報道、戦々恐々】米国の
高金利維持で韓国経済にトドメ!韓国
大統領府が金融危機を警告「被害は
通過危機時の数十倍」
12,733回視聴 2023/11/01 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=_IA2CH18fiI&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=118

【悲報】韓国国民には読解力がない!
情報の真偽を識別する能力がOECDで
最下位。識別率は主要国平均の半分。
デタラメな反日歴史を信じる原因…
42,017回視聴 2023/10/31 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=WL6SdaCyJkk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=47

【韓国は大不況でボロボロ】この先も絶望!
潜在成長率は統計開始初、2%以下。同じ
通貨安で日本製は好調。韓国製は絶不調、
売れない!
105,632回視聴 2023/10/30 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=7NcvfMThuLY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=48

【貧しい国になった韓国】OECD加盟国中、
ワースト1位だらけ!「地獄の韓国の実態」
失業率、貧困率、家計債務、出生、詐欺数、
国籍放棄、男女収入格差まで…
100,972 回視聴 2023/10/15 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=taI33vixzoA&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=48

性別手術は違憲?最高裁の立法
乗っ取り 米弁護士ギブンズ
2023/11/1 07:00

https://www.sankei.com/article/20231101-QG2B2I7ZZJLMNFUR27QH2ZDVLQ/
抜粋
これは最高裁判所が判断すべきことなのか。民意によって選ばれた国会が決めるべきことであり、司法による立法権の侵害なのではないか。こう危惧せざるを得ない。
性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更するには、生殖不能にする手術などを条件とする「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」(特例法)の条項を違憲と判断した先日の最高裁決定は、司法はあくまで国会が制定した法律を尊重すべきだという憲法原則から大きく逸脱していたというべきだろう。裁判所には、国会の法律が憲法に適合しているか審査する「違憲審査権」はあるが、憲法13条には「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」とあるのみである。
その曖昧な文言を用いて、特例法の条項を無効とした15人の最高裁判事の判断は、司法権の適切な領域を超え、立法権を乗っ取ろうとしているように見える。
私はここで、戸籍上の性別変更を認める条件として、生殖を不可能にする手術を義務付けることの、政策として良し悪しを問題としているのではない。これに関しては大いに政策的な議論がなされるべきだ。

住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、
来年は変動も
2023/11/2 12:05

https://www.sankei.com/article/20231102-PJ2YEN4TG5HTVLZGPADQES7ZUY/
抜粋
長期金利の上昇を受け、11月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行5行が代表的な固定型10年の金利を引き上げた。返済期間が最長35年の長期固定金利型住宅ローン「フラット35」についても、住宅金融支援機構は11月の適用金利の引き上げを決定。日本銀行が短期金利に適用しているマイナス金利を来年にも解除する見方が広がっており、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も上昇する可能性が高まっている。
大手5行で、10年固定で最も優遇する場合の金利について、三菱UFJ銀行で11月より0.10%高い年1.04%。次いで三井住友銀行は0.15%高い1.29%。三井住友信託銀行は0.28%高い1.54%、みずほ銀行は0.10%高い1.55%、りそな銀行は0.15%高い1.80%にした。
フラット35も
また、機構は11月に適用するフラット35の金利にいて、返済期間21年以上35年以下で、借り入れる金額が購入額の90%以下の場合は、最も低くて年1.96%と、前月の1.88%から引き上げた。
日銀が7月に長期金利の1%までの上昇を容認することを決めたことで、長期金利は上昇傾向が続いている。10月31日には長期金利の1%を一定程度超えても容認する方針を決めたことで、11月1日以降も長期金利は上昇の動きがみられており、今後、住宅ローンの固定金利の上昇傾向も続く可能性が高まる。
マイナス金利、来年解除の観測
一方、日銀が長期金利の厳格な上限を排除したことで、民間銀行が日銀に預けている一部の資金に0.1%の手数料を課す「マイナス金利」政策の解除が焦点となっている。経済専門家の間では、来年の春闘で多くの企業で持続的な賃上げの動きが確認できた場合、マイナス金利解除に踏み切るとの憶測が広がる。
マイナス金利解除となれば、固定より金利が低く、住宅ローン利用者の約9割の人が選ぶとされる変動金利の上昇は避けられない。将来の変動リスクに備えるため、金利が比較的低い今のうちに固定への乗り換えを検討する人が増えるかもしれない。
住宅ローン見直しの好機到来

兼六園で冬告げる雪づり 
円すい状の縄、木を守る
2023/11/1 13:53

https://www.sankei.com/article/20231101-QIX4XEFZT5MPPFEHMKYZTGVUM4/
抜粋
日本三名園の一つ、兼六園(金沢市)で1日、北陸に冬の訪れを告げる「雪づり」の作業が始まった。湿った雪の重みから木を守るため、枝に縄を円すい状に張る。縄に包まれた木々の姿は3月中旬まで楽しめる。
作業は高さ約10メートル、幅約26メートルと園内随一の枝ぶりを誇る「唐崎松」から作業を開始。雲一つない青空の下、高さ約14メートルの柱に登った庭師らが縄を投げ下ろし、枝に次々と結び付けた。
妻と観光で訪れた千葉県八千代市の設計士の男性(65)は「テレビで雪づりの光景を見たことはあったが、実物は初めて見た。今日から始まるとは知らず、偶然見られて良かった。かなり迫力がある」と笑顔で話した。
延べ約500人の庭師や造園業者が、12月中旬までにマツやツツジなど約800カ所で作業に当たる。使われる縄は重さ計約4トン、長さ計約120キロに上る。

トヨタが今期業績予想を上方修正、
最高益へ 売上高は43兆円見込む
2023/11/1 14:42

https://www.sankei.com/article/20231101-R537NUPFUNLELGIZNWYL6NR3U4/
抜粋
トヨタ自動車は1日、令和6年3月期の連結業績見通しを上方修正し、売上高を従来の38兆円から43兆円(前期比15・7%増)、本業のもうけを示す営業利益を3兆円から4兆5000億円(65・1%増)、最終利益を2兆5800億円から3兆9500億円(61・1%増)に引き上げた。売上高と営業・最終利益は過去最高となる見通し。
日本や北米などで販売が好調。半導体不足が解消するとともに、為替が円安傾向で推移したことも利益を押し上げた。
同社が1日発表した令和5年9月連結中間決算は、売上高が前年同期比24・1%増の21兆9816億円、営業利益が2・2倍の2兆5592億円、最終利益は2・2倍の2兆5894億円だった。

世界同時危機、抑止再建に日本の
指導力重要 ハドソン研究所の
ワインスタイン日本部長
2023/11/1 18:07

https://www.sankei.com/article/20231101-CZK3VCTBXBKCFKTDLLZMCZFTQA/
抜粋
米シンクタンク「ハドソン研究所」のケネス・ワインスタイン日本部長が産経新聞の取材に応じた。中露だけではなく、イランや北朝鮮などが連携して世界秩序の破壊を試みる現状を未曾有の同時危機と指摘し、米国主導の抑止力再建に向け日本の指導力が極めて重要だとの認識を示した。(ワシントン 渡辺浩生)
われわれは極めて危険な国際情勢の中にある。香港の自由を破壊した中国の脅威は台湾に迫り、ロシアはウクライナを侵略した。そしてイスラム原理主義勢力ハマスによるイスラエルへの残忍な襲撃。そのハマスと連携するイランは、北朝鮮と核・ミサイル開発で協力し合う。

松任谷由実さんら約1千人出席5年ぶり
秋の園遊会
2023/11/2 18:41

https://www.sankei.com/article/20231102-ZQ3PMQQXLFIRFOFCGCZXXUU72Y/
抜粋
天皇、皇后両陛下が催される秋の園遊会が2日、赤坂御用地の赤坂御苑(東京都港区)で開かれた。代替わり関連行事や新型コロナウイルス禍で見合わせが続き、秋の開催は平成30年11月以来約5年ぶり。シンガー・ソングライターの松任谷由実さんや将棋棋士の加藤一二三さんら1027人が出席した。
会場では、両陛下と秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方が招待者と和やかに懇談された。
天皇陛下は、ツアー中という松任谷さんに「お忙しいんじゃないですか」などとお声がけに。松任谷さんが皇后さまに「リフレッシュの時にぜひ、(曲を)聞いていただけると光栄です」と伝えると、皇后さまは「ありがとうございます」とにこやかに応じられた。
加藤さんとは、将棋の藤井聡太八冠の活躍などが話題に。陛下は「加藤さんも、将棋界の発展のために大変ご尽力なさって」とねぎらわれた。
日差しが強く、汗ばむような陽気となった会場で、両陛下が招待者らに「水分補給を」などと声をかけ、気遣われる場面もあった。

パキスタンのハッカー集団
「日本への攻撃開始」
2023/11/1 18:55

https://www.sankei.com/article/20231101-FCY7RZ4M3NJMBAU6PV7THYDE6M/
抜粋
パキスタンのハッカー集団を名乗るグループが1日、X(旧ツイッター)に「われわれは日本への攻撃を開始した」と書き込み、経団連など日本の主要企業や団体を狙ったサイバー攻撃を仕掛けたと表明した。
自民党やNTTPCコミュニケーションズのウェブサイトも攻撃された。理由について、「日本がイスラエル製のシステムを使っているため」などと説明している。(本間英士)
自民党HP、一時アクセスできず

「バイデン対トランプ」再来に失望感も 
米大統領選まで1年
2023/11/2 17:00

https://www.sankei.com/article/20231102-DMMZNLIJZFJO5D7BF4LXEUCKVA/
抜粋
2024年11月5日の米大統領選が1年後に迫った。再選を狙う民主党のバイデン大統領(80)は高齢不安と物価高で支持率が低迷。共和党のトランプ前大統領(77)は刑事訴追されながらも党員の強い支持を受ける。だが「バイデン対トランプ」の構図再来には有権者の失望感も漂う。世界が混迷を深める中、超大国の選択の重みは増している。
今月20日に81歳となるバイデン氏の執務能力に民主党支持層も懸念する。米調査会社ギャラップによると、10月の同党支持層の支持率は75%と前月比11ポイント減った。
「新たな市場と所得を生み出す歴史的立法だ」。11月1日、中西部ミネソタ州を遊説した同氏は経済政策「バイデノミクス」をアピールした。

李克強前首相が荼毘に 
習氏ら最高指導部メンバー全員参列 
胡錦濤氏は姿見せず
2023/11/2 18:08

https://www.sankei.com/article/20231102-QAIE3A6RT5PG5DWUFYDDP6PYMQ/
抜粋
中国国営新華社通信によると、10月27日に68歳で急死した李克強前首相の遺体が2日、北京市郊外の「八宝山革命公墓」で火葬された。習近平国家主席(中国共産党総書記)ら党最高指導部のメンバー7人全員が葬儀場を訪れ、弔意を示した。
中国国営中央テレビの映像では、李氏の遺体には赤の共産党旗が掛けられ、彭麗媛(ほう・れいえん)夫人とともに会場を訪れた黒いスーツとネクタイ姿の習氏が遺体に頭を下げた後、遺族の手を取って見舞った。李強首相ら残りの政治局常務委員6人のほか、韓正国家副主席も同様の対応をとった。
胡錦濤前国家主席は会場を訪れなかったもようで、新華社によると花輪を贈って「哀悼の意を表した」という。胡氏と李克強氏は党のエリート育成機関「共産主義青年団(共青団)」出身で関係が近く、李克強氏は一時、胡氏の後継者と目されていた。
沿道には多くの市民が集まる一方、葬儀場の周辺一帯は多数の警官らが配置されて物々しい雰囲気となった。
李克強氏は10月27日に突発の心臓病のため上海市で死去し、遺体は同日中に特別機で北京に運ばれた。香港紙は、上海のホテルで水泳をしていた際に心臓発作に襲われたと伝えている。

首相記者会見
規制や制度改革36項目「平成25年
以降では最多」と強調
2023/11/2 18:46

https://www.sankei.com/article/20231102-P35BODZDRBNFZKJ52VND3QQNH4/
抜粋
岸田文雄首相は2日の記者会見で、同日決定した経済対策について「予算、税、制度・規制改革などあらゆる手法を盛り込んだ。特に規制・制度改革については36項目。平成25年以降に取りまとめた経済対策では最多となる。あらゆる手法を総動員して、稼ぐ力を強化してまいる」と述べた。
首相はまた、「長く続いたデフレからの完全脱却は、あしたはきょうより良くなる日本を実現していくための最大の課題だ」と強調。さらに「政府、経済界、労働界をはじめ国民全体でこれに取り組むことが必要だ。政府は先頭に立って全力を尽くす。国民の皆さんのご協力を引き続きお願いする」と呼びかけた。
【首相記者会見】 減税と防衛費財源の増税「同時は考えていない」
特集・連載:
岸田政権

「異常事態」群馬テレビ問題で
山本知事が事情聴取
2023/11/2 19:12

https://www.sankei.com/article/20231102-GF5I2C7ZCVMIVHQB237X37FCUI/
抜粋
群馬テレビ(前橋市)の労働組合(前島将男委員長)が同社の武井和夫社長の人事発令や業務指示が極めて不当だとして群馬県労働委員会に救済を申し立てた問題で、山本一太知事は2日、組合と武井社長双方から事情を聴いたことを明らかにした。そのうえで「県域放送局として健全な経営を確認するとの観点で対応する」としつつ、「組合員の説明を聞く限り完全な異常事態だ。こんなことは聞いたことがない。よほどのことだという認識は持っている」と語った。
申立書などによると、群馬テレビでは武井社長の独断で業務実態を無視した人事異動が毎月のように行われ現場に混乱を招いたほか、経費削減を理由に番組制作の請負企業やフリーランスとの契約を一方的に停止、同社長が「スポンサーではない自治体や企業に取材に行く必要はない」などと指示し、報道機関としての責任を放棄したとしている。
県によると、組合が説明で県庁を訪れたのは10月23日。組合は社長の方針で現場は本当に混乱しており、「畑違いの部署の人事異動が頻繁に行われてテレビ局としてのノウハウは失われ、このままでは会社がなくなってしまうのではないかという危機感を持っている」と説明したという。
武井社長は1日夕に県庁を訪れ、「組合とは話し合いを進めている。きちんと説明していく」「取締役会や株主総会で今回の状況について、しっかりと説明していく」の2点を説明。5分ほどで帰ったという。
山本知事は群馬テレビについて、県民に向けた県政情報や緊急災害情報などを発信する県域放送局としたうえで、「健全な経営と役割を果たしていただきたいが、はっきり言って、この点は疑問だ」と語った。
また、武井社長が「取材に行く必要はない」としたスポンサーではない自治体の首長らから「懸念する声が出ている」と影響が広がっている点を指摘。「県は群馬テレビの筆頭株主(15・06%)でもある。今、組合員たちが株主に説明して回っているとのことで、そうしたことも踏まえて対応を考えていく」と、株主総会や取締役会の場で解決を図る考えを示唆した。
群馬テレビ労組の救済申し立て「事実なら問題」と山本知事

露、包括的核実験禁止条約の批准撤回
 プーチン氏署名
2023/11/2 20:02

https://www.sankei.com/article/20231102-QVQ3VZ6EQBNUVBZWFMHHI5V5T4/
抜粋
ロシアのプーチン大統領は2日、あらゆる空間での核爆発実験を禁じた包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准をロシアが撤回すると定めた法案に署名し、正式に発効させた。法案は10月中に露上下両院で可決されていた。
ロシアは、CTBTの批准撤回は核実験の再開を意味せず、米国などが核実験をした場合にロシアも対抗できるようにするための措置だと主張。ただ、欧米側の専門家の間では、ロシアがウクライナに抗戦を断念させたり、欧米にウクライナ支援を躊躇(ちゅうちょ)させたりする意図から核実験に踏み切る兆候ではないかとする観測も出ている。
CTBTは1996年に国連総会で採択されたが、米国や中国などが未批准で現在まで発効していない。
CTBTの批准撤回はプーチン氏が10月5日に「可能だ」と発言。その後、露与党議員らが関連法案を下院に提出していた。

目玉の物価高対策、実施は来年6月 
実感乏しく
2023/11/2 21:18

https://www.sankei.com/article/20231102-NEDWYIDD2VKM5KV2HEPH4BDU7I/
抜粋
2日に閣議決定した総合経済対策の最大の目玉は物価高対策だ。「国民への還元」を強調し、所得税・住民税の定額減税と低所得者への給付を柱に、電気・ガス料金や燃料費の負担軽減などのメニューがずらりと並んだ。ただ、減税は来年6月に実施する想定でスピード感に欠け、電気・ガス料金の負担軽減は既存の対策の延長で、国民にとっては実感しにくい内容となった。
「幅広い国民の所得を下支えする観点からは、来夏のボーナスの時点で賃上げと所得減税の効果が給与明細に目に見えて反映される環境を作り出すことが必要だ」。岸田文雄首相は2日の記者会見で、肝いりの減税政策の意義を強調した。
今回の減税は、扶養家族を含めて所得税3万円と住民税1万円の1人計4万円を納税額から差し引く。年明けの通常国会での税制改正法の成立と、企業の給与システム変更期間を考慮し、開始は来年6月を見込む。

減税・給付5兆円決定 
賃上げ・投資促進に政策総動員 
「デフレ脱却の瀬戸際」
2023/11/2 21:22

https://www.sankei.com/article/20231102-PWNFM6NK75NPTAASWUB6XRA3DY/
抜粋
政府は2日の臨時閣議で総合経済対策を決定した。物価高の家計負担を緩和する所得税と住民税の減税を来年6月から実施し、減税の恩恵を受けられない非課税の低所得世帯への給付金などに合計5兆円強を投じる。企業の賃上げや投資を促して経済成長力の底上げを図る政策も多く盛り込み、対策の総額を示す規模は17兆円台前半と見込んだ。
岸田文雄首相は同日の記者会見で「今まさにデフレ脱却ができるかどうかの瀬戸際だからこそ、あらゆる政策を総動員し、国民の可処分所得を拡大する」と意気込みを語った。
足元で賃金や投資は着実に伸びているが、好循環の実現には「道半ば」との認識を示した。多くの中小・零細企業には余裕がないという事情にも触れ、「賃金や投資が伸びるには一定期間が必要」と指摘した。
今回の経済対策を2段構えの建て付けとし、第1段階の政策では年内から年明けに「緊急的な生活支援対策」として、低所得世帯を対象とする7万円の追加給付を実施。第2段階として来春から来夏にかけ「本格的な所得向上対策」に取り組む。
具体的には企業の成長を促し、継続的な賃上げを実現するために、賃上げやリスキリング(学び直し)など人への投資に対する優遇措置を拡充。また、半導体や蓄電池など戦略分野の国内投資や特許などで得た所得への税制優遇も盛り込む。政府は経済対策が実質国内総生産(GDP)を19兆円程度(年成長率換算で1・2%程度)押し上げる効果を見込んでいる。対策の裏付けとなる令和5年度補正予算案を開会中の臨時国会に提出し、早期の成立を目指す。
「減税」固執する首相 政権命運を左右
目玉の物価高対策、実施は来年6月
経済対策、強い経済への転換
特集・連載:
岸田政権

「ボドイ・ジャパン」ベトナム人犯罪増の
背景に独自組織の存在
2023/11/2 22:14

https://www.sankei.com/article/20231102-YAWNI2BOLFNCFKBFKXKG2TTPFM/
抜粋
警視庁に今年摘発された来日外国人に占める割合が、中国人を上回るペースで増えていることが判明したベトナム人。その背景には«ボドイ・ジャパン»と呼ばれる独自のグループの存在があるとされる。ボドイは「兵士」を意味するベトナム語で、捜査関係者によると、多くは、在留資格を失った元技能実習生とみられ、フェイスブック上などには、仕事や住居の斡旋(あっせん)、預金通帳や偽造身分証の売買などのやり取りがされている。
出入国在留管理庁によると、令和4年末時点のベトナム人在留者は全国で約49万人で、10年前のほぼ10倍。このうち実習生は全実習生の半数となる約18万人を占める。
ただ、不法残留者も増加。今年1月1日時点のベトナム人不法残留者は前年比6560人増の1万3708人。4年に失踪したベトナム人実習生は6016人で平成25年比で7倍に上った。
多くの実習生が失踪するのは、別の企業に移る「転籍」が認められていないことも背景にあるとされ、捜査幹部は「茨城や群馬などから逃亡した実習生が東京に来ている可能性がある」と指摘する。
こうした実習生らがボドイ・ジャパンなどとする独自のグループを形成。グループの交流サイト(SNS)には違法行為を示唆する投稿も常態化しており、これらのグループの存在が摘発を押し上げている要因の一つになっているとされる。
神奈川県警に今年9月に空き巣で逮捕されたベトナム人の男3人は1都10県で約180件に上る窃盗目的の侵入の余罪があるとみられている。山梨県警に昨年11月、畑から600個の桃を盗んだとして逮捕された2人組は、SNSのベトナム系コミュニティーで盗んだ桃を販売していた。
東京都内では、明確な組織化は確認されていないが、豊島区池袋や巣鴨周辺ではベトナム人向けの飲食店などが増えており、令和3年1月には常習的に薬物パーティーが行われていたとみられる巣鴨のカラオケバーが摘発されるなどしている。(王美慧)

岸田首相「人類の英知結集して
AIガバナンス確立」
2023/11/2 23:04

https://www.sankei.com/article/20231102-7RGFXCWUM5MG7BE4VF76GIUN2A/
抜粋
岸田文雄首相は2日、英ロンドン郊外で開かれている人工知能(AI)の安全性に関する「AI安全サミット」にオンラインで参加し、「最先端AIシステムは、極めて大きな潜在性を有すると同時にリスクもはらんでおり、人類の英知を結集して適切なAIガバナンスを国際的に確立することが重要だ」と述べた。
首相は国際社会全体がAIの恩恵を享受できるよう、国際的なルール作りを牽引する考えも示した。

  


Posted by Myu at 07:13Comments(0)情報世界!法律邪悪DS

2023年11月01日

地球宇宙の大自然に邪悪に抗うことなかれ!大自然災害に予防防災に叡智を!文明科学の進歩平和たれ!







