最近の記事
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
Myu
Myu
いろいろ恵むより恵まれて仕事をし、感謝しながらつぶやいて生きている無芸大食の一応the female です。
オーナーへメッセージ
過去記事

2014年10月02日

10月おついたちに



本日は10月1日((水)
今日は終日小雨模様の日和でした。
昨夜は音をたてて降っていたような。
今日三連休の中日が雨天ということは
やはりゆっくり休養休日とせよということか。
はい、そう致しましょうと。
否、今日は10月おついたち。
しっかりやり切ってスタートせねば。
といってもやはりゆっくりじっくりと。(笑)
愛孫は今日から衣替えです。
冬の制服に替えて車で祖父母で送迎です。
Myu(祖母)が仕事の休みの晴れた日には
自転車でとの約束です。
雨の日には祖父母でとのご所望です。
可愛い故に「はいはい」そうしましょうと。
このゆったり感は祖父母ならではでしょう。
しかし、溺愛や甘やかし、わがままの判断
を客観的に、冷静にして、良い子に育てた
いと常々努めておりまする。
幼稚園でのお友達との関わりの中で学び
覚えた言葉や行動、感情移入などなど、
毎日驚かされます。
大人ばかりの家庭内での大人同士の
慣れ合いの言動もしっかり観て聴いて
善かれ悪しかれ学んでいることでしょう。
できるだけ冷静に穏やかに感情の起伏
も少なく共に生活して生きたいと思って
おりますが。
言葉が達者になり、はっきりしっかり物事
を自己主張できるようになってきました。
それを楽しみ微笑む私達大人がいます。
しかし、良いこと良くないことをしっかり
話して伝えていかねばと、そしてそれは
タイミングよく日常のピンポイントで決めて
理解納得了解させねばなりませぬ。
基本私達大人がその基本的社会性
と常識、通念、道徳、倫理を更に時代の
移り変わりによる若者の思考動向も
理解していかねばなりませぬ。
昔から変わらぬもの、変わってはならない
もの、多少譲っても良いもの等、思考錯誤
しつつ、対するは真剣に生きましょう。
思えば昨年の今頃から愛孫育てに
全権否日常生活全般を引き受けての
春夏秋冬を共に楽しみつつ、愛孫の保育園
通園と長い耳鼻科通院と、Myuの入院手術、
幼稚園入園、ロサンゼルスの姉の来日来訪、
主人の入院手術、長い夏休みなどなどいろ
いろとありました過ぎ越し一生懸命の一年
でした。
心新たにこれからも出来る限りより善く
生きて参りましょう。

御嶽山の突然の噴火による犠牲者(死者)
が今日現在で47人に及んだとのこと。
自衛隊要請によるまだまだ噴火進行形
状態での救出捜査は難航を極めている
ようです。自衛隊はまさに災害救助隊です。
日本国、日本国民を守ることが使命であり、
国内外どこへでも総理大臣の要請、命令
がくだされれば出動するというわけです。
が今はまだ国外へはいろいろ問題があり、
国内、国際間の論議が大変です。
いわゆる昔から左翼思想の人たちは
反対のための反対で無駄な時間と税金を
費やしてきたのでは無いでしょうか。
朝日新聞の32年の嘘つき報道告白謝罪
でその売国奴的思想報道体質はもはや
日本国民のその存在自体(関わった退職
者も含めての社長以下記者社員全員)
認めるところでは無いでしょう。
優秀と言われる者達ならば今何をすべきか
分かりそうなものですが、分からないことが
Myuにはわかりませぬ。
朝日新聞自体(内部)がそのの影響力に
酔っていないで、しっかり反省して一から
その逆をすべきでしょう。
日本国民そして国連・世界にむけてしっかり
日本の名誉回復に全力で取り組むべきで
しょう。
日本国民でいたいなら愛国心があるなら。
最も左翼思想の方々は愛国心がなかった
のでしたっけ。
即刻バックボーンのお好きな隣国へ国外
退去されたらいかが。
しかし、絶対にやるべきことはやってから。
また、長年日本国筆頭新聞として購読
していた人たちへのオルグ洗脳的行為
に対しては土下座ものでしょう。
公開処刑ものでしょう。(噴)

おついたちから悲しんだり、怒ったりでは
困りますが、致し方ありませぬ。
人間の心や生活が穏やかに平和になり
ますように、そして心から善く生きようと
思って今をしっかり努めましょうと。

NHKアーカイブス ハイビジョン
法隆寺 
秘められた聖徳太子の夢
を観賞しています。

日本はその歴史や精神は素晴らしい。

今日の小田氏からのメールは?

次のステージに進むときは、過去が応援
してくれる

<成長のヒント>
 今まで学んだこと
 やってきたことは
 なにひとつムダは無い。
 どこかのタイミングで
 「昔、勉強してきたことが、役に立ちそう!」
 「あぁ、あのときにやっていたのは、
 このためだったのか…」
 と思うときがやってきる。
 そのときを迎えるには
 ひとりひとり出会う人に誠実に向き合う
 こと。
 支えてくださっている方々に感謝すること。
 どんなに落ち込んでも、希望の光を見失
 わないこと。





  


Posted by Myu at 10:08Comments(0)生活