最近の記事
< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
Myu
Myu
いろいろ恵むより恵まれて仕事をし、感謝しながらつぶやいて生きている無芸大食の一応the female です。
オーナーへメッセージ
過去記事

2014年11月07日

ヨーロッパの街並







本日は11月7日(金)
今日も朝から温かい日和でした。
今日は半日仕事で半袖Tシャツで
夏のままでOKでした。
しごとも大いに汗が出るほどに
忙しく楽しく張り切って頑張りました。
レジ担当業務もミスをなくすためには
其の原因は?といろいろ考えられ、
ヒントなどサジェスチョンも頂いたり、
先輩や仲間も心配して下さり暖かく
感謝です。
帰宅してはいつもの様に。
また録画鑑賞もいろいろと出来ました。
世界ふれあい街あるき「ローテンブルク」
中世の街並みそのままとか。
昨年9月のアメリカ行きで、姉夫妻が
いろいろあちこち車で遠乗り案内して
下さったあのサンタバーバラからの途中
の街がヨーロッパ風のまさにふれあい
街歩きでした。
一年中クリスマスの飾りを売っている店
もしっかりありました。
ウインドウショッピングも楽しいですが、
中に入ればそこは夏でもクリスマスでした。

仕事の流儀「五嶋みどり」も確かに
ヴァイオリニストとして世界のトップで
活躍し、そのプロフェッショナルの姿は
すさまじい終わりのない努力精進、自分の
感性感じ方思い、自分の内への追求は
すごいものでした。感動でした。

ニュースの中国の珊瑚密漁にしろ象牙密輸
にしろその悪行には憤怒を覚えます。
中国共産主義専制のトップから下々の国民
までアジア近隣を脅かし放題、アフリカへも
その欲得政策まやかし象牙密輸行為は
国際法違法で許されないことです。

習氏専用機で象牙密輸 国際環境団体が報告
http://www.sankei.com/world/news/141106/wor1411060025-n1.html
【サンゴ密漁】
第2列島線の攪乱、米軍接近阻止が狙いか
http://www.sankei.com/politics/news/141106/plt1411060040-n1.html

今日の小田氏からのメールは?

タブーは、極限の欲求

<成長のヒント>
 自分の中で
 タブーがある人は多い。
 「あの話だけは、絶対にしないでほしい」
 「あの人は、顔も見たくない」
 「あのことだけは、思い出したくもない」
 さて…
 自分にとってのタブーは、何か?
 なぜ、タブーになっているのか?
 一体、何にこだわっているのか?
 実は、そのタブーこそが
 次のステージの扉をひらく
 重要なカギになっている。
 なぜなら
 タブーと思っていることこそ
 今、一番必要なものである可能性が
 高いから。
 大事なポイントは
 自分から勇気を出して飛び込むこと。
 自分から
 タブーに踏み込んでみたら
 「アレ!?今までのは何だったの?」
 と、拍子抜けするぐらい、あっさりして
 心のかさぶたが、スーッと消えていくか
 「あぁ結局、自分が欲しかったのは、
 コレだったのか!」
 と、心の傷が、大事な気づきに
 変わったり
 自分にとって大切なことを発見したり
 する。





  


Posted by Myu at 23:09Comments(0)世界!

2014年11月07日

嬉しく忙しい一日



本日は11月6日(木)
今日は何とも朝から温かい。
朝からとても明るく良い天気。
今日も休日休養日、否家事日和と。
まずは自転車で愛孫を園へ。
元気に楽しく♪「朝だあさーだーよー」
と「むーらーの鎮守のかーみさまのー」
と「と~りゃんせーとーりゃんせー」
を何回と無く繰り返しうたいつつ。(笑)
さあ!布団を干して、洗濯して、買い出し
して、途中姑の病院へ見舞うも、午前中
から台所に立ちっぱなしでいろいろと。
那須塩原の高原大根をふろふき・おでん
用にまるまる一本を切ってゆで、もう一本
は薄く刻んでゆずの甘酢漬けに。
更に豚肉との煮物に。お刺身のつまに。
大根おろしに。いろいろと。
更にビーフシチューにビーフカレー(甘口
と辛口二種類をそれぞれ少々)などなど
一気に作りました。
実は次男が来訪につき、少々次男の
好物を作った次第です。帰りには少々
持たせてあげたいと。せめてもの母心で
ありまする。(笑)

次男がイギリスで制作出版されたという
オールイングリッシュの5センチメートルも
ある分厚い書物とDVD二枚(インタビュー
収録)を持参して見せてくれました。
そこに次男がしっかり写真入りで10頁
ほどに載っているいるではありませんか。
DVDは日本語でのインタビューに友人の
フランス人が通訳してくださって収録との
ことです。
書物の方はロサンゼルスの姉に翻訳して
欲しいと厚かましくも既に決めています。
(苦笑)お願します。
後ほど原本をお送りしますので。
Myuの怠慢と不勉強を申し訳無くも是非
よろしくお願いします。(苦笑)

こんな日もあるのですね。不思議です。
人生いろいろ。悲喜こもごも。
嬉しい日でした。

今日の小田氏からのメールは?