本日は10月28日(土)
今日は気温20度雨のち曇りとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやりきって
生きましょうと。
今日は午前中突然激しく雨が降りしばし
びっくり状態でした。そんな中でも来店さ
れるお客様有難いものです。
しかしお昼頃から曇りとなり少々日差しも
と目まぐるしいお天気日和でした。
今日もPCの前で干し柿作業をして夢中に
なってしまい、ついマウスかキーボ-ドに
当たったか?でアップ直前の沢山の記録
が消えてしまった!!??!!ショック!
諦めました!
そして本日は10月29日(日)
今日は気温19度曇り時々雨との予報。
今日は勢いのある日曜日の半日仕事につき
しっかりやり切って元気よく生きましょうと。
今日また大きな蜂屋柿を50個購入して帰宅。
はりはり漬け今季4回目もやりました。
更に本日は10月30日(月)
今日は気温20度晴れとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。
今日は今季第弐弾の大きな蜂屋柿の干し柿
仕事を昨夜から始め、今朝一気に熱湯を通
して干し上げました。渡米まであと壱週間!
何とかお天気に恵まれますように!そして
第一弾のようにちょうど壱週間で柿もみ出来
たので同じく柿もみぎりぎりできると美味しい
干し柿ができるので祈るようです!

ユ-チュ-ブ参照

イスラエル諜報機関モサドを操る
日本人●●暗躍!?

https://www.youtube.com/watch?v=L0Pi7sEa1x4&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=23
深田萌絵TV
11,590 回視聴 2023年10月30日
★講演会『EV車の終焉と新時代の自動車
  技術』
【目次】
00:00 1.オープニング
00:35 2.イスラエルは親中?
04:15 3.SBに引き抜かれた元モサド長官
08:28 4.新刊のアマゾンレビューをよろし
      くね!


台湾有事で滅ぶのは沖縄
https://www.youtube.com/watch?v=KxuEa8PYcrQ
深田萌絵TV
34,087 回視聴 2023/10/29
★11/4【東京講演】EV車の終焉と
  新時代の自動車技術
http://ptix.at/Cl34je
★11/5【名古屋講演】EV車の終焉
  と新時代の自動車技術
http://ptix.at/2kalS2
★深田萌絵新刊をよろしくね!
光と影のTSMC誘致 
https://www.amazon.co.jp/dp/4910364390
【目次】
00:00 1.オープニング
01:09 2.右も左も台湾利権に夢中
03:43 3.台湾有事で滅ぶのは沖縄
07:03 4.沖縄は見捨てられたのか?
09:01 5.今日は熊本講演会


東光苑オンライン講座「出口王仁三郎が
説くこの世の立直し」講師:藤原直哉
(株式会社あえるば会長)

https://www.youtube.com/watch?v=7NopkKjFVME
大本東京本部
17,795 回視聴 2023/10/25
令和に入ってからの国内外の動きは、旧体
制の終わりと新体制の始まりが、それこそ
人類史に刻まれる迫力と規模で進んでいます。
大転換の過程と今後は霊界物語を拝読する
とよくわかります。いまを元気に生きる道を
考えます。

再アップ
令和5年11月時事解説・時局分析|
藤原直哉理事長(収録版)202311
2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=yIRxEWRcJIE&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=3
NSPチャンネル

「"第三次"世界大戦の引き金」気づいて
いないのは日本だけ?5年前から燻る
大戦の予兆と日本に及ぶ影響 #西鋭夫

https://www.youtube.com/watch?v=c8lor-A5GA0
Pride&History
106,604 回視聴 2023/10/26
講演会詳細はこちら

https://in.prideandhistory.jp/nilive_...
0:47 大胆予想 イスラエルに燻っていた
    “戦争の火種”
2:08 中国 経済破綻につながる“弱点”
4:12 米国とソ連が奪い合った“最重要
    資源”
6:09 「日本は戦争をしていない」という
    思い込み
7:58 日本が陥っている“憲法9条の落とし穴”
8:53 日本の政治家が頼りない“1つの理由”
10:01 国民の貯金を使い続ける日本政府

10.29 民主党から反Biden立候補/
共和党で撤退相次ぐ/RFK Jr.の黒人政策
が大炎上
48,300 回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=3v1nd0an1mc&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=28
カナダ人ニュース

第558回字幕あり】
(張陽氏)
ジムジョーダンさんを狙撃したのはなんと
彼なの?
26,493回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=ere7EplKRAQ&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=53

べらんめぇ!
35,556 回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=vwB2lBBbpWU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=40
SAGAWAチャンネル


42,492回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=vkHPY0-GFXY&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=49
SAGAWAチャンネル

【岸田がまたまた増税!!】戦争中にも
関わらず、ウクライナ人とロシア人が
70億円相当の覚醒剤を日本に密輸?!
7,638回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=G8DtfOAIn0Q&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=54
リッキー社長

2023.10.29【イスラエル】ハマスの
後ろにいるイラン-ロシアが仕掛けた罠
【及川幸久−BREAKING−】
83,175回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=ww-S85hTh54

2023.10.28【イスラエル/米国】
世界中の非難の中, ネタニヤフとバイデン
が今, やっていること
【及川幸久−BREAKING−】
98,051 回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=PULJoIuuuT4

896回 今話題の安芸高田石丸市長について
442,996回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=rwielpninqk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=34
高橋洋一チャンネル

『字幕付き』舌鋒鋭く故三宅博議員がNHK
を糾弾 反日放送をして仕事がきついなら
そんな放送いらない 濡れ手で粟の受信料
収入に胡座をかいてやってることは犯罪の
オンパレ-ド

https://www.youtube.com/watch?v=6ZNLUx9l-Ro&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=35
みんなの政治NHKから国民を守る
112,208回視聴 2023/04/28
#上念司 #高橋洋一 #受信料
2013年12月3日衆議院総務委員会
元動画 衆議院インターネット国会審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/index.php

松田学のニュース解説 国際情勢最新情報 
ー米国下院議長ようやく決定!、UAW、
ハリウッドで大規模デモ、米中対話の進展は?、
ほかー  2,241 回視聴 2023/10/30

https://www.youtube.com/watch?v=rZPWv2g96-s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=24
松田政策研究所

【参政党】演説前後に「あの件」の本音トー
クあり! 松田学 上田あつひろ 宮本ひろゆき
街頭演説 2023/10/29 千葉県
津田沼駅北口
15,061 回視聴2023年10月29日

https://www.youtube.com/watch?v=zA9qWLodGbc
まなびば(参政党ア-カイブズ

【参政党】5回は見て欲しい!テレビじゃ
絶対言えない「日本植民地化の歴史」/
真珠湾攻撃の理由 /日本人なら全員知る
べき。/農業がダメになった理由/ 教○書
に「大東亜戦

https://www.youtube.com/watch?v=jVojeOBgyr8&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=66
まなびば(参政党ア-カイブズ
140,258 回視聴 2023/01/25 松山市
この演説の続きパートは↓
• 【参政党】Colaboに大量の税金が
流れる理由/ 外国人生活保護の秘密/ ...
00:00 - Start
00:41 - 日本への外圧の歴史
00:58 - ザビエル戦国時代が始まり
02:44 - 九州から奴隷輸出
04:59 - キリシタン増やしながらテロ工作 神社破壊
09:21 - シーボルトはスパイ容疑で追放
11:31 - 関税自主権が奪われ治外法権
13:20 - アングロサクソンの常套手段、内部分裂、工作
14:36 - 横浜正金銀行 の闇
16:54 - 日清日露戦争イギリス
19:04 - 日本が満州を取った理由
19:48 - 台東亜戦争開始の理由
21:55 - 真珠湾攻撃の理由
23:58 - ペリー、マッカーサーは侵略目的
26:08 - 意外と日本の農業がダメになった理由
27:04 - 日本は世界の植民地
35:13 - 創価学会
37:17 - 参政党潰される理由

もう金を払うな
6,190 回視聴 2023/10/16
トランプ大統領リンウッド弁護士最新情報
トランプさんリンウッドさんを応援しよう!

https://www.youtube.com/watch?v=p2lJaggIyxo&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=165
トビキング

【河野太郎事務所から連絡キタ。『年金脱退
一時金制度改革に賛同する!』】まさかの事
態!河野大臣からの高速賛同の連絡!神
奈川が動くぞ!菅元総理が、甘利元幹事長

https://www.youtube.com/watch?v=20eQxK4UxVE&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=15
闇のクマさん
14,382 回視聴 2023/10/30
#河野太郎 #生活保護 #年金
■河野太郎大臣から年金脱退一時金の改革
に賛同の連絡。 関係各位、大慌て。
https://samurai20.jp/2023/10/kanagawa/
ふぅぅぅぅぅ。。どうだ?俺、死ぬ程カッコ悪
いだろ。。さんざん悪口言いまくった結果、
その当人から助けられる状況になったよ。。。
でも政治の話だし、主張に納得いかない事
はまだまだあるし、きっと今後も批判は続け
るんだと思う。でもなぁ。。悪口言ったりお
ちょくったりは止めた方がいいねぇ。。。。
いざ、譲れない事が出来た時、なーんも協
力得られなくなる。。。でも俺の事、事務所
の皆さんは認識していたのによくこんな早
いタイミングで賛同して下さったよ。。
これに関しては感謝しかない。。。
しっかし、この早いタイミングで河野大臣
の賛同はホントにデカすぎる!
実は年金脱退一時金はデジタル庁案件
の側面がありその大臣が河野氏!しかも
地元神奈川県には、元総理の菅さん、元
幹事長甘利さん、そして人気者進次郎!
彼らに影響を与えるのは必至!
ホントすげぇ。。ホントに自民党挙党一致
体制になってきちゃったよ。。。

【遂に決着!保守ジャーナリストスパイ疑惑!
『スパイでは無い』と確定(俺的)!でも
警視庁が被害届受理しちゃったよ?】複雑
だった問題が遂に明確に!一番大きな問題

https://www.youtube.com/watch?v=xFUEQLy6n3Q
闇のクマさん
63,508 回視聴 2023年10月29日
#スパイ #大使館
■今回の顛末詳細解説。
https://samurai20.jp/2023/10/wada-2/
やーっと明確になった。
・大使館の主権侵害疑惑
・お二人の大喧嘩
この2つが同時進行していたから分かりに
くくなってたって事ね。で、この状況に万一、
石井さんが関わっていたとしたらそれは
スパイじゃなくて、大使館に利用されてし
まった可能性って事だね。で、現在和田
議員は
・大使館問題での証拠
・被害届の証拠
の2つを提出って事だね。
でも一番、圧倒的にヤバい問題は、他国
の大使館が主権侵害的な行動をやって
いるという証拠を和田議員が付きつけた
可能性があるって事な。
台湾有事前に、なんとしても潰さなければ
ならない大問題。青山議員の中国が沖縄
選挙に関わった疑惑ってホントかな?


TVでブチ切れ「オレに向かって統一教会の
関係深いとか言うな」萩生田自民党政調会
長が長妻立憲民主党政調会長とバトル。
元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
35,450回視聴2023年10月30日

https://www.youtube.com/watch?v=HL7BLTK4oyQ

疑惑の木原事件の当事者、木原誠二夫妻
天皇皇后両陛下に会う。会っていいの?!
秋の園遊会招待名簿に名前。
元朝日新聞・
記者佐藤章さんと一月万冊

https://www.youtube.com/watch?v=6aoOaFgTtPo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=16

文春砲炸裂!木原事件!文春がネットで
砲撃!警視庁捜査一課の元刑事がインタ
ビューに答えて、露木警察庁長官は崖っ
ぷち。進退問題に発展か。元朝日新聞・
記者佐藤章さ
163,433 回視聴 2023/10/28

https://www.youtube.com/watch?v=qejioHDBrew

韓国経済は超危険水域へ─世界的な金融危
機は目前!?【朝香豊の日本再興チャンネル】
34,193回視聴 2023/10/26

https://www.youtube.com/watch?v=VlYWDtgn5Kw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=33

【北朝鮮、政府も極貧に】維持不可!
香港総領事館などの在外公館を十数か所閉
鎖へ。体制が不安定で怯える金正恩「人権
弾圧をエスカレート」
74,434 回視聴 2023/10/30 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=25SML80D_Ko&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=59

【習近平に消された!?】李克強前首相
の死去で、中国経済はさらに絶望。NHK
国際放送にも圧力。死去のニュース、
中国で遮断。
88,128回視聴 2023/10/29 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=iEHtb3euFUM&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=58

【反日排除】韓国の政府と裁判所がどん底
の経済助けて欲しくて、日本に土下座外交!
韓国最高裁が判決を覆す「対馬の仏像、
所有権は日本」
78,269回視聴 2023/10/28 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=HkRd0aeeCmk&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=54

【韓国経済指標、全て赤信号】前政権・
共に民主党が「韓国はデフォルトする」と
大騒ぎ。韓国有識者らが総ツッコミ!
「お前達が原因だ、黙れ」
98,588回視聴 2023/10/25 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=GjczmW62Dqo&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=57

【ゆっくり解説】竹島問題で世界が日本の
味方に!G7に竹島領有権提出で韓国完
全敗北…570,774 回視聴 2023/08/17
#戦争 #地理 #歴史

https://www.youtube.com/watch?v=xNMrLJvTG5M&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=61
ゆっくり時事マップ

李克強は『暗殺』されたのか |
【時事ノイズカット:40】

https://www.youtube.com/watch?v=5jdCcoA2j7s&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=53

中国・李克強前首相が亡くなる 
『実は◯◯』との声も 民衆の不満に点火
し第2の天安門事件となる懸念も
【天安門事件】 2023年10月29日
5,923回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=a7m8rvUSeUs&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=50
葵栄治氏

とんと聞かない一帯一路の今
#中国共産党 #一帯一路
47,340 回視聴 2023/10/17

https://www.youtube.com/watch?v=AQ7CpjmgOzk&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=70
渋谷司の中国カフェ

【10.30役情最前線
李克強前首相の急死で天安門事件が
  再演か?​​​​​​
恒大集団が経営危機 習近平:金融業界の
  整理を最後までやると決定
18,351回視聴2023年10月30日

https://www.youtube.com/watch?v=FwfCMwZY0dU&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=25
ニュ-ス最前線香港

10-29 中国騒然!ネコ○と少林寺
145,511回視聴 2023/10/29

https://www.youtube.com/watch?v=WbsDseeiAMw&list=TLPQMzAxMDIwMjMMxPmpwrunKg&index=51
妙佛氏


教科書が教えない 拉致問題
(29)最終回 
今こそ問われる「国家のあり方」 中村将
2023/10/28 10:00

https://www.sankei.com/article/20231028-7R4ZBZSJQBJS5K6J7UPS7WHN2M/
抜粋
(28)へ
親世代存命のうちに再会を 世論の高まりが被害者救う
韓国と北朝鮮は南北軍事境界線を挟んで対峙(たいじ)している。朝鮮戦争(1950~53年)は終わっておらず、いまだ休戦中だ。北朝鮮は朝鮮半島の赤化統一の野望を捨ててはいない。

米、新型の核爆弾開発し抑止力強化へ 
「B61」の改良型「B61―13」で
中露に対抗
2023/10/28 16:06

https://www.sankei.com/article/20231028-HN57N63SOVMDVMKZGGJUBKP7R4/
抜粋
米国防総省は27日、航空機に搭載可能な核爆弾「B61」の新たな改良型「B61―13」を開発すると発表した。バイデン政権が昨年10月に打ち出した核戦略指針「核態勢の見直し(NPR)」は中国やロシアの脅威などに対抗するため核兵器の現代化を進める方針を示しており、旧型のB61と置き換えて抑止力を強化する。
「B61―13」は、現行の最新型で安定性や精密誘導性に優れる「B61―12」の性能を引き継いで開発する。老朽化した旧型の「B61―7」と置き換えるため、米軍が保有する核兵器数は増えない。
米軍はまた、「B61―12」をステルス戦闘機F35に塔載する試験を実施しており、「B61―13」も最新鋭の戦闘機などへの塔載も可能になるとみられる。開発は議会の承認と予算計上を受けて実施する。
国防総省は「安全保障環境の変化や潜在的な敵対国から脅威が高まっている」と指摘。「敵対国への抑止力と同盟国への保障を強化する」とした。
下院軍事委員会のロジャース委員長(共和党)らは声明で「中国とロシアは全面的な軍拡競争を展開している」と述べ、インド太平洋地域や欧州地域で抑止力となる考えを示した。開発を歓迎する一方で、長期的な対策にはならないとして抑止力強化に向けた核態勢の「劇的な変革」を求めた。
国防総省が19日に公表した中国の軍事動向に関する年次報告書では、同国の運用可能な核弾頭数(推定)を前年報告書の400発超から500発超に引き上げた。大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射施設を含め核戦力を急拡大させていることを強調している。
中国の核弾頭500発超に
露のCTBT批准撤回確実

減税4万円吹っ飛ぶ負担増リスト 
「税の名前なければ見えにくく悪質」 
渡瀬裕哉氏が解説
2023/10/28 17:00

https://www.sankei.com/article/20231028-PUXMTEKV35D5BPXJHDT3M5B3RQ/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
「偽減税」名付け親渡瀬裕哉氏が解説
岸田文雄首相が打ち出している「税収増の還元策」をめぐり、1人当たり年4万円の所得税減税と、低所得や高齢の非課税世帯への7万円の給付案が浮上した。期間は「1年限り」が軸で検討されており、消費喚起効果としては不十分との声がある。さらに減税ムードを打ち消しかねないのが、今後、社会保険料やエコ関連の賦課金などの「負担増」が懸念されていることだ。「偽減税」の名付け親としても知られる早稲田大学公共政策研究所招聘研究員の渡瀬裕哉氏が解説した。
岸田首相は24日のテレビ東京番組で、「所得税の増収分をお返しするのが最も分かりやすい還元だ」と述べた。所得税は2020年度から22年度まで3兆円超増えており、4万円はこれに見合った減税額というわけだ。ただ、税収全体では同期間で10兆円超増えており、与党内には還元策として不十分との声がある。
減税期間について首相は「来年には物価高に負けない賃上げを実現したい。それまでの間、支えるための還元を考えていきたい」と述べ、1年になる可能性を示唆した。だが、来年以降、全ての労働者が賃上げされるわけではない。1年限りの減税で消費拡大につながるかは不透明だ。
「増税」イメージの払拭に必死の岸田政権だが、すでに防衛費増額の財源として、法人税と所得税、たばこ税の増税で、27年度までに1兆円強を確保することを決めた。増税時期は「25年以降」としている。
「税金」ではないが、標的とされているのが社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険・労災保険)の保険料だ。
厚労省は昨年12月、労使が払う雇用保険料率を、今年4月から0・2%引き上げて1・55%にする方針を固めた。うち労働者の負担は現在の0・5%から0・6%に増える。コロナ禍で雇用調整助成金の利用が増えたことで雇用保険料の積立金の残高が減少したことが背景にある。
武見敬三厚労相は6日の記者会見で「(雇用保険の)財政状況は危機的かと思うので、その対応措置は確実に検討してまいる」と述べた。
雇用保険では、いわゆる「年収の壁」対策でもターゲットだ。従業員101人以上の企業で、年収106万円を超えると扶養から外れる「106万円の壁」対策としては、保険料を肩代わりする企業に対し、従業員1人当たり最大50万円を補助するが、雇用保険を財源とする方針だ。
厚労省の審議会では、年金の納付期間延長も議題に上がっている。
渡瀬氏は「日本では社会保険料は税金ではないとされているが、米国では『給与明細税』と呼ばれる。年金や後期高齢者の医療費の窓口負担割合や、介護保険料の見直しも議論が進んでいるが、これらも事実上、強制的に徴収されており、税と同じだ」と語る。
エコ関連の「賦課金」も注意が必要だ。東日本大震災後の12年に太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)が導入され、「再エネ賦課金」が電気料金に上乗せされている。
導入後、一貫して上昇してきた賦課金の単価は、23年度に初めて低下した。ウクライナ危機で再エネ電気の販売収入が増えたためだ。ただ、24年度はその反動で増加に転じるとの観測も出ている。
政府は30年度に再エネ比率を36~38%に引き上げる目標を掲げていることから、引き続き家計の負担増に直結する懸念もある。
5月には脱炭素社会の実現に向けたグリーントランスフォーメーション(GX)推進法が成立した。今後10年間で150兆円超のGXへの官民投資を実現するための新たな国債「GX経済移行債」を設け、財源として化石燃料の輸入事業者への賦課金を28年度から導入する方針だ。
「電気料金に上乗せされる再エネ賦課金は事実上、強制的に徴収されており、消費税を1・5%増税するのに等しい負担増になったこともある。GX賦課金も、事業者の負担は巡り巡って国民の負担になるだろう」と渡瀬氏。
拠出金という形をとるケースもある。ベビーシッターを利用した際の費用を政府が補助する「ベビーシッター割引券」があるが、財源は企業から徴収する「子ども・子育て拠出金」を充てるという。
渡瀬氏は「企業の負担が増えれば、いずれは従業員の賃上げマインドに影響しかねない」と強調した。
消費税率を引き上げる際には政権を揺るがす事態となるが、保険料や賦課金などは、目立たずいつの間にか引き上げられることが多い。
渡瀬氏は「一連の税金名目以外の国民負担を含めれば、50%弱とされる国民負担率の実態はさらに重くなるといっても過言ではない。『税』という名前でなければ負担分を増やしても見えにくいので悪質だ。大本である税本体の税率を上下させるような税制改革が最近は出てこない」と指弾した。
小中学生でも知っている首相のあだ名(zakzak)

