最近の記事
< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
Myu
Myu
いろいろ恵むより恵まれて仕事をし、感謝しながらつぶやいて生きている無芸大食の一応the female です。
オーナーへメッセージ
過去記事

2014年07月13日

日曜日出勤







本日は7月13日(日)
今日は少々くものある晴天で蒸し暑い日和
でした。午後にはお天気雨の様な?
今日から日曜出勤となりました。
やはり猛烈忙しかった。
今日は更に夏のお魚祭りと題してのイベント
も開催しました。
鮎のつかみ取り、塩焼きなどなどいろいろと。
駐車場でテントを張って浅く広い水槽を設置
して魚専門業者がそれなりに一生懸命頑張
っていました。
新鮮野菜もお惣菜もお花もお米もその他も
大勢の来客のお陰さまでよく売れていました。
お魚もよく売れたことでしょう。多分。
月一回のこうした当店としては欠けている品
の販売もまた新鮮でイベントとしては楽しみ
でより集客に効果的であると思います。
先月のこのお魚販売イベントの日は猛烈雨天
で残念だったようです。
Myuは客として出かけてみようと思っていまし
たが、やはり結構な降りっぷりに躊躇し、結局
行かずしましと。
やはり雨天は厳しいですね。
今日は良かった。この時期としては丁度良い
お天気に恵まれたというところです。
今日は社長のお母様の手作り牛すじ肉の野菜
たっぷりシチュウをご馳走になりました。
時々従業員スタッフへの差し入れをしてくだ
さり、優しく素敵なミセスです。ご馳走様です。
また先輩から冷たいアイスキャンディーを頂い
たり、とっても家庭的アットホームな店であらた
めてご縁にありがたく感謝です。

今日の小田氏からのメールは?

「のに病」を治す4つの治療法

<成長のヒント>
「こんなにやってあげているのに」
「私はこんなに頑張っているのに」
 のように
「のに病」を患い
 自分を正当化して
 相手を責めていると
 相手は
 無意識のうちに
 プレッシャー(圧力)を感じ
 罪悪感が強くなったり
 劣等感が大きくなったり
 嫌悪感が増していく。
 そして
 それが溜まっていくと
 無意識の復讐をするようになる。
 「のに病」を治すには
 1.結果を求め過ぎず、相手のお役に立
   てることを、まず自分がする。
 2.責任を押しつけず、相手の意志や
   決意に任せる。
 3.操作しようとせず、相手の強みが発揮
   されるような環境を作る。
 4.過剰に期待をせず、もしもの最悪の
   状況を想定しておく。
 すると
 こちらの姿勢が
 相手の無意識に伝わり
 変わっていく可能性が高くなっていく。






  


Posted by Myu at 23:53Comments(0)仕事

2014年07月13日

アイロン掛け





本日は7月12日(土)
今日は昨日からの猛烈真夏日で同じく蒸し
暑い日和となりました。
ここらへんは杞憂に終わった(被害災害に
合われた地方の方々には申し訳なくも)
最大級台風8号のかすめ行った所謂
台風一過の置き土産です。
今日は愛孫家族は富士スピードウェイへ
一泊で出かけ留守ですので、ホッと一息と
、なんだか静か過ぎて気が抜けたようです
が、いないなりにいろいろと。
少々ためてしまったアイロン掛けを、そして
アイロンついでに更に少々ワンピースを
ツーピースに仕立直し、作り変えたりと
お裁縫もしてみました。
TVの録画をまた久しぶりにまとめて見な
がら楽しんで扇風機を真正面に浴びながら
暑い熱いアイロン掛けなど楽しく遣りました。
NHK アーカイブスの「サラ・ブライトマン」
のラスベガス公演の録画を観賞したり、
クラシック倶楽部「アンヌ・ケフェレックピアノ
リサイタル」その他いろいろ鑑賞しました。
ゆっくり休養休日を過ごす事が出来ました。

今日の小田氏からのメールは?

努力しても変わらないのは、基準と感覚が
変わらないなら

<成長のヒント>
「自分なり」の判断で
良かれと思って、行動していても
状況は、あまり変わらない。
人生を高めるには
基準を高めること。
憧れる人や
基準が高い人に成りきって
「あの人だったら、何を考えるか?」
「あの人だったら、どうするか?」
と考えて、演じてみる。
 最初は
 違和感や息苦しさがあるが
 続けていくうちに
 その基準が当たり前になって
 感覚が変わってくる。
 そうすると
 周りの反応や結果も
 勝手に変わってくる。




  


Posted by Myu at 00:09Comments(0)休日