脳内を「文句」から「喜び」に変える

<成長のヒント>
 何もやっていない人
 やってもなかなか変わらない人は
 「だけど」
 「でも」
 「どうせ」
 という脳内文句が多い人。
 そんな人でも
 苦しんで
 悩んで
 裏切られて
 傷ついていくなかで
 しだいに
 脳内文句が減っていく。
 そして
 「私は一体、どうすればいいんだろう…」
 と思ったときから
 人生は動きはじめる。
 そして
 喜んでもらえる喜びを知ってから
 大きく動き出す。







  


Posted by Myu at 03:44Comments(0)世界!生活

2014年11月07日

音と人生?



(ロサンゼルスの姉よりオーダーのお揃いのバッグの贈り物)



本日は11月5日(水)
今日は予報通り冷え込みました。
今日は休日休養日。
一応お天気ですので愛孫の園の送迎を。
また、今日もTV録画鑑賞致しましょう。
佐々木昭一郎(昭和11年生まれ)の世界
まずは「四季ユートピアノ」
壮絶な人生の主人公ですが、昔と今を
記憶の「音」をテーマに淡々と映像化され
て淡々と生きる。
Myuの人生の記憶の「音」は?殆ど意識
しなかったが、幼いころ嫌いだった歌・
メロデイーが「五木の子守唄」だった。
懐かしい歌・メロデイーが「村の鎮守」
「通りゃんせ」のような。
今、愛孫に歌って、愛孫も一緒に歌う
ようになりました。
中学生の頃はベートーベンの「月光」
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一楽章
が好きだったような。
しかし、殆ど音を意識せずままの自分の
世界で淡々と過ぎ越し日々でありました。
見ざる聞かざる言わざるのように。(苦笑)

今日11月5日は亡き母の誕生日です。
生きていれば96歳。60歳で逝った母。
姑は87歳、玄関で転んで入院中。
リハビリが始まったような。
亡き母は無声映画のような。
せめてもさだまさしの「無縁坂」
姑はまさに現代カラー映画
姑の母(祖母)と同じく長い人生を生き、
島倉千代子の「人生いろいろ」か?
しかし、過ぎてみれば人生とは短いもの
かもしれませぬ。

今日の小田氏からのメールは?

能力や技術の差ではなく、目的意識の差

<成長のヒント>
 毎日が楽しくないのも
 仕事が伸びていかないのも
 人生が充実しないのも
 その原因は
 目的がハッキリしていないから。
 目的が曖昧だと
 ボーっとして、頭が悪くなる。
 大事なことを見逃してしまう。
 「今、何のためにやっているのか?」
 と、自分に問いかけ
 その瞬間、その瞬間
 やる目的を明確(クリアー)にしていく。
 すると…
 遊びの中に、真理と真髄を見いだせる。
 苦しみの中に、喜びと学びを見いだせる。
 日常の中に、生きる意味を見いだせる。





  


Posted by Myu at 02:54Comments(0)人生

2014年11月07日

我が日本発見再確認



本日は11月4日(火)
今朝は予報通り冷え込みましたが、日中は
温かいような、Myu的には朝のみ上着が
必要ですが夏と同じTシャツで充分でした。
今日は半日仕事を終えて帰宅もいつもの
ように愛孫と楽しい入浴(肩まで沈んで
100まで数えっこしたり)・アイスクリーム・
おやつ・・・と一通りのコース励行。(笑)
洗濯・コインランドリー・スーパーへ一緒に
行って、車で遅いお昼寝を。
連休開け登園で少々疲れが出たかしら?
結局、帰宅して車からおろしてもそのまま
ベッドで朝まで寝ることに。
したがって、以後はMyuの自由時間と
相成り候なり。(笑)
録画鑑賞などなどゆっくりと出来ました。
NHKプレミアムアーカイブス
「横山大観」
日本画の大家、その人となりと人生も
また当然ながらすごいと感心感動。
日本映画は殆ど観ず仕舞でしたが、
「早春物語」「プリンセストヨトミ」
「武士道シックスティーン」
「春との旅」・・・などなど鑑賞しました。
しみじみしました。

今日の小田氏からのメールは?

周りを鏡にして、自分を知る

<成長のヒント>
 人生の最大の教科書は
 今日一緒にいる目の前の人。
 その人を通じて
 大切なことを学んでいく。
 その人を深く知ることで
 新しい自分を知っていく。






  


Posted by Myu at 01:47Comments(0)映画