赤子の腹に銅線…「待っていたのは地獄」 
北朝鮮へ渡航した日本人妻「3年で帰れる」
信じ
2023/10/28 19:11

https://www.sankei.com/article/20231028-KOKJ3O7S45MUXKUTZL6JJUFMBU/
抜粋
戦後、在日韓国・朝鮮人や日本人妻らを対象とした北朝鮮「帰還事業」で過酷な生活を強いられたとして脱北者ら4人が同国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が30日に東京高裁で言い渡される。「3年で帰れるといわれて船に乗ったが、食べるものもなく、生きるために何でもする地獄を見た」。原告の一人で日本人妻の斎藤博子さん(82)は、20歳で帰還事業に参加して韓国出身の夫と北朝鮮へ渡り、約40年を同国で過ごした。取材に対し、同国での生活の実態を語った。
だまされた
「なんの心配もなく暮らせる」「病院にいってもタダ」-。昭和36年1月ごろ、朝鮮総連の関係者が何度も自宅を訪れ、渡航を強く勧められた。迷いもあったが「3年したらまた戻ることができる」という言葉を信じ、北朝鮮行きを決断した。
同年6月、新潟港から船に乗った。異変に気付いたのは北朝鮮の港に近づき、デッキから対岸を望んだときだった。港に集まった現地の人々はみなひどく痩せ、顔は黒く汚れていた。
船から降りると、体育館のような施設に閉じ込められた。「『日本へ帰して!』と叫び出す人もいたが、もう遅かった。だまされたと確信した」
待っていたのは、トイレも風呂もないアパート。食料の配給はわずかで、夫は結核で死亡。出国は許されず、6人の子供らと「生きるため」盗んだ銅線を売って暮らした。ある日、銅線を運ぶために汽車に乗っていたときのこと。乳児を背負った乗客の若い女性が、警察に呼び止められた。女性が背中から乳児をおろすと、その子は亡くなっており、腹の中には銅線が隠されていた。
「本当の地獄を見た」
子供5人と別れ
平成13年に脱北し、日本へ。その後、娘1人と孫2人も脱北に成功したが、残る子供たちは病気や飢えで亡くなるか、消息不明となっている。
控訴人の1人として、法廷でも惨状を訴えた斎藤さん。「子供たちに謝りたくても、もう謝ることもできない。北朝鮮という国の実態を知り、拉致被害者も含め、今も残る日本人を一日でも早く故郷へ帰れるようにしてもらいたい」と話している。(緒方優子)
北朝鮮帰還事業、30日に控訴審判決

国際情勢分析
台湾で中国発偽情報が増加傾向 
総統選控え「疑米論」拡大狙いも
2023/10/29 01:00

https://www.sankei.com/article/20231029-6ZC752T43ZK3XDV7KEW7N46ELU/
抜粋
来年1月の台湾の総統選を控え、中国発とみられる偽情報や誤情報が交流サイト(SNS)上で増加傾向にあり、台湾当局や監視団体が警戒を強めている。台湾当局への不信感を増幅させたり、米国は信頼できないとの「疑米論」を広めたりする悪質なデマが少なくない。台湾の世論を自国寄りにする中国の「認知戦」の勢いが増しているもようだ。
間接的な〝選挙干渉〟
10月半ば、台湾の外交部(外務省に相当)の案内で、各国の記者らと台北市内の非営利団体「台湾事実査核中心(台湾ファクトチェックセンター)」を訪れた。2018年に運営を開始した団体で、中国語を中心にSNSなどの情報をモニタリングし、真偽を検証して公表している。
「総統選に関する有害な偽情報が増加傾向にあると実感している」と邱家宜所長は話す。台湾発のものもあるが、中国発とみられるSNSのアカウントが関係しているケースは少なくない。そうした投稿の拡散に台湾内の勢力が加担している場合もあり、間接的な〝選挙干渉〟は日増しに激しくなっているようだ。
最近では総統選の与党、民主進歩党(民進党)候補、頼清徳氏(64)=現職副総統=に関するデマに対処した。頼氏は8月、外交関係のある南米パラグアイの新大統領就任式に出席するため同国を訪れたが、後にSNSで、頼氏が公営住宅建設に約3・2億ドル(約480億円)規模の資金を無償で援助する文書に署名したとの画像が拡散した。
「ばらまき」との批判が出かねない情報だが、センターの調査で、画像はパラグアイ議会が2018年に公表した文書を改ざんした偽物だと判明。この文書は同年12月に両者が交わした「二国間協力の覚書」に関するもので、台湾による約1・5億ドルの資金協力が盛り込まれていたが、日付や支援額などが都合よく改変されていた。

マスク氏、ガザ支援へネット接続提供を表明 
「国際的に認知された支援組織に」
2023/10/29 01:09

https://www.sankei.com/article/20231029-NRSYFJYROFJG7A7276LAZL3UGM/
抜粋
米宇宙企業スペースXを率いるイーロン・マスク氏は28日、通信が断絶したパレスチナ自治区ガザで「国際的に認知された支援組織にインターネット接続を提供する」とX(旧ツイッター)で表明した。同社は人工衛星網を使ったネットサービス「スターリンク」を運用している。
医療支援組織がガザで活動するチームと連絡が取れなくなるなど、懸念の声が上がっていた。
スターリンクはロシアの侵攻を受けるウクライナにも提供され、地上の通信インフラが破壊されても通信が可能になっている。(共同)
イスラエル・ガザ情勢

ハマスとの戦闘「第2段階」 
イスラエル首相、地上作戦開始示唆
2023/10/29 05:50

https://www.sankei.com/article/20231029-F536FBD3JVN6RJIC2O45GGXR6E/
抜粋
イスラエル軍がイスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザで陸上部隊を越境させた攻撃を拡大させていることに関し、イスラエルのネタニヤフ首相は28日夜(日本時間29日未明)に記者会見し、同軍が進めている地上作戦は「戦争の第2段階」であり、長く困難な戦いになると述べた。ロイター通信が伝えた。
ネタニヤフ氏はその目的を「ハマスの統治能力、軍事能力を破壊し、人質を取り戻すことだ」と説明した。本格的な地上作戦の開始を示唆したとみられる。
E・マスク氏、net接続提供へ
フォト特集 越境作戦を拡大
「ガザ 記者の安全 保証できない」
空爆激化、本格作戦の開始間近か
イスラエル・ガザ情勢

【お金は知っている】食料品の消費税率
ゼロでデフレ心理は解消 失敗繰り返そ
うとする岸田政権 田村秀男
2023/10/29 13:00

https://www.sankei.com/article/20231029-BMXTFJEYUJEPVOYNITS4AIHWDQ/?outputType=theme_weekly-fuji
抜粋
物価上昇だけではない負担
やはりそうか、道理で懐具合がますます悪くなっているはずだ、と合点がいったのは13日に内閣府が発表した家計可処分所得統計である。メディアが取り上げないが、見ると恐るべき結果が出ている。
この4~6月期の物価上昇分を調整した税や社会保険料を差し引いた実質可処分所得は新型コロナウイルス・パンデミック(世界的大流行)が始まった2020年4~6月期をピークに下がりっ放しで、07年当時と同水準である。原因は昨年来の物価上昇だけではない。消費税など税と社会保険料負担の増加による。
岸田文雄首相はお膝元の内閣府のデータをしっかりと見れば、世論から愛想をつかされる理由がわかるだろう。
ちなみに、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が16日に発表した合同世論調査によると、岸田内閣の支持率は前回調査(9月16、17両日)比で3・3ポイント減の35・6%となり、21年10月の第1次政権発足後最低となった。不支持率は過去最高の59・6%(前回比3・5ポイント増)。
ところが、肝心の自民党からはさほど危機感が伝わってこない。16日に明らかになった経済対策に関する自民党の提言案は消費税や所得税の減税の明記を見送っている。
岸田首相はさすがに慌てたのだろう。17日午前の自民党役員会で、「給付措置に加え、減税や社会保障負担軽減などあらゆる手段を考えていく」と表明し、23日の臨時国会での所信表明演説では「税増収分の一部を公正かつ適正に還元する」と表明する意向だという。
問題は「減税」の中身である。首相は例によって、自民党税制調査会(会長・宮沢洋一参院議員)の検討に委ねるが、財務省の意向に沿う緊縮財政派である宮沢氏に多くを期待するのは無理である。
岸田首相が参考にすべきは、自民党の若手議員グループ「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の消費税減税案である。趣旨は、物価安定目標2%の達成までという時限付きで消費税率を5%に下げ、食料品はゼロとする。消費税減税が来春の賃上げと重なれば脱デフレへと大きく前進するだろう。極めて理にかなっているではないか。
ところが、鈴木俊一財務相、松野博一官房長官とも消費税減税について、「消費税は全世代型社会保障制度を支える重要な財源だ」と拒否し、岸田首相も消費税減税抜きの上記の自民党案を受け入れている。
そもそも「消費税収は社会保障財源」とは虚言に近い。消費税はもとより、所得税や法人税と同様、普通税であり、使途を限定する目的税ではないというのが、従来の内閣府の見解なのに、岸田政権はまるっきり念頭にはないようだ。
グラフは、日本の家計全般がいかに税や社会保険料負担増に苦しめられているかを端的に示す。新型コロナ禍前の19年度に比べ、今年4~6月期の家計状況である。正規、非正規合わせた雇用者報酬は12・7兆円増えたが、税は5・3兆円、社会保険料は5・36兆円、合わせて10・66兆円の増加である。これに加えて、消費者物価が大きく上昇しているので実質可処分所得は10兆円も減った。小手先、その場しのぎの税還元で支持率回復とは虫が良すぎる。
(産経新聞特別記者 田村秀男)
田村秀男「お金は知っている」(zakzak)

谷垣禎一さんに聞く岸田首相の支持低迷の
理由「政治家はまれにみる嫌な時代」
夜の政論①
2023/10/28 17:00

https://www.sankei.com/article/20231028-YEKYUYNZ7JNSVBY5RFQ5WB6BBU/
抜粋
岸田文雄内閣の支持率はなぜ低迷を続けるのか。防衛や原子力政策の抜本的転換を図った評価より、今は悪評ばかり目立つ。答えを探して、首相と同じ自民党宏池会(現岸田派)出身の谷垣禎一元総裁(78)を尋ねた。谷垣さんはロシアのウクライナ侵略が日本でも生活の隅々に影響し、「今は日本の戦後の政治家が経験したことのない、まれにみる嫌な時代だ」と指摘。とりわけ繊細な政権運営が必要だと説く。
コロナ禍も落ち着きつつあるし、久々に一杯やりませんか-。こう打診すると、谷垣さんは私を自宅に招いてくれた。
「リハビリのために鉄の手すりを付けたんですが、この夏は触っただけで熱く、自宅にとどまることが多かった。リハビリも工夫しないとね」
電動車いすで出迎えた谷垣さんが、まず話題に出したのが庭先に設けたデッキと手すりだった。自転車事故で頚髄を損傷し、長い入院生活を終えて帰宅した際、1階のリビングから段差なく庭に出られるようしつらえたのだ。
手すりはつかまりながら数歩、歩ける長さがある。日によって差はあるが、支えがあれば数百メートル程度歩けるまで回復したという。
「リハビリ仲間に、私のようなお酒好きがいるんですよ。私はビールグラスを持つことができるが、自分で持てない人もいる。『あの人は杯を自分の口まで持ってくる。俺もああなりたい』と、私を目標にしてくれる人もいるんですよ」
普段はヘルパーに夕食を作ってもらい、午後5時ごろから晩酌を始める。9時には就寝し、翌朝6時に起きる日常だ。新聞はめくることはできないが、毎朝タブレットを使って目を通す。
案内されたテーブルに、冷たいビールがやってきた。まずは乾杯! 谷垣さんもグラスをひょいと持ち上げ、おいしそうにのどを潤す。
先出しとして、この日おつまみを作ってくれた娘さんアレンジの冷ややっこが登場した。冷たい絹ごし豆腐の上に、ジャコとみょうがと小葱、大葉のあえ物が添えてある。「ジャコは油で揚げました。お母さんがよくやっていたんですよ」。台所から娘さんの快活な声が聞こえてきた。谷垣さんの妻、佳子さんは今年13回忌を迎える。
シンプルだが、ジャコの香ばしさが他の薬味とうまく交じり、豆腐のうまさを引き立てる。
谷垣さんは、手指の障害者でも持ちやすく工夫された箸を駆使しながら、一緒に出されたカンパチの刺し身を口に運んだ。「箸ぞうくん」の名を持つ箸は、片端がちょうつがいのようにつながり、指を挟みやすい補助器具もある
「ヘルパーには『できるだけ(補助器具のない)ピンセットの箸を使って』といわれるが、持つのは難しいんだよね‥おい、ちょっと日本酒を出してよ」
テーブルに、キンキンに冷えた新潟の地酒「久保田千寿」の一升瓶がやってきた。ワイングラスでいただく。フルーティーで芳醇なコメのうまみが口に広がる。
「しかしねえ、なんであんなに支持率が下がるのかと思うんですよね」
谷垣さんがグラスを傾けながら語りだした。
「今回のような世界中が影響を受ける戦争というのは、戦後の日本にとって初めての経験ではないか。これまで国際秩序の基本にあった国連安全保障理事会が機能しなくなるほどの戦争というのは」
昨年2月の侵略開始以降、安保理は当事国のロシアと連携する中国に米英仏が対峙する構図が続き、ほぼ何も決められない機能不全に陥っている。
「独立国家の主権を侵すロシアに非があるのが明らかだけど、現実的なことをいえば、この戦争をやめるはかなり難しいよね。往時の日本も、沖縄の地上戦に敗れ、大都市がB29に焼かれ、広島と長崎に原爆を落とされ、あれ以上ないところまで追い込まれた末に降伏を決断した。今回の戦争を止める際は、新しい国際秩序の仕組みづくりとセットでなければならないから余計に難しいと思う」
こうした局面で、岸田首相は厳しい対露制裁を決断した。「今日のウクライナは明日の東アジアの姿かもしれない」として、軍事的圧力を強める中国も念頭に、防衛力の抜本的強化に乗り出した。本来なら、首相の求心力が高まってもいいと思うのですが。
「こういう戦争が起きるときは、日常生活への不満が日本でも募る。物価が上がり、特にエネルギー価格なんて『こんな暑いのに電気代の値上げかよ』となる。戦争が始まった昨冬は、コロナ禍の傷をどう修復して国民生活を正常に戻すか-という局面だった。そこで戦争が勃発し、モノの値段が上がった。日本の安全保障環境も踏まえれば、自衛隊を充実させる必要にも迫られた」
「戦時にすごく評判のいい政府を作るのは難しい。昭和の初期にも、世界恐慌後、金解禁の中止を決断した高橋是清蔵相が凶弾に倒れた。誰がやっても『こんなにうまくやった』と喝采を浴びる時代ではない」
グラスを置いて、谷垣さんがつぶやいた。
「今はね、日本の政治家にとってまれにみる嫌な時代が来ているんですよ」
生きづらい時代には、国民の不満が総じて募るというのだ。
「国民がわっと前に進めない状況になっていることを、政治家はわからなければならないね」
今の世相が分からずに批判を高めた例として、谷垣さんはマイナンバーカードの問題をあげる。
「住民票や健康保険証と結びつく、国民生活の基本になるものだ。今後はなければ困る制度になっていくでしょう。しかし、このタイミングで『うまくいくまで多少の失敗があるのはやむを得ない』なんてやったらどうなるか」
それにしても、外交面の成果が知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。(聞き手 水内茂幸)
谷垣さんの「夜の政論」を本日から4回連載します。第2回は29日午後5時にアップします。
夜の政論②
夜の政論

谷垣禎一氏が語る文在寅氏と鳩山由紀夫氏
が同類の理由「日本が損しない国際秩序作
れるか」~夜の政論②
2023/10/29 17:00

https://www.sankei.com/article/20231029-YQWOKJRFBJIMXBDX735NIM52WI/
抜粋
自民党の谷垣禎一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たしている」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答えを出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶器に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影)
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影)
谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を立てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の辺野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んでいたのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというんじゃね。子育てしながら政治に携わる上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
谷垣さんの「夜の政論」第3回は、30日午後4時にアップします。
夜の政論①
夜の政論

「ジェノサイドを終わりに」ウイグル民族
への迫害対応を議論 
国際フォーラム歓迎式典
2023/10/29 21:05

https://www.sankei.com/article/20231029-NODGNAG5GZPDRKA3JDSSKQHZIM/
抜粋
中国政府によるウイグル民族への迫害政策について海外の国会議員らと対応策を考える「国際ウイグルフォーラム」の歓迎式典が29日、東京都内のホテルで開かれた。ウイグル問題に取り組む国内外の議員や学者、ジャーナリストらが親交を深め、ウイグル人が直面する深刻な人権侵害行為の収束に向けて連携する考えを共有した。
フォーラムは30、31両日に国会内で開かれ、海外の国会議員約30人を含む約150人が出席を予定する。超党派の「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」や亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」(本部・ドイツ)などが共催する。
同議連の副会長を務める自民党の下村博文元文部科学相は式典で、「日本はアジア太平洋地域で、ウイグル族に対する現在進行中の残虐行為を公に非難し、認めた最初の国だ」と述べ、「中国に対し、諸外国と戦略的パートナーシップを強固にし、アジアの平和的発展の道を築いていく」と強調した。
世界ウイグル会議のドルクン・エイサ議長は、「皆さんのイシニアチブで、ウイグルへのジェノサイド(集団殺害)を終わりにすることができるだろう」と述べ、出席者に結束を呼びかけた。
式典には自民党の中谷元前首相補佐官(国際人権問題担当)や片山さつき元地方創生担当相、英利アルフィヤ衆院議員、立憲民主党の桜井周衆院議員らが出席した。
国際ウイグルフォーラム 超党派議連が連携確認
「チベット、ウイグル、香港、加害者はすべて同じだ」
ウイグル問題

イスラエル、地上部隊追加投入 
空爆450カ所 「第2段階」長期戦に
2023/10/29 22:10

https://www.sankei.com/article/20231029-VYIIALFQZZMERJ72HOJDWZ6T4Q/
抜粋
イスラエルのネタニヤフ首相は28日夜の記者会見で、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザでの地上作戦を巡り、「戦争の第2段階」に入ったと表明した。目標は「ハマスの統治能力、戦闘能力を破壊」して「人質を取り戻すことだ」と説明し、「長く困難な戦い」になると強調した。
イスラエル軍は過去数日間、地上部隊をガザに一時的に越境させ攻撃する作戦をとってきたが、28日は部隊がとどまったとされる。ネタニヤフ氏は27日夕に追加の地上部隊をガザに送り込んだとも明らかにした。地上作戦の開始を事実上認めた形で、作戦は今後本格化する見通し。ネタニヤフ氏は地上侵攻に着手したかは明言しなかった。
ネタニヤフ氏は、ハマスとの戦闘がイスラエルにとって「第2の独立戦争だ」とし、陸、海、空で戦うと訴えた。改めてガザ北部の住民に南部に退避するよう要求した。
イスラエル軍は29日、ガザ全土で28日にハマスの拠点など軍事目標450カ所以上を空爆したと発表した。ガザ北部での戦闘により兵士2人が負傷したという。パレスチナ赤新月社は29日、ガザ市のアルクッズ病院から直ちに避難するようイスラエル当局に要請されたと発表した。同病院には1万2千人が避難中だとしている。
欧米諸国はイスラエルの「自衛権」行使を基本的に容認するが、ガザでは食料や水、燃料や医薬品が不足して人道危機が深刻化していることから、支援物資搬入のための「人道的な戦闘の中断」を求めている。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は29日、住民数千人が物資の貯蔵・分配施設に押し入ったと明らかにした。
27日夜にはガザでインターネットや携帯電話のサービスが停止したようだが、AP通信は29日から次第に回復していると伝えた。イスラエル軍報道官は停止が攻撃によるものかは明言せず、軍を守るため必要なあらゆることを行うとした。
イスラエル軍は27日、人質は少なくとも229人だと確認した。カタールが仲介するイスラエルとハマスの人質解放交渉は戦闘の激化で停滞しているとも伝えられる。ガザの保健当局はイスラエル軍の攻撃で8005人が死亡したとしている。
「イスラエル軍は戦時国際法を順守している」 元法律顧問インタビュー
イスラエル・ガザ情勢

イスラエルで幼子抱える在住邦人 
サイレン鳴るたび隠れ緊張の日々
2023/10/29 23:32

https://www.sankei.com/article/20231029-3JLCFRVLQRKOVHJEZASCVD22II/
抜粋
イスラエル軍とパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとの衝突が7日に始まって3週間余りがたった。イスラエル軍による地上戦が拡大し、収束の兆しが見えない中、イスラエルやガザには今も約800人の日本人が滞在しているとされる。そのうちの一人、テルアビブから南に約25分の町に家族で暮らすアブナット詩絵(しえ)さん(43)に、現在の生活について聞いた。
10月7日の軍事衝突開始以降、詩絵さんは自宅にあるシェルターにベッドを持ち込み、その中で寝る日々を送っている。シェルターは一見、普通の部屋だが、ドアも壁も鉄で覆われた造りだ。
ロケット弾の飛来を知らせるサイレンが鳴れば、20秒以内にシェルターに避難する必要がある。「サイレンは当初、多ければ1日3、4回あった。今は1日1、2回に減ったが、緊張状態は続いている」という。
人々は不安なので近所の小さな路地に集まって話し込む姿が見られるが、テルアビブの大通りは閑散としたまま。小学校や幼稚園は、クラスの全員がシェルターに入れないなどの事情で、分散登校のところが多い。
詩絵さんは、「新型コロナウイルス禍、その後の政権の混乱、今回の戦争と立て続けに3波がきた印象だ」と話す。
心配なのは、イスラエル人の夫との間に生まれた2人の子供のことだ。2歳11カ月になる長女、7カ月の長男は、幼すぎて事態を理解していない。サイレンが鳴ると、「救急車が来たよ、シェルターに入ろう」と教えているという。
「友人の子供はサイレンが鳴ると震えが止まらないと聞く。また、イスラエル人と結婚した日本人の友人の中には、兵役に就く子供を持つ人も多い。自分の国を守りたいという子供の意思を尊重して見守っているが、眠れない日々だ。そういう日本人がいることを知ってほしい」と訴える。
日本に住む両親や友人らは詩絵さんを心配し、帰国するように促す。ただ、「夫には仕事があり、ここに家族がいる。いったん日本に帰国すると、次はいつ戻ってこられるのか。離ればなれになるのはつらい。私もイスラエルに住んで16年目で、『国を見捨てたくない』という気持ちも芽生えている」という。
戦況は激しさを増すばかりで、「今後は、イスラエル国内でテロが起きる可能性もあり、恐怖を感じている。幼い子供を持つ自分はどういう選択をすればよいのか、自問自答の毎日だ」と話した。
イスラエル・ガザ情勢

谷垣禎一氏が語るLGBT「政治だけで
解決できぬものがある」~夜の政論③
2023/10/30 16:00

https://www.sankei.com/article/20231030-J2NK3ZRFZBL37N2RQJAW6BB5H4/
抜粋
岸田文雄内閣の支持率がなかなか上がらない要因はどこにあるのか。首相は「次元の異なる」少子化対策や、性的少数者(LGBT)などの理解増進法も進めたが、自民党の谷垣禎一元総裁(78)は「政治だけで解決できない問題がある」と指摘する。
「少子化対策って、政府の政策だけでこなせるものなんですかね」
酒巻俊介カメラマンがつぶやくように尋ねた。
「私が生まれたのは昭和20年、第1次ベビーブームの直前だ。私の直後から出生数がばっと増えたのは、終戦で安定感が生まれたことが一因だ。そこから高度経済成長に向け、日本はどんどん豊かになった。私と弟は歳が6つ違うが、2人が育った時代は豊かさが違う。私のときは、学校に裸足の子がたくさんいたんですよ。満州や朝鮮から引き揚げてきた家庭は特に貧しかった。私が中学に入ったのは1957年頃だが、当時から目に見えて経済がよくなってきた」
「子供を持つかどうかは、国民の意識や生活力と結びついている。今は女性が働くのは当然となり、男性の育児休業取得も進めようとしているが、社会や企業全体の意識は追い付いているか。男性は、家事を理解して家で働いているか。そこまで一気に政治が変えるのは難しいよね。もちろん、弊害を取り除き、女性の社会進出と子育てしやすい政策を進めなければならないのは当然だけど」
谷垣さんの酒をあおるピッチが上がってきた。
「そもそもね、政治でさばくことができるものにも限界があるんですよ。最近のLGBTを巡る問題なんか典型でしょう」
6月には、自民が主導する形でLGBT理解増進法が成立した。基本理念に「性的指向およびジェンダーアイデンティティーを理由とする不当な差別はあってはならない」とうたっているが、「不当な差別」の定義など問題が多い。生まれつき女性の権利を守れないのでないか、といった懸念も巻き起こっている。
「日本は昔から、こういうことに関してはおおらかだったでしょ。(法規制を進めた)欧州とは違うんですよ。私のおじはドイツのミュンヘン大学に留学していたが、当時、日本から来た友人を宿舎に泊めたら、翌日警察に呼ばれたそうだ。その頃のドイツは同性愛が犯罪の対象だった。それほど厳しく取り締まってきた欧州諸国が、今ではLGBTを認めるようになり、日本に『お前ら遅れている』という。私は『上から目線じゃないか』と思わないでもない」
自民に導入論がある選択的夫婦別姓制度に関しても、日本の文化まで含めた議論が必要だと説く。
「例えばお盆。家のご先祖様をお迎えして霊を慰め、お送りするお祭りですよね。そのご先祖様の遺骨は、都市部などもう違うのかもしれないが、それぞれの家のお墓にあるでしょ。夫婦別姓になったとき、この『○○家の墓』はどうするんだろう。こうなると、政治だけでなく、ある意味宗教界まで含めて幅広く議論しなければならないとも思うんですよ」
夫婦でも姓が違えば、お墓はどうなるのか。日本の家族制度は大きく変化しているだろうが、単純に解決できない問題はあるだろう。
「私はかつて、あるクリスチャンに『キリスト教徒は神と自分が一対一で対峙する。だから神に対する責任は自分一人で背負う。だが、日本人はそうでない。そこが日本人の欠点だ』と言われたことがある。私のような人間は、神と一対一でなく、多くのご先祖様と向き合うと思うんだよね。LGBTも夫婦別姓も、日本が培ってきた文化の深いところまで、よく考えなければならない。これを政治だけで解決できるかといえば、どうなんだろうね。ああ、調子に乗ってペラペラしゃべっちゃってるなあ」
谷垣さんが娘さんに、「カメを持ってきて」と指示を出した。居間の奥から出てきたのは、沖縄の泡盛「瑞泉」の一斗(18リットル)瓶3つだ。
3つの瓶は1年ごとに買い足しており、一番瓶がなくなると2番瓶からつぎ足す作業を繰り返しているという。飲む酒は、長期間少熟成された古酒(クース)になっている。「わが家の門外不出のお酒ですよ」
口に含むと、熟成されたなんともまろやかな味だ!
谷垣さんが、銀製の小さなおちょこを出してきた。「これはのろけるわけじゃないけど、女房がフランスに行ったとき、私に買ってきてくれたものですよ。銀は年が経つと黒い錆が出てきちゃうけど‥もう30年ぐらいたってるかな」
妻の佳子さんと谷垣さんは司法試験を目指す学生が通う予備校で出会った。谷垣さんが数年かけて合格した際、同じく数年在籍していた奥さんは不合格。そのとき「なら、私のところに来たらどうか」とプロポーズしたという。
「まあ、いい女房でしたよ。法律には向いていないと思うけど‥。こんなこと言ったらあの世で怒っているかもしれないが」
今年で13回忌。今でも思い出しますか。
「思い出すねえ。女房は孫をみていない。ただ、娘が亭主になる人を連れてわが家に来たとき、女房がえらく張り切ってね。私に肉を買いに行かせたんですよ。『変な肉を買ってきてはダメだ』と気合が入ってね」
台所から娘さんが「あのとき、自転車で肉を買いに行ったでしょ。(東京都の)二子玉川まで」と合いの手を入れる。
「子育てって大変だけど面白いですよね。『こんなにかわいい子がなんであんな憎たらしいことをいうんだ』と思うこともあったが、終わってみるとすべてが宝物だ。私は女房に『男の子も育てたかったな』とぽろっとこぼしたことがあるが、『あなたそんな風に思っていたの?私は満足してたわよ』と言われた」
谷垣さんは、父が文相を務めた専一さんを持つ政治家一家だ。「跡取り息子」にこだわりましたか。
「そんな風には全然思いませんでしたね。ただ、私の母が3人姉妹の長女だった」
といいながら、谷垣さんがリビングに飾られた1枚の写真を手にした。
「私の母方の祖父ですよ」
フレームの中で凛々しい軍服に身を包んでいるのは、陸軍中将だった影佐禎昭だ。(聞き手 水内茂幸)
「夜の政論」、第4回は31日午後4時にアップします。
谷垣禎一さんに聞く岸田首相の支持低迷の理由
谷垣禎一氏が語る文在寅氏と鳩山由紀夫氏が同類の理由
夜の政論
LGBT

中国点描
中国はピークアウトするのか 
習政権と明朝末期の相似 西見由章
2023/10/30 17:15

https://www.sankei.com/article/20231030-V3OTP2NY7RLNPJKJONNEZOBH3A/
抜粋
「あなたではなく残念」
李克強前首相の訃報が伝えられた27日、中国の交流サイト(SNS)で拡散した恋愛ソングのタイトルだ。マレーシア出身の華人歌手、梁静茹(りょう・せいじょ)さんの人気曲は直ちに当局の検閲対象になった。投稿には習近平国家主席を貶(おとし)める意図が込められている。亡くなったのが李氏ではなく「あなた」ならよかったのに、という強烈なメッセージである。
習政権は李氏の追悼活動が体制批判へと発展することに神経をとがらせる。背景にあるのは、社会経済への統制を強める共産党に対する庶民の不満と、国の先行きへの不安の高まりだ。

<独自>北朝鮮、新たに金正恩氏の儀典用
ベンツ搬入か 韓国政府が把握、
一家のブランド密輸増
2023/10/30 17:58

https://www.sankei.com/article/20231030-5TJOOPGCHJPAVCCGA5PJXJVOBA/
抜粋
北朝鮮が昨年、ドイツのメルセデス・ベンツ社の最高級車を儀典用として購入し、国内に最近搬入したとの情報を韓国政府が把握したことが30日、分かった。国連安全保障理事会決議に違反する事案として、搬入経路など情報収集を進めている。
消息筋によると、北朝鮮が最近搬入したのはベンツの最高級車、マイバッハシリーズ。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の専用車とみられる。これまでに確認された正恩氏の儀典用車両はベンツのマイバッハ62や防弾仕様のS600プルマン・ガードなど、数千万円あるいは1億円超相当とされる超高級車だが、購入から10~15年がたち、老朽化していた。
韓国統一省は19日、金一家の高級品購入額は年数千万~数億円に上るとの分析を発表した。9月の正恩氏のロシア訪問や露朝首脳会談に絡む公式写真では、正恩氏がスイスIWC社製の腕時計を着用している姿が確認された。また、妹の金与正(キム・ヨジョン)党副部長と崔善姫(チェ・ソニ)外相は、クリスチャン・ディオールやグッチといった有名ブランドバッグを携えていた。3月と4月の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の視察では、同行した正恩氏の娘が、ディオールの上着を着用している映像や写真が報じられた。
金一家が公開活動で高級ブランドの衣類や時計、バッグなどをメディアに露出していることについて、統一省は「一般住民の視線を意識せず誇示」していると非難。軍事分野で特別な成果を上げた幹部たちに高級車を与えたり、重要行事でスイス製時計を支給したりする「贈り物政治」の一環として高級品が消費されているとの見方を示した。
2006年10月の北朝鮮の核実験実施などを受け、国連安保理決議はぜいたく品の北朝鮮への供給を禁止している。北朝鮮は、新型コロナウイルス禍で一時、国境封鎖していたが、昨年、中朝貿易を再開しており、再び密輸を活発化させているとみられる。
統一省はぜいたく品の調達について、中国やロシア、欧州駐在の北朝鮮外交官や商社関係者らが担っていると指摘。到着地を偽りさまざまなルートを経由して運搬し、中国や北朝鮮の境界付近に集めて陸・空・海路で密輸していると分析している。(石川有紀)

台湾・総統選、野党系一本化へ中国介入か
2023/10/30 18:30

https://www.sankei.com/article/20231030-ZP47AW4DDZPMFJZPVRLP7TAOO4/
抜粋
来年1月13日投開票の台湾の総統選まで残り2カ月半を切った。4人の候補が出馬を表明し、事実上の選挙戦を繰り広げている。与党、民主進歩党の頼清徳氏(64)は各種世論調査でリードを保ち、最大野党、中国国民党の侯友宜(こう・ゆうぎ)新北市長(66)、第2野党、台湾民衆党の柯文哲(か・ぶんてつ)前台北市長(64)、無所属の実業家、郭台銘氏(73)が追う展開だ。一方で、頼氏の当選阻止を狙う中国は選挙に介入する動きを見せており、情勢はまだ流動的だ。
中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報は22日、中国で携帯電話受託生産を行う大手企業フォックスコン(富士康科技)の関連企業が広東などで当局から税務調査や土地使用調査を受けたと伝えた。フォックスコンは台湾企業、鴻海(ホンハイ)グループの傘下にあり、郭氏はその創業者で大株主だ。
台湾では、調査は中国による総統選への露骨な介入だと指摘する声がある。台湾紙記者によると、中国当局は以前から票の分散を避けるために野党系3候補を一本化させる動きを見せている。今回の調査は、郭氏に「出馬断念を促す警告」との見方があるという。
無所属での出馬を目指す郭氏は現在、立候補に必要な署名を集めている最中だ。中国での税務調査について、郭氏は30日までにコメントしていない。一方、頼氏は22日、南部、高雄市で講演した際に「選挙前に税務調査のような手段で台湾の企業家に圧力をかけるやり方は、本当によくない」と中国を批判した。
中国はこれまで台湾での選挙の際、一部の親中派候補に水面下で資金を支援したり偽情報で攪乱(かくらん)を行ったりするなどしてきた。台湾の立法院(国会に相当)は2019年末、中国による選挙干渉を防止するため「反浸透法」を成立させるなど対策を講じてきた。
台湾メディア、美麗島電子報が27日に発表した世論調査では、頼氏の支持率は33・0%、侯氏は20・8%、柯氏は20・2%、郭氏は6・3%となっている。このままでは頼氏に勝てないと考えた国民、民衆両党は連携が必要だと認識し、今月から候補者を一本化するための協議を継続的に行っている。だが、候補者の決定方法について、国民党は組織票が影響し同党に有利な「有権者による投票」、民衆党は候補者の人気が結果を左右する「電話世論調査」を主張して難航。30日には党首同士が直接会談したが、結論は出なかった。
近年の景気低迷で与党、民進党の支持率は決して高くない。昨年11月の統一地方選挙では惨敗したばかりだ。野党候補の一本化が実現すれば政権交代の可能性が高まるため、台湾メディアは協議の行方に注目している。
台湾社会にくすぶる「疑米論」
総統は与党、議会は野党の可能性高まる
台湾を読む

北朝鮮、アフリカや香港公館を相次ぎ閉鎖 
強めるロシア依存
2023/10/30 18:52

https://www.sankei.com/article/20231030-GNN25YB7MZPMVFJSOXS6OTYQYM/
抜粋
北朝鮮がアフリカなどにある在外公館の閉鎖を進めていることが分かった。北朝鮮メディアは30日、アフリカのウガンダ、アンゴラ両国駐在大使の離任を伝えた。国際社会の制裁長期化による資金難から公館の維持が困難となり、統廃合を余儀なくされたもようだ。
北朝鮮消息筋によると、北朝鮮は外貨稼ぎや物資調達の拠点となってきた中国・香港の総領事館の閉鎖も中国側に通知。ウガンダやアンゴラ、香港を含めて計約10カ所の公館の閉鎖を進める方針だという。軍事協力面でも外貨稼ぎの面でも金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が9月に訪問し、首脳会談を行ったロシアへの依存を一層深めていくとみられる。
北朝鮮メディアによると、ウガンダ駐在の鄭東学(チョン・ドンハク)大使が今月23日、ムセベニ大統領に離任のあいさつをし、ムセベニ氏は「北朝鮮から多くの支援を受けた。両国が引き続き協力することを期待する」と応じた。
ウガンダメディアによると、鄭氏は「対外機関の効率を高める」ため、大使館を減らす戦略だと説明。駐赤道ギニア大使がウガンダ大使を兼任すると伝えた。アンゴラ駐在の趙炳哲(チョ・ビョンチョル)大使も27日にロウレンソ大統領に離任のあいさつをした。
北朝鮮は正恩氏の祖父の金日成(キム・イルソン)主席時代からアフリカ各国との関係を重視。敵対する韓国よりも1国でも多くの支持を得るためだ。ウガンダへは1970年代から武器支援や、海兵隊、警察の教練などを行ってきたとされる。アンゴラへも武器の供給のほか、現地の建設現場などへ北朝鮮人労働者を派遣し、外貨稼ぎに活用してきたという。
だが、国連安全保障理事会が2017年に対北制裁強化を決議すると、ウガンダ、アンゴラともに決議の順守を表明。ウガンダは北朝鮮からの空軍指導官らの入国を取り消したとし、アンゴラも北朝鮮労働者への帰国を通告したと国連側へ報告した。北朝鮮にとって国連での支持獲得でも、経済や軍事協力でもアフリカ各国の重要度は低下した。
北朝鮮は安保理で拒否権を持つロシアと中国への依存をますます強め、特に正恩氏の訪露と前後してロシアとの蜜月関係が顕著となっている。元北朝鮮外交官の高英煥(コ・ヨンファン)氏は、ウガンダやアンゴラなどとも「水面下での軍事協力などは維持」しつつ、ロシアとは「労働者の派遣など経済面でも一層依存を強めていく可能性がある」と分析している。

イスラエル首相に強い反感、
攻撃と交渉で割れる世論
2023/10/30 19:16

https://www.sankei.com/article/20231030-HMURZNBJI5KZ5N5TIUCCXLGOMI/
抜粋
イスラム原理主義組織ハマスとの戦争が「第2段階」に入ったと宣言したイスラエルのネタニヤフ首相の手腕に、国民の注目が集まっている。ネタニヤフ氏は治安維持に定評があっただけに、ハマスの越境攻撃を許したことへの反感は極めて強い。地上作戦の成否はネタニヤフ氏の政治生命をも左右しそうだ。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、ネタニヤフ氏は28日夜、ハマスの攻撃以来、初めて記者団の質問に応じた。大きな被害が出たことの責任について問われ、「私の今の最重要任務は国を守り、兵士を完全な勝利へと導くことだ」と明言を避けた。
ネタニヤフ氏は29日未明、「ハマスの戦闘の意思に関する警告は全くなかった」とX(旧ツイッター)に投稿し、責任は軍や治安機関シンベトにあると示唆。しかし、戦時内閣の身内からも反発が出て、コメントの削除と謝罪に追い込まれた。
治安当局はハマスによる攻撃の時期を察知できなかったが、ネタニヤフ氏は警告を受けていたとの観測はある。英BBC放送(電子版)によると、ハマスが攻撃を始める3日前、エジプトから越境テロの計画があるとの情報が寄せられたが、ネタニヤフ氏は「完全な噓だ」と一蹴したという。
ネタニヤフ政権は今年、国会に対する最高裁の監視権限の縮小を進め、これに対する抗議として一部の予備役が服務を拒否した。ハマスの後ろ盾とされるイランなどがこの状況を「歴史的な好機」とみているとして、軍の情報当局がネタニヤフ氏に警告していたとも報じられた。
22日付の有力紙ハーレツは「彼は恐ろしい失敗の主犯であるのみならず、イスラエルにとって実在する脅威だ」とこき下ろす論評を掲載した。
ネタニヤフ氏は28日、ハマスの人質になった人々の家族と面会し、「全員の解放に向けてできることは全てやる」と約束した。家族の間ではガザの地上作戦を回避し、ハマスが人質解放の条件とするパレスチナ人服役囚の釈放に応じるべきだとの意見も多い。
その半面、街中ではハマス壊滅に向けて徹底的に攻撃すべきだとの意見も多く聞かれ、ネタニヤフ氏は困難な戦闘指揮を迫られている。(テルアビブ 佐藤貴生)
イスラエル、地上部隊追加投入 空爆450カ所
イスラエル・ガザ情勢

首相、皇位継承策「喫緊の重要な課題」
 議論にアクセル
2023/10/30 19:22

https://www.sankei.com/article/20231030-EEOGBMEWGJMIBMFVMOFG2W3DBA/
抜粋
岸田文雄首相(自民党総裁)が安定的な皇位継承策の具体化に向け、アクセルを踏み始めた。国会での各党の議論は、取りまとめ役を期待された細田博之前衆院議長のセクハラ疑惑などで停滞していたが、首相は自民内に総裁直轄の新組織を設置すると決め、議論の前進に意欲をみせる。首相のリーダーシップで結論を導けるかが焦点となる。
「自民としても(皇位継承は)喫緊の重要な課題だ。議論に貢献することを示すため、党内に総裁直属の会議体を設けた」
首相は30日の衆院予算委員会で、皇位継承に関する新組織に初めて言及した。新組織は麻生太郎副総裁を座長としていた懇談会を格上げする形となり、旧皇族の男系男子の皇族復帰案を軸に検討を進める。
新組織を立ち上げる背景には、首相の強い意向がある。
政府の有識者会議は令和3年12月、男系男子の皇族復帰案と、内親王・女王が婚姻後も皇族の身分を保持できる案を盛り込んだ報告書をまとめ、翌4年1月に首相が衆参両院の議長に報告した。これを受け、皇室典範特例法の付帯決議に明記された「立法府の総意」の取りまとめに向けた議論が始まるはずだった。
ところが、その後、立法府の長としてまとめ役を担う細田氏に、女性記者へのセクハラ疑惑や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が次々と浮上。党としての考え方を公表したのも日本維新の会だけで、議論は暗礁に乗り上げた。
「政府の結論は出している。国会で早く議論に入ってもらいたい」
首相は周囲に繰り返しこう語っていた。
転機となったのが、今国会での細田氏から額賀福志郎議長への交代だ。首相は「これからは皇位継承策をしっかり進める」と語り、今月23日の所信表明演説では「皇族数の減少への対応は国の基本にかかわる重要な問題だ。立法府の総意が早期に取りまとめられるよう国会での積極的な議論を期待する」と踏み込んだ。
首相の積極姿勢は、先の通常国会でLGBTなど性的少数者への理解増進法の成立で離れた保守層の一部の支持を引き戻すためだとの見方もある。ただ、現在の皇族数を考えれば、新たな皇位継承策の策定は時間的な余裕がない問題でもある。首相は今後、自らが直轄する新組織で皇位継承策の検討を進め、与野党全体の議論の活性化につなげたい考えだ。(永原慎吾)
岸田政権

首相、のらりくらり答弁 
攻めあぐねる野党 衆院予算委
2023/10/30 19:48

https://www.sankei.com/article/20231030-LEQ7WAZIFNPOFKOYVYXWYVVYKY/
抜粋
立憲民主党は30日の衆院予算委員会で、論客で知られる逢坂誠二代表代行をトップバッターに起用し、政府が経済対策に掲げた所得税減税と防衛力強化のための増税の整合性などを追及した。しかし、岸田文雄首相は踏み込んだ答弁を避け続け、野党側が攻めあぐねる展開となった。
政府の計画では、令和9年度時点の防衛費は8兆9千億円程度となり、従来の水準より4兆円程度増える。このうち増税によって賄うのは1兆円強で、残りは歳出改革や国有財産の売却収入、決算剰余金などで捻出するとしている。
逢坂氏は、大半を占める増税以外の部分に関し「一時的なものだ。売り払う国有財産がなければ財源は出ない。安定的な恒久財源といえるのか」とただした。
しかし、首相は正面から答えず「さまざまな効率化の努力や行政改革を行う余地はある。こうしたものも合わせて恒久的に予算を維持できるようにする」。かみ合わない答弁に、逢坂氏は「国有財産に限りがあるので恒久的安定財源とはいえない。常識ですよ?」といらだちをあらわにした。
逢坂氏はさらに、所得税減税との整合性に矛先を向け「こんな状況で『減税』『減税』と言うから、国民は『大丈夫なのか』と思う」と尋ねたが、首相は「両者は矛盾するものではない」と突っぱね、議論は平行線をたどった。
のらりくらりの「岸田流答弁」は、来年9月までの自民党総裁任期中の実現を目指す憲法改正を巡る質疑でも変わらなかった。日本維新の会の漆間譲司氏に実現へのスケジュールを尋ねられると「具体的な議論の進め方など、直接何か申し上げることまでは控えなければならない」。漆間氏が「リーダーシップが求められる」と迫っても、ほぼ同じ内容の返答に終始した。
安全運転の答弁には、内閣支持率が低迷する中、失点を抑えたいという思惑が透ける。自民党の世耕弘成参院幹事長は25日の参院本会議で、首相の「言葉の弱さ」を批判した。逢坂氏は30日の衆院予算委で、世耕氏の発言を念頭に「リーダーは明確に方針を示し『課題があるなら乗り越えよう』と言わなきゃいけない。その歯切れの良さが感じられない」と首相の答弁に苦言を呈した。(松本学)
首相「経済に最大限配慮」

  


Posted by Myu at 07:43Comments(0)自然災害世界!日本?!邪悪DS

2023年10月28日

犠牲者は常に庶民!戦争犯罪!政争も世界の金権力に狂う邪悪な恐怖の闇!必ずや断罪殲滅と!!







本日は10月27日(金)
今日は気温22度晴夕方から曇りとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

ユ-チュ-ブ参照

「あなたの資産が狙われています」西鋭夫
警告… 政府が国民にしかけた罠 #西鋭夫

https://www.youtube.com/watch?v=rdTKmSRUSUk&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=101
Pride&History
31,225 回視聴 2023年10月27日
講演会詳細はこちら

https://in.prideandhistory.jp/nilive_...
0:17 日本人が貧しくなったワケ
2:37 消費税を続けた先にある未来とは
4:52 キャッシュレスの罠
5:27 日本が弱くなった理由
7:05 “グローバル化”の罠
10:20 日銀いらないです
13:44 日本の人口減少問題は問題ではない…?
17:47 国民が政治を変えるたった1つの方法


令和5年11月時事解説・時局分析|
藤原直哉理事長(収録版)202311

https://www.youtube.com/watch?v=yIRxEWRcJIE&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=113
NSPチャンネル
44,979 回視聴 2023/10/27
動画・音声・レジュメは、NSPのWeb
サイト内アーカイブにて公開しております。
https://nipponsaisei.jp/archives/409
(1)イスラエルで戦争が始まった
(2)金融市場は金利の上昇でパニックが
   広がっている
(3)「令和」の生き方、戦略でないと乗り
   切れない


緊急対談!深田萌絵氏に保守言論界の絶対
タブーとTSMC問題を徹底的に聞いてみた
13,641 回視聴 2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=AMKEEb39JAY&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=96
アシタノワダイ

2.琉球独立運動を扇動する男
沖縄独立運動の背後にあの男の影…

https://www.youtube.com/watch?v=UzvM4IGyswM&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=104
深田萌絵TV
11,862 回視聴 2023年10月27日
https://www.amazon.co.jp/dp/4910364390
【目次】
00:00 1.オープニング
00:23 2.琉球独立運動を扇動する男
04:58 3.先住民族と軍事活動
07:24 4.先住民族の権利のため?
13:37 5.台湾有事で沖縄を失う?
20:05 6.11/4沖縄緊急県民大会


【騙されないで!】戸籍性別変更、最高裁
は手術要件違憲報道のトリック!?

https://www.youtube.com/watch?v=QGehVrc23JA&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=89
深田萌絵TV
21,123 回視聴 2023/10/26
【目次】
00:00 1.オープニング
00:24 2.性別変更の手術要件は違憲?
04:07 3.違憲報道は大袈裟
06:35 4.最高裁決定の詳細
10:38 5.次は高等裁判所で審議
12:35 6.決着はまだ


【ハマス・イスラエル侵攻】グローバリスト、
紛争仕掛けてブーメラン!?

https://www.youtube.com/watch?v=V7vQcRgsEXQ
深田萌絵TV
31,325 回視聴 2023/10/25
【目次】
00:00 1.オープニングとお知らせ
00:51 2.ハマス侵攻仕掛けが裏目に
03:57 3.欧州向けガスパイプライン停止
06:50 4.フィンランドでも
09:41 5.グローバリストよりプーチンが上手?
12:50 6.このあとメンバー限定WEB講演会



10.26 FBI内通者がBiden家族内に
40人以上いた/Trump側近にも…?
30,641 回視聴2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=0eIBVxqEp0I&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=87
カナダ人ニュース

きたか
30,692 回視聴 2023年10月26日

https://www.youtube.com/watch?v=AitTzuV8pDk&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=83
SAGAWAチャンネル

2023.10.27【イスラエル】10/7
イスラエルとハマスの謎; シーモア・ハーシュ
の報道【及川幸久−BREAKING−】
58,188 回視聴2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=gIQZewkRkpk&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=96

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第55回
「善悪二元論と戦後保守の限界、敵も味方も
ないディープステートのエージェント」
[桜R5/10/26]

https://www.youtube.com/watch?v=PdJi6pg6j1M&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=54
新日本文化チャンネル桜
41,884 回視聴 2023年10月26日
既成概念にとらわれない大きな視座で国際
情勢を俯瞰し、ぶれることのない日本の軸を
示し続けている馬渕睦夫氏。
閉ざす門を一度解き放つことによって見えて
くるものがあるように、物事の本質を見極め
る言葉と思考を、対談を通じて伺います。


894回 毎度サンモニごっつぁんです。
左巻きの1番できない人が行くのがマスコミ
387,537 回視聴 2023/10/26

https://www.youtube.com/watch?v=8Zr9WUvDR20&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=85
高橋洋一チャンネル

日本のニュースが報じないハマス・イス
ラエル戦争の読み解き方。世界40億人
を巻き込む宗教文明の衝突へ。終わら
ない宗教戦争3000年の歴史をひもとく。
(釈量子)【言論チ

https://www.youtube.com/watch?v=tA7HHy6G9HM&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=84
幸福実現党
9,165 回視聴 2023/10/22
#イスラエル #ハマス #パレスチナ問題
終わりが見えないハマス・イスラエル戦争。
キリスト教+ユダヤ教VSイスラム教の戦い
は、世界40億人を巻き込みながら、このま
ま世界最終戦争へと突き進むのか?日本
のニュースでは報じられない観点、最新聖
書研究や宗教戦争3000年の歴史をひもと
きながら、問題の核心を探っていきます。


プーチン心停止
【柏原竜一のインテリジェンス】

https://www.youtube.com/watch?v=vL23oyI55_c&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=22
4,955 回視聴 2023/10/26
プーチンの心臓が一時的に止まってしまった
ようです。ウクライナはもしプーチンが死ね
ばロシア政府は混乱し、勝利が近くなると考
えているようです。そしてCrimeaでは・・・。


【『殺害されたぁ!』と中国で荒れ狂う陰謀論!
中国前首相が心臓発作で死去!仲良し恒大
集団の許家印会長の自白報道の翌日だぜ?
さぁ中国に派閥潰しの嵐襲来ぃ!】自民

https://www.youtube.com/watch?v=GmJDrL5yHXs&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=100
闇のクマさん
67,604 回視聴2023年10月27日
#恒大集団 #李克強 #心臓発作
■中国共産党の内部派閥の図
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
■破産の恒大集団トップが逮捕され、高官
 との関係を自白した模様
https://www.visiontimesjp.com/?p=43761
■李克強前首相の疑惑の死
https://www.epochtimes.jp/2023/10/181...
江沢民97歳、鄧小平91歳。。。
68歳は、、、若すぎ。。
陰謀論じみてるけど、恒大集団の許家印会
長の自白と習近平一派の独裁体制を考え
ると、そりゃ騒ぐわな。。
自民党の派閥争いが赤ちゃんに見えるね。

【遂に俺達は到達したぁ!遂に稲田朋美が
国会で日本国最強の一手!『外国人生活
保護&年金脱退一時金を改革せよ!』
厚生労働大臣がその意気に応えてくれた
ぁ!】国家最

https://www.youtube.com/watch?v=IlQcnN5GBl8
闇のクマさん
102,231 回視聴 2023年10月26日
#生活保護 #年金 #外国人
■稲田朋美議員が国内最強の『与党代表質
 問』で外国人生活保護と
 年金脱退一時金の問題を質問!
 厚生労働大臣も意気に応えて最高の回答
 だぁ! 1:02:15~
■どんだけ素晴らしい状況が整ったのか、
 ご説明!
https://samurai20.jp/2023/10/pension-2/
■日本全国の地方議員様!これ読んでコレぇ!
https://samurai20.jp/2023/09/manga-pe...
ああああああああああああああ( ;∀;)
誰か、誰か、稲田朋美議員にねぎらいの言
葉を!!!ネット民からボコボコにされなが
ら、それでも国民の為に全力疾走してくれた
稲田さんの姿が、俺にはもう、活動家に石
投げられながら頑張ってる自衛官にしか見
えん( ;∀;)この短期間でよくぞ国会、与党
の代表質問まで辿り着いてくれました!
貴女じゃなきゃ出来なかった!!!
貴女に託して、心から良かったと思う!!!
さぁ地方議員の皆様!
完璧な舞台が整いました!!!
与党自民党が!清和会が!厚生労働省も!
皆様の地方財政を助けるための舞台が整い
ました!どうか宜しくお願い致します!!!


東洋医学の視点で紐解く脳梗塞の原因
27,146 回視聴 2023/10/15

https://www.youtube.com/watch?v=H7ZegB9qmX8&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=30
吉野敏明チャンネル

【ゆっくり解説】中国大激怒!ついに尖閣
諸島に米軍設置、早ければ今年にも!?
中国の度重なる領海侵入を返り討ちにす
るマルチドメイン作戦の驚異的な威力!
【ゆっくり
115,542 回視聴2023年10月26日

https://www.youtube.com/watch?v=e7saThfGAyY&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=82
ゆっくり軍事プレス

10-27 緊急 李克強がまさかの!
すでにヤラレタ説も…
174,909 回視聴2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=phAFOZk39G4&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=112
妙佛氏

10-27 カントリーガーデンの外債
デフォルト確定か?など
92,923 回視聴2023年10月27日

https://www.youtube.com/watch?v=y6AQYa7PJpA&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=88
妙佛氏



キオクシアと統合白紙も 
米半導体大手のWD
2023/10/27 01:09

https://www.sankei.com/article/20231027-5HXAXL7L4NKQDFDFF7KCCCSCGI/
抜粋
東芝の半導体事業を前身とするキオクシアホールディングス(HD、東京)と協業先の米ウエスタン・デジタル(WD)が進めていた経営統合交渉が、難航していることが26日分かった。関係者によると「情勢は大変厳しい」といい、白紙になる可能性がある。キオクシアに間接出資する韓国のSKハイニックスから統合への同意を得られず、条件が整わないと判断したとみられる。
キオクシアとWDは月内の統合合意を目指していた。半導体メモリーの市況悪化を受け、経営を合理化して生き残る戦略を描いていたが、計画は白紙に戻る。
統合が実現すれば、韓国サムスン電子と並び、半導体メモリーで世界最大規模となる見通しだった。持ち株会社を設立し、米ナスダック市場に上場する計画だった。

中国軍機、夜間に米爆撃機へ3メートル
の異常接近 南シナ海、米非難
2023/10/27 07:16

https://www.sankei.com/article/20231027-XLCKYW4OEBNK3F4PXCQ4R37KPQ/
抜粋
米インド太平洋軍は26日、南シナ海上空の国際空域で現地時間24日夜、米軍のB52戦略爆撃機に対し中国軍の戦闘機「殲11」が異常接近し飛行を妨害したと発表した。視界が限られる夜間に10フィート(約3メートル)以内に接近するなど「衝突の危険」にさらしたとし厳しく非難した。米中首脳会談の実現に向けて米中両政府の対話が続く中、中国軍は東・南シナ海で米軍への危険な威圧行為を強めている。
米インド太平洋軍によると、中国戦闘機が「過剰な速度」で米爆撃機に近づいて下方や前方を飛び、約3メートル以内にまで接近した。米軍は「危険」で「国際的な安全の規則や規範に反する」と批判した。公開された動画でも中国戦闘機が米爆撃機に対して急速に接近する様子が確認できる。
米国防総省は今月17日、中国軍の危険な威圧行為が急増していることを受け、東・南シナ海などの国際空域で中国軍による米軍機への危険行為を示す15件分の映像や画像を公開。2021年秋からの2年間で危険行為が180件超に達したと発表した。
ラトナー国防次官補(インド太平洋安全保障担当)は「想定外の衝突につながりかねない」と中国を非難するとともに、東・南シナ海など「国際法が許す限り責任ある飛行、航行を続ける」と述べ、けん制した。
同省が19日に公表した中国の軍事動向に関する年次報告書にも、180件超の「威圧的で危険な飛行妨害」があったことを盛り込んで中国を批判している。
米中両政府は、11月中旬に米サンフランシスコで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせたバイデン米大統領と習近平国家主席の会談実現に向け幹部の相互訪問などを積み重ねている。 一方で、軍同士の対話は停滞していて、中国軍が米軍への威圧行為を弱める気配はない。インド太平洋地域で軍事覇権の確立を目指す中国と米国の軍事的対立は深まりつつある。

「米軍攻撃続けるなら、やり返す」
バイデン氏、イラン最高指導者に警告
2023/10/27 07:24

https://www.sankei.com/article/20231027-JDQPRI6BKROV7DOEC4YPKF6FSU/
抜粋
イラクやシリアで親イラン組織が駐留米軍への攻撃を急増させている問題で、米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は26日の記者会見で、バイデン大統領がイランの最高指導者ハメネイ師に攻撃を停止するよう「直接メッセージを送った」と述べた。連絡手段は明らかにしなかった。
バイデン氏は25日の記者会見で「アヤトラ(シーア派の高位聖職者)に警告する。米軍に攻撃し続ければやり返す。彼は覚悟すべきだ」と話していた。名指しを避けたが、ハメネイ師を指していたとみられる。
カービー氏は報復攻撃をするかどうかや、時期については明らかにせず「米軍を守るためには躊躇しない。時期と手段を選び、実行する」とだけ話した。
国防総省のライダー報道官は26日、米軍や有志連合が17日以降にイラクで12回、シリアで4回、無人機やロケット弾による攻撃を受けたと明らかにした。(共同)

緯度経度
中国の一帯一路は失敗 古森義久
2023/10/27 09:00

https://www.sankei.com/article/20231027-R7M6LL6CSBN3LB4TDJ5RY565GU/
抜粋
中国政府は自国の巨大なインフラ建設構想「一帯一路」の10周年を10月中旬、北京での大規模な国際会議で祝い、その成功を強調した。だが米国側ではこの構想を当初から中国の覇権の追求とみて警戒し、その中国自身の狙いもいまや失敗に終わったとの見解がコンセンサスのようである。
米国側の反応では、「荒廃への中国の道・北京の一帯一路の真の被害」と題する論文が代表的だった。大手外交雑誌の「フォーリン・アフェアーズ」10月号に載った長大な論文はスタンフォード大の国際問題研究所の2人の研究員フランシス・フクヤマ、マイケル・ベノン両氏が筆者だった。フクヤマ氏は東西冷戦でのソ連崩壊について「歴史の終わり」という論文で国際的注視を集めた政治学者、ベノン氏は国際開発を専門とする経済学者である。
同論文は中国が総額1兆ドルを100カ国以上に投資し、世界最大規模のインフラ建設を進めたが、中国のパワーと影響力を広め、中国、対象国の両方に経済成長効果をもたらすという本来の目的を果たさず、世界規模の債務の拡大と中国への反発や不信を増すだけに終わったと総括していた。

中国の李克強前首相が死去 
68歳、心臓発作で
2023/10/27 09:39

https://www.sankei.com/article/20231027-Y3QIC6LNOBNARNROATBZKZUIII/
抜粋
中国国営中央テレビ(電子版)は27日、李克強前首相が27日に死去したと伝えた。68歳だった。心臓発作のため上海で死亡したとしている。
李氏は2013年に首相に就任した。10年間にわたり首相を務め、今年3月に退いた。
李氏は、中国共産党の青年組織、共産主義青年団(共青団)出身。当初は胡錦濤前国家主席の後継者と目され、経済政策「リコノミクス」も注目されたが、権力集中を進める習氏に経済運営などの権限を次々と奪われたと指摘される。
「リコノミクス」で脚光も、習氏と距離で存在感低下
松野長官が李克強前首相の死去に哀悼

54歳の米民主下院議員がバイデン氏に挑戦 
「世代交代」訴え、大統領選指名争いへ
2023/10/27 10:37
https://www.sankei.com/article/20231027-BUUV6CKY7VOCPNWTY2Z3UWGA44/
抜粋
米民主党のディーン・フィリップス下院議員(54)が27日、2024年大統領選に向けた同党の候補者指名争いへの参戦を表明する。米メディアが伝えた。民主党では再選を目指すバイデン大統領(80)の年齢や健康を不安視する声が高まっており、フィリップス氏は選挙戦で「世代交代」を強く訴えるものとみられる。
フィリップス氏は中西部ミネソタ州選出で現在3期目。全国的な知名度は低いが、現職議員がバイデン氏への挑戦を決めたことで、候補者選びの活性化につながるかが注目される。党内には、次世代のホープと目される西部カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事(56)の出馬に期待する声もある。
民主党の指名争いは、ケネディ元大統領のおいで弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア氏(69)が9日に無所属での出馬を表明したことで、実質的にバイデン氏の無風状態となっていた。その中でフィリップス氏は、バイデン氏の政策面での功績を称賛しつつも、「新しい世代にバトンを渡すときだ」と主張していた。

「リコノミクス」で脚光も、習氏と距離で
存在感低下 中国の李克強前首相
2023/10/27 11:09

https://www.sankei.com/article/20231027-KUSCU2LAPFPTPC4M76W4GDF5NU/
抜粋
中国国営新華社通信は27日、李克強前首相が同日未明に上海市で死去したと伝えた。68歳だった。死因は突発の心臓病としている。
李氏は2013年から今年3月まで10年間にわたり首相を務めた。当初は胡錦濤前国家主席の後継者と目され、李氏が推進した経済政策が「リコノミクス」と海外から呼ばれて脚光を浴びたが、権力集中を進める習近平国家主席(中国共産党総書記)との間に距離が生じ、経済運営などの権限を次々と奪われて存在感が低下していた。
新華社によると、李氏は上海で休息していたが、26日に突発の心臓病を発症した。治療を受けたが回復せず、27日午前0時10分(日本時間同1時10分)に上海で死去したという。
李氏は1955年生まれで安徽省出身。文化大革命(文革、66~76年)期には農村での肉体労働に従事する「下放」を経験した。その後、中国の名門校である北京大学法学部に入学。同大経済学院で博士号を取得し、秀才として知られた。
中国共産党の青年組織、共産主義青年団(共青団)でトップの第1書記だった胡錦濤氏の知己を得て、李氏自身も第1書記に就いた。改革派のホープとして位置づけられ、河南省と遼寧省のトップや副首相などを歴任した。2007年には最高指導部入りを果たした。
12年発足の習指導部で党序列2位となり、13年に温家宝氏から首相職を引き継いだ。18年には再任されたが、経済政策などを巡り習氏と意見の隔たりがあったと指摘される。
習氏が総書記として異例の3期目に入ることが確定した昨年10月の党大会で、李氏は党指導層となる中央委員から外れて引退が決定した。習氏が自身と距離のある李氏を排除したと受け止められた。
今年3月の全国人民代表大会(全人代)で2期目の任期満了に伴い首相を退いた。後任には習氏の地方勤務時代からの側近である李強氏が就いた。
中国の李克強前首相が死去

池袋暴走、元院長に賠償命令 
約1億4千万円、遺族提訴 
「過失重大」と東京地裁
2023/10/27 12:00

https://www.sankei.com/article/20231027-56CIVRJBJRL5ZKAWXJ7IE5OYBQ/
抜粋
平成31年の東京・池袋の乗用車暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さん(37)ら遺族9人が、車を運転していた旧通産省工業技術院元院長の飯塚幸三受刑者(92)=禁錮5年の実刑確定=らに計約1億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、飯塚受刑者に計約1億4千万円の賠償を命じた。
飯塚受刑者側は賠償責任を争わず、事故の凄惨さや過失の重大さなどが、慰謝料の算定でどの程度考慮されるかが争点だった。平山馨裁判長は当時の運転について「アクセルを踏み続けており、注意義務違反の程度は重大。一方的で重大な過失があった」と判断した。
松永さん側は「見通しの良い道路でブレーキをかけておらず、基本的な注意義務を怠り悪質」と主張。事故当時87歳だった飯塚受刑者は運転免許を返納しておらず「運転技術を著しく過信した」と指摘していた。
松永さんらは20年10月に提訴した。飯塚受刑者の実刑判決は21年9月に確定し、翌10月に東京拘置所に収容された。

台湾半導体、SBIと共同で宮城に工場 
事業規模8千億~9千億円
2023/10/27 20:30

https://www.sankei.com/article/20231027-AUQ3IXVKMNIRHOA6R77PC2BGMY/
抜粋
台湾の半導体受託生産大手の力晶積成電子製造(PSMC)とSBIホールディングスが共同で、半導体工場を宮城県に建設する方針を固めたことが27日、分かった。事業規模は8千億~9千億円とみられる。SBIが「第4のメガバンク構想」を掲げて提携してきた地方銀行からの資金調達を検討する。
PSMCは半導体の受注生産に特化した世界有数の企業だ。両社は日本国内に工場を新設すると7月に表明。全国25カ所を候補地とし、現地視察などを通して絞り込みを進めていた。
PSMCと同業の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は熊本県菊陽町に第1工場を建設中で、同県内に第2工場の建設も検討している。

<独自>物価高「生活実感の改善妨げ」 
経済対策の全容判明
2023/10/27 21:00
https://www.sankei.com/article/20231027-ZUTMAALIEZKF3IZ5KIBM4XXG2Y/
抜粋
政府が来月2日に閣議決定する新たな経済対策の全容が27日、判明した。日本経済の現状は、30年ぶりの高水準の賃上げなどを踏まえ「経済の先行きに前向きな動き」があるとする一方、足元の物価高が「国民生活を圧迫し、回復に伴う生活実感の改善を妨げている」と指摘。今回の対策は、物価高を乗り越え、経済を消費と投資の力強い循環につなげていくため、今後3年程度を「変革期間」とし、「スタートダッシュを図るものとしなければならない」と強調した。
対策は、①足元の物価高から国民生活を守る②地方・中堅企業の持続的な賃上げと所得向上を実現③成長力の強化④人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革⑤国土強靱(きょうじん)化と国民の安全・安心の確保─の5つの柱で構成する。
物価高対策では、近年の税収増を「現世代の国民の努力によってもたらされた成長による」効果だとした上で「今こそ、成長の成果を国民に適切に『還元』すべきときだ」と強調した。還元策を巡っては、岸田文雄首相が26日、所得税と住民税を子供ら扶養家族を含め、「来年6月から1人当たり合計4万円の定額減税」を行う方針を示している。また、ガソリン価格を抑制するための緩和措置は「令和6年4月末」、電気・ガス料金抑制の措置は「6年春まで」それぞれ継続する方針も盛り込んだ。
配偶者に扶養されるパート従業員らの年収が一定額を超えると年金などの社会保険料の負担が生じ、手取り収入が減る「年収の壁」について、「『壁』を乗り越える者を支援する」と表明。従業員101人以上の企業で年収106万円を境に保険料負担が生じる「106万円の壁」について、対応企業に従業員1人当たり最大50万円を支援する方針を明記した。
地方活性化に向け、次世代半導体や蓄電池の国内生産拠点の整備や、高速道路の通勤時間帯割引の見直しは8年度中の本格展開を目指すとした。
2025年大阪・関西万博については「成功に向け、会場整備など着実に進めるため必要な措置を講ずる」と強調。一般ドライバーが自家用車で客を有料で運ぶ「ライドシェア」に関し、移動手段の不足を踏まえ「地域の自家用車・ドライバーの活用の検討を進める」方針を示した。


  


Posted by Myu at 18:52Comments(0)政治戦争虐待・犯罪邪悪DS

2023年10月27日

居眠り議員たちへ「恥を知れ恥を!」と言い放ったまともな若き地方市長の子気味良さ!国会議員へも!!









本日は10月26日(木)
今日は気温23度晴れ時々曇りとの予報。
今日も休日休養日にてゆっくり色々と。

ユ-チュ-ブ参照

【怒り心頭】日本保守党「異様な熱気」
の正体【デイリーWiLL】
58,106 回視聴 2023年10月26日

https://www.youtube.com/watch?v=O77-3QYumJc&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=44

【和田秀樹】岸田総理に直言!少子化
対策より高齢者対策【デイリーWiLL
33,135 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=OGr7lW0N27A&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=37

岸田丸、ようやく本気で発進!
「経済・経済・経済!」必要なのはコスト
カットではなく供給力の強化!!(西田昌司
ビデオレター 令和5年10月25日)
5,211 回視聴2023年10月25日
#所信表明 #減税 #経済

https://www.youtube.com/watch?v=SbjzLkdM75Y
西田昌司チャンネル

特番「西村幸祐先生登場!激動する世界と
日本、緊迫するパレスチナ情勢と混迷する
岸田政権」松田政策研究所代表 松田学 
× 批評家 西村幸祐氏

https://www.youtube.com/watch?v=wfk7mtXpPrc&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=47
松田政策研究所
9,521 回視聴2023年10月26日
<出 演>
 松田政策研究所代表 松田学
 批評家 西村幸祐氏
<目次>
<前半:無料パート>
〇緊迫するパレスチナ情勢とウクライナ
  戦争をどう見るか?
〇もう一つの火種、台湾有事にどう備える
  べきか?プーチン発言の意図とは?
〇増税めがね、岸田政権のバラマキと総
  選挙の行方
〇杉田議員差別認定から見る過激化する
  ポリコレと腐ったマスメディア
<後半:有料パート>
〇前半の続き
(以下、コ〇ナ関係含む)
〇日本保守党誕生など新しい保守勢力の
  誕生と参政党
〇安倍元総理が戦った<戦後レジーム>
  の正体を今一度考える
〇その他


特番『9ヶ月18か国!現地取材「移民」、
「民族」、「格差」−−−暴動と社会分断の
必然』ゲスト:著作家 宇山卓栄氏
13,491 回視聴 2023年10月25日
#社会分断 #移民政策 #宇山卓栄

https://www.youtube.com/watch?v=Dj1b2bQjjWo&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=35
松田政策研究所
【参政党】※削除される前に保存推奨の
神回!いま日本がどれだけヤバイか世界
情勢から徹底解説!岸田総理減税の嘘も
暴露!/ 松田学 街頭演説 2023/10/22
溝の口駅

https://www.youtube.com/watch?v=dxEWAe-QGlQ&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=43
まなびば(参政党ア-カイブズ
40,669 回視聴 2023/10/24
00:00 - パンデ◯◯条約の本当のヤバさ
09:03 - 岸田総理減税の嘘
13:03 - 松田プランとは
17:19 - ウ戦争の闇
24:21 - あの保守政党は保守ではない
26:19 - イスラエル・ハマスの真実


【武田邦彦】日経平均が大暴落するぞ!
※間違いありません。絶対に起こります※
19,343 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=9Vpvpk5u-6g
武田邦彦非公式ブログ

あきたかたMeet-up  
~#オンラインで市長と語ってみる~

https://www.youtube.com/watch?v=BAWczxjv1gE&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=52
広島県安芸高田市公式チャンネル
275,638 回視聴 2023/10/22 にライブ配信
市内外を問わず多くの方とのコミュニケーシ
ョンの場として、オンラインでMeet-upを開催!
今回、初めてYouTubeライブでのMeet-upです。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
0:00 カメラトラブル
0:44 市長登場
2:24 ReHacq未回収質問
3:37 ■Q1_ストレス解消法はなんですか?
4:38 市長のフルタイムのベストタイム
5:22 市長の体調管理法
7:10 同時接続8000人!
7:50 ■Q2_目上の人の接し方
9:32 ■Q3_ハマった女優アイドルは?
10:52 ■Q4_おすすめの漫画は?
12:48 これからの方針
14:56 スパチャはどこに?
15:58 給料日前で財政状況は予断を許さな
     いですがスパチャします
16:23 日曜劇場
17:00 がっつり雑談
17:18 ■おすすめのお酒【誠鏡】
18:22 ■おすすめお酒【富久長】
21:02 ■Q5_政治の勉強の仕方は?
22:07 ■おすすめの本
22:28 ■おすすめの勉強法
23:06 ■例
25:29 ■市長に会えるの?
27:23 ■大道芸
27:52 ■Q6_あきたかたやき
29:00 ■Q7_キングダムの好きなキャラは?
30:05 ■Q7_キングダムの好きなキャラは?
30:46 ■暗峠
31:44 ■Q8_好きなスーツは?
33:03 ■Q9_市の魅力は?
35:02 ■Q10_座右の銘は?
37:33 5万円!■Q11_切り抜き見ますか?
39:15 コメント欄
40:11 ガンダム好きですか?
42:11 俗物ッ!!
42:41 ■Q11_ニューヨーク駐在中の苦労
44:34 ■Q12_苦手なことは?
46:10 ふるさと納税に多肉植物が!!
46:30 ■Q13_キャンプで食べたらおいしい
    ものは?
48:11 ■Q14_海外で差別ありましたか?
49:53 ■Q15_天然記念物はありますか?
50:28 ■Q16_彼女いたことありますか?
51:55 空手の稽古は
53:44 ■
54:14 石丸伸二の由来
55:20 驚異のふるさと納税額
56:23 ふるさと納税の使われ方
57:10 ふるさと納税募集中です
57:19 こんなふるさと納税あります
57:39 ベッド・鶏肉・コーヒー(A16)
58:48 市長のおすすめ
59:51 クロージング
1:00:11 同時接続2万人!!
1:00:59 次回予告
1:01:25 ありがとうございました。


【ホリエモン】※このままでは我々は職を
失いますよ…今から信じられないことを
伝えます。重大な変化に備え行動してく
ださい213,492 回視聴 2023/10/22

https://www.youtube.com/watch?v=BGigUkOVjAc&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=39
ホリエモンお前が終わってんだよ!

田中秀臣 (経済学者)『事故多発…
#太陽光パネル の #不都合な真実』
『#太陽光パネル と #クマ出没 被害の関連
性とは』『#菅直人 旧民主党政権の大失策
?』アフター寺ちゃん
22,788 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=oy-_s2GJjrc&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=13
【公式】文化放送おはよう寺ちゃん

【歴史】今回は中国問題について語ります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZDHqph4WjQY&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=45
井沢元彦の逆説チャンネル
59,155 回視聴 2023/10/18
#井沢元彦 #歴史 #中国
処理水問題に過剰反応する中国。エリート
は神を信じないから平等はない!?問題
は中国共産党!?


シリーズ「脱炭素の正体をトコトン語る」
①地球温暖化の科学

https://www.youtube.com/watch?v=TUnfdKY1OyQ&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=14
杉山大志キャノングロ-バル研究所
8,561 回視聴 2023/10/24
▼資料はこちら
https://cigs.canon/uploads/2023/10/20...
【全5回】
①地球温暖化の科学
②新冷戦の勢力図
③脱炭素の現実
④米国共和党と脱炭素
⑤日本のエネルギー政策



絶対に許さん 中国の主張に 
世界が奇襲撤退
1,993 回視聴2023年10月25日

https://www.youtube.com/watch?v=pD2Ip_xrU6Y&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=16
アジア経済NEWS


阿比留瑠比の極言御免
拉致実行犯を擁護した人たち
2023/10/26 01:00

https://www.sankei.com/article/20231026-C5EDTDOEKBMQROYJ6NG6TCU22Y/
抜粋
立憲民主党の菅直人元首相が、やっと次期衆院選で自身の選挙区から出馬しない考えを表明した。「『市民政治』『戦うリベラル』の旗を、若い世代にしっかり引き継ぎたい」とのことである。「延命学の大家」(渡辺喜美元行政改革担当相)、「裸のペテン師」(公明党の山口那津男代表)、「市民運動家の皮を被った立身出世主義者」(評論家の江藤淳氏)…と数々の異名を誇った政治家も、ようやく引き際を悟ったのか。
これに対し、立民の泉健太代表は早速、「潔い決断で、次の世代に期待するとのメッセージだ」と歓迎のコメントを出した。さぞや泉氏にとっては朗報だったことだろう。
菅氏に関してはこれまで立ち居振る舞いから言動、東日本大震災への対応とエネルギー政策など、さまざまな視点から論じてきた。不出馬を口にした相手にもう触れる必要はないかとも考えたが、日本と政治のあり方への反省を込めて取り上げることにした。

石平の China Watch
凋落浮き彫り「一帯一路」
2023/10/26 09:00

https://www.sankei.com/article/20231026-3IKQVF5RJJN7FL5OM4OSOODZFM/
抜粋
17日から2日間、中国政府主催の「第3回『一帯一路』国際協力サミットフォーラム」が北京で開催され、関係国の首脳が集まった。今年は習近平国家主席肝いりの「一帯一路構想」が発表されて10年という節目の年である。中国政府は当初から、外交力と宣伝力を総動員して、サミットを「歴史的盛会」にしようと力を入れていた。
しかし蓋を開けてみると、会議は「一帯一路」という世紀の大プロジェクトの凋落(ちょうらく)を浮き彫りにする結果となった。それは、3回目である今回のサミットに出席した国家元首や政府首脳の数を見れば一目瞭然である。2017年5月に北京で開催された1回目のサミットには中国以外に29カ国の元首・首脳が出席した。19年4月開催の第2回サミットに元首・首脳級人物が出席した国々の数はさらに増えて38カ国に上った。
しかし、今回のサミットで中国政府は一切、首脳級人物が出席した国々の数を発表しなくなった。出席者名簿の正式発表すらない。習主席らが北京で行った首脳会談などの情報から、中国以外におよそ23カ国の首脳が出席していたことは判明したのだが、その数は、1回目を下回り、2回目の6割程度にとどまった。

ロシア、核ミサイル演習を実施 
ウクライナや欧米威圧
2023/10/26 09:21
https://www.sankei.com/article/20231026-N4G6I25XCFI2DOFLLRV2KTQ7LE/
抜粋
ウクライナ侵略を続けるロシアは25日、プーチン大統領の指揮の下、戦略核兵器を運用する露軍部隊によるミサイル発射演習を行った。ロシアは核戦力を誇示することで、ウクライナに抗戦を断念させたり、欧米諸国にウクライナ支援を躊躇(ちゅうちょ)させたりする思惑だとみられる。
露国防省の発表によると、北西部プレセツク宇宙基地から大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ヤルス」を極東カムチャツカ半島の試験場に向けて発射。バレンツ海では原子力潜水艦「トゥーラ」が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「シネワ」を発射した。長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」による巡航ミサイルの発射も行われた。
ショイグ国防相はプーチン氏への報告で「敵による核攻撃への報復」を想定した演習だと主張した。
ロシアはウクライナ侵略開始後、核兵器開発と運用態勢の強化を加速させてきた。ロシアは2月、米露間の新戦略兵器削減条約(新START)の義務履行を一時停止すると表明。プーチン氏は今月5日、新型ICBM「サルマト」や原子力推進式巡航ミサイル「ブレベスニク」の量産を近く開始する方針を示した。露上下両院も25日までに包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准をロシアが撤回すると定める法案を可決。法案はプーチン氏の署名を経て近く発効する見通しだ。
ロシアの動きに対し、ウクライナや日米欧などは「核による恫喝(どうかつ)」だと批判している。
インフラ攻撃の報復警告 ゼレンスキー氏
露のCTBT批准撤回確実

米東部で銃撃16人死亡 CNN報道、
負傷50~60人 容疑者逃走、複数箇所
2023/10/26 11:03

https://www.sankei.com/article/20231026-QCONOKU2SRJWPG46IQ6IHMZBSE/
抜粋
米東部メーン州ルイストンで25日、銃撃事件が発生し、CNNテレビは少なくとも16人が死亡、50~60人が負傷したと伝えた。容疑者は逃走中で、警察が行方を追っている。
銃撃は25日夜、ルイストンの複数の場所で発生した。地元当局は住民に安全な場所へ避難し、ドアを施錠するなど安全対策を取るよう警戒を呼びかけた。(共同)

所得税減税、対象は9千万人弱 
3人家族なら12万円
2023/10/26 18:56

https://www.sankei.com/article/20231026-5VYJZL63VJNFDOTDX6SOPBWELI/
抜粋
政府・与党が税収増の還元策として検討する所得税などの減税は、対象が9千万人弱に上る見通しだ。所得税で1人当たり3万円、住民税で1万円の計4万円を納税額から差し引き、扶養家族がいれば、その人数分の減税も行う案が浮上している。減税の対象とならない住民税非課税の約1500万世帯に対しては1世帯当たり7万円を給付する。
岸田文雄首相は過去2年間分の所得税などの税収増分を念頭に減税する考えを示している。令和4年度の所得税収は2年度に比べて3兆円余り増えており、4万円の減税を受けられるのは9千万人弱となる見通しだ。
減税案では、納税者とその扶養家族が妻、子供1人の3人家族なら減税額は4万円の3人分で計12万円となる。住民税非課税世帯については、政府が今年3月に決定した物価高対策による3万円の給付と合わせると、1世帯当たりの給付額は計10万円となる。
一方、政府は4万円の減税の恩恵を十分に受けきれない所得層を約900万人と見込む。
このうち所得税と住民税の納税額が少ない人については、減税に加えて給付を行う方向だ。所得税は非課税だが住民税は納めている人に対しては、住民税非課税世帯と同水準の恩恵が得られるよう検討する。
減税は納税者が会社員の場合、企業が給与から税金を天引きする源泉徴収の際に実施する。年明けに始まる通常国会での税制改正法の成立と、企業が給与システムを変更する期間を考慮し、開始は来年6月と見込む。低所得世帯への給付は、先行して年内に始めたい考えだ。(中村智隆)
岸田首相「所得税、個人住民税の減税最も望ましい」 

さらに遠のくガソリン補助金出口 
中東情勢とともに歪みも長期化
2023/10/26 19:18

https://www.sankei.com/article/20231026-2HRN2IATXFPJPGS47LHQ5WH3HE/
抜粋
ガソリン代や電気・ガス代を抑える激変緩和措置の先行きが混沌としてきた。岸田文雄首相は26日の参院本会議で「来年春まで継続する」と強調した。今年末までとしている現在の期限は、9月に延期を決めたばかり。再延長となれば6度目になる。繰り返される延長が、支援終了の「出口」に向かう難しさを物語っている。
経済産業省によると、23日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は173円40銭。政府が石油元売り各社に支給している補助金により、36円20銭の抑制効果があったという。
ガソリン高の要因は、サウジアラビアの自主減産や中東情勢の緊迫化などさまざまだ。ただ、何といっても最大の要因は円安による輸入コストの上昇にある。

岸田首相、自動車業界賃上げ
「高く評価」モビリティショー視察
2023/10/26 19:29

https://www.sankei.com/article/20231026-EVQMSV47HJJEHI7J4KFNP374WM/
抜粋
岸田文雄首相は26日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「ジャパンモビリティショー」(旧東京モーターショー)を視察し、主催する日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車会長)ら業界関係者と意見交換を行った。首相は自動車産業の賃上げ、価格転嫁につなげる企業間の取引適正化、積極的な国内投資を挙げ、「政府として高く評価させていただいている」と述べた。
その上で、「デフレからの完全脱却に向けて官民力を合わせ、ともに力を尽くしていきたい」と強調した。
意見交換には、政府側から西村康稔経済産業相ら、業界側からは経団連の十倉雅和会長やデンソーの有馬浩二社長らも出席した。(赤尾朋紀)

韓国教授に「無罪」 最高裁、
慰安婦著書巡り「表現の自由」強調
2023/10/26 19:33

https://www.sankei.com/article/20231026-XFC6WRQCINLXHKY4C5M7ZSWGHE/
抜粋
韓国最高裁は26日、慰安婦問題に関する著書を巡り名誉毀損(きそん)罪に問われた朴裕河(パク・ユハ)世宗(セジョン)大名誉教授が「無罪」にあたると判断した判決で、学問における名誉毀損の認定は必要最小限にとどめ、特別な事情がない限り表現の自由を認めるべきだと結論付けた。表現が適切かどうかは「刑事処罰ではなく、公開討論を通じて定めるべきだ」と論じた。
検察側は公判を通じ、朴氏の著書「帝国の慰安婦」の35カ所の記載が名誉毀損にあたるとの主張を展開。慰安婦の本質は自発的な売春だった▽朝鮮人慰安婦と日本軍は「同志的関係」にあった▽日本軍による慰安婦強制連行はなかった-とする「虚偽」記載があったと訴えた。
1審ソウル東部地裁はこのうち名誉毀損にあたる表現は2カ所のみで、いずれも特定の原告を想定した表現ではないと判断。執筆目的が「韓日両国の葛藤と対立の克服」にあり、故意に元慰安婦の社会的評価を低下させる狙いはなかったとして、無罪を選択した。
朴氏は「事態を正確に捉えた合理的な判決」と喜びを表したが、2審ソウル高裁では一転、逆転有罪が言い渡された。
高裁は、慰安婦を「性奴隷」と表現した1996年の国連報告や、日本軍の関与と強制性を認めた93年の「河野談話」に言及。日本軍による強制連行は「正確で客観的な事実」と断じ、これに反する記載に対し違法性を認定した。判決は韓国の革新系の学者の間でも、「国連と異なる見解を示してはいけないのか」との反発を招いた。
これに対し、最高裁は1審同様、名誉毀損の成立の是非は「全体の内容と脈絡」に照らして判断すべきだと強調。問題の記述はいずれも「意見の表明」にとどまり、虚偽の事実の記載にはあたらないと結論付けた。
刑事告訴から9年が過ぎた「帝国の慰安婦」公判。最高裁は報道資料で、学問における名誉毀損の判断には慎重を期すべきだとする基本原理を「初めて説示した」と自賛する一方、異例の長期審理になった理由には言及しなかった。

韓国最高裁「2つの判決は政権の意思反映」 
東大大学院・木宮正史教授
2023/10/26 21:51

https://www.sankei.com/article/20231026-WIL7ARGJTNJXFCNSALQVXG3ATA/
抜粋
韓国最高裁が26日、慰安婦問題に関する著書「帝国の慰安婦」を巡る名誉毀損(きそん)事件と、長崎県対馬市の寺から盗まれた仏像の所有権を巡る訴訟で、それぞれ判決を言い渡した。東京大学大学院の木宮正史教授(韓国政治外交論)にその評価を聞いた。
韓国の朴裕河(パク・ユハ)世宗(セジョン)大名誉教授の名誉毀損罪を認めなかった最高裁判決は妥当だ。著書にさまざまな評価や反論はあるが、国家権力の司法が介入して真偽や価値判断をするのは乱暴な議論だ。社会的批判が上がっても権力で封殺してはならない。
歴史問題は国民感情にも絡み、学問との線引きが難しい。ただ、朴氏は韓国と日本の間に自身を置き、双方の歴史認識に折り合いを付けたいとの考えから歴史解釈を示したと、私は考えている。
2017年の2審判決から最高裁判決まで6年を経たのは、政治的状況が影響したとみている。韓国は司法の独立をうたうが、最高裁や憲法裁判所の判事は政治任用だ。大統領選や政権交代があり、動きづらい状況にあったことも考えられる。
対馬の仏像訴訟については、盗品に韓国側の所有権を認めるのは恥ずべきことであり、国際的に見ても常識的な判決といえる。
最高裁の26日の2つの判決は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が外交戦略の中で日韓関係改善への強い意志を示してきたことや社会の雰囲気も反映している。ただ、韓国では尹政権が日本側に譲歩しているとの不満が高まっている。次の大統領選で野党に政権が渡れば、司法の判断を覆す動きが出かねない。(石川有紀)
韓国教授に「無罪」 最高裁、慰安婦著書巡り「表現の自由」強調
対馬から盗まれた仏像、韓国が返還検討へ 最高裁が日本側の所有権認める

成田空港、4~9月の国際線旅客数は
コロナ禍後初の1000万人超
2023/10/26 22:26

https://www.sankei.com/article/20231026-UKYUKMD4BNKRNFMOKCUENDPN7U/
抜粋
成田国際空港会社(NAA)は26日、令和5年度上期(4~9月)の成田空港の国際線旅客数が前年同期の3倍弱となる1266万人だったと発表した。年度上期ベースでは、新型コロナウイルス禍前の元年度上期(1862万人)以来の1000万人超えとなった。政府による昨年10月の水際対策の大幅緩和や今年4月の水際対策の撤廃などを追い風に、落ち込んでいた航空需要の回復が進んでいる。
国際線旅客数は、元年度上期の実績と比べると68%の水準にとどまる。ただ、外国人客に限れば804万人で前年同期の約7倍と伸びが著しく、元年度上期の87%まで回復した。日本人客は前年同期の約2・4倍となる311万人だった。
一方、5年度上期の国内線旅客数は前年同期比約14%増の390万人で、年度上期としては元年度上期(398万人)に次ぐ過去2番目の高水準となった。5月に新型コロナの感染症法上の分類が5類に移行したことに伴う国内の移動需要の回復が背景にある。
同時に発表した今年9月単月の国際線旅客数は前年同月の約2・6倍となる216万人だった。特に外国人客は約5・7倍の128万人で、コロナ禍前の元年9月の96%まで回復した。
国際線の状況について、NAAの田村明比古社長は26日の定例記者会見で「韓国、台湾、香港などの近距離路線が好調で、長距離路線はハワイが人気。年末年始に向けてたくさんの予約が入っている」と述べた。

トヨタ販売店が過大請求 1年公表せず 
油性塗料を高額の「水性」で計上
2023/10/26 23:23

https://www.sankei.com/article/20231026-AF43TT5W5JIIRJFHB6VQSQV2VY/
抜粋
自動車販売店の大阪トヨタ自動車(大阪市)は、車両修理時の塗装費用を顧客に過大請求していたと発表した。令和3年4月~4年11月に施工した67台で、対象顧客に差額分を返金し、保険を使ったケースは保険会社への返金に向けて調整中と説明した。発表日は今月25日だが、過大請求は4年に発覚しており、約1年もの間、公表していなかった。
中古車販売店のビッグモーター(東京)やグッドスピード(名古屋市)で発覚した修理費用の過大計上や保険金の不正請求も板金塗装関連が多かった。トヨタ自動車は「全国の販売店を対象に調査を実施した」と明らかにした上で、再発防止に取り組むとした。
大阪トヨタでは、作業時に油性塗料を使用したにもかかわらず、より高額の水性塗料として計上するケースがあった。見積もり担当者のミスで誤った金額が請求された。作業担当者も気付かなかったという。

  


Posted by Myu at 11:34Comments(0)仕事政治日本?!人間?!

2023年10月26日

長いものに巻かれる日本のトップの愚!信念・反省・叡智は?自民党は分党し正々堂々とあれ!国民覚醒!







本日は10月25日(水)
今日は気温22度晴夕方から曇との予報。
今日は月2回の健身気功の練習日の貴重な
東京よりの指導者のご指導日にて緊張しつ、
真剣に学びつ、我が体調体力維持増進に
しっかり努めて生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

【海外の反応】完全翻訳付きFINAL!
全世界から選抜された8歳の日本人少女。
緊張の最終審査に、吉村妃鞠が驚愕の
演奏を披露!? [完全版]
89,072 回視聴 2023/10/22に公開済み

https://www.youtube.com/watch?v=1ovUOdSBpAw&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=27
受け継ぐニッポン

現時点でハマスは自分の目的を達成して
いる。」24,286 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=6TOzJQ6yrEw&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=18
Harano Timesさん

バマの出生証明書のことについて。
21,291 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=dAryMuzZkr0&list=TLPQMjQxMDIwMjPhjGRafGg2ng&index=5
Harano Timesさん

トランプがシドニーパウエルの正体を語る
声明を発表した‼︎トランプが支持される理
由がここにある‼︎
9,121 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=lcYStkw6s8A&list=TLPQMjQxMDIwMjPhjGRafGg2ng&index=3
KANチャンネル

米国大統領選に新候補者参戦で大混乱に陥る‼︎
5,559 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=ZWRNQ2_qnx8&list=TLPQMjQxMDIwMjPhjGRafGg2ng&index=2
KANチャンネル

そんなまさか
https://www.youtube.com/watch?v=AZF6TAGm4bk&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=33
SAGAWAチャンネル

2023.10.25【イスラエル】
イスラエル軍がガザ地上戦を始めたら何が
起こるか【及川幸久−BREAKING−】
80,692 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=Pu9ZPdqKe7Y&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=26

2023.10.24【米国】米国のイスラエル
武器援助に国務省職員が抗議の辞職
【及川幸久−BREAKING−】
102,809 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=6dA0VMApvA0&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=35

2023/10/25 プーチン大統領、健康不安
説報道の真相とは?=政権内部に軋轢か。
ウクライナ軍、米製ミサイルで「露軍ヘリ
21機」破壊か=露空軍に「過去最大の打撃」
105,554 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=pN35AVEoC14&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=28
ネット大衆紙「ブルーカラー

「なぜ減税か分からない」自民党内で
“不協和音”も…所得減税“1人4万円”
政府検討(2023年10月24日)

https://www.youtube.com/watch?v=sCvSuVm02D8&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=4
ANNnews
161,023 回視聴 2023/10/25
物価高対策として、岸田総理が表明した「税収増の還元」について、政府は、所得税など1人あたり4万円の減税を検討していることが分かりました。また、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度、給付する案も検討されています。街の人たちはどう感じているのでしょうか。
今回の減税、実は扶養家族も対象となる見通しです。例えば納税者が2人の家族を扶養している場合、1人につき4万円程度、家族合わせて12万円程度の減税になる可能性があります。
「減税より給付」。立憲民主党は、今年中に3万円の給付を行うべきと迫ります。
立憲民主党 泉代表:「まず総理。『経済、経済、経済』と言うだけではなく、国民が望むのは、今年中のインフレ手当の『給付、給付、給付』じゃないですか。これを実行すべきだと」
岸田総理:「デフレ脱却を確実にするためには、賃上げが物価高に追いつくまで、政府が支えることも重要だと。こうした観点からの国民への還元について、その実施時期も含め、早急に具体化してまいります」
与党からも丁寧な説明を求める声が…。
自民党 稲田幹事長代理:「『税収増の還元』というのは新しいメッセージです。広く国民の理解を得て、効果的な政策となるよう、総理から丁寧な説明が必要だと思いますが、お考えをお聞かせください」
岸田総理:「過去2年のコロナ禍における税収の増収入分の一部を、分かりやすく国民に還元できればと考えております」
所得税の納税者で単純計算すると、少なくとも2兆円以上の財源が必要とみられる、今回の減税。扶養家族の分を足すと、規模はさらに膨らみます。財務省からは…。
財務省関係者:「誰も腹落ち感はないと思いますよ。自民党の税調メンバーだって、得心していないですよ」
岸田総理は26日、与党に正式に指示を出すことになります。ただ、与党内の議論は難航する可能性も…。
自民党 世耕参院幹事長:「一定の所得制限をかけてもいいのではないかと思います。全員に減税というのはあり得ない。高額所得者に2~3万円減税しても効果がないので、効果が出る所得層をターゲットに行っていくべき減税だと」
減税自体への反発も、まだまだくすぶっているのが実情です。
自民党中堅議員:「なぜ減税なのか分からない。給付だけにした方が簡単だし分かりやすい。“増税メガネ”を払拭したいんだろうが…」
野党からは…。
国民民主党 玉木代表:「なんか2万円だと駄目で、3~4万円ならいいとかね。そういう議論の設定になってこと自体が、ちょっと与党、大丈夫かなっていう気がします。やっぱり、きちんとした骨のある議論をしていただいて、理屈の通った筋の通った税制改正をぜひやってもらいたい」

「リーダーの姿示せていない」与党議員が
異例の指摘 所得税と住民税あわせて
4万円減税で検討 政府・与党|
TBS NEWS DIG

https://www.youtube.com/watch?v=GFtJ2XLtbEw&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=32
TBS NEWS DIG
162,312 回視聴 2023/10/25
国会ではきのうに続いて代表質問が行われ、焦点となっている所得税の減税などをめぐって、与党議員から岸田総理の指導力を問いただす場面がありました。
自民党 世耕弘成 参院幹事長
「支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿が示せていないということに尽きるのではないか。残念ながら、現状、岸田総理の決断と言葉については、幾ばくかの弱さを感じざるを得ません」
代表質問で、与党議員としては異例ともいえる厳しい指摘を繰り返した自民党の世耕参院幹事長。特に焦点となっている所得税減税の議論については…
自民党 世耕弘成 参院幹事長
「総理は税収増を『国民に適切に還元する』と表明されました。しかし、この『還元』という言葉が分かりにくかった。自分で決断するのではなく、検討を丸投げしたように国民には映った。世の中に対しても、物価高に対応して、総理が何をやろうとしているのか全く伝わりませんでした」
岸田総理
「国民への還元との言葉が分かりにくいとのご指摘については、今後、その内容を具体化させる段階で、デフレ脱却を確実なものにする一時的な措置として、“国民の可処分所得を直接的に下支えし、物価高による国民の負担を緩和する”といった私の考え方をしっかり伝えてまいります」
こうした中、複数の政府・与党関係者によりますと、政府・与党内では過去2年間の税収の増加分を活用し、所得税と住民税であわせて定額4万円を減税する案が検討されているということです。
内訳は、所得税が3万円、住民税が1万円となります。扶養家族も含まれるため、納税者が家族2人を扶養していれば12万円の減税となります。また、住民税が課税されない低所得世帯に対しては、7万円を給付する案が検討されています。
減税を実施するのは2024年度の1回を想定していて、政府・与党は来月2日に閣議決定される経済対策に減税方針を盛り込んだうえで、年末までに与党の税制調査会で詳細な制度設計を行うことにしています。

893回 G7日本抜き声明発表これは
情けない
40,294 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=egzfKPcVRVY
高橋洋一チャンネル

【岸田総理「減税までしてやったのに」】
『自民 世耕参院幹事長 異例の批判』

https://www.youtube.com/watch?v=he4SaqOcd4c
長谷川幸弘と高橋洋一チャンネル
262,796 回視聴 2023/10/25 #岸田
内閣 #増税クソメガネ #世耕参院幹事長
【2023/10/25(水)内容】
◎もはや後手後手ケチケチの減税指示
  の迷走岸田内閣
・増税クソメガネもぶっ飛ぶ「減税してやっ
 たのに」と岸田総理の側近への愚痴
・自民・世耕参院幹事長が、岸田総理の迷
 走ぶり、官僚の言いなりぶりに激怒
・経済認識も誤りだらけの岸田総理
・官僚的思考どっぷりのケチケチ減税
・マクロ経済の基本が分からない迷走ぶり
・有効需要の原理が分からないアホ総理


日本保守党の顧問弁護士に就任しました
258,730 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=w1vgqw8c70k&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=29
弁護士北村晴男ちゃんねる

【参政党】速報!百田尚樹さんとは・・/
臨時国会、岸田首相の所信表明で絶望!
2023年10月25日【定例記者会見】
4,421 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=RF-pohm9CUo&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=17
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

参政党は教育にも力を入れてるので僕は
〇〇について一度議論をしたいんですよ! 
武田邦彦  138 回視聴 2023/10/25

https://www.youtube.com/watch?v=GqaE_aWWNaI
武田邦彦ひとりがたり

【参政党】予防医療のトンデモない実態を
お話しします!神谷宗幣 魂の街頭演説‼
2023年10月17日 高知県南国市
大そね甲【関係資料・画像付き】
17,341 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=0TvIuHhuu5w&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=12
参政党武田邦彦地上波NGチャンネル

9割の日本人が誤解している片頭痛の原因
28,944 回視聴 2023/10/21

https://www.youtube.com/watch?v=S_jlkeAZ2uU
吉野敏明チャンネル

9割の日本人が誤解している睡眠障害に
ついて  26,338 回視聴 2023/10/20

https://www.youtube.com/watch?v=qVKY0JCHDVs
吉野敏明チャンネル

ガンの原因は◯◯だった...ガン治療の実際
220,218 回視聴 2023/07/19

https://www.youtube.com/watch?v=B2EG9TQLR8k&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=20
吉野敏明チャンネル

【サウジアラビア】HYUNDAI自動車が
サウジ経済特区へ工場建設へ!
キングアブドラ経済都市!

https://www.youtube.com/watch?v=u8mPrbGry0o&list=TLPQMjUxMDIwMjMhRVHZlEoiGA&index=27
モハPチャンネル


混沌米共和党 下院議長候補4人目選出
2023/10/25 11:55
渡辺 浩生

https://www.sankei.com/article/20231025-TQZ2LGGTLRIO5DN7VS2OLMH22Y/
抜粋
約3週間不在が続く米下院議長の選出をめぐり、多数派共和党は24日夜の投票でマイク・ジョンソン議員(51)を候補に指名した。共和党は同日、党ナンバー3のエマー院内幹事(62)をいったん指名。しかしトランプ前大統領が不支持を突き付けるなど党内の支持固めが困難として数時間後に撤退表明し、振り出しに戻っていた。
3日のマッカーシー前議長解任以降、共和党の候補指名はジョンソン氏が4人目で、1日に2人を指名する未曽有の事態。議会の機能停止が続く中、その原因である共和党内の混乱と対立が改めて浮き彫りとなった。
米下院議長候補3人目も撤退
トランプ元腹心、法廷で不正証言

車の祭典で日中激突 トヨタ、航続距離
1000キロの次世代EV、
BYDはセダンEVを国内に来春投入
2023/10/25 13:53

https://www.sankei.com/article/20231025-EQDUQS5ARFPNNAQ6W2YFZWK3MQ/
抜粋
国内最大の車の祭典「ジャパンモビリティショー」の報道向け公開が東京ビッグサイト(東京都江東区)で25日、始まった。従来の東京モーターショーを衣替えしたイベントは自動運転や電動化などで変わる車の未来がテーマ。26日の開幕に先駆け、トヨタ自動車は新型電池によって、これまでの電気自動車(EV)にない1000キロの航続距離を可能にした高級車ブランド「レクサス」の次世代EVコンセプト車を発表した。
世界初披露となるコンセプト車「レクサスLF-ZC」は2026年に市場投入する方針。「バイポーラ型」と呼ぶ新型の高性能リチウムイオン電池と独自開発の基本ソフト(OS)「アリーン」を採用。20分での満充電が可能で、1回の充電で東京~大阪間を往復できる。
会見したトヨタの佐藤恒治社長は「EVにしかできない価値を提供する」と述べ、電池の薄型化による広々とした室内空間や、スマートフォンのようにアプリの更新や追加で車に多様な機能を付加できる拡張性など次世代EVの特徴をアピールした。
一方、初参加した中国のEV大手、比亜迪(BYD)はトヨタの「レクサス」ブースの隣に陣取り、海外展開モデルを含めて市場でいま手に入るEVのラインアップを披露。会場で、日本投入の3車種目となるセダンモデル「SEAL(シール)」を来春発売すると発表した。
日本法人、BYDジャパンの劉学亮(りゅうがくりょう)社長は、EVやプラグインハイブリット車といった「新エネルギー車」の販売で昨年に続き、今年上半期も世界トップだった実績を強調。「ファミリーカーから高級車まで幅広いEVを提供できる」と市場をリードする意欲を示した。
モビリティショーの一般公開は28日~11月5日。主催者の日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ会長)は100万人規模の来場者を目指している。
中国EV「アイコン並べただけ」
フォト満載! 車の祭典「ジャパンモビリティショー」 新型EV続々

ガソリン下落、レギュラーは173円40銭 
値下がり7週連続
2023/10/25 15:51

https://www.sankei.com/article/20231025-UHQ2NXBS3VJTXO57KXEITMNR4U/
抜粋
経済産業省が25日発表した23日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査から1円30銭安い173円40銭だった。政府が価格抑制のために5日から拡充した補助金の効果により、7週連続で値下がりした。
経産省によると、補助金により1リットル当たり36円20銭の抑制効果があった。補助がなければ209円60銭だったことになる。前週調査と比べ、44都府県で値下がりし、2県で値上がりした。北海道が横ばいだった。最安は岩手県の166円40銭で、最も高かったのは長崎県の185円ちょうどだった。
政府は年末まで175円を超えないようにするため、5日から補助率を引き上げた。26日からの補助金額は1リットル当たり35円70銭とする。
ハイオクガソリンは1円30銭安い184円20銭だった。軽油は1円30銭安い153円10銭。灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たり20円値下がりし、2094円だった。
ガソリン価格はなぜ分かりにくいのか 複雑な値引きの仕組み
ガソリン補助、来春まで延長

木原氏妻の「元夫」死亡、
警視庁が再捜査の告訴状を受理
2023/10/25 16:21

https://www.sankei.com/article/20231025-IDMVTOZRTNPPRAX4DCAH6CX6AE/
抜粋
平成18年に東京都文京区の住宅で死亡した安田種雄さん=当時(28)=の遺族が、死亡の経緯を自殺と扱われたことに不審点があるとして再捜査を求めている問題で、遺族が25日、警視庁大塚署へ被疑者不詳で殺人罪の告訴状を提出し、受理された。
同日、記者会見を開いた安田さんの父は「警察内部でもいろいろな考え方がある中で受理してもらったことに感謝している」と述べた。
安田さんの死亡を巡っては、週刊文春が、安田さんが木原誠二自民党幹事長代理の妻の元夫で、警視庁が妻にも事情を聴いていたなどと報道。それに対し、警視庁は「証拠上、事件性は認められず死因は自殺と考えて矛盾はないと確認した」などとコメントしていた。
国会直前『文春』が蒸し返し 花田紀凱
木原氏沈黙破る
〝最側近〟木原氏交代

EV電池「国産」に乗り出す欧州 
中国の牙城崩せるか
2023/10/25 17:17

https://www.sankei.com/article/20231025-YTXENCYASFKB5BPFPCKWC243CU/
抜粋
欧州諸国が電気自動車(EV)向け電池の国産化を図っている。欧州連合(EU)が「脱ガソリン車」への移行を掲げEV需要が高まっているが、各国は電池や原材料の調達で中国メーカーに頼っている。ウクライナを侵略したロシアに天然ガスの供給を削減された教訓から、EUは中国依存度を下げる方針にかじを切るった。ただ、価格競争力などの優位性がある中国の牙城を崩す難しさもある。
初の国産で中国に対抗
「製造ラインはエッフェル塔2本分くらいの長さ。丁寧に効率的に作る技術が売りだ」

<独自>所得・住民減税、6月実施想定 
所得制限は設けず
2023/10/25 17:42

https://www.sankei.com/article/20231025-45HEDJF5DJLRLC5B6JDIKEXET4/
抜粋
政府が税収増の還元策として検討する所得税などの減税について、来年6月の実施を想定していることが分かった。所得制限は設けず、1年間の時限的な措置とする方向だ。1人当たり所得税で3万円、住民税で1万円をそれぞれ減税する案が浮上している。複数の政府関係者が25日、明らかにした。減税は3・5兆円規模で、低所得や高齢の住民税非課税世帯向けの現金給付を含めると、5兆円規模となる見通しだ。
減税額は扶養家族の人数に応じて増やす案が有力で、実現すれば3人家族では計12万円の減税になる。減税の対象とならない非課税世帯向けの現金給付は1世帯当たり7万円を想定しており、年度内にも支給を始める。
減税や現金給付は、物価の高騰に実質賃金が追い付いていない中で、消費を下支えするのが狙い。来年以降の賃上げが順調に進まなければ、措置の延長も視野に入れる。一方で、一部の野党が求めている社会保険料の減免や消費税率の引き下げは行わない。
岸田文雄首相は26日の政府与党政策懇談会で、与党に具体的な還元策の早急な検討を指示する。11月2日の閣議決定を目指す経済対策に減税方針を明記し、額や期間も盛り込む方向だ。与党税調は年末にかけて減税などの制度設計を検討する。調整次第で額などは変動する可能性がある。
首相の言葉「弱さ感じる」 世耕氏
経団連会長は「見守る」
二階氏くぎ「目先喜ばせるより」
首相、増収分還元が「分かりやすい」

フォト&動画
空飛ぶクルマ、新型EVなど競演
 ジャパンモビリティショー
2023/10/25 18:06

https://www.sankei.com/article/20231025-H3TRVR4E3NJK3FYK6QZCT3WNQE/
抜粋
自動車の最新技術や移動の未来をアピールする展示会「ジャパンモビリティショー」(旧東京モーターショー)が東京ビッグサイト(東京都江東区)で25日、翌26日の開幕を前に報道陣に公開された。トヨタ自動車など国内外のメーカーが、急速に普及が進む電気自動車(EV)の新型車を相次ぎ出展。空飛ぶ車や無人タクシーなど次世代技術でも競演する。
開催は本来2年に1度だが、前回は新型コロナウイルス禍で中止となり今回は4年ぶりとなる。参加は、部品メーカーや新興企業も含め過去最多の475社に上る。
26日は開幕式典を開き、一般公開は28日~11月5日。主催者の日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ会長)は100万人規模の来場者を目指している。

「15人で国の根幹変えてよいのか」
ジャーナリストの櫻井よしこ氏、
性別変更手術要件の違憲決定に
2023/10/25 20:05

https://www.sankei.com/article/20231025-NQVS2A2S6JMJNCKNLNQTMACDU4/
抜粋
性別変更に生殖機能をなくす手術が必要だとする性同一性障害特例法の規定を最高裁が25日の決定で違憲としたのは、要件を外すことに反対する性同一性障害当事者の多くの意見が無視されたものだ。強い違和感と危惧を覚える。
決定の多数意見には「(特例法施行後)これまでに1万人を超える者が性別変更審判を受けるに至っている中で、性同一性障害を有する者に関する理解が広まりつつあり」とある。
だが、自らも手術を受けて性別を男性から女性に変更した「性同一性障害特例法を守る会」の美山みどり代表らは、1万人以上が手術を受け、手術要件が社会制度として定着しているにもかかわらず、手術をせずに男性の姿のままで女性であるということが通じるのはよくないと主張してきた。
美山氏らは、手術要件が違憲となれば「女性専用スペースに男性器のある女性が入ることが可能になったり、出産する男性が出てきたりして社会が混乱する」とも訴えてきた。多数意見は「手術を受けずに性別変更審判を受けた者が子をもうけることにより親子関係等に関わる問題が生ずることは、極めてまれ」としているが、「混乱は限定的だから無視してもいい」という理屈は成り立たない。
15人の最高裁裁判官が幾百世代もつながってきた日本の価値観や社会の根幹を変えようとしている。たった15人の判断でこんなに大事なことを変えていいのだろうか。
日本では最高裁の裁判官について一人一人のキャリアや考え方など詳細な情報はほとんど知られていない。指名・任命権は内閣にあるが、弁護士会枠や外務省枠などがあるのが実態だ。法律は日本国民の望む方向に社会をつくっていくためのものだ。なぜこんなに多くの国民が不安を感じ、多くの女性が信頼できないと思っているような方向に社会を変えていくのか、理解できない。最高裁の裁判官は国会同意人事にすべきだ。(聞き手 原川貴郎)
生殖不能手術要件は「違憲」 

医学・社会の変化対応 性別変更要件、
手術必要の「制約」判断変える
2023/10/25 20:36

https://www.sankei.com/article/20231025-QKT7DJVHPFPIXB2FHCFJRISTLU/
抜粋
性同一性障害者の性別変更を巡る手術要件について、最高裁大法廷が25日、「違憲」の判断を示した。前回の「合憲」判断から4年。手術を望まない当事者にも体に強い負担を強いる「制約」と生殖機能が温存されることで生じる「混乱」を比較し、医学面や社会的な変化も考慮し、変更した形だ。
「必要性は低減」
性同一性障害特例法が定める性別変更要件のうち、手術が必要とされるのは生殖能力をなくす「生殖不能要件」と性器の見た目を近づける「外観要件」の2つ。今回、最高裁が違憲としたのは生殖不能要件だった。
この日出された家事審判の決定で大法廷は、多数意見の中で生殖不能要件について、憲法が定める「身体への侵襲を受けない自由」を制約する厳しいものだとした上で、制約が「必要かつ合理的なものということができない限り、許されない」とした。
その上で、要件が設けられた理由である「変更前の性別の生殖機能により子が生まれれば親子関係などの問題が生じ、社会に混乱を生じさせかねないという配慮」について検討。
生殖不能要件がなくても問題が生じることは極めてまれで、法律上の親子関係の問題は法令解釈や立法措置で解決可能なこと、性同一性障害への理解は広まりつつあることなどから「必要性は低減している」とした。
加えて、医療の進展にも言及。特例法の制定当時には「段階的治療の最終段階」として位置付けられていた性別適合手術だが、段階的治療という考え方が採られなくなり「合理的関連性を欠くに至った」とした。
このため、治療としての手術が必要ない当事者に対しても、性自認に従った取り扱いを受けるという重要な法的利益を放棄し「手術か性別変更断念か」という二者択一を迫るものになると指摘。生殖能力を失わせることを性別変更の要件としない国が増えていることも考慮し、違憲とした。
「外観要件」は差し戻し
また決定では、家事審判の1、2審段階で判断の対象外となっていた外観要件について、15人の裁判官のうち12人が審理が尽くされていないと判断し高裁に差し戻した。ただ、残る3人はこの要件についても「違憲だ」と踏み込んだ。
三浦守裁判官(検察官出身)は「規定がなかったとしても公衆浴場の風紀は事業者によって維持されており、社会生活上の混乱が生じることは極めてまれだ」と指摘。草野耕一裁判官(弁護士出身)は、外観要件が違憲とされる社会は「憲法が体現する理念に照らし、合憲とされる社会より善い社会といえる」とした。宇賀克也裁判官(学者出身)は「生殖能力要件と同様、過酷な二者択一を迫る規定だ」と指摘した。
一方、岡正晶裁判官(弁護士出身)は12人の多数意見に賛同した上で、最高裁の決定を受け、どんな法改正をするかは「国会の裁量に委ねられている」と補足意見を付けた。(原川真太郎)
「違憲」 最高裁が初判断

  


Posted by Myu at 10:56Comments(0)世界!政治日本?!能力

2023年10月25日

日本政府・行政官僚・司法検察・警察・・・は初心忘れず勘違いせず公僕として賭して国民の富と安全安心を守るべし






本日は10月24日(火)
今日は気温22度晴れ時々曇りとの予報。
今日は半日仕事につきしっかりやり切って
元気よく生きましょうと。

ユ-チュ-ブ参照

プーチン大統領、米DS浅知恵を
外交力で撃破!?

https://www.youtube.com/watch?v=qqnmCm1e-BA
深田萌絵TV
17,321 回視聴 2023年10月24日
【目次】
00:00 1.オープニング
00:25 2.オバイデンの提案に一撃
03:33 3.アルメニア問題
07:30 4.プーチン大統領の外交力
12:10 5.明日はWEB講演会


米共和党分裂の影にユダヤ内紛
https://www.youtube.com/watch?v=StHBRIOQrXE
深田萌絵TV
26,934 回視聴 2023/10/23
★10月27日18時からアシタノワダイ
 に深田萌絵が出演!!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343...
https://youtube.com/live/AMKEEb39JAY
【目次】
00:00 1.アシタノワダイに深田萌絵登場!
02:01 2.ユダヤ内紛と米共和党分裂
05:00 3.ロシア革命とレーニン死後
07:45 4.グローバリストと共産主義
08:56 5.今週の予定

トラの演説が大爆笑に包まれた‼︎
今までにない演説‼︎
7,347 回視聴 2023/10/24

https://www.youtube.com/watch?v=Pur0BdBE7iI
KANチャンネル

892回 財務省のいいなり岸田総理の
所信表明演説。点数は?
295,703 回視聴 2023/10/24
#高橋洋一 #減税 #岸田

https://www.youtube.com/watch?v=1cgAzNSle5s&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=146
高橋洋一チャンネル

イスラエルはウクライナになる可能性がある
5,837 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=xiwU9M1XlZ4&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=157
山中泉氏

【参政党】さすが松田学!某保守のトップ
から批判された件を徹底解説!正しいのは
どっち?/ ハマスとイスラエルを解説/ C国が
大変な事になっています/
街頭演説 2023/10/22

https://www.youtube.com/watch?v=JCK-i1LoVT8&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=159
まなびば(参政党ア-カイブズ
28,227 回視聴 2023/10/23 川崎駅
00:00 - 「例の批判」について
06:25 - ハマスのバックには…
19:05 - 解散の時期が…
22:38 - C国のヤバイ現状


【超神回緊急配信】これが本物。地球人を
狂わせた悪魔の正体について正真正銘の
エクソシストが封印を解く
《神人さんとの対話》
128,771 回視聴 2023/10/20

https://www.youtube.com/watch?v=1q4aDFlhmJk&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=152

【さぁクマ被害の責任取れ太陽光発電会社!
『過去最大の熊被害!原因はメガソーラー
施設
が熊の生息地に侵入した事だ!』】
数年前はマスコミも太陽光と熊被害を連動して

https://www.youtube.com/watch?v=mMJKCq3ObKU&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=149
闇のクマさん
88,604 回視聴 2023/10/24
#熊 #太陽光パネル #被害
■数年前まではメガソーラーとクマ被害の
 連動記事で溢れかえってた!
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atc...
■超鋭いポスト!
https://twitter.com/kupomo6/status/17...
あんな多摩ニュータウンの何十倍もの面積
で山奥にメガソーラー施設作ったら
野生の動物が人里に降りてくるに決まって
るだろ!なんでその関係性を報道しないん
だ!!ジビエや野生動物の作物被害の増
加とメガソーラー施設の増加はどう考えて
も連動してるだろうが!
平成狸合戦ぽんぽこを流しやがれ!


【欧米投資会社も絶叫!なんと中国国営の
上場製薬会社が『絶滅危惧種の動物を処分
しクスリの原材料に!』】欧米投資会社が発
狂!野生動物保護活動家を敵にしたら一大

https://www.youtube.com/watch?v=YY-V8GfHAPI
闇のクマさん
23,754 回視聴 2023/10/24
#製薬会社 #絶滅危惧種 #中国株価
■日本のマスコミはまだ未報道!
 さすがmeiさん!
https://twitter.com/2022meimei3/statu...
■こちらが絶滅危惧種センザンコウ。
https://www.wwf.or.jp/staffblog/campa...
■日本の武田薬品工業はちゃんとしてるね♪
https://www.takeda.com/ja-jp/announce...
■中国政府が若者失業率に続き、またウソ
 発表の可能性!
 オフィス空室率にありえないと現地住民♪
https://www.epochtimes.jp/2023/10/181...
いやー、中国が崩壊していくニュースって
なんでこんなに楽しいんだろ?
ああああ、野生動物、しかも絶滅危惧種の
センザンコウとヒョウが犠牲
になってるん
だから喜んじゃ駄目だ!
しかしまぁ、若者失業率と言い、オフィス空
室率と言い、絶滅危惧種を処分してた事と
言い、なんなんだ中国って国は?


ゆっくり解説】中国の違法な人工島が
170兆円の大損害!欲に目が眩んだ
結果とんでもないことに…
【ゆっくり軍事プレス】
217,592 回視聴 2023/10/21

https://www.youtube.com/watch?v=-hVaiJQy1dQ&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=117

中国IT産業が33%倒産!
#中国共産党 #中国経済
46,961 回視聴 2023/10/22

https://www.youtube.com/watch?v=1WMns-29suQ&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=118
渋谷司の中国カフェ

10-24 福建から外国に進出してシンガ
ポールに持ち込んだ巨額マネー没収

https://www.youtube.com/watch?v=l0cKOPJjjLs&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=153
妙佛氏
104,726 回視聴 2023/10/24
10-06 シンガポール政府が中国系の
マネー1000億円以上を刈り取り!


【韓国、中国と共に沈む】韓国銀行が公表!
多重債務者が過去最悪の450万人。10人に
1人が生活破綻。韓国政府が日本にSOS…
90,614 回視聴 2023/10/23 #フィフィ

https://www.youtube.com/watch?v=i_enqPx78W8&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=136


東大にサイバー攻撃か
個人情報4千件流出
2023/10/24 17:54

https://www.sankei.com/article/20231024-TUP2I7ZR3JORJACSMRLJFMI47Q/
抜粋
東大は24日、大学が保有するパソコンがサイバー攻撃を受け、他大学を含めた学生や教職員らの氏名や住所など計約4300件の個人情報が流出した可能性があると発表した。教員が在宅勤務でパソコンを使った際にウイルス感染したのが原因とみられる。情報の悪用は確認されていない。警視庁に被害を相談している。
東大によると、実在する組織の名前をかたったメールが大学院総合文化研究科・教養学部のノートパソコンに送信され、令和4年7月に在宅勤務の教員が受信した。教員はウイルス感染した添付ファイルを開封した。
流出したのは東大の学生や教職員らの情報約2400件と、この教員が非常勤講師などとして勤める他の大学6校の関係者や所属学会の会員情報など約1900件とみられる。5年1月に外部の専門機関から指摘を受け、詳細を調べた。

三菱自動車、中国生産の撤退を発表
2023/10/24 18:52

https://www.sankei.com/article/20231024-664ZWDQXC5OW7OD2E3IMARMNNI/
抜粋
三菱自動車は24日、中国での自動車生産から撤退すると発表した。現地会社の広汽三菱汽車の保有株式を合弁相手の広州汽車集団に売却する。販売も在庫がなくなり次第、終了する方向だ。日系自動車メーカーが中国生産から撤退するのは平成30年のスズキ以来。中国市場で急速に普及が進む電気自動車(EV)への対応が遅れて販売不振が続き、3月から現地生産を停止していた。
合弁事業の解消に伴い令和6年3月期連結決算に243億円の特別損失を計上する。今後はタイやインドネシアなどの東南アジア地域に経営資源を集中する。
三菱自は平成24年に広州汽車集団と三菱商事の3社で広汽三菱汽車を設立。湖南省の工場でガソリン車のスポーツ用多目的車(SUV)などを生産していた。
30年度には約14万台を販売していたが、ガソリン車から、EVなどの「新エネルギー車」への需要シフトが急速に進んだことや商品ラインアップが少ないことなどから販売が低迷。昨年度の販売は約3万2千台まで落ち込んでいた。
三菱商事も三菱自と同様に保有株を売却し、広汽三菱汽車の工場は広州汽車集団傘下のEVブランドが活用する。
三菱自動車の中国撤退発表 EVシフトで淘汰の局面に 迫られる市場・技術の選択

所得減税4万円、非課税世帯7万円給付 
政府の還元策案
2023/10/24 19:36

https://www.sankei.com/article/20231024-GVRY6F6SE5LD3CH37X5J7LSZ7I/
抜粋
政府が検討する税収増の還元策として、所得税を1人当たり年4万円減税し、低所得や高齢の非課税世帯には7万円を給付する案が浮上していることが24日、分かった。減税は法改正を経て来年夏頃の実施を目指し、給付金は年度内にも支給を始める見通しだ。
複数の政府関係者が明らかにした。政府は11月2日の閣議決定を目指す経済対策に所得税の減税の方針を明記する考え。今月26日の政府与党政策懇談会で与党税制調査会での具体的な還元策の早急な検討を指示する。税制改正関連法案については来年の通常国会での提出を目指す。
政府・与党が想定するのは、年収に関係なく一定額を本来の納税額から差し引く「定額減税」だ。税額から一定割合を差し引く「定率減税」では、高所得者への恩恵が大きくなる。住民税の非課税世帯に対しては、給付を行う方向だ。
ただ与党内では、4万円では還元策としては不十分だとの声も上がっている。ある与党関係者は「効果が薄ければ、政権のダメージになりかねない」と指摘する。
扶養家族の人数に応じて減税額を増やす案もあり、実現すれば3人家族だと12万円になる。減税額や給付額は今後、変わる可能性がある。
首相は24日夜のテレビ東京の番組で、2年分の所得税の増収分を減税する考えを示した。「所得税の増収分をお返しするというのが最も分かりやすい還元だ」と述べた。
所得税減税そのものの効果や必要性を疑問視する意見もある。与党の税制調査会は年末にかけて減税の制度設計を検討するが、議論は紛糾しかねない。

活発化する親イラン勢力「抵抗の枢軸」 
戦局左右する不安定要素
2023/10/24 20:01

https://www.sankei.com/article/20231024-NVYEKT5ETRJUJCI72OJA5OEYZE/
抜粋
イスラム原理主義組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘に伴い、イランと連携する各地の民兵組織が「抵抗の枢軸」と称して連携を誇示し、イスラエルや駐留米軍基地への攻撃を活発化している。イスラエル軍がガザでの地上作戦に着手すれば複数の前線で戦いが激化するだけでなく、中東各地に戦闘が拡大する恐れも強まってきた。
ベイルートで謀議
「枢軸」形成の主役は、イラン革命防衛隊で対外軍事・諜報部門を担う精鋭「コッズ部隊」のガアニ司令官とみられる。20日付英紙テレグラフ(電子版)はイスラエルの特務機関モサドの元高官の話として、ガアニ氏はレバノンの首都ベイルートに設置した「作戦室」で、民兵組織と協議を重ねてきたと伝えた。
参加したのはハマスのほか、ガザを拠点としハマスと共闘する過激組織「イスラム聖戦」、それにレバノンの民兵組織「ヒズボラ」。シリアに軍事拠点を築くイラン革命防衛隊も加わった形跡がある。元高官は「調和を図るようなものではなく、より公式で戦略的」な連携を協議したとみている。
3正面で対処
ヒズボラは7日の戦闘開始以来、イスラエル・レバノン国境でイスラエル軍と交戦を続け、ロイター通信は23日までにヒズボラ戦闘員27人、イスラエル軍兵士7人が死亡したと伝えた。双方が軍事衝突した2006年以来最大規模のレベルだ。イランが年間数億ドルを投じて支援してきたとされるヒズボラは、ハマスを上回る戦闘能力があるといわれる。
一方、イラン革命防衛隊が活動するシリアからは10日以降、イスラエルに砲撃が行われ、イスラエル軍が首都ダマスカスや北部アレッポにミサイルを発射して応戦しているもようだ。
イスラエル軍は22日には、ヨルダン川西岸にあるモスク(イスラム教礼拝所)階下がハマスなどの戦闘員の拠点になっているとして空爆した。西岸の空爆は06年以来ともいわれる。
戦線はイスラエルからみて西のガザから北のレバノン・シリア、東の西岸へと拡大し、イスラエルはすでに3正面に対処している。
イランも掌握せず
今後の戦闘のカギを握るのがイランだ。アブドラヒアン外相は15日、イスラエル軍のガザ攻撃が続くようなら「傍観者でいられなくなる」と参戦を示唆。一方でロイター通信は22日、ヒズボラなどの対イスラエル攻撃は限定的なもので、事態の悪化を避ける戦略だというイラン治安当局高官の話を伝えた。
異なるメッセージを発して米国やイスラエルを揺さぶる狙いもうかがえる。
ただ、イランが「枢軸」を構成する民兵組織の動向を詳細に把握しているかは不透明だ。イランがハマスを支援してきたとの見方は根強いが、ハマスが7日に対イスラエル攻撃を始めた際、イラン指導部が「驚いた」との情報を米政府が得ていたとの報道もある。
19日には米海軍のミサイル駆逐艦がイエメンの親イラン民兵組織「フーシ派」が発射したミサイルや無人機を紅海上で撃墜した。米軍などが駐留するイラクの軍事基地にも、親イラン民兵組織によるとみられる無人機攻撃が相次いでいる。
各地に軍事攻撃が飛び火するなかでイスラエルがガザへの地上作戦を実行すれば、「枢軸」の民兵組織がイランにとっても想定外の動きに出る可能性は否定できないようにみえる。今後の戦局の不安定材料となりそうだ。(テルアビブ 佐藤貴生)
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢

中国、国防相を解任 8月末から動静不明 
後任は発表されず
2023/10/24 20:28

https://www.sankei.com/article/20231024-N6NDHS6KN5NALKOIFQEIIUZXCE/
抜粋
中国の李尚福(り・しょうふく)国防相が24日解任されたことは、中国政治を巡る不透明感が強まっていることを鮮明にした。中国共産党の習近平総書記(国家主席)は異例の3期目体制に入って権限集中を進めているが、長期政権を維持するために政権内部でも引き締めの手を緩めないとの姿勢を鮮明にしている。
李氏の人事について、中国メディアの記者は「何が起きているか全く分からない」と指摘する。中国外務省報道官も「状況を把握していない」などと答えるにとどめてきた。
7月には秦剛外相(当時)が1カ月間動静不明となった後に外相職を解任されたが、いまだに理由については明らかにされていない。北京の外交筋は「外相や国防相が理由も明かされずに突然いなくなるような状況は、世界的に見ても正常なものではない」と指摘する。以前にも増して人事のブラックボックス化が強まっている。
2012年に発足した習指導部は「トラもハエもたたく」と宣言し、腐敗を理由に政敵を次々と失脚させて政権を脅かす動きを封じてきた。習氏に有力な対抗勢力は既に見られないが、問題があると判断すれば政権要職であっても躊躇なく交代させるという姿勢を明確にしている。
ただ、人事の異変による影響が一部で生じているという指摘もある。外交トップの王毅共産党政治局員兼外相は9月、出席が予想されていた米ニューヨークの国連総会には行かず、ロシアを訪問してプーチン大統領らと会談した。秦氏解任で外相兼務となった王氏の手が回らなくなっていると北京の外交筋は見ている。
一方で、李氏の交代を機に停滞していた米中の軍当局間の対話が本格的に再開するか注目される。李氏はロシアとの武器取引を巡り米国の制裁対象に指定されており、バイデン米政権は不測の軍事衝突回避のため米中国防相会談を求めてきたが中国側は拒否してきた経緯があるからだ。ただ、中国側は米国が台湾への武器売却を進めていることなどに反発しており、対話再開が進むかは不透明だ。
中国、国防相を解任 8月末から動静不明

岸田首相、所得税増収2年分を還元
「最も分かりやすい」
2023/10/24 23:10

https://www.sankei.com/article/20231024-GMNXCYOYFNPHTPPGYD4SIPZASA/
抜粋
岸田文雄首相は24日夜、テレビ東京番組に出演し、税収増の国民への還元策について、2年分の所得税の増収分を減税する考えを示した。「所得税の増収分をお返しするというのが最も分かりやすい還元だ」と述べた。「来年には物価高に負けない賃上げを実現したい。それまでをしっかりと支える還元を考えたい」と語った。
また、低所得者世帯を対象とした現金給付に関し、「スピード感を持った給付を用意しなければならない」と明言。一般ドライバーが自家用車で客を有料で運ぶ「ライドシェア」については「国柄にあったシステムが求められる。日本にあった制度を早急に検討してもらう」と説明した。
一方、与党内で今秋の実施がささやかれる衆院解散・総選挙を巡っては、当面は11月2日に閣議決定する経済対策や、その裏付けとなる令和5年度補正予算案の臨時国会での成立に注力するとして、「まずはそれに専念しなければならない。それ以外のことは考えていない」と語った。現時点では早期解散に否定的な考えを示した形だ。

解放女性「地獄味わった」 
ガザの地下トンネルに連行
2023/10/24 23:12

https://www.sankei.com/article/20231024-3JUDIM3FQZJGPKNYRGZJ4P2E4M/
抜粋
パレスチナのイスラム組織ハマスの人質となり、解放されたイスラエル人ヨヘベット・リフシッツさん(85)が24日、イスラエル中部テルアビブの病院で記者会見に応じた。ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに連れて行かれ「地獄を味わった」と振り返った。トンネルは「クモの巣のようだった」と話した。
リフシッツさんは「複数のグループに分かれ別々の場所に入れられた。私たちは5人で、警備が1人いた」と指摘。「医師がいて数日に1回、様子を見に来た。薬や食料を与えられた」と語った。英BBC放送などによると、食事はパンとキュウリ、チーズが与えられたという。
リフシッツさんはイスラエル南部ニルオズ在住で7日、ハマス戦闘員の襲撃を受け、拉致された。23日にヌリット・クーパーさん(79)とともに解放された。(共同)
特集・連載:
イスラエル・ガザ情勢

  


Posted by Myu at 14:50Comments(0)仕事政治法律経済

2023年10月24日

地球のこの世界は知れば知るほどに人間性欠落した邪悪者たちが戦争しかけ虐殺悲劇の醜き愚かな世情に落胆







本日は10月23日(月)
今日は気温22度晴れ時々曇りとの予報。
今日は休日休養日にてゆっくり色々と。

ユ-チュ-ブ参照

10.22 BLM創設者がTrump支持を表明
29,211 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=TcB7WmjWZPI
カナダ人ニュース


16,111 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=06q-OPMVe-o&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=136
SAGAWAチャンネル

【そうきチャンネル】『温暖化危機不存在』
・宣言科学者1609人の勇気 日米近現
代史研究家 渡辺 惣樹
) 23.090
18,390 回視聴 2023/10/22

https://www.youtube.com/watch?v=MXBpoX6engI&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=102

891回 中国貿易黒字減と騒ぐ日経。
見る所が違う!でも結局ボロボロ中国経済
381,363 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=kWGIcurE79M&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=112
高橋洋一チャンネル

イスラエル戦争によってバイデン政権が
崩壊しそうです。
322,316 回視聴 2023/10/23

https://www.youtube.com/watch?v=LspeUvGI6tA&list=TLPQMjAxMDIwMjNTZlrJBES8QQ&index=90
ニュ-ス